Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

shibure

@shibure

  • いいね数 54,412/64,974
  • フォロー 604 フォロワー 1,442 ツイート 45,002
  • 現在地 埼玉県
  • 自己紹介 図書館見学家(自称)/図情大→情報メディア研究科→私大職員/出身:福岡県(大宰府・水城付近)/資格:司書・学芸員/参加:Lifo・MULU・saveMLAK・tralib・アーキビストサポート/興味:MLA・MALUI連携
Favolog ホーム » @shibure » 2011年09月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年09月07日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kumazaki Yui @ivory_rene

11年9月7日

#Mielib / 三重県立図書館/宮城県図書館との交換展示を実施します t.co/8Q8OwlF

タグ: Mielib

posted at 08:45:39

これでも大学職員 @koredemo

11年9月7日

本人に渡す?!RT @midori656: 今日飲み会で出会った某大学職員をしてる子に聞いたんだけど、職場にセクハラカードなるものがあって、セクハラされたと思ったらそのカード渡すらしい。カードが一定数溜まった人には減給などの処罰。

タグ:

posted at 08:50:42

学校の広報研究室 @gkouhouken

11年9月7日

“多摩体操”が初披露 市職員有志と国士舘大新体操部がコラボ ow.ly/6lbi7  是非、動画でみたいですね。 #学校広報 #学生募集

タグ: 学校広報 学生募集

posted at 09:10:08

Yayoi TSUTSUI @artemismarch

11年9月7日

#saveMLAK 学習院大学図書館 3.11そのとき図書館は t.co/grGriPy p.14 被災状況と復旧に向けた取り組み 書庫落下状況の写真あり

タグ: saveMLAK

posted at 09:57:22

大学サラリーマン @daisala

11年9月7日

【ブログ更新】悩ましい国立大学法人の意思決定体制 t.co/PQA8u8S

タグ:

posted at 09:58:12

国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet

11年9月7日

東北大学附属図書館、英語学習支援のため多読用の図書を集めたコーナーを設置 t.co/BRTDtef

タグ:

posted at 10:26:15

聖学院大学 @seig_pr

11年9月7日

#私情協 関西大学発表続き: アクティブラーニングの、スタディスキルゼミは、学部にも拡大している。大規模私立大学だが、きめ細かい教育・学習環境を創出するなどの効果がある。

タグ: 私情協

posted at 10:39:56

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

11年9月7日

受験産業の人に会うたびに、「頼むから教育関係のシンポジウムに行ってくれ」と口を酸っぱくして言っている。だって全然出会わないんだもん。単なるお金目当ての広告業者ではなく、本当に教育に関心があるということを示さなきゃ。というわけで9月10日(土)は武蔵大学へ!

タグ:

posted at 10:47:23

国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet

11年9月7日

神保町に未来の読書を体験できる「e読書ラボ」がオープン t.co/oWkrcVJ

タグ:

posted at 11:29:08

Tourism Japan @tourismjp

11年9月7日

観光セクター強含みか、旅行シーズン迎え好業績期待 - 新華社通信ネットジャパン (会員登録): 観光セクター強含みか、旅行シーズン迎え好業績期待新華社通信ネットジャパン (会員登録)【中国証券網】 中国観光研究院が発表した連... t.co/nNjn7N7

タグ:

posted at 11:30:23

国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet

11年9月7日

鳥取県立図書館、「鳥取大震災」の記憶を集め、記録に残すイベントを開催 t.co/YgchUMh

タグ:

posted at 11:38:39

国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet

11年9月7日

全国美術館会議、岩手県陸前高田市立博物館の被災美術作品等救援活動に関する中間報告を公表 t.co/k29nTVQ #saveMLAK

タグ: saveMLAK

posted at 12:04:16

Tourism Japan @tourismjp

11年9月7日

「観光のまなざし」で読み解く観光振興:日経ビジネスオンライン: 3月の東日本大震災後に苦境下にあった観光産業も夏休みに入り、回復軌道に乗りつつある。JTB旅行動向調査では今年夏の旅行は7458万人(1泊以上)が出かける見込... t.co/QxzZfgJ

タグ:

posted at 12:44:36

学校の広報研究室 @gkouhouken

11年9月7日

マナカナさんがアエラムック「関学大」の取材で関学に! ow.ly/6hfAT  オープンキャンパスに来て、学校に一目ぼれ! って嬉しいですね。 #t学校広報 #学生募集

タグ: t学校広報 学生募集

posted at 12:50:03

学校の広報研究室 @gkouhouken

11年9月7日

熊本県立大 小中学生に作文指導 /福岡 ow.ly/6jq3M  僕は小学生の頃、水泳を高校の水泳部の人に教わりました。楽しい思い出。<教育をデザイン化>学校の広報研究室 ow.ly/6jq6U  #学校広報

タグ: 学校広報

posted at 13:20:03

akemik @mique

11年9月7日

大学生、大学院生が教科書に使うような点字本は筑波技術大学で読めると思う。図はどうなってるんだろう。このページを見ると、点で打つみたいだけど……t.co/xMSOjat

タグ:

posted at 13:44:09

Uniology企画室 @uniology

11年9月7日

コラム!UNiology「大学をささえるという重要な役割「大学職員」(後編)」 t.co/VxmxLyj via @uniology

タグ:

posted at 14:01:12

Read cafe @readcafefukuoka

11年9月7日

到着~。早稲田にあるブックカフェCAT'S CRADLEに来ました。早稲田大学すぐそばですが学生さんだけでなく幅広いお客さんがいらっしゃるようです。 t.co/I44da4u

タグ:

posted at 14:21:14

本のある時間(丸善雄松堂) @timewithbooks

11年9月7日

【読売新聞】被災図書館支援Tシャツ:日南の市民団体作成--気仙沼市へ
 t.co/7Do8tYX

タグ:

posted at 14:57:59

itouyuuko @itouyuuko

11年9月7日

#Mielib …観光情報はもちろんのこと、互いの図書館の所蔵資料も交換しながら、それぞれが自県の魅力を紹介します。RT @miebunka: 三重県の図書館が宮城県図書館と交換展示します⇒t.co/LCPKkUt

タグ: Mielib

posted at 15:04:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Read cafe @readcafefukuoka

11年9月7日

到着~。ここは出版社スイッチ・パブリッシングの地下にある直営のブックストア・カフェ レイニーデイ・ブックストア&カフェです。無音です(笑)素敵な作りですなー。 t.co/HeSXezq

タグ:

posted at 16:09:43

mid_sachi @mid_sachi

11年9月7日

岩手県の遠野市立図書館のページで、語り部さんによる昔話朗読が聞ける!すばらしい!!ほかにも音声ファイルあげてる図書館ってあるんだろうか t.co/3BkWgD2

タグ:

posted at 16:17:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet

11年9月7日

宮城県図書館と三重県立図書館が交換展示を実施 震災復興支援を目的に t.co/8rX4Law #saveMLAK

タグ: saveMLAK

posted at 16:30:34

Eriko Amano @sabarya

11年9月7日

9/11Sun. 九大箱崎キャンパスにて。九大100周年+放生会特別企画イベントだそう→RT @sabarya: さあ、はじめよう!踊るまちづくり ー「うごく」を学ぶいちにちー:CULTURE | AFRO福岡 t.co/r21TT9c

タグ:

posted at 16:44:42

min2fly @min2fly

11年9月7日

#chitekise 「司書資格を持つ専門職員が少ない方が正答率が高い」 マーベラス!

タグ: chitekise

posted at 16:48:02

min2fly @min2fly

11年9月7日

#chitekise 「レファレンスにはレファレンスデスクがいるという説もあるが、調査結果ではデスクがない方が正答率が高かった。力を入れているかと正答率の関係はわからない」

タグ: chitekise

posted at 16:51:39

本のある時間(丸善雄松堂) @timewithbooks

11年9月7日

【Yahoo ニュース】書店員になったつもりで本のPOPを自作、ソーシャルサイト「ブクポップ」公開
 t.co/bDeT4NO

タグ:

posted at 17:00:37

min2fly @min2fly

11年9月7日

#chitekise そんなわけで僕は対面のレファレンスには行かないのです。デジタルレファレンスマンセー

タグ: chitekise

posted at 17:01:15

akemik @mique

11年9月7日

レファレンスをして下さった図書館員の名札を控えておいて、後日電話で有資格者かどうか尋ねようかという話があったような気も。

タグ:

posted at 17:10:36

yuki @yuki_o

11年9月7日

結婚しました.さきほど婚姻届を出してきました.

タグ:

posted at 17:26:26

yuki @yuki_o

11年9月7日

パートナーは大学時代から付き合ってた現SE(以前は図書館OPACとか作ってたらしいw)です。でも結婚したからってあんまりポジションかわんないw 別居婚でして挙式じたいもちょい先。これからも皆様ご指導ご鞭撻のほどを。

タグ:

posted at 17:31:34

Satoko @satoko_212

11年9月7日

9/2日刊工業新聞より。>京都大学は1日、職員採用方法で、国立大学共通の地区試験とは別に、独自採用枠を創設すると発表した。高度な専門知識や経験のある人材を選ぶ「専門業務職員」と民間企業同様に面接や小論文を重視する「独自採用試験」の二つの枠を設け、それぞれ公募する。

タグ:

posted at 17:48:27

Satoko @satoko_212

11年9月7日

同じく9/2日刊工業新聞に「従来の職員採用は公務員試験との併願者が多く、地道に仕事をこなすタイプの志願者が多くなりがちという。」なんて一文があったけど、それは国立大学が未だにそういう“使いこなしやすい”人材を求めているからでは…と、少し思ったりもした。

タグ:

posted at 17:49:44

ミヤザキ ケンタロウ @kentaro38z

11年9月7日

夏休みに他校の見学をしてきた生徒たちに、見学して「うちの図書館できること」をまとめる話し合いだん。写真には写っていないけど、具体的なアイディアが幾つも出て、来月の読書週間にむけて具体化の予定。すごい!p.twipple.jp/u9kW2 #sailib

タグ: sailib

posted at 17:53:55

Read cafe @readcafefukuoka

11年9月7日

ビブリオテックさんちなみに福岡にあるのとは無関係です(笑)素敵な空間です。 t.co/hs8l7JP t.co/hKjvl0K t.co/kMAUTk7

タグ:

posted at 17:56:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

11年9月7日

関西の大学生2人が、宮城県気仙沼市の大島を舞台にしたドキュメンタリー「真珠の首飾り」(カラー、20分)を制作しました。震災発生半年の今月11日から、専用ホームページ(ow.ly/6ntBO)で公開します。 ow.ly/6ntQ0

タグ:

posted at 18:00:50

Satoko @satoko_212

11年9月7日

「渉外広報」「研究支援」「広報」「国際」「法務」など計7分野・10人程度を2012年4月に採用するとのこと。 RT @kiiroi_torippoi: 専門業務職員ってどんな仕事をされるのだろう

タグ:

posted at 18:04:51

47NEWS @47news

11年9月7日

互いに見守り孤独死防ごう 名古屋でルームシェア事業 t.co/AXaotT2

タグ:

posted at 18:10:08

Satoko @satoko_212

11年9月7日

職員の独自採用をしている国立大学はもはや珍しくないだろうけど、先行事例の大学ではうまくいっているのだろうか?(独自採用職員が実際に働いてみてどうだったのか、“その後”の話はあまり聞いたことがないような…)

タグ:

posted at 18:18:27

福岡のニュース @TwitFukuoka

11年9月7日

震災で九州・沖縄に避難している方々にNHKがアンケート、「避難生活続けたい」42% - 理由については「地震や原発への不安」が27%と最も多く、避難中の方々が安心して暮らしていくために行政や地域が長期的にどう支えていくかが課題に。ow.ly/6nuyu

タグ:

posted at 18:22:50

remon @nagasou

11年9月7日

館長が非常勤ということもあるのか... 別府市立図書館、お寒い現実 asahi.com t.co/3G9FYnb

タグ:

posted at 18:54:27

丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまる @maruyama3

11年9月7日

被災図書館支援Tシャツ : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/pt3THik via @yomiuri_online ※ちょっといいかも!

タグ:

posted at 18:56:28

min2fly @min2fly

11年9月7日

ゆきちゃん先生(@yuki_o)との馴れ初めをお聞かせください。 - min2fly [ザ・インタビューズ] #theinterviews t.co/cTVCiyb

タグ: theinterviews

posted at 19:00:40

Tourism Japan @tourismjp

11年9月7日

山口国体開幕で観光と物産PR 県・観光連盟など  :日本経済新聞: 10月1日の山口国体開幕を前に、山口県や県観光連盟などが、同県の観光や物産品のアピール活動を加速させている。県内の様々な施設の割引パスポートや、... t.co/R4nzI2E

タグ:

posted at 19:07:04

とある桜島綺譚 @toarusakurazima

11年9月7日

地味ィに再掲。 11月19日(土)13:00~18:30 東京海洋大学品川キャンパス(白鷹館)にて「大学創生エンジン2011 つながる、つなげる、未来を創る+」開催。参加費無料(懇親会は別途) anum.jp 

タグ:

posted at 19:23:33

47NEWS @47news

11年9月7日

向井理が母校で特別授業 「恵まれた環境に気付く」 t.co/dsc5KIG

タグ:

posted at 19:35:05

Satoko @satoko_212

11年9月7日

『大学マネジメント』9月号、大阪府立大学の高橋先生が寄稿された「教職協働って何ですか?」を読む。ご自身の経験を通して感じた教職協働や大学改革の難しさが、葛藤も含めて切々と綴られており、なんともいえない、複雑な気持ちになった。教員も職員も、みんな悩んでる…。大学って、本当に難しい。

タグ:

posted at 19:49:11

Fukushima Univ Lib @Toriokikun

11年9月7日

大同生命、全国5大学でオープン講座を開催[Searchina | サーチナニュース]--今年度は福島大学、...中小企業経営者・後継者や一般社会人を対象... t.co/DCq7Li3 #福島大 #fukushimadai

タグ: fukushimadai 福島大

posted at 19:54:08

ベネッセ 教育情報 @benesse_kyouiku

11年9月7日

【人気コンテンツ】 ≪教育ニュース≫ 切り詰めても……年間186万円! 大学の費用 [ベネッセ教育] #kyouiku #kosodate PC: t.co/kj1d1Ma

タグ: kosodate kyouiku

posted at 19:55:36

dtk_osaka @dtk_o

11年9月7日

明日です!★大阪支部9月例会<全国大会報告会>9/8(木)19:00~キャンパスポート大阪にて

タグ:

posted at 20:22:07

Yuhei Yamauchi @yuuhey

11年9月7日

トコジラミ:日本潜入 刺されると強いかゆみ 宿泊施設で発生相次ぐ - 毎日jp(毎日新聞) t.co/mnvhCrr via @mainichijpnews

タグ:

posted at 20:24:42

Tourism Japan @tourismjp

11年9月7日

石見川本駅で観光案内始まる - 中国新聞: 石見川本駅で観光案内始まる中国新聞島根県川本町商工会は、JR三江線石見川本駅で、乗客向けの観光案内を始めた。同駅で1時間43分間停まる列車の到着に合わせて商工会職員がホームに立ち、... t.co/83po1Sh

タグ:

posted at 21:35:02

ミヤザキ ケンタロウ @kentaro38z

11年9月7日

さっきの、生徒がまとめた「うちの図書館でできること」具体案。一つは部活の活動情報掲示板。大会にでます、とか部活の作品の展示をもっと日常的に掲示したい、とか。他校で美術部の書いた作品が展示されていたのがよかったけど、あれだけじゃ物足りない、だそうで。 #sailib

タグ: sailib

posted at 21:42:28

ミヤザキ ケンタロウ @kentaro38z

11年9月7日

もう一つは、本に返却日票と別に感想を書く紙を貼っておいて、次に読む人が感想を参考にできるようにする、というもの。これは他校にモデルはないけど、話しているうちに思いついたらしい。似た感じのことを彼らの入学前にしたことがあったけど、彼らはそれを見てない。オリジナル!

タグ:

posted at 21:45:28

Masao Takaku @tmasao

11年9月7日

.@soda235 そうそう、『情報の科学と技術』9月号での #saveMLAK の紹介記事を拝見しました。いろいろな思いがつながっていることを改めて実感しました。あとで、ウィキのニュースに載せときますねー。

タグ: saveMLAK

posted at 22:10:29

Eriko Amano @sabarya

11年9月7日

つくばで友人がやってるお店が食べログに出るようになってた。駅から春日キャンパスとは逆側なんだけど、コーヒー好きな人はぜひ。 / 千年一日珈琲焙煎所 - つくば/コーヒー専門店 [食べログ] t.co/5mNHjw8

タグ:

posted at 23:45:31

@shibureホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

図書館総合展 saveMLAK mext 大学 ダイトケン bibliobattle univjp dtk43 nishinippon 西日本新聞

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました