おしろのひと(気力不足)
- いいね数 661,140/644,638
- フォロー 5,001 フォロワー 848 ツイート 23,949
- 現在地 城ではない
- 自己紹介 coins11→入院
2018年04月15日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@bambi_no_3 元トヨタの人が書いた本に、無から自由に車のデザインを考えるのは難しく、何か技術的制約を設けたほうが考えが浮かぶと書いていたのを思いだした。人って自由すぎるよりも制約があったほうが考えがしやすいのかと(自分も見に覚えがあるし)改めて思い直した!
タグ:
posted at 00:03:56

ぼく「お前サッカー好きやんか?ハリルホジッチ監督解任でサッカーファンがすげぇ発狂してる理由を俺にもわかるように何かに例えて説明してほしい」
友人「けもフレ2期でたつき監督が外された」
ぼく「戦争やな」
タグ:
posted at 00:05:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

新宿で警官に職質されて解放されるまで2.5h掛かった、、、
SIMカードは多くて3~4枚の所持だそうです。この界隈の方はどうぞお気をつけてm(_ _)m
✱解約済み含めて30枚程度所持しておりました
タグ:
posted at 00:53:07

今日いろんな音楽を聴きたいという知り合いにAppleMusicを勧めた。
学生なら月¥580円で入れる。
その上ほとんど全ての曲が聴ける素晴らしさ。
「高い」
だってさ。一般人ならわかるが仮にも音大生。
金を払うことに価値を感じる人と、無料に価値を感じる人がいるのはどの業界でも村もタウンも同じ。
タグ:
posted at 01:07:36

@hayama_tikin いつも日本が大好き日本スゴイ番組ばかりですものね。前は日本スゴイ半分、外国スゴイ半分、くらいだったのに。『日本の常識は世界の非常識!』とかいう番組をやって、経営だけでなく、学校とかにも切りこんで欲しいです。
タグ:
posted at 01:12:56


「初心者の気持ちを理解しないエンジニアは良くない」というのは単体では賛同できるが、初心者に何かを教えてると稀に「頑なにTab補完を使いたがらない」とか「プログラミングへの哲学はご高説を垂れる一方FizzBuzzすら書けない」みたいな限界パターンに遭遇して困る。
タグ:
posted at 01:17:42

秋田県藤里町の町道にある、「ネコ注意」の道路標識。
なお、ここが特別にネコの多い町だとか、ネコで町おこししているといったことは……ないはず。
どうしてここに1本だけこの標識があるのかは、謎だ。 pic.twitter.com/AVenSNQyLe
タグ:
posted at 01:21:38


理想を短絡的に実現しようとして極端に走ってしまう人たちは、やたらと「ゼロ」を謳う。
問題の根本は何かを考えず、忘却と排除に解決を求めてしまう。
この国に蔓延するそういった悪しき「ゼロ」は主に
・いじめゼロ
・原発ゼロ
・ストロングゼロ
に集約される。
タグ:
posted at 01:39:03

作家がスポーツにはまって身体性うんぬんいい始めるのは、退職したおじさんが哲学的そば打ちを始めるような、他ジャンルに手を出して目から鱗がボロボロ落ちてそこに何かを見てしまうズブのド素人感に文章や絵ができ販路を持っているからこその痛々しさが掛け合わされ、色々と思うところがあるですぅ。
タグ:
posted at 02:45:57

今日やたら言及される news.yahoo.co.jp/byline/nakamur... ISPに関する理解が酷いしこのレベルでも慶應大学の教授が務まるというのだからつくづく…
タグ:
posted at 03:07:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912
風俗画報明治44年4月号には、当時の京都における物価がのっていますが、白米一升18銭、牛肉一斤40銭、豚肉一斤30銭、鶏肉一斤70銭だそうです。昭和30年代にブロイラーが導入されるまで、鶏肉は和牛よりも値段の高い最高級の肉だったんです。
タグ:
posted at 04:03:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ふだん饒舌なのにプロレスごっこの時だけ無口になるタイプ
#みとあーと #でろあーと pic.twitter.com/i5bePxSaV2
posted at 06:12:02

