Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年10月12日(水)

ぬまきち @obenkyounuma

22年10月12日

マイナンバーカードが歓迎される唯一の方法は「マイナンバーカードを取得したら、確定申告は不要になります」ですよ。

タグ:

posted at 04:47:28

説教おじさん @partyhike

22年10月12日

ワクチン、医者が当初絶叫していたほど効果はなかったし、医者が当初断言していたほど安全でもなかった。それだけは疑いようのない事実だよね。要は、誇大広告だったんだよ。雑な宣伝に騙された人は自分の不明を反省し、今後の人生に活かすしかないね。

タグ:

posted at 07:47:34

説教おじさん @partyhike

22年10月12日

過去の感染の波について、『日本人が感染対策を頑張ったから』『緊急事態宣言のおかげで』『ワクチンを打ったから』、感染が終息したと無根拠に断言してきた政治家、医クラ、そして信者の馬鹿は、第7派がこれらの要素が全く関わらないまま、勝手に増加して勝手に減少した現実をどう釈明する気だよ。 pic.twitter.com/wxiNUDpq2g

タグ:

posted at 15:57:17

説教おじさん @partyhike

22年10月12日

電車内の脱マスクに抵抗がある人が多いみたいなんで、女性専用車両を止めて、『ノーマスク専用車両』に変えればいいよ。

タグ:

posted at 16:28:24

説教おじさん @partyhike

22年10月12日

ワクチンを4回も打ったら、その副反応で寝込んだ分だけで、普通にコロナにかかった苦しさを上回るんじゃないの?特に、若者は。

タグ:

posted at 17:00:39

ひ ろ @hiro_hrkz

22年10月12日

鉄道150年、いちばん力を入れているのは鉄道会社でも国交省でもなくてNHKという件について。

タグ:

posted at 23:26:52

2022年10月13日(木)

petrovich @petro_vich

22年10月13日

鉄といえば、昔から鉄分たっぷり扱いだった「ひじき」が2015年の日本食品標準成分表の改訂で鉄含有量9分の1になって、その理由が「ひじきの下処理に鉄鍋を使っていたのが最近はステンレスの鍋になったから」だったの、かなり好きな話。それ鍋由来だったんかい!って。
midori-hp.or.jp/nutrition-blog...

タグ:

posted at 05:33:14

PsycheRadio @marxindo

22年10月13日

結婚せず子どもを持たずにひとりで生計を立てている人が増えるにつれて子育て支援とか扶養手当とかを「不公平」「特権」ととらえる人も増えると思う,というかすでにかなり増えていると思う。

タグ:

posted at 09:48:52

さてはて @PfimrM1SJm3psgo

22年10月13日

@marxindo 少子化で「子供を産んでもらいましょう」の政策が「子供を産んだ人に対する補助、助成」に偏って、「いや、そもそも結婚や1人目の出産が困難なのだが?」って人には増税がやってきますから益々困難になって、「産める奴は良いよな、国に助けてもらって」という鬱憤は溜まるでしょうねぇ

タグ:

posted at 10:10:38

ながし @Pnagashi

22年10月13日

思想の問題じゃあなくて、児童の精神発達の問題で、幼児期からジェンダーアイデンティティをフラットにしすぎると弊害が多いんよ。
幼児期に「女の子がいい!何でちんちんあるの!切る!」と毎朝泣き叫んでハサミ持ち出す子を診ていたけれど、長じて小学校の中学年になる頃には性自認男性になってた。 twitter.com/buvery/status/...

タグ:

posted at 14:02:44

2022年10月14日(金)

山田邦和 @fzk06736

22年10月14日

「本能寺の変の黒幕は◎◎だ!」という話題を聞くたびに、変な形に切った黒い大きな布を本能寺(京都市中京区寺町通御池下ル)に持っていって広げて「これが本能寺の変な黒幕だ!」と叫ぶ自撮り動画を撮りたいという欲求にさいなまれてしまうので、黒幕を云々するのはやめてほしいのです。(嘘)

タグ:

posted at 09:31:57

橙⚡️ @_0ranssi_

22年10月14日

「女性だから誹謗中傷を受けやすい」という事案の評価、実際に「ナメられやすい性だから受けやすい」という話と、「男性が誹謗中傷受けててもかわいそうランキングが低くて人々の印象に残らない」という話と「お前が怒られてるのは属性関係ない」という話があるから、マジメに量的調査が要る案件。

タグ:

posted at 09:32:27

PsycheRadio @marxindo

22年10月14日

「自分はbe動詞のことなんかすべてわかっている」と思ってるから「大学でbe動詞」とバカにするので,be動詞の専門家に言わせればbe動詞にもまだわかってないことがいろいろあるだろうし,そういうことを勉強するのが大学なのラジよね。

タグ:

posted at 14:55:55

PsycheRadio @marxindo

22年10月14日

余計な仕事を増やす人たち嫌い。

タグ:

posted at 17:29:02

大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtub @ogino_otaku

22年10月14日

良い子の諸君!「ナンバーワンにならなくてもいい」と言うが、花屋の店先に並んでいる花は農場での出荷選別作業に勝ち残ったエリートばかりだという事を忘れては駄目だからな!

結局、咲かない花は誰の目にも触れることのないまま朽ち果てて枯れていくと言う教訓だな。

タグ:

posted at 21:30:19

2022年10月15日(土)

PsycheRadio @marxindo

22年10月15日

むしろ自分は「20年単位の年次推移で見たらごくわずかな増加でしかないコロナ後の女性と子どもの自殺増加で騒ぎすぎじゃないか」というのがずっと気になっている。ここ数年間のデータだけ見せられれば「激増してる!」と思っちゃうのだけど。

タグ:

posted at 03:50:58

Sunny Side Up @SSU000

22年10月15日

ジャンルや金額や社会的影響が違っても、あの騒ぎもこの騒ぎも根っこは同じ。
仲間内だけで煮詰まって、踏み込んではいけない領域がわからなくなってる。

タグ:

posted at 07:56:27

説教おじさん @partyhike

22年10月15日

若者にとっては、コロナに感染するリスクより、300兆円のコロナ過剰対策支出のツケを将来自分達が負担させられることの方が、被害の深刻度と蓋然性が圧倒的に高いリスクなのに、それを理解していない人が絶望的に多すぎるんだよね。

タグ:

posted at 16:04:12

早川ハヤト (子宮マルクス経済学者) @HayakawaHayat

22年10月15日

コロナが広まりだしてた当時、
「ステイホームで少子化解消するんじゃね?w」
と言われていたが、現実では増えるどころか過去最小記録を更新。

激増したのは『梅毒感染者』だったというオチ、エグすぎて涙止まらん。 pic.twitter.com/c0yK2iVlDx

タグ:

posted at 19:38:09

安田祐輔 『学校に居場所がないと感じる人 @yasuda_yusuke

22年10月15日

これまでも現在も「中年男性」の自殺が圧倒的に多い。しかし、この国の社会政策において「中年男性」の支援が重視されることは少なかった。そのことへの怒りが、このツイートの返信に表れている。 twitter.com/mhlwitter/stat...

タグ:

posted at 20:28:15

実家が全焼したサノ @sano_sano_sano_

22年10月15日

友人とサブウェイに入ろうとしたら、「サブウェイだけは、絶対にやめとけと親に言われてて…」と、入店を拒否されました。本当にそういう教えである可能性と、アムウェイと勘違いしている可能性が、丁度50%ずつだったので、何も言わずモスバーガーに行きました。

タグ:

posted at 21:03:13

2022年10月16日(日)

PsycheRadio @marxindo

22年10月16日

何年かあとになって哲学の先生から「ラジオさん以外の応募者の業績は実験や調査のデータをいじくってるばかりで意味がよくわからなかった。ラジオさんの書いたものだけが理解できた」と打ち明けられた。公募ではそういうこともある。

タグ:

posted at 08:19:37

PsycheRadio @marxindo

22年10月16日

昨日から何人もの人が書いているように比較的効果の大きい「自殺対策」は景気対策や失業対策なんだけど、それが自殺対策と言われることは少ない。

タグ:

posted at 08:24:29

PsycheRadio @marxindo

22年10月16日

「ごく一部の困った人を懲らしめるために全員をしばき上げる」というのが社会のあらゆる領域で、それも市民の熱烈な支持を受けて推進された結果が今ですね。

タグ:

posted at 09:43:19

説教おじさん @partyhike

22年10月16日

円安や物価高程度で『生活できない』って騒ぐぐらいなら、最初から『経済より命』とか馬鹿なことを言うんじゃないよ。緊急事態宣言みたいな愚かコロナ対策を続けたら将来どういう帰結を招くかぐらい、少し頭を働かせれば分かるだろ。

タグ:

posted at 11:13:51

野中(まりも)(日)西お01b @puni2marimo

22年10月16日

@shiteguri 肉の量は、クォーターパウンダーの方が多かったんですが、肉の味はグランの方が上でしたねえ。

クォーターパウンダーの1/4ポンド肉もそれはそれで美味かったなぁ。。。

ダブルクォーターパウンダーうぃずチーズの夜マック=1ポンド肉 がアレばそれも食べてみたいんだが、ラインナップに無い。。。

タグ:

posted at 11:22:28

大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtub @ogino_otaku

22年10月16日

就職氷河期世代の方々が10年後には60代になる。独身無年金無保険で、生活保護を受ける人も増えてくるだろう。もっと早くから効果的な対策が打てればこの状況は避けられたかもしれない。でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ。

タグ:

posted at 11:47:47

2022年10月17日(月)

PsycheRadio @marxindo

22年10月17日

「なにが障害か」「誰が障害者か」を決めているのは「仕事」「労働」だというのはほんとうだと思う。だから仕事のあり方が変われば障害のあり方も変わる。第三次産業がメインになるにつれて発達障害が注目されるようになったのもそう。

タグ:

posted at 06:58:34

tomotomochin @tomotomochin72

22年10月17日

日本人が3年間で忘れてしまった事。第1波はマスクもワクチンもなく収束した事、風邪は寝てれば治る事、医師も看護師もマスクしてなかった事、お願いはされる側に決定権がある事、空気感染はマスクで防げない事、ウイルスや菌は人が常時保持している事、「おたがいさま」の気持ち。

タグ:

posted at 08:51:23

@Call_JO3MAZ

22年10月17日

@TKS0518 @edaroh @KW_40L 懐かしい・・・(笑) pic.twitter.com/3CtsfiJFup

タグ:

posted at 19:23:26

かにパルサー @E_foon

22年10月17日

とにかく人間がたくさん集まっている分野は見に行った方がいいし、そこに金も才能も集まっているので、実際面白いんだよな。そういうことは往々にしてあると思う

タグ:

posted at 21:27:15

@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました