しんめたる
- いいね数 4,626/4,686
- フォロー 848 フォロワー 2,130 ツイート 44,347
- 現在地 岡山県
- Web https://github.com/sinmetal/my-sessions-and-bio
- 自己紹介 GAEマイスター(GAE使ってない)
2015年07月02日(木)

@zephiransas rowが2000万超くらいから遅くなるのは宿命ですね。あとindex only scanより早くcount(*)する方法は知らないですが全件でよければ統計情報のレコード数を見るって手もあるみたいですよ。 d.hatena.ne.jp/sorayukinoyume...
タグ:
posted at 16:47:21
2015年06月30日(火)
2015年06月29日(月)

ブラウザを閉じてる間にデータが同期されたら素敵だと思いませんか? Service Worker の新機能 Background Sync の紹介動画 (日本語) です。 bit.ly/1SWOe3V
タグ:
posted at 16:12:05
2015年06月28日(日)


An update on Eclipse Android Developer Tools android-developers.blogspot.jp/2015/06/an-upd... Android開発でのEclipse終了のお知らせ(完全版)とうとうきたか。いままで散々予告編出てはいただけど。
タグ:
posted at 17:53:31
2015年06月26日(金)

2015年06月23日(火)

すごい、説明が懇切丁寧!、これはもうハンズオン資料ですよ。-AngularJSでマテリアルデザイン風のページ遷移アニメーションを作ろうliginc.co.jp/web/js/other-j...
タグ:
posted at 11:53:59
2015年06月21日(日)

本日の資料です。code generationがはやりですね。これはCの構造体からGoのコードを生成する例です。 / code generation from C in gopsutil speakerdeck.com/shirou/code-ge... #gocon #実は発表してません
posted at 15:57:59

本日の資料Upしました -> 「Gaurun / A general push notification server in Go」: speakerdeck.com/cubicdaiya/a-g... #gocon
タグ: gocon
posted at 15:25:35

本日の発表資料アップしました!Fontは$300です。 #gocon // Debugging Go Code with GDB speakerdeck.com/kaneshin/debug...
タグ: gocon
posted at 14:20:04

去年書いたやつですが、go で gdb 使うときのコマンドとかまとめたので、興味ある方はどうぞ。speakerdeck.com/hkurokawa/debu... #gocon
タグ: gocon
posted at 13:53:22

松本 勇気 | LayerXはSaaS+ @y_matsuwitter
止めたいところで
_ := “breakpoint”
を挿入すれば、スコープ内の変数確認できたりステップ実行可能。Go製なので特に環境セットアップの面倒とかないです。 #gocon
タグ: gocon
posted at 13:50:23

松本 勇気 | LayerXはSaaS+ @y_matsuwitter
Golangのdebugならmailgun/godebugも手軽 github.com/mailgun/godebug #gocon
タグ: gocon
posted at 13:48:55

松本 勇気 | LayerXはSaaS+ @y_matsuwitter
REPLだと弊社iPython notebookが広まってきてるけどGolangもigoでiPython notebookに載せられるっぽい github.com/takluyver/igo #gocon
タグ: gocon
posted at 13:20:02

GoCon発表資料を公開しました 「Generative Programming in Go @monochromegane」 speakerdeck.com/monochromegane... #gocon
タグ: gocon
posted at 12:07:22


gbはこれです ▶ Introducing gb, a project based build tool for the Go programming language | Dave Cheney goo.gl/tpVh41 #gocon
タグ: gocon
posted at 10:54:25
2015年06月20日(土)

Introducing gRPC, a new open source HTTP/2 RPC Framework の日本語訳記事 googledevjp.blogspot.jp/2015/03/http2-... #devfest
タグ: devfest
posted at 15:00:56
2015年06月19日(金)

おおおすばらしい。これいい本なんだよな。 / “《第3版》『暗号技術入門 秘密の国のアリス』刊行のアナウンス | [結] 2015年6月 - 結城浩の日記” htn.to/bcSkPu
タグ:
posted at 14:47:46
2015年06月18日(木)

#GCPNext DevTrackの私のセッション「Googleが描く、MapReduceを超えたビッグデータの世界」のスライドです #gcpja speakerdeck.com/googlecloudjap... pic.twitter.com/K6FD26Psl4
posted at 15:56:07

BigQueryってcsvロード時にString型定義した列でもboolean型であるはずのnullが入る場合があるんだけど、よくそれが原因でハマるときがある。
タグ:
posted at 13:36:06
2015年06月16日(火)

Google Sheetsがアップデートされました googledocs.blogspot.com/2015/06/google... pic.twitter.com/W8ECLhDORw
タグ:
posted at 10:25:06

2015年06月02日(火)


"2020年までにクラウドサービスプロバイダのサーバノードの3分の1がFPGAを利用するだろう" www.publickey1.jp/blog/15/lsifpg... pic.twitter.com/7JYlevGRE8
タグ:
posted at 05:02:03
2015年05月31日(日)

ブログ更新。 / 「Go言語でコマンドラインオプションをさくっと設定ファイル対応させるライブラリをつくった」 blog.monochromegane.com/blog/2015/05/3...
タグ:
posted at 18:49:38
2015年05月29日(金)