「食いしん坊」の下に「人間が大好き」と書いた為、身の毛もよだつような人類の敵と化した可愛いライオンちゃん見て pic.twitter.com/78t3xgCzUt
タグ:
posted at 07:13:15

野田隼人 Atty. NODA Haya @nodahayato
こんな出鱈目な認識で議論してたんですか??「ISPは電気通信事業法上の通信の秘密を守る義務を負いつつ、海賊版サイトでトラフィックを稼ぐ商売をしており、微妙な立場です。」
/
海賊版サイトブロッキングの政府方針が出ました。(中村伊知哉) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/nakamur...
タグ:
posted at 07:35:54

何もかもが わたしの思い通りになる夢を見ました。 欲しいものは全部手に入り わたしは幸せで、みんなも各々幸せで、意見が食い違うこともなく平和でした。 ただ、何もする必要がなく なぜか寂しくなったので、起きたとき、わたしは 思い通りにならないことを欲していると思わざるを得ませんでした。
タグ:
posted at 07:36:23

野田隼人 Atty. NODA Haya @nodahayato
「サーバが置かれているとみられる外国の政府等に官民で交渉してもラチがあかず、民間もDMCAテイクダウンなどの措置を取っても有効ではなく手詰まり」 誰もCDNを叩きにいってない…。
タグ:
posted at 07:39:32

野田隼人 Atty. NODA Haya @nodahayato
「これが国内サーバであれば、ブロッキングなどの悠長な措置ではなく、著作権法違反で警察がしょっぴき叩き潰すのですが」Cloudflareは国内に設備を持っています。
タグ:
posted at 07:41:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring
昨日買った料理用のハカリ、地域別の重力加速度補正がついていてビックリ。理科年表みたら、北海道と鹿児島で0.1%ほど重力加速度違うらしい。1キロ量る時に1グラムずれるのが料理に大事かどうか、ちゅう疑問もあるが、気に入った。けどホンマは使用場所の標高も補正せんといかん pic.twitter.com/vYsdrS6uSJ
タグ:
posted at 08:58:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

理系臭い何とも言えない独特のノリがあまり得意じゃないんですけどわかる人いますかね?学問自体は好きなんですが日常会話やお話のほぼ全てに理系しかわからない話を絡めてくるというかそんな内輪な感じ。
タグ:
posted at 09:08:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

東大を停年で、いわゆる三流私大に移った先生が、ゼミ生の学力や意識にショックを受け、知人の先生や企業の人、以前のゼミのOBを招いて、講演会や勉強会を続けたら、そのゼミだけ特異点のように優秀になり、就職もばっちり。やがて、他の学生にも良い影響が。この話を聞いて、目からウロコンドリア。
タグ:
posted at 09:43:42

野田隼人 Atty. NODA Haya @nodahayato
他の方の反応を見て気になったのだけど、中村先生はまさかまだISPが従量課金モデルとってると思ってるの?
タグ:
posted at 09:47:09

野田隼人 Atty. NODA Haya @nodahayato
キャッシュしているだけだからCDN/Cloudflareに責任問えない論は刑事弁護人としては魅力的だが、日本著作権法の理解という点では誤りである。
タグ:
posted at 09:50:09

「小学校で女子を襲っていた校長先生が怪人かと思いきやただの性犯罪者だった」を1話からぶつけてきて2話の女装回になだれこむシャンゼリオン、やはり何者も取って代われない魅力がある。
タグ:
posted at 10:10:29


先日○ネッセの方が来て「大学の宣伝」の話をしていったが、「近大は学外向けだけじゃなく自分とこの学生向けにも「お前ら、ちゃんとできるんだからな」という宣伝をしてるんです」とのこと。「不本意入学が多いので、まずそこから変えようとしてるんです」と。なるほどねえ。
タグ:
posted at 10:40:20

今朝の日曜美術館、荒木先生がまた若返っていた!小3のウチの子「せんせいは30さいくらい?」。いいえ、今年58歳、あと2年で60歳です!驚異の波紋呼吸法‼︎ #日曜美術館 pic.twitter.com/Ya4EYvwYCg
タグ: 日曜美術館
posted at 10:40:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

面白い話を聞いた。「行動するのに勇気は必要ない。子供の頃に1人で乗れなかった電車が乗れるようになったのは勇気を手に入れたからじゃなくて電車の乗り方を知ったからだ。必要なのはポジティブシンキングではなくロジカルシンキングだ。」なるほどなと思った。
タグ:
posted at 11:07:04

宮下芳明 Homei Miyashita @HomeiMiyashita
体温で発電するスマートウォッチ、体温が低い僕よりもパソコンのACアダプターのほうが温かいので巻きつけたらいいかんじ!これは便利!
・・・って言っている時点で、何かを見失っている気がする。 pic.twitter.com/z5A7iMZ1Rv
タグ:
posted at 11:07:43


猫村ゐき (Nekomura Wiki) @lll_anna_lll
エンジニアー各位、ぼくもわからんときに「わからない」って言ってしまうのだけど、あれ非技術職の人は怖いらしいので気をつけような。
ぼくらは純粋に「何を言っているのか理解できなかった」と言うているのだけど、人々はそれを「共感できない」「あなたは間違っている」ととらえるようです。
タグ:
posted at 11:27:32

高校在学中に妊娠してしまった時に、「学校を辞める」か「中絶するか」の2択ではなく、「高校を続けながら子供を産む」という選択肢ができたという話。
ちなみに「高校生が妊娠するなんて~」という議論はここでは非生産的。もうすでに妊娠してるケースについての話だから。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-...
タグ:
posted at 11:30:12


@hashimotostring JIS規格が厳しくなったせいもあると思います(JIS B7613:2005)。
従来は取引証明用として計量法で規制されていたものだけでしたが、新JISで家庭用でも目盛り数の大きいものは重力補正機能が義務化され、業界団体はこれに該当しないものにも推奨しています。先生お買い上げのものは後者かと。
タグ:
posted at 11:34:42

10万部の本年三冊出すのと、noteで3500人毎月500円取るのが同等、これからの漫画家はそうするべきとかいう意見を見ました。
自分はnoteで連載して、かなり上位で読まれてると思いますが、その感覚から言うと500円ファンを3500人捕まえる続けるのは超難しいです。
10万部の本を年三回出す方が簡単です。
タグ:
posted at 11:51:22

100万部作家がそれを維持しつつ、サロンとして毎月500円取るなら3500人の固定ファンが集められると思います。それ級に難しいです。
問題はそういう作家が日本に何人いるかです。あまり現実的とは思えません。
タグ:
posted at 11:51:22

「機械学習には数学いらない」ってやつ、その後周りから話を聞いた感じだと「内積って何か知らない」とかそういうレベルだったりするっぽいので、それは流石に知らないとまずいと思うしそれを指してるなら「数学は必要」ですね…。ていうかそういう次元の話してたの…?
タグ:
posted at 11:54:41



アニメのガンゲイルオンラインを見たら、自分の身長が高すぎて好きじゃないという女の子が、オンラインゲームのアバターを低身長の女の子にするという話をしてて、すごく共感しました。自分のなりたいものにしたいんですよね。Twitterにいる美少女が実はおじさんだったという話と同じですね!
タグ:
posted at 12:31:09

年金支給される年齢もまた引き上げられそうだし、もう「100歳まで元気に生きられる健康法!」よりも、「もう年金なんていらない! 定年ぐらいで綺麗にくたばる健康法! ラーメン二郎を週に2回は食え! でも酒はあまり飲みすぎるな!」みたいな方が絶対需要あるでしょ。
タグ:
posted at 12:33:16


鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248
昔の表現規制賛成派は極めて狡猾で、規制をかける際「絶対に自分が規制される側に入らないような規制」を唱えてきましたが、今の表現規制は「自分が規制される側になるとは思ってないけれど、実際やられると自分たちが真っ先に規制されてる」ってケースがここ数年多いですね。
タグ:
posted at 12:53:12

ついに尻尾を掴んだぞ!知財本部がブロッキングに固執しているのはCODAの主要財源が今年度までの経産省事業だったからか。それで臨時国会での法案成立に未練を残したのかな→“平成22年度から 平成30年度までの事業” / “知的財産権…” htn.to/qH2b6Ju2w
タグ:
posted at 13:15:59

非常に艶かしいですがこの絵はセーフ!!セーフです!!元々わたくしこの方の本…お、お父さんが買ってました、はい。 twitter.com/pjaniishimo/st...
タグ:
posted at 14:00:45


電子書籍って安直にセールを乱発するんだけど、その先に待つのは「セール価格でしか本が買われない市場」なんですよ。最近は作家の印税が減るタイプのセールが大半ですし、こんなやり方では電子書籍市場が拡大したところで作家は食べていけません。
タグ:
posted at 14:37:31

電子書籍市場が成長していると言うけれども、それは市場やシェアの拡大をお題目にして、作家が苦労して書いたものを大安売りでばらまいて作っている、砂上の楼閣ですよ。過去作を安売りし尽くした後のことを考えてるんですかね。
タグ:
posted at 14:46:59

日雇礼子⛏️バーチャルドヤ街暮らしお姉さ @hiyatoireiko
動画だけど、アングラ的な空気のピークは
センターの動画で最後になると思う…
というより、あいりんは周るけど美味しいお店とか
オススメのドヤとかそんなのばかりだから
これ以上過激なのは、期待しないでね…
タグ:
posted at 14:50:49

このグラフ面白すぎるwww通常の人(vs自閉スペクトラムの人)ってやりたいこと削れるのwww衝撃だわwww pic.twitter.com/T926ms4hiY
タグ:
posted at 15:30:08

出版業界の末端にいて、業界人と話すときにすごく違和感があるのですが、出版業界の人って「作家をどうやって食わすか」ということを考えないんですよね。企画宣伝マーケティングといった話は喜んでするけど、作家を食べさせるための道筋の話をしようとするとすごく嫌がる。
タグ:
posted at 15:48:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

まさかの生「デイトォーーーーナァァァアアァァァ!!」
#セガフェス #デイトナUSA pic.twitter.com/vENmXXUxQs
posted at 16:00:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

正直な話、業界人や大半のマンガ家が見れば「無茶言うな」というであろう数字が並んでおりますw
でもね、実際のところマンガ家のこの「原稿料&印税10%モデル」って「単行本が2万部売れればカツカツやっていける」感じの設計になってるんですよ。問題は出版不況で1万部すら怪しい状況になってることで
タグ:
posted at 16:22:29

緒方恵美@洋楽ライブM’sBAR @Megumi_Ogata
「アスカ…もう、君を捨てなきゃならないんだ…。だから、脱いでもらうよ。いいよね…?」
…あああごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめ(ry pic.twitter.com/0FbgfpbCF7
タグ:
posted at 16:30:18

面接しても、「おれは機械学習わかるんだ!githubもないし、論文もないし、kaggleも何もない!!だがわかる!」とかっていう人いて、かなり困ってどうしようとなったことはある
タグ:
posted at 17:24:27

なんだったのか気になって調べたところ、こんな記事が出てきたので…こんなフォトスポットもあったけど1人だったから入れなかったよ… pic.twitter.com/9Mh7Dqetqt
タグ:
posted at 18:04:16

【重要】誠に残念ながら、諸事情によりWizard Bibleを閉鎖しなければならない状況に追い込まれました。読者や投稿者に助けられて15年以上続けてこられましたが、このような結果になってしまい本当に申し訳ありません。
最後の抵抗としてアーカイブをDLできるようにしました。
wizardbible.org
タグ:
posted at 18:12:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



じゃんぱら5号店のThinkPad T460sって、GPU非搭載モデル、付属品ほぼなしとはいえ、大きな不具合なしで税込5万円は、半歩ぐらい値段付け間違いの域に入っているんじゃなかろうか…… #akiba pic.twitter.com/rMS08KCorI
タグ: akiba
posted at 18:30:38

編集部が取材した翌日、バナー広告が削除されました
「二度と掛けてくるな」 “漫画村”広告主への取材一部始終、広告は取材後に消滅 (1/2)
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18... @itm_nlabから pic.twitter.com/LE3DKNEJCV
タグ:
posted at 18:31:06


すごい、ガチだ>「海賊版サイト撲滅には、資金の供給を断つことが最も効果的との意見もあります。今後もねとらぼでは、広告代理店を取材するとともにその責任を追及していきます。」 / “「二度と掛けてくるな」 “漫画村”広告主への取材一…” htn.to/vkQTb7LG1
タグ:
posted at 19:04:06



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


ほんとだ……鳩羽つぐちゃん、♯4の動画で左の耳たぶを怪我してる。♯0と3では絆創膏を貼ってないし、いつの時点で怪我したんだろう。
#鳩羽つぐ pic.twitter.com/UbHLUnijd2
タグ: 鳩羽つぐ
posted at 20:26:12

このぐらい雑な導入で良いのでクラシカ本ください
ベト歌でいいです ムッツリ海月お姉さんに絞られるワー君もお願いします
クラシカロイド三期待ってます 歌苗はいい女です pic.twitter.com/uSKR4zlvvG
タグ:
posted at 20:28:26

「体を売ってお金を稼ぐのは良くないこと」って風潮で水商売が下に見られたりするけど、残業のし過ぎで体壊して辞めてく人を何人も見てきた身からすればサラリーマンの方がよっぽど体売って稼ぐ商売だよ
タグ:
posted at 20:35:12

ビールに続いて辛い羊肉出てきたのでこれにて完全に優勝です #kernelvm_camp pic.twitter.com/Rb2B6IEN9d
タグ: kernelvm_camp
posted at 21:12:06



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【RETROF-2020】
やっとこさ、WindowsパソコンとのUSB接続が開通した。
これでWindows側から様々なデータの送出や採取が可能となり、試験効率は格段にアップする。
まずは、とりあえず、お決まりの「分かる人にだけ分かるLチカ」。
(点滅パターンはWindows側が送出)
今日はここまで。\^o^/ pic.twitter.com/C9R2bWFizc
タグ:
posted at 21:23:38

店内で食事してる他の客の方角から「毎週飲んでるじゃねーかよー、てめぇはよぉ」という乱暴な口調な若い女性のたいして怒気をはらんでいるでもない楽しげな声が聞こえてきて、あー、足立区帰ってきたなぁ!って清々しい気持ちになってる
タグ:
posted at 21:32:28

違法サイトに掲載されている広告会社まとめ (ブログ版) - anacondatanのブログ anacondatan.hatenablog.com/entry/2018/04/...
タグ:
posted at 21:33:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx





今日は体調が悪くて一日中寝ていたわけですが、うとうとしている時、久し振りに本好きの夢を見ました。
フェルディナンドとローゼマインがなんか少女漫画みたいな甘酸っぱいやりとりをしてたり、ルーフェンがディッターの意義と歴史について滔々と語っていたりして、寝てるのに疲れました。
タグ:
posted at 23:23:42