Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
Favolog ホーム » @shiteguri » 2018年03月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年03月04日(日)

指南役 @cynanyc

18年3月4日

先日、ある質屋の若旦那と話す機会があった。「今はメルカリがあるから大変でしょ?」「僕らは今、預かりを重視してます」「預かり?」「質屋の武器は目利きです。お客様の大切な品物をお預かりして最大限お貸しします」「返済がなかったら質流れ?」「待ちます。流したら銀行と同じじゃないですか」。

タグ:

posted at 01:10:01

田中泰延 @hironobutnk

18年3月4日

私も一昨年、質屋さんの広報を手伝う機会がありました。彼も

「例えば腕時計。可能な限り流しません」

「親の形見だったらどうします?返済がなきゃ僕が腕にします。いい時計だったら一石二鳥です」

「あと…人情もあるけど…質屋の利息は、質草があるのにカードローンより高いんです。それもミソ」 twitter.com/cynanyc/status...

タグ:

posted at 01:24:14

指南役 @cynanyc

18年3月4日

(前のつづき)驚いた。質屋は期限までに返済がなければ、質草を簡単に流すと思っていたら、極力それは避けると。「だって、お客様の大切な品物じゃないですか」「損しません?」「少しくらい(笑)。それにお客様を信じて待つと、必ずご返済いただけます。そうやってできた信頼関係が僕らの財産です」。

タグ:

posted at 01:24:58

指南役 @cynanyc

18年3月4日

(更に続き)質屋って昭和の時代は「預かり」が主な仕事だったけど、平成になって「買取り」が主流になった。それが近年、3代目あたりの若旦那は再び「預かり」に原点回帰してるそう。ある事情で銀行や消費者金融から借りれなくなった経営者たちを助けるために。彼らは品物はいいものを持ってるから。

タグ:

posted at 01:38:12

指南役 @cynanyc

18年3月4日

(更に更に続き)聞けば、その質屋の顧客は経営者から没落した旧家、芸能人、有名コレクターなど様々。みんな短期間にまとまったお金が必要だが、諸事情で銀行から借りられず、質屋の門を叩くそう。共通点は、彼らの持ち込む質草は美術品など高価なものが多いこと。ここで目利きが効いてくる。(了)

タグ:

posted at 01:53:42

指南役 @cynanyc

18年3月4日

質屋の若旦那の話、まるでドラマみたいだった。ワケありセレブたちが持ち込む質草は高価で、それぞれに人生の思い出がつまってる。正直、話を聞いてると、情から査定よりも多めに貸してあげることもあるそう。返済も基本3ヶ月だけど、できるだけ待ってあげるそう。やっぱり仕事って、人対人なんだね。

タグ:

posted at 02:05:45

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年3月4日

「私」を消すと、世界全部が、人類がこれまで積み重ねてきた知的営為のすべてが、自分の〈持ちネタ〉になります。もちろん現時点では、そのほとんどを知らないわけですけども、可能性としては、ある。自分の貧しい経験や現有知識に限らなくてもよい訳で、この方が長続きするだろうと踏んでいる訳です。

タグ:

posted at 13:06:39

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

18年3月4日

高齢クレーマー問題「戦後の犯罪率の高くて粗暴な世代がそのまま高齢者になった」という文脈の説得力が強すぎて、「前頭側頭型認知症を代表とする、認知症の初期症状の可能性がある」という知見が全く広まらない。

タグ:

posted at 13:13:54

Hiroshi Matsui(松井博)@ @Matsuhiro

18年3月4日

英語や数学やプログラミングも同じで、少しずつ間違えたり迷ったりしながら正解を追い求めて行くと、理解がぐっと深まる。最初からつ効率を追求してイディオムや方程式の暗記ばかりしてると理解が深まっていかない。ただ、そのさなかは効率が良いようには感じられる。

タグ:

posted at 17:34:43

@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました