Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
Favolog ホーム » @shiteguri » 2018年10月
«< 前のページ1234のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年10月01日(月)

穴ほじり虫 @ana_hojirimushi

18年10月1日

客がプロに素人感を求めているのもおかしいよ 素人感=手抜きと紙一重 その点で言えば、非本番系の業種で本番以上の満足感を与えられる嬢こそプロ

タグ:

posted at 01:34:45

tetsu @metatetsu

18年10月1日

『おじいちゃんまたその話ですか』と言われそうだけど、
江戸時代の風俗史料はたくさんあるが、20年前「キリバンGET」と言っていた個人ホムペは二度と見れない。
30年前のゲームは今も手に入るのに、1ヶ月前サービス終了したソシャゲには一切アクセスできない
"サーバーに依存するWeb"は史料危機なのだ

タグ:

posted at 19:49:46

kaoruww @kaoruww

18年10月1日

9月の日経「私の履歴書」はすかいらーく創業家・横川四兄弟の横川竟だった。普段は功成り名を遂げた経営者や政治家が老境になり登場する連載だが、今回珍しかったのはすかいらーくの経営に失敗し追い出された側ということ。むしろ日経ビジネス「敗軍の将、兵を語る」の方が向いている人物だ。

タグ:

posted at 22:33:54

2018年10月02日(火)

鴫嶋の宗教へようこそ @kamozi

18年10月2日

「常識を疑え」と言われて「そうか、常識を疑おう!」と思うやつは常識を疑うな

タグ:

posted at 12:17:04

baramonia @baramonia

18年10月2日

教科書を疑えとかNatureの9割は嘘とかの言葉が割とポジティブに拡散されているようですが、私ならそんな言葉を本庶先生から聞いたら「お前は堅牢な教科書のデータを覆すことが出来るのか。運良くNatureに出せても10年で廃れる9割にならない論文が書けるのか」と言われているようで背筋がゾッとする。。 twitter.com/daiksy/status/...

タグ:

posted at 19:29:54

2018年10月03日(水)

織部ゆたか @iiduna_yutaka

18年10月3日

正直段々「過激化するフェミニストから表現の自由を守らねば」から「なんかもう発想が変態の域に達しているよくわかんない人たちの難癖をどうスルーするか」にテーマが移行しつつあるように思う

タグ:

posted at 21:36:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マツダのオート三輪 @BigMuski

18年10月3日

通史として骨格を知ってるからこそ、派生したマニアックな情報が生きてくる。

枝葉末節を掻い摘んだところで、全体を知った上であえてオミットした著者には勝てないんだよね。

タグ:

posted at 22:23:03

2018年10月04日(木)

斉藤久典 @saitohisanori

18年10月4日

かつて「米国は訴訟社会だから、火の無いところに煙を立てて稼ごうとする弁護士も多い」と言われていたが、いよいよ日本でも同じようなことが起きているのかも。 twitter.com/katepanda2/sta...

タグ:

posted at 02:29:33

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年10月4日

女性の自立と自由を謳っていたはずのフェミニズムの一部は、家父長制的な権威を無くすのではなく、自分達が権威になりたがっているのだと思います。もちろん自覚無く。

あの方々は事実上、女性に「保護されるべき存在」というイメージを押し付け、家父長的に支配し、抑圧しようとしているのですよね。 twitter.com/harukazechan/s...

タグ:

posted at 07:42:20

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年10月4日

ついでに言えば、若い人達の流行や文化についていけず「最近の若いモンは…」と否定し、マウンティングしにかかる心境も併発している案件だろうなと。

過去には手塚治虫氏の漫画が「青少年に有害である」として焼かれた構図と同じでしょうね。自分の狭い価値観でしか、カルチャーを捉えられていない。

タグ:

posted at 07:53:16

ヤンデル @Dr_yandel

18年10月4日

あくまで現場の感触だそうだが、小学生に「たばこは体によくないよ」というのをきちんとデータつきで説明すると、「そうなんだ、怖いな。たばこは体によくないな」というのをきちんと理解するらしい。別に子供だから科学的思考ができないなんてことはない

タグ:

posted at 08:50:16

ヤンデル @Dr_yandel

18年10月4日

一人の人間に科学的な合理性をきちんと説いて理解してもらっても、その人間が所属するコミュニティに別の合理性が掲げられている場合は、コミュニティの合理性に科学的合理性が負けてしまう、ということ

タグ:

posted at 08:56:47

davs @davs_no_nikki

18年10月4日

私はナチ支配下にいたら、「安楽死」させられていた人間だ。だから、ナチにも良いところはあった、と言われても、その「良いところ」のために、俺が何故殺されなければならんのだ、としか思えない。

タグ:

posted at 16:15:56

2018年10月05日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

そゆ @souyuh69

18年10月5日

Excelファイルの拡張子をzipに打ち直して解凍すると貼り付けられている画像がフォルダにまとめられて取り出せるっていうツイッターで得た知識、マジのマジのマジで役に立ちまくってる。ありがとうインターネット

タグ:

posted at 16:29:11

PsycheRadio @marxindo

18年10月5日

面白い論文があった。小山由 2015「血液型人間分類における受容と持続の解釈について」seijo.repo.nii.ac.jp/?action=pages_...

タグ:

posted at 17:38:49

rionaoki @rionaoki

18年10月5日

やっぱりそうなんだ>日本の社会学の特徴は…学会報告や学会誌を軽視しているということです。学会発表もせず、学会誌に論文を投稿もせず、それでも社会学者づらして本を出版したり、さまざまなメディアで発言することができるのが、日本社会学の実情です sociology.jugem.jp/?eid=277

タグ:

posted at 19:11:03

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

18年10月5日

本庶教授をどうせ困惑させる類のクソ質問をするなら、ここは「好きなピペットのメーカーは?」とか「ウエスはキムワイプ派ですか? JKワイパー派ですか?」とかラボ政治的な論争を生むものにしてほしかった。

タグ:

posted at 20:41:16

2018年10月06日(土)

泥ろ @SnoKbCW2O34R7Bh

18年10月6日

ツイフェミの少年ブレンダから千田有紀まで「男が喜ぶ女性表象は(例え女の支持があっても)女性の搾取/加害」って仮説が自明の真理扱いされてるの凄いよ。なんせ仮説を裏付けるエビデンスが何もない。「キズナアイを見て理系を断念した」女を統計的に有意な数連れてこれてないでしょ千田も誰も

タグ:

posted at 01:21:38

泥ろ @SnoKbCW2O34R7Bh

18年10月6日

だから何が性的搾取だと詰められると少年某も千田も口汚く相手を煽るしかできなくなる。市井の一般人にも論駁されるような空理空論がフェミニズムの名の下に大学の中では罷り通ってたという事で、これはやっぱり人文科学の責任だよ。実証性をあまりに軽視しすぎ、フェミをあまりに甘やかしすぎた

タグ:

posted at 01:29:01

もへもへ @gerogeroR

18年10月6日

余計エロくなってる。 twitter.com/ma_sa_o/status...

タグ:

posted at 12:55:12

2018年10月07日(日)

放電100V @furu100

18年10月7日

朝から五反田駅周辺に長い行列があった。おそらく500mを越している。何だろうと思ったらブラジル大統領選挙の行列で投票はブラジル国民の義務で不在者投票等の措置は無いとの事です。勉強になりました。 pic.twitter.com/3QNFF8v9zO

タグ:

posted at 11:59:42

2018年10月08日(月)

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

18年10月8日

ドラマの美術スタッフに望みたいのですが、ぜひお手元に国語辞典を備えて、終戦以前が舞台のドラマで文字を書くときは、そのつど確認していただきたい。便利なのは『角川国語辞典』です。1969年の初版以来、内容をほとんど変えていない大胆な辞書ですが、旧表記の表示がたいへん親切なのです。 pic.twitter.com/qQj4mY7Lbf

タグ:

posted at 15:24:47

あかいひと/Mach @kircheis2007

18年10月8日

なんの考えも意図もなく、口をつくままに「息子氏の母ちゃんはぱいぱいでか美」って言ったら即息子氏が真似してしまったので、二度と言わないことをここにお約束いたします。

タグ:

posted at 20:02:08

エターナル総書記 @kelog21

18年10月8日

AT限定をバカにしてる奴、せめてこれくらい取ってから言えや。
普通免許持ってる位でイキってんじゃねぇよ。 pic.twitter.com/zQtIbxoySm

タグ:

posted at 20:51:51

2018年10月09日(火)

タクラミックス @takuramix

18年10月9日

左翼の不寛容ってのは、あれって、かつての右翼の不寛容と同じものだと思うのよ。ここ数十年の左翼ってのは、ある程度の支持を固めていて、それはもう揺るがないと勘違いできる程度にはなってたんだと私は見ている。で、そういう状況の中では、必ず「支持され続ける事を疑わない」連中の腐敗が始まる。

タグ:

posted at 00:29:52

MURAJI @murajidash

18年10月9日

自分が子供持って気がついたことは、子供用の本とかにずっと前から既に萌え絵とかは沢山入り過ぎてて、萌え絵が子供の為に良くないと怒るような人は最近の本屋の児童書コーナーなんて全く見てないのが認識できました

タグ:

posted at 07:24:19

PsycheRadio @marxindo

18年10月9日

センター試験の問題をどれだけ慎重な手続きを経てどれだけの時間をかけて作っているかをみんな知らなすぎるのラジよねえ。

タグ:

posted at 13:04:05

2018年10月10日(水)

@ephemerql

18年10月10日

掘れば掘るだけやばい情報が出てくるんだけど……

2017年11月10日付、武蔵大学・千田有紀教授の「発達障害」に関するツイッター発言に対して批判が噴出しています。 - 松浦晋二郎ブログ hate5na7.hatenablog.com/entry/2017/12/...

タグ:

posted at 09:05:32

説教おじさん @partyhike

18年10月10日

従業員が給与の低さについて経営者を責めたくなる気持ちは分かるけど、今の日本の雇用制度上は経営者側から従業員を自由に解雇できない一方で、従業員は基本嫌になったらいつでも転職できるし、空前の人手不足でいくらでも転職先はあるんだから、力関係という意味では従業員の方が強いと思うんだよね。 pic.twitter.com/vIMByJBafn

タグ:

posted at 10:51:36

説教おじさん @partyhike

18年10月10日

採用して使えなければすぐに解雇できる制度なら、今の2倍くらいは採用したい(または給料を倍にしてもよい)って会社は少なくないと思うけど、解雇自由の社会は労働者全体にとっての幸福にはつながらないんだよね。現状、企業側が吸収している景気変動のリスクを従業員側が負担することになるからね。

タグ:

posted at 11:02:04

説教おじさん @partyhike

18年10月10日

非正規女性が困窮しているという話を、男女差別の文脈で語るのはズレてる気がするね。この問題は、男性VS女性ではなく、正社員VS契約社員の既得権争いだからね。非正規の待遇を改善するには、優遇されている正社員の待遇を削るしかないんだよ。そうすれば、結果的に男女の処遇格差も緩和されるよ。

タグ:

posted at 14:19:07

窓口の泉鏡花 @taberukochan

18年10月10日

「それ離婚調停中の妻です」って電話口の旦那さん、確認せずに奥さんだから大丈夫って渡してたらと思うと身体中から変な汗がタラタラでちまった。

タグ:

posted at 14:22:00

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

18年10月10日

そんな取り繕いを報じてどうする、日経だろ。少しは経済紙の矜持を取り戻せよ。「給料上げろ」でおしまい。経済を回す効果もそのほうが大きい。 twitter.com/nikkei/status/...

タグ:

posted at 22:40:41

«< 前のページ1234のページ >»
@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました