【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

しんめたる

@sinmetal

並び順 : 新→古 | 古→新

2016年08月06日(土)

matsuu @matsuu

16年8月6日

AWSとMicrosoft Azureのサービス対応表。よい。 / “Microsoft Azure and Amazon Web Services” htn.to/SMVog9

タグ:

posted at 08:01:36

2016年08月08日(月)

Sho Shimauchi @shiumachi

16年8月8日

factorioで学んだこと: 自動化は善。ウォーターフォール開発は少なくともこのゲーム内では非効率。最低限要件満たして動くシステムを作っていき、必要があったときにリファクタリングを繰り返す。自動化は善。

タグ:

posted at 00:12:01

Sho Shimauchi @shiumachi

16年8月8日

factorioはプログラミングの教育にとてもいいと思う。一切コード書かずにプログラムの価値を理解できる

タグ:

posted at 00:14:30

遠藤久喜 @moyashimanjyu

16年8月8日

「サーバレスとは何か」そして「サーバレスとPaaSの違い」とは。マーチン・ファウラー氏のブログに投稿された解説 - Publickey - www.publickey1.jp/blog/16/server...

タグ:

posted at 07:58:19

guitarrapc_tech @guitarrapc_tech

16年8月8日

PaaSとサーバーレスは責任範囲が違って、PaaSのバックエンドはコンテナえてずっと起動したりその起動や入れ替えはプロバイダーの自由にどうぞ。アプリだけのっけます。
サーバーレスのFaaSは一度の実行ごとにインスタンスを起動、停止なので起動粒度が違うかな…某ブログの通り

タグ:

posted at 10:10:05

guitarrapc_tech @guitarrapc_tech

16年8月8日

FaaSはその性質上、毎回フレッシュな環境が起動する必要もあり、他と分離も必要なのでコンテナベースかプロセス分離ベースでやることになるかにゃ?(azureがプロセスベースかな?しらんけど)
一方でPaaSはそんな縛りはない。

タグ:

posted at 10:12:13

わかめ@毎日猫がいる @vvakame

16年8月8日

Revised TypeScript in Definitelyland techbooster.booth.pm/items/299594 も通販予約始まりました。後ほど〜全文公開すると思うけど〜〜TypeScript 2.0.0対応128Pなので〜〜〜是非買ってほしい〜〜〜〜頼む!!!

タグ:

posted at 10:27:32

Takuto Wada @t_wada

16年8月8日

Go 言語の設計思想について Rob Pike が自身の 2012 年の講演の要約を通して説明しているエントリ。言語を可能な限りシンプルに、要素を少なく設計した背景について。 / “less-is-exponentially-m…” htn.to/qsdtTg

タグ:

posted at 13:57:36

わかめ@毎日猫がいる @vvakame

16年8月8日

はじめるまでが一番つらい、あるあるですね。少し眠気がある気がする などの理由付けはいくらでも可能だ!危険!

タグ:

posted at 22:28:20

2016年08月10日(水)

belbo @belbomemo

16年8月10日

ssig33.com - Docker で Go で作ったバイナリを実行するなるべく小さいコンテナを作る
ssig33.com/text/Docker_an...

タグ:

posted at 08:05:22

りく(いしゅみ) @isyumi_net

16年8月10日

最近staticなWebサイトはS3+CFではなくGAEで作ったほうがいいという結論に達した。静的コンテンツオンリーでいけると思っても、必ず後からサーバーが必要なことが出てくる。これまでは毎回Lambdaで対応してたけどこれからは最初からGAEで作ろう。

タグ:

posted at 14:40:54

E. Nakai @enakai00

16年8月10日

書きましたよ!「Google Container Engineで五目並べアプリのAPIサーバーを作るデモ」enakai00.hatenablog.com/entry/2016/08/... GKEでKubernetesを試してみたい方はぜひ参考にしてください。#gcpja

タグ: gcpja

posted at 15:28:51

2016年08月11日(木)

tenntenn @tenntenn

16年8月11日

昨日は最終出社でした。餞別でもらったフシギダネがでかくて持って帰るの大変でしたw pic.twitter.com/tj0V9wOqKE

タグ:

posted at 17:46:04

2016年08月12日(金)

tenntenn @tenntenn

16年8月12日

24kgほど痩せたので、上田っぽい生き物を見かけましたら、それは上田ですので、よろしくお願い申し上げます。

タグ:

posted at 22:22:17

2016年08月15日(月)

みっちぃ @sleeping_michi

16年8月15日

「なぜDI(依存性注入)が必要なのか?」についてGoogleが解説しているページを翻訳した  on @Qiita qiita.com/mizunowanko/it...

タグ:

posted at 09:40:14

Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa

16年8月15日

ふおおおお、 BigQuery で GitHub issue の分析してみた記事すげー / “Analyzing GitHub issues and comments with BigQuery — Google Cloud P…” htn.to/Brt75k

タグ:

posted at 12:10:18

2016年08月16日(火)

2016年08月17日(水)

najeira @najeira

16年8月17日

CloudSQLはディスクが謎の高性能なんですよね。 twitter.com/methane/status...

タグ:

posted at 09:03:14

2016年08月18日(木)

Jxck @Jxck_

16年8月18日

Promise の中に入る前の同期例外処理を忘れないように、 中で try-catch して Promise で包んでくれる Promise.try (非標準)が便利だという話。 / “What is Promise.try,…” htn.to/HURD4H

タグ:

posted at 10:00:44

2016年08月21日(日)

Taichi Nakashima @deeeet

16年8月21日

これからGo言語を勉強しようと思っている人とGo言語を教える立場にある人の両方に響く素晴らしいトークだと思う / GopherCon 2016: Katrina Owen - Mind the Gap youtu.be/ClPIeuL9HnI via @YouTube

タグ:

posted at 13:49:37

a-know | Daisuke Ino @a_know

16年8月21日

おお! / 他2コメント b.hatena.ne.jp/entry/tnamao.h... “let's encrypt で複数ホスト名対応な証明書を作る - 日記” htn.to/xNLnUC3

タグ:

posted at 21:34:49

2016年08月25日(木)

yancya @yancya

16年8月25日

BigQuery Standard SQL の UDF ヤバい... お手軽すぎるが、本当にこれで動いたw / “User-Defined Functions  |  BigQuery Documentation  |  Goo…” htn.to/R7VHde

タグ:

posted at 14:56:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITmedia NEWS @itmedia_news

16年8月25日

「PlayStation 4」国内300万台突破 ソフト1位は……
bit.ly/2bXKqmZ pic.twitter.com/hosTPqSWCi

タグ:

posted at 15:42:29

Masashi Terui @marcy_terui

16年8月25日

Azure→AWSというよりメモリ増やして解決した(AWSの方がメモリ大きいインスタンスがあった)ってだけの話だし、色々設計も悪いっぽい / “【CEDEC2016】想定を遥かに上回るユーザーが殺到した『Fate GO』――ディ…” htn.to/7NGyXJ

タグ:

posted at 21:21:39

2016年08月28日(日)

Daisuke Maki @lestrrat

16年8月28日

BBQ::builderscon で雨が降り中止に追い込まれたため この世と神を呪う、という写真です。LGTM等で使って下さい goo.gl/photos/xGQH7JC... #builderscon

タグ: builderscon

posted at 18:22:25

2016年08月30日(火)

ぐら @grapswiz

16年8月30日

githubのissueにしてくれるやつやっぱあるんだ / “エラーモニタリングサービス Rollbar と GitHub Issue を利用したエラー対応フロー - クラウドワークス エンジニアブログ” htn.to/2rgFxy

タグ:

posted at 09:52:00

E. Nakai @enakai00

16年8月30日

TensorFlowで顔識別モデルに最適化した入力画像を生成する - すぎゃーんメモ memo.sugyan.com/entry/2016/07/...

タグ:

posted at 16:41:37

2016年09月02日(金)

Ikeda Daigo @hogedigo

16年9月2日

“ghq, peco, hubで快適Gitライフを手に入れよう! - Qiita” htn.to/jwzYQ9

タグ:

posted at 07:27:37

2016年09月03日(土)

Shuhei Fujiwara @shuhei_fujiwara

16年9月3日

Janome のソースコードいじって、App Engine 上で Cloud Storage に置いた辞書ファイル読み込んで形態素解析みたいなのできた

タグ:

posted at 03:12:55

@pomu0325

16年9月3日

DBエンジニアのミックさんが語る、RDBで階層構造データを扱う「入れ子集合モデル」の将来性:CodeZine(コードジン) codezine.jp/article/detail... @codezineさんから

タグ:

posted at 09:28:05

Horo Tsuyoshi @horo

16年9月3日

ServiceWorker Deep Diveのスライドです goo.gl/YxL2L7 #html5j #html5j_h

タグ: html5j html5j_h

posted at 13:19:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

キハ( ˘ ³˘)♥58系 @bump_of_kiharu

16年9月3日

Service workerの各ブラウザの実装状況が確認できる
jakearchibald.github.io/isserviceworke...

#html5j_h

タグ: html5j_h

posted at 13:24:36

鹿野壮 7/28登壇 @tonkotsuboy_com

16年9月3日

エマさん .@emadurandal が開発されている独自WebGLライブラリ「GLBoost」
github.com/emadurandal/GL...

#html5j #html5j_b

タグ: html5j html5j_b

posted at 13:37:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

キハ( ˘ ³˘)♥58系 @bump_of_kiharu

16年9月3日

そうそう、私はフルスタックだからAngularが好きなのだよ。Reactとかライブラリを色々組合せなきゃいけないの、ダルいのだよ。unite testも、マテリアルデザインもすべて公式が提供してくれている安心感!
#html5j_h

タグ: html5j_h

posted at 14:32:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さっちん @scn21

16年9月3日

RouterV4が出たら移行しようかな(不謹慎) #html5j_h

タグ: html5j_h

posted at 14:58:34

Takuo Suzuki @taquo

16年9月3日

セッションでお話しした、「デザイナーとエンジニアの方向けのコミュニティ」はこちらです。design-jp.herokuapp.com #html5j #html5j_e

タグ: html5j html5j_e

posted at 15:13:00

armorik83 @armorik83

16年9月3日

今後Webはコンポーネント指向になる!(結論) #html5j_d

タグ: html5j_d

posted at 15:21:50

鹿野壮 7/28登壇 @tonkotsuboy_com

16年9月3日

今紹介されているURLは下記ですね。

React/Angular2時代のUIフレームワーク考──Ionic2、Onsen UI2を語る | HTML5Experts.jp : html5experts.jp/shumpei-shirai...
#html5j #html5j_d

タグ: html5j html5j_d

posted at 15:24:28

池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

16年9月3日

webpackに関しては弊社記事をプッシュしておきます

Webサイト制作に役立つイマドキのアセット作成ツール! 5分でわかるWebpack入門 - ICS MEDIA ics.media/entry/12140

#html5j #html5j_d

タグ: html5j html5j_d

posted at 15:44:51

Yosuke Kurami @Quramy

16年9月3日

webpackで.ts読むなら、 ts-loader よりgithub.com/s-panferov/awe...
の方が良いと思っている。 #html5j_d

タグ: html5j_d

posted at 15:45:33

キハ( ˘ ³˘)♥58系 @bump_of_kiharu

16年9月3日

オフライン環境でもServiceWorker等を使ってうまく動作させるためのクックブック
jakearchibald.com/2014/offline-c...

#html5j #html5j_h

タグ: html5j html5j_h

posted at 16:55:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sinmetalホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

gcpja gaeja gocon golang gcpug bq_sushi FateGO slim3 androidjp golangjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました