シタン先生(メインアカ変更しました プロフ参照)
- いいね数 10,129/10,978
- フォロー 291 フォロワー 108 ツイート 2,100
- 現在地 あなたの記憶の中
- Web http://shitanuzuki.blog.fc2.com/
- 自己紹介 かつてサカモト教授のDr.マリオ枠に参加してました。2015年秋頃からツイートはしなくなりましたがほぼ毎日拝見してます。ちなみに別垢では呟いてます→ @rita_phenidate (主にシャドウバースというゲームをやっております。)
2018年01月30日(火)
これもフランス語の先生が言ってたんですが、フランスで鉄道会社がストライキを起こしたとき民衆はタクシーの相乗りで職場へ向かったりして割と不便を楽しむような雰囲気だったと言ってました。周囲がストライキを応援してくれるような空気があるという
タグ:
posted at 18:01:57
2018年01月29日(月)
www.nikkei.com/article/DGXMZO...「日本人の仕事に対する熱意はほぼすべての調査で最下位クラス。ギャラップ調査では「仕事に主体的に取り組む人」は全体の6%にとどまり、世界139カ国のなかで132位だった。米IBMが昨年発表した同種の調査でも、43カ国中42位で、日本より劣るのはハンガリーだけだった」
タグ:
posted at 09:31:24
2018年01月25日(木)
日本スゴイ
ノーベル受賞者が寄付に頼る中、
除染社長が年収40億円←税金
スパコン詐欺犯に数十億円←税金
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180101-...
タグ:
posted at 11:23:07
2018年01月23日(火)
内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 @RyoUchida_RIRIS
千葉県の吹奏楽のコンクールで配付された,実行委員長の挨拶文
●「 #ブラック部活動 という言葉が流行している。部活動に対し,ブラックとは何事だ」
●「マイナス面のみを捉えて強調する。実に愚かである」
●部活がなくなると「日本は確実に犯罪大国となり沈没する」 twitter.com/soverro/status...
タグ: ブラック部活動
posted at 20:06:04
2018年01月22日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年01月07日(日)
2017年12月22日(金)
必読だと思います。全文読んでいただきたいので、引用はしません。
toyokeizai.net/articles/-/198...
この記事は震災直後ではありません。つい1か月前の話です。この記事を読んで、怒りがこみあげてきて仕方がないです。そして、何もできない自分が虚しくて仕方ないです。少なくとも、一人の死を忘れないこと。
タグ:
posted at 23:47:29
tabi-labo.com/285478/educati...「OECD先進国のなかで、日本は大学入学平均年齢が最年少の18歳だった。…ずっと前からこの数字は変わっていない。一方で、スイスの入学平均年齢は24.8歳。卒業するときには、大体がアラサーになっている。デンマークも23.9歳で、北欧諸国は基本的に年齢が高い」
タグ:
posted at 14:34:40
2017年11月15日(水)
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
核のごみ(高レベル放射性廃棄物)最終処分地選定の意見交換会
謝礼1万円で大学生を動員していた。
huffp.st/sYpVnxy
タグ:
posted at 12:54:03
2017年11月14日(火)
“ヘイト”や犯罪利用…規制を求める声も高まる中、ツイッター創業者は何を思う?
放送は21日夜10時です。 pic.twitter.com/BIokokirTd
タグ:
posted at 21:30:55
百円ショップの文房具で他国人に白々しく「スゴーイ!」と言わせる安っぽい日本スゴイ番組とかもう良いから、アジアの先進企業の人とかに日本企業を見てもらって「ま…まだこんなことやってるんですか…」と絶句させるみ啓蒙的な日本(別の意味で)スゴイ番組はよ
タグ:
posted at 20:30:10
2017年11月13日(月)
mainichi.jp/senkyo/article...「リスクの多い社会では、従来の規律から逸脱するよりも同調した方がいい。そのため今の若者は縦社会を好む傾向にあり、秩序の維持を大切にするのです」「若者は自己保身の意識が強い。…だから論争を起こすことを避けるのです」
タグ:
posted at 19:55:52
オホーツク管内、野生大麻の所持後絶たず 広大な群生地、駆除限界 産業用の実用化「水を差す」:どうしん電子版(北海道新聞) www.hokkaido-np.co.jp/article/143413
タグ:
posted at 09:25:42
とにぃAntonio Camillo @Antonio_Camillo
すごいもんですねぇ
匠の技ですな @Limportant_fr
pic.twitter.com/KtCdkGjeoX
タグ:
posted at 01:50:46
2017年11月12日(日)
ユダヤ人教育の成功の秘訣
①個人を重視すること
②自分の得意分野で優越することを目的とすること
③全人格を向上させること
④創造力を養うこと
⑤生涯を通じて学ぶこと
タグ:
posted at 04:27:58
2017年11月11日(土)
日本年金機構と自治体がマイナンバーを使って個人情報を共有。年金事務所での手続きに課税証明書を持参するのが不要になる。自治体やハローワーク等の行政機関がマイナンバーを共有。
書類なら持ってくから、個人情報ただ漏れの「日本年金機構」と紐付けすんのはやめてくれ。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-...
タグ:
posted at 12:08:08
2017年11月10日(金)
宮台真司さんってこんな感じなんですね。
president.jp/articles/-/23173
「若者」を「86年以降」なる意味不明な区分でくくり、「劣化」なる空疎な概念で批判し、「それに意味があるのか」という研究や運動にとり(私には)最も本質的と思われる問いを批判する。
この人、社会学の本読んでみたらいいのに…。
タグ:
posted at 21:55:01
税金を支払う側の民間企業や個人事業主の帳簿は7年以上保存することが義務付けられているんですが、税金を使う側の省庁は1年未満でもいいんですね。。
( ´_ゝ`)フーン
>政府、重要文書「原則1年」保存
this.kiji.is/30092428553360...
タグ:
posted at 13:00:57
JASARCが嫌われるのは、個々のクリエーターや事業主は、浮き沈みの中で、必死になって努力しているのに、仲立ちするJASRACは官僚機構を絵に書いたような、浮き沈みとは関係ない、どっちにせよ上がりがチャリンチャリンと入る、こずるい立ち位置にいるだと思う。運営の透明性も決定的に欠けている。
タグ:
posted at 06:19:08
2017年11月09日(木)
世界人権宣言の前文には「人間が専制と圧迫とに対する最後の手段として反逆に訴えることがないようにするためには、法の支配によって人権保護することが肝要であるので」と言う表現がある。大事なポイントが二つ含まれてる。
タグ:
posted at 23:24:54
斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
この件に限らず、なぜすべての公文書をスキャン保存しないのか本当に謎。デジタル化すれば保存場所の問題は解消するし、アメリカみたいにスキャンニングルームで市民に依頼してもいいだろうに。
mainichi.jp/articles/20171...
タグ:
posted at 14:02:11
Margaret @子どもを理不尽に慣れ @20margaret12
日本の教育では、権利を主張し獲得する方法を教えない。だから大量の意識奴隷が生産されている。子ども時代は学校で、疑問に思ったことや理不尽に感じた時に、異議申し立てする術を知らない。我流で立ち向かっても教師に呆気なく潰される。そのまま大人になり、職場に飼い慣らされ疑問も抱かない。
タグ:
posted at 09:39:38
2017年11月07日(火)
『ヘブライ大学』
イスラエルの国立大学。ノーベル賞受賞者を9人輩出しており、世界的にもトップレベル。アインシュタインは全ての遺産と書物をヘブライ大学に寄贈している。
またイスラエルにはロスチャイルド家が創設した『イスラエル・オープン大学(通信制)』があり日本からも学ぶこともできる pic.twitter.com/QSLbnBtvnz
タグ:
posted at 22:18:24
「メッセージそのものではなく、メッセージに付随する感情を批判することで、議論を脱線させる」トーン・ポリシングと似たパターンとして、「問題そのものではなく、問題に付随する党派や集団の態度を批判することで、議論を脱線させる」パターンもよく見る。「左翼は」「反原発派は」等がこの典型例。 pic.twitter.com/WDA8wdRglh
タグ:
posted at 13:12:08
2017年11月06日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「毛髪検査」「地毛証明」だけでなく、「寒暖に配慮されない服装指導」「下着の色チェック」「置き勉禁止」「日焼け止め禁止」「水筒禁止」などに多くの人が違和感を抱いているのだなと分かる。 togetter.com/li/1168613 #ブラック校則
タグ: ブラック校則
posted at 03:56:07