Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

シタン先生(メインアカ変更しました プロフ参照)

@shitanuzuki

  • いいね数 10,129/10,978
  • フォロー 291 フォロワー 108 ツイート 2,100
  • 現在地 あなたの記憶の中
  • Web http://shitanuzuki.blog.fc2.com/
  • 自己紹介 かつてサカモト教授のDr.マリオ枠に参加してました。2015年秋頃からツイートはしなくなりましたがほぼ毎日拝見してます。ちなみに別垢では呟いてます→ @rita_phenidate (主にシャドウバースというゲームをやっております。)
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年10月06日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

想田和弘 @KazuhiroSoda

15年10月6日

日本での安倍首相会見を見てると、記者からの質問の答えのはずなのに原稿読んでるもんね。おかしいと思ったよ。やっぱり予定調和だったんだなあ。だけどさあ、どうせ首相を演じるならちょっとうまく演じる努力をしろよ、三文役者がっ。

タグ:

posted at 08:49:46

蒼海波 @sei_gaiha

15年10月6日

@KazuhiroSoda国会質問でもそれいつも思いますが、記者会見でもフリーの記者は会場に入れないとか、質問内容や質問者が決められているなんておかしすぎます。それなら中継やる意味がないです。政府の答えを印刷して安倍チャンネルことNHKで読み上げればいい。

タグ:

posted at 08:52:20

SHIMIZU Akiko(清水晶子)『 @akishmz

15年10月6日

FBでまわってきたので今更気がついたのですが、この公式ツイートあまりにも酷い。女性の身体にかかわる問題なのに、焦点は女性自身の健康でも幸福でもなく、子供を産むのに適しているかどうかと、社会的コスト「だけ」なのね。唖然とした。 twitter.com/nhk_kurogen/st...

タグ:

posted at 09:16:29

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年10月6日

米記者から「出来レース」批判された安倍首相国連会見(アイ・アジア)bit.ly/1MbUjEe「ロイター通信の記者がこう質問すると、通訳を通して質問を理解した安倍首相の表情が強張った。実は、その質問に慌てたのは安倍首相だけではなかった。会見場にいた日本人記者全員

タグ:

posted at 13:17:16

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年10月6日

記者会見での質問に首相がどう対応するかは、国民が指導者を評価・査定する材料として重要な意味を持つが、大手メディア記者はヤラセ芝居に加担することで、その意味を実質的に失わせている。記者会見出席という特権を、自分たちを含む権力構造の維持に使っている。国民への背任としか言いようがない。

タグ:

posted at 13:23:27

タルムードの知恵 @talmud_bot

15年10月6日

ユダヤ人教育の成功の秘訣
①個人を重視すること
②自分の得意分野で優越することを目的とすること
③全人格を向上させること
④創造力を養うこと
⑤生涯を通じて学ぶこと

タグ:

posted at 14:08:26

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

15年10月6日

防衛装備庁のHP
www.mod.go.jp/atla/index.html

このダブルスピークを解説すれば、「軍備増強庁」だよね。
安倍政権の「積極的平和主義」は、「軍事力でニラミきかしたるわ、ゴルァ~主義」。
ダブルスピークの意味を10代のうちに教えないと、バカが増えて独裁を支持する。

タグ:

posted at 15:43:50

タルムードの知恵 @talmud_bot

15年10月6日

タルムードでは学校教育において、1クラス25人を超えることを禁じている。大昔からユダヤ人は、1クラスに25人以上の子供を入れると、効果的に教育が行えないことを知っていた

タグ:

posted at 17:08:21

タルムードの知恵 @talmud_bot

15年10月6日

ユダヤを意味する「ヘブライ」という言葉は、「一人で対岸に立って向こう岸を眺める」という意味である。さまざまな情報や見方を知ることが「対岸にたって眺める」ということである。ユダヤ人は異なった意見を出し合うことによって、そのなかからよりよい、あるいは最善の解決策が得られると考える

タグ:

posted at 20:08:22

きっこ @kikko_no_blog

15年10月6日

「国産大豆100%という嘘」については2013年のブログ「国家ぐるみの食品偽装」に詳しく書いてあります→ kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2013/10/...

タグ:

posted at 22:35:18

きっこ @kikko_no_blog

15年10月6日

日本の大豆の自給率は4%ほどで、96%を輸入に頼っています。輸入大豆の7割はアメリカ産で、アメリカ産大豆の8割は遺伝子組み換え大豆です。輸入大豆は日本で豆腐、納豆、味噌、醤油、サラダ油などに加工されますが、醤油やサラダ油は「遺伝子組み換え大豆」と表示する義務がありません。

タグ:

posted at 23:46:27

2015年10月07日(水)

タルムードの知恵 @talmud_bot

15年10月7日

ユダヤ商人の能力は所蔵している本の冊数に比例するといわれるほど、本を読まないユダヤ商人など考えることはできない。ユダヤ商人なら、全員が本を読む習性を身につけ、自宅には相当な数の本を集めた書庫か書棚をかならず持っている。もちろん、本といっても良書でなければならない

タグ:

posted at 08:08:26

きっこ @kikko_no_blog

15年10月7日

民主党政権下で行なわれた2012年12月の衆院選で、「TPP断固反対!」を掲げて当選した自民党の候補者は200人もいて、それで自民党は政権の座に返り咲いたわけだけど、この200人の自民党の議員たち、今はどんな気持ちでTPPを推進してるんだろう?

タグ:

posted at 08:24:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年10月7日

日本が植民地としていた戦前朝鮮の教育は、日韓併合翌年の1911年8月に朝鮮総督府が公布した制令「朝鮮教育令」に従って行われた。本土の教育と比較して、朝鮮における諸学校での朝鮮人生徒の教育では高等教育の比重が軽くされ、とりわけ人文科学や芸術は減らし、実務・実業教育に重点が置かれた。

タグ:

posted at 12:18:12

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年10月7日

もし「人文科学教育を縮小して実務・実業教育に重点を置く教育方針」が国の発展にプラスになるのなら、戦前の日本はなぜ本土でそれをせずに朝鮮で朝鮮人生徒にだけそれをしたのか。戦前の日本が朝鮮で行った植民地統治目的の教育制度を、自国の国民に対して行う政策は、もはや『戦前回帰』ですらない。

タグ:

posted at 12:22:05

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年10月7日

小林弘人「知恵と知識は違い、知識をいくら身につけても、それを読解するのが知恵であり、それは文脈が読めるか否かにかかっています。その『文脈』が自身のなかになければ、知識に振り回されてしまい、右往左往します」(小林弘人 公式ページ)bit.ly/1WLZrGs

タグ:

posted at 12:26:16

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年10月7日

「客観的視点」を持たず、ゴープロのカメラのような「主観的視点」でしか物事を見ない・考えない人には、「特定のルールに従って演技をする想田さん」とその想田さんに絡む自分、という構図を「少し離れた所から俯瞰する」ことができないのでしょう。
twitter.com/KazuhiroSoda/s...

タグ:

posted at 12:33:01

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年10月7日

小6「組体操やめたい」学校の対応は…?(Togetter)bit.ly/1WM3UZN
組体操問題、不気味なのでいろいろ情報を集めているが「みんなおかしいと思っていても教師はなぜか『形式を整えて継続』の思考に囚われる」図式は特に気持ち悪い。昭和史の本でよく見る。

タグ:

posted at 15:39:28

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年10月7日

こんなことまで始めているのか。というか、中学校でこんなことやってるの、自衛隊だけでは? 自衛隊だけがこれを許されるということ? 「女子中学生が違和感を覚えて持ち帰った中学校のトイレットペーパーに『自衛官募集』の文字と絵柄」(FB)on.fb.me/1jcnU9V

タグ:

posted at 15:41:51

杉原こうじ(NAJAT・緑の党) @kojiskojis

15年10月7日

10月7日夕方の安倍首相会見。記者との質疑応答で下を向いて原稿を読む。事前に質問が提出されていることは明らか。安倍首相並に情けないジャーナリズム。NHK安倍チャンネルで。 pic.twitter.com/hMMGTjP1JD

タグ:

posted at 18:53:15

2015年10月08日(木)

茂木健一郎 @kenichiromogi

15年10月8日

村上春樹さんの『職業としての小説家』を読んでいて、とてもおもしろいことがたくさんあった。そのおもしろさのポイントは、この本が、実際に小説を描き続けてきた中での「経験則」に基づくもので、特定の理論や枠組みに基づくものではない点にあると思う。

タグ:

posted at 06:46:10

茂木健一郎 @kenichiromogi

15年10月8日

経験則は、確かにそのようなことが人生で、そして世界であるけれども、なぜそうなのか、ということについては十分に理論的な解明、説明ができないことが多い。いわば、宙ぶらりんのまま私たちの前にあるのであって、その宙ぶらりんのまま受け止めるしかないものが、経験則である。

タグ:

posted at 06:47:19

茂木健一郎 @kenichiromogi

15年10月8日

『職業としての小説家』の中にはさまざまな経験則が書かれているのだが、特に興味深かった点の一つが、書き直しに関することである。原稿を読んだ周囲の人や、編集者から、ここが気になる、ここを書き直した方がいいのではないかと言われる。必ずしもその意見に共感、同意するわけではない。

タグ:

posted at 06:48:33

茂木健一郎 @kenichiromogi

15年10月8日

「ここを書き直したら」と言われて、何とはなしに違う、と思っても、結果として、何らかのかたちでそこに手を入れた方が、小説は良くなると村上さんは書く。肝心なのは、その書き直しの方向が、元々指摘、あるいは示唆されたものとは違う場合もあるということだ。

タグ:

posted at 06:49:23

茂木健一郎 @kenichiromogi

15年10月8日

つまり、「ここを書き直したら」と言ってくる人は、そこに何らかのひっかかり、流れていかないものを感じているのである。その結果、「こう書いたら」などと言ってくる。しかし、真実は、そこがひっかかるということの中にあるのであって、書き直しの方向の中に必ずしもあるのではない。

タグ:

posted at 06:50:28

茂木健一郎 @kenichiromogi

15年10月8日

これは、小説だけの問題ではないのではないか。社会の仕組みや、成り立ちについても、多くの人が「ここは引っかかる」「ここが問題だ」と感じ、その結果改善策を提案する。しかし、その改善策そのものの中身よりも、むしろ、「ここは引っかかる」という感覚の方が、信頼できるし、意味深い。

タグ:

posted at 06:51:47

茂木健一郎 @kenichiromogi

15年10月8日

つまり、「引っかかり」は、一つの、心的エネルギーの分布、所在を表しているのであって、その結果の反応として「改善策」が出てくるのであるが、その具体的内容は必ずしも妥当するとは限らない。大切なのは、そこに心的エネルギーが集まっているという事実そのものを認識することであろう。

タグ:

posted at 06:52:51

茂木健一郎 @kenichiromogi

15年10月8日

『職業としての小説家』を読んで改めて大切だと感じたことは、経験に対して開かれていることであった。人生という物語を味わうためには、特定の理論やイデオロギーで眼を曇らせず、起こっていることをそのまま受け止めなければならない。河合隼雄さんとのエピソードにも、それに関わることがでてくる。

タグ:

posted at 06:54:31

茂木健一郎 @kenichiromogi

15年10月8日

『職業としての小説家』を読んで www.facebook.com/kenichiromogiq...

タグ:

posted at 07:04:53

茂木健一郎 @kenichiromogi

15年10月8日

才能が十全に発揮されている状態は、幸福だと言える。最も高いパフォーマンスを実現しているフローないしはゾーンの状態においては、人間は限りない幸福を感じるのです。 

『東京藝大物語』

www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%B... pic.twitter.com/Wu8rXhr7tN

タグ:

posted at 07:07:53

Wishbone_II @Wishbone_II

15年10月8日

成る程。踏み絵を仕掛けられたね河野太郎。
"どうだ、反抗できるものなら、してみろ!"

河野太郎。
反抗しないね、この男は。
twitter.com/tokyo_shimbot/...

タグ:

posted at 08:39:41

タルムードの知恵 @talmud_bot

15年10月8日

成功することだけを考えている人間は、消しゴムのついていない鉛筆を使って、人生という設計図を描いているようなものである。消しゴムがついている鉛筆を使っている者のほうが、立派な図がかけるというものだ。失敗することを始めから勘定に入れておくのである

タグ:

posted at 11:08:22

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年10月8日

石田純一「テレビ番組を3つキャンセルされました。35年の芸能生活で、こんなのは初めて。CMもひとつなくなったし、広告代理店を通して厳重注意も受けました。“二度と国会議事堂にデモに行くな”“メディアの前で政治的発言をするな”」(リテラ)bit.ly/1japOHi

タグ:

posted at 13:14:48

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年10月8日

石田純一さんがどんなCMに出演されていたのか、よく知らないが、今まで出演されていたのにそうでなくなったCMがあるなら、企業名を知りたい。今後、買い物をする時の参考にさせてもらう。国会議員が憲法も憲法尊重擁護義務も無視する状況では、職業が何であれ、政治的意見を「言わざるを得ない」。

タグ:

posted at 13:15:56

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年10月8日

昨年末のポリタスへの寄稿に書いた「安倍政権成立後に日本国内で生じたさまざまな変化」のリストは、追記の必要は感じるが削除する必要は全然感じない。小さい変化の積み重ねが、やがて「あの時代はなんであんなに狂っていたのか」という大変化になる。bit.ly/1HFzaDo

タグ:

posted at 13:17:43

湯川れい子 @yukawareiko

15年10月8日

やっぱり、石田純一さんにはっきりと圧力…と言うか、自粛ムードの波が押し寄せて来ましたね。仕事をしていて、とっても怖いと思うのは、この「ヤドカリ現象」です。企業も広告代理店も、イメージが悪くなるから、と言う理由で、いっせいに首を引っ込めてしまう。本当に怖くて何も言えなくなりますね。

タグ:

posted at 13:38:08

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年10月8日

欧米の大企業にアパルトヘイト体制下の南アフリカから手を引かせ、南ア政府に打撃を与えたのは、市民による大規模な不買運動でした。日本ではそれが起こらず、貿易を続けたため、気がつくと南アの最大の貿易相手国に。現首相の父が外相だった頃です。
twitter.com/tachi_agarou/s...

タグ:

posted at 20:42:37

タルムードの知恵 @talmud_bot

15年10月8日

タルムードではどの町も村も、そのまわりを幅800mの緑地帯と、幅1000mのぶどう畑で囲むことを定めている。そしてユダヤ人は古代の時代から木を一本でも伐り倒したら、かならず苗木を一本植えなければならないという掟を守ってきた。たとえ敵地であっても、木を濫りに伐ることは許されなかった

タグ:

posted at 23:08:32

@shitanuzukiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ヤバすぎる緊急事態条項 NES2014 Yahooニュース NewsPicks ldnews ハフポストブログ 報道1930 原発川柳 NHK 報ステ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました