Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
Favolog ホーム » @shiteguri » 2015年02月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年02月16日(月)

オッカム @oxomckoe

15年2月16日

人口の分散化を考える場合、絶対にやっちゃいけないのは、統治機構の分散配置。あと、政治都市と経済都市を分離するのも良くない。相互にこれらは密接しているから、主要機構は集中してたほうがい。分散は、コンパクトシティを前提に人口を稠密化させる方法を行政権力で整えるべき。

タグ:

posted at 00:20:07

オッカム @oxomckoe

15年2月16日

「都市」がどんなに素晴らしい資産であるかということは、そしてそれが政治によってつくることができることは、ウンベルト・エーコ『バウドリーノ』に素晴らしい描写があるのでご一読をお勧めします。

タグ:

posted at 00:46:35

オッカム @oxomckoe

15年2月16日

日本でも地方に、知的職業で「成功した」と思える場所がいくつもあればいいなと思う。そのためには地方に必要なのは稠密な人口であり、都市なんだと思う。空気が美味いとか子供の教育に良いとか、何を根拠に嘘を言ってるんだると思う。僕は自然しかない環境で生まれたけど空気に味はないし勉強も不利。

タグ:

posted at 01:10:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

原わた@新刊出ました @yugamico

15年2月16日

毒親の話をするとありがちな反応 (「ゆがみちゃんを読む前に」概要② note.mu/yugami/n/n6f93... より) pic.twitter.com/3xYpNyk3UL

タグ:

posted at 02:19:58

aki maeno @akimaeno

15年2月16日

「もう親とか世間の目を気にせずにやりたいことやろう、って♪」という人の『やりたいこと』を観察すると、結局それって思う存分他人のモノマネしたかったのねと思うよね。
自分が思いつく「やりたいこと」って、けっこう範囲が限られている。

タグ:

posted at 05:14:50

村岡英一 @em_beihaidao

15年2月16日

国際貢献、というキーワードで、社会人になってから働いている人は、何人か知っているが、どの人も親が大変裕福。日々の稼ぎを気にしているような人に国際貢献とかそんなことは普通できない。できないことが悪いことでは全くない。そうすべき責務がある、格差社会の上の人がやるべき。

タグ:

posted at 05:26:23

渡邊芳之 @ynabe39

15年2月16日

最初からその仕事を希望して就いた人より、他の職を目指して挫折した結果その仕事に就いた人のほうが優秀、というのはわりといろいろな業種で見られることだと思う。

タグ:

posted at 06:43:00

佐藤治彦@新刊『安心・安全・確実な投資の @SatoHaruhiko

15年2月16日

所沢市の藤本市長は「これまでの(快適で便利な)生活を変えるべき」として小学校のエアコン設置を見直すとしているが、そんなこと言わない方がいい。その論理でいくと、役所や公共施設のエアコンも使えなくなります。市長、役人はOK。小学生はNGっていう論理は成り立たない。違うかな〜?

タグ:

posted at 07:13:29

岡部洋一 @__obake

15年2月16日

国が作った私立です。 RT @58ptb0eq3 放送大学は私立?国公立?放送大学は私立、国公立のいずれの大学なのでしょう?
特に明確には定義されていないのでしょうか? bit.ly/1DuBY4k #放送大学

タグ: 放送大学

posted at 09:04:26

ポリープの首飾り @necklaceofpolyp

15年2月16日

twitter.com/hirorin0015/st... 南京事件をいちばん最初に取り上げたのは本多勝一だったと思うが、その大元の本(しかも専門書ならともかく文庫本!)を読んでいなくて、南京事件がまともに語れるのだろうかと思う。それ以外の本も、一目見て南京事件否定論の本ばかりで偏っている。

タグ:

posted at 11:21:32

ポリープの首飾り @necklaceofpolyp

15年2月16日

承前。意見が分かれる問題は、両派の主張をキッチリ検討しないと、考え方に変なバイアスがかかるからよくない。公正中立を旨とするなら、自分の意見と異なる側の意見を検討したうえで「やっぱり無理」とするのが当たり前。ただし、片方に無条件で肩入れする場合は別。

タグ:

posted at 11:32:35

ほわ / PPMPPM @kuruhowa

15年2月16日

居住慣習って生活の基本なわけで、厳しい日本人に合わせろというのはかなりキツい。現状、在住外国人の大半は個人の努力で吸収してるわけだけど、数が増えるとそうはいかなくなる。移民を増やすってのは単に働き手の数が増えるってだけじゃないということを国民が事前に知っておくことはとても大事。

タグ:

posted at 12:29:41

ほわ / PPMPPM @kuruhowa

15年2月16日

だからこそ慎重に書いてほしかった。この説明するときにこのワードは使っちゃダメっていう禁忌ワードは確実にあるわけで、私はむしろそれを使っちゃうところに曾野さんの残念さを感じた。

タグ:

posted at 12:31:27

ほわ / PPMPPM @kuruhowa

15年2月16日

あそこに書いてあったことの中で私が注目したのはアパルトヘイトの「後に」起こったことで、私も不用意に受け容れた「後」に起こったことを書いた。移民を受け容れるためには受け容れる側にも知識や心構えが必要で、不用意に受け容れておいて問題の責任を移民側だけに押し付けるわけにはいかんのよね。

タグ:

posted at 12:41:06

@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました