してぐり【公式】
- いいね数 14,399/12,498
- フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
- 現在地 東京
- Web http://twilog.org/shiteguri
- 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
2014年06月30日(月)

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro
童謡「1年生になったら」のせいで、友達が多いイコール幸せ、みたいな価値観を植え付けられがちだけども、ひとりでも楽しみを見つけ、それに喜びを感じられる人間が最終的に幸せになれるんじゃないかなと思ってます。
タグ:
posted at 14:11:24

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro
「買い物は満腹状態で」は割と有名な節約術ですけども、あれ、食後すぐスーパーに行くとついついデザートを買っちゃうんで気を付けた方がいいです。
タグ:
posted at 13:32:03
2014年06月26日(木)

創英角ポップ体の話で思い出して発掘してきた 教材で作った「フォントによっては町内会のお知らせやホラー映画の予告とか水曜どうでしょうとかになってしまうからよく考えようね」って画像 pic.twitter.com/F81CvyZDJB
タグ:
posted at 16:03:40

【悲しいとき】
人間は本当に悲しいと涙が出ない。気持ちが高ぶると、人体は戦闘・逃避状態だと勘違いして交換神経が働き、涙腺の働きが低下するため。よって大声で泣いている人は、あまりダメージを受けていない。 twitter.com/yueki_joho7/st...
タグ:
posted at 08:18:52
2014年06月19日(木)

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro
「育児を手伝うと理不尽に妻にキレられることがある。全く理由がわからない」と愚痴られたので、「あなたも親であり当事者なのに『手伝う』という姿勢でいるからイラっとされるんじゃないですか」って言っておきました。
タグ:
posted at 13:33:54
2014年06月16日(月)

なお、Twitterには著作権侵害について報告するフォームが用意されているので、画像や文章をパクられるなど似たような経験をされた方は利用を検討してみてください。
support.twitter.com/forms/dmca
タグ:
posted at 08:40:52

「黙っているべき時に黙っている」という以前に「関わるべきでない人に関わらない」ことが更なるコミュ強者。どんどん人に関わっていく「社交性」なんて「見境なさ」に過ぎません。そしてそんなことができるのは人付き合いの機会費用が小さい、むしろ人脈に乏しいが故だったりする。
タグ:
posted at 07:55:36
2014年06月15日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2014年06月11日(水)

「身体で覚えよ」的な教育をしてるからメンバーシップ的な勤務形式になり(因果関係はどちらかとえば逆かな?)、そして中高年になると身体で覚えたスキルが役に立たなかったり、そもそもスキルが付かない人を抱え込めなくなって、リストラするってのが日本の雇用が高度成長以降にやってきたこと。
タグ:
posted at 14:17:15
2014年06月09日(月)

4歳児がテレビ欄の「ニュースウォッチ」という文字列を見てワクテカした顔で「これ妖怪ウォッチと関係あるんじゃない…?」といっていたのを見て かつてNHKの「ウルトラアイ」という番組をウルトラマンに関係あるじゃないかとワクテカしながら待機していた自分の姿がフラッシュバックした中年
タグ:
posted at 20:38:53
2014年06月04日(水)

かつてビートたけしが「芸人はしゃべってるだけで金がもらえるから楽でいいな」って言われた時、「楽だよ、お前もやれよ」って答えたのは非常にインテリジェンスが溢れててお気に入りだ。
いつかおれもこのセリフ使おうと思ってるんだけど、不思議な事に誰も「お前は楽でいいな」って言ってくれない。
タグ:
posted at 16:07:47

何かで聞いた話。あるレポーターが有名な書道家に「いやー、うらやましいですよ。ぱぱっと数秒で書いた書が数十万円で売れるんですから」と問いかけたら、その書道家は「違う。50年と数秒だ。」と答えたという。
最近ようやくアレだけども、その50年にお金を払わない人の多さよ。
タグ:
posted at 13:59:22
2014年06月01日(日)

「今言えば怒らないから正直に言ってみなさい」で過去何度も裏切られた私が現在幼稚園児に言っているのは
「今言えば弱く怒るけど嘘ついてるのわかったら鬼のように怒るから今言おうか」
タグ:
posted at 13:50:01