Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
Favolog ホーム » @shiteguri » 2018年05月
«< 前のページ123456のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年05月01日(火)

説教おじさん @partyhike

18年5月1日

巨乳の谷間は人を幸せにするのに、連休の谷間は人を不幸にするよね。

タグ:

posted at 08:41:46

ヤンデル @Dr_yandel

18年5月1日

(めんどくせえな!)ってときに脳内にチャイナドレスの美女を召喚し、「めんどくチャイナ」って言わせるとほっこりする、ってツイートをしようとしたが、すんでのところでストレスで脳が死に、叶わなかった

タグ:

posted at 09:48:20

PsycheRadio @marxindo

18年5月1日

そもそも「不良がちょっといいことをすると褒められる」のが問題なんじゃなくて「真面目でいても褒められない」ことのほうが問題なんじゃないかと思うラジよ。

タグ:

posted at 10:19:47

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro

18年5月1日

公式から謝罪があったようなんですが、このツイートのリプ欄もいろんな意味で地獄で、中でも「男相手にしとけば炎上しなかったものを」というコメントには絶望しかない。twitter.com/Kirin_Company/...

タグ:

posted at 10:21:43

KOMIYA Tomone @frroots

18年5月1日

多産な研究者、いったいどこで執筆時間作ってるんだろうと思って近くで観察すると、常人にはできない速度で事務仕事終わらせてる人と常人には備わっていない精神力で事務仕事ほったらかしにしてる人の二種類がいる。

タグ:

posted at 18:19:24

ひきこうもり @Hikikomori_

18年5月1日

広島県警の事件調べたら、しばらく前の広島中央署の金庫から、証拠品の8500万円盗まれた事件、1年も経つのに全然解決してなくて、「警察に賠償の責任なし」って変な判決出てたり、捜査員が謎の死を遂げたりしてて、けちな窃盗犯の脱走よりも、こっちの事件のほうが100倍くらい闇が深い気がする

タグ:

posted at 23:27:27

2018年05月02日(水)

PsycheRadio @marxindo

18年5月2日

わかりやすく話す、というのは要は省略のセンスなのだと思う。

タグ:

posted at 06:53:52

ActiveIndex @ActiveIndex

18年5月2日

運用会社とか銀行とか金融機関が合併して発生するのはシナジーじゃなくて、ジェラシーとレガシーですってツイートしてきた恐らく金融機関の人がいて、お前ほんま上手いこと言おうとしてる間に合併されるからなって思った。

タグ:

posted at 11:55:22

もへもへ @gerogeroR

18年5月2日

ゲーム関係の保存してる人が「データとしては公式に残ってなくて大きな声では言えないが違法なエミュレーターのROMファイルによって保存されててこの違法がなければ残らなかったレトロゲーがわんさかある」っていうのを聞いて難しい問題だなぁと。

タグ:

posted at 13:23:30

ボヴ @cornwallcapital

18年5月2日

TOKIOの会見で、今後の不祥事対応は責任者ではなく現場の人間がお涙頂戴で、世間の感情に訴えて『現場の人たちって大変なんやな…』的な印象作りをして、責任の所在と問題の本質をうやむやにしてしまうテンプレが危機管理モデルとしての標準になるんちゃうかなw

タグ:

posted at 17:17:45

2018年05月03日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

18年5月3日

鳥取でも山形でも言われたことは、過疎地ほど子どもの運動量が少なくなっているという懸念だった。まず熊が出る。猟友会の人は高齢化して減っている。遊べる年齢の子どもがいる「隣の家」まで3キロとかは普通。車で送り迎えしないと小学生は「外で友達と遊べない」。

タグ:

posted at 09:00:10

吉田光雄 @WORLDJAPAN

18年5月3日

10年以上前のことで、いまの基準でいったらアウトなことはいくらでもあるけれど、それをいま批判するのはフェアじゃないので、「いま考えてみれば、あれはこういうことだったのかも」的な考察ぐらいにしておくべきだと思う派です。

タグ:

posted at 10:44:06

まんだむ @manndamm

18年5月3日

今川越にいるんですけど、さっき「きゃー!めっちゃ可愛い!これ足跡じゃない?肉球!猫かな?熊かな?やばい可愛い!さすが川越!!」って大喜びしながら地面をパシャパシャ撮影してる女の子達がいたので、もしどこかのSNSにアップされてるのを見かけたら、そっとイイネ👍してあげてください。 pic.twitter.com/S8yvUHVHQU

タグ:

posted at 12:53:29

2018年05月04日(金)

PsycheRadio @marxindo

18年5月4日

児相の非常勤募集の時給が900円だという話、児相の心理判定員が「バイト」なのは昔からそうで、自分がやってた時もそうだったし時給もこんなものだった。ただ当時はそれは「大学教員など心理学ですでに食えてる人」が頼まれてやる仕事で、まあ言ってみれば無給に近い地域貢献という感覚だったラジね。

タグ:

posted at 07:45:07

PsycheRadio @marxindo

18年5月4日

その後心理学科が激増して心理の資格がいろいろできて、そのぶん「技能があってもそれでは食えてない人」がこういう仕事に就くようになると、その待遇の貧弱さが浮かび上がってきたのラジよね。

タグ:

posted at 07:47:27

2018年05月05日(土)

PsycheRadio @marxindo

18年5月5日

いっけん政治的な対立に見えることもかなりの部分は、とくに今の日本ではほとんど全部が世代間対立なのラジよね。

タグ:

posted at 13:21:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年05月06日(日)

春摘怜 @harutsumiren

18年5月6日

近年のダメ図書館の特徴からふと思ったこと……
1. その場限りの見た目ばかり気にする。
2. 運用面を考慮しない。
3. 中身を重視しない。
……刹那的にして軽薄浅慮。現代日本の病状が明確に表れている。
何というか、オタクとは真逆の方向で、これがヒントかもしれない。 twitter.com/paramilipic/st...

タグ:

posted at 02:18:08

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro

18年5月6日

確かに「ママにもできる単純なエクセル入力作業です」みたいな広告だったらめちゃくちゃ燃えるだろうなと思った。 twitter.com/TanakaLaJunko/...

タグ:

posted at 07:59:37

大須賀 覚 @SatoruO

18年5月6日

とても大事なこと。ブログでお伝えしているような情報を、ぜひ癌になる前から勉強してください。がんと診断されると、大変に追い込まれて、冷静に嘘を受け流すことは難しくなります。これはどなたでもそうです。ぜひ、健康なうちに基礎知識をつけて、落ち着いて対応できるようになってもらいたいです。

タグ:

posted at 09:22:59

PsycheRadio @marxindo

18年5月6日

「統計的に有意な差が出ていない」という理由で血液型性格判断を否定してきた人はこれから戦略の変更を余儀なくされるラジよ。

タグ:

posted at 15:55:21

ながひと @nagahito

18年5月6日

敷地内の見えない場所に「水路」があったら…? 「法定外公共物」の対応策について解説|楽待新聞 www.rakumachi.jp/news/column/22... #楽待新聞 #不動産投資

タグ: 不動産投資 楽待新聞

posted at 16:32:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TJO @TJO_datasci

18年5月6日

ついでに闇七則も再掲:

1. 人が集まるところ、派閥と癒着と利権あり
2. 数値評価は必ずハックされる
3. 実力主義を標榜するところほどアレオレ詐欺が蔓延する
4. 掲げる理念が崇高なところほど給料は安い
5. 大御所と老害は紙一重
6. 目立ちたがり屋には裏があると思え
7. 闇は表から見えないから闇

タグ:

posted at 23:19:22

2018年05月07日(月)

はぁとふる倍国土 日曜 西の44a @keiichisennsei

18年5月7日

知人に毎月振り込まれる原稿料が突然下がったので、彼は編集者に問い合わせた。「今月から下げました」との返事。それを聞いた僕は、労働条件の変更なのに事後承諾なんて、と憤慨した。でも彼は「文句言うと仕事を切られるし」と笑う。なんか「取材できなくなると困るからセクハラを黙殺」と似てない?

タグ:

posted at 11:10:02

兼松雄一郎(日本経済新聞) @kanematsuyui

18年5月7日

かこ先生のご冥福をお祈りいたします。個人的には、東大工卒の科学者だった先生の最高傑作はダム、地下鉄などの技術の細部を完璧に理解した上での精緻な絵本。日本の科学教育への貢献は特筆すべき業績。

ジャムパン、週末の至福 かこさとしさん(食の履歴書):日本経済新聞
style.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 14:39:52

名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

18年5月7日

今、若い世代を闇落ちさせて「老人は皆滅ぼせ!」となったら、恐らく火炙りにされるのは今の高齢者以上に「次の高齢者」たる俺たち世代なんだよなあ…そんな理不尽な話あるかよ(´・ω・`)

タグ:

posted at 16:35:48

事務カリー(人生ゲーム専用垢) @zimkalee

18年5月7日

しかしまあ、高須先生ほどネットに慣れ親しんでいるご年配すら「若い連中は甘えている!」という認識なのだから、世の中の、テレビや新聞しか見ない年配の若者に対する認識なんぞどの程度か推して知るべしである。そら、年寄りは緊縮財政脳になりますわ。

タグ:

posted at 17:11:47

月下 @tukisita_EO

18年5月7日

若者が年寄り叩いて世論動かしたとしても、それが政策に汲まれるのは10年か20年先になるでしょう。つまり一番の害悪となっている団塊世代は見事逃げ切り大往生を遂げ、一番割を食っている氷河期世代が極悪人と勘違いされゆとり世代から叩かれる未来が待っているわけです。悲劇ですね。

タグ:

posted at 21:31:00

まりし セ界制覇する全裸中年男性 @marishiokayama

18年5月7日

いまの若者に、甘えるな、と言うのは、自分が80になって介護施設に入れられたときに、甘えるなと叱りつけていた当時の30から40代の独身結婚経験なしの男性に陰湿な虐待を数年間受け続けて苦しみ抜いて死ぬ地獄を呼び込むようで、やめたほうがエエと思う。

タグ:

posted at 21:36:18

でちでち@誰もがVRの力を借りる未来を。 @takaoyome3

18年5月7日

親世代のちょいワル信仰に対する反抗と考えるととても味わい深くもあるでち。
多分あと20年後に第二の尾崎が出るのかなぁ…? twitter.com/marxindo/statu...

タグ:

posted at 23:19:31

タクラミックス @takuramix

18年5月7日

日本の老人が言う「必死に働いた」は事実だが、それと同じ状態を今の若者に求め、しかもそれが明日を掴む為の処方箋だとするのは視野が狭すぎて愚かにすぎる。
まぁ、お望みどおりの必死で働く世代を今から作りたいなら、老人が懐かしむ戦後を作り出せばよろしい…敗戦の焼け野原をね。それでも…(続

タグ:

posted at 23:37:46

タクラミックス @takuramix

18年5月7日

…朝鮮戦争特需などの幸運がなければ、ゼロから高度経済成長するのは難しいだろう。更に、日本の高度経済成長の影には、多くの隠れた過労死や治安の悪さで失われた命や壊れた人間の存在があった。今から、それを繰り返せという老人の戯言を真に受けている暇はない。若者は今を生きるのに忙しいのだ。

タグ:

posted at 23:41:34

«< 前のページ123456のページ >»
@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました