しんめたる
- いいね数 4,626/4,686
- フォロー 848 フォロワー 2,130 ツイート 44,347
- 現在地 岡山県
- Web https://github.com/sinmetal/my-sessions-and-bio
- 自己紹介 GAEマイスター(GAE使ってない)
2016年08月08日(月)

factorioで学んだこと: 自動化は善。ウォーターフォール開発は少なくともこのゲーム内では非効率。最低限要件満たして動くシステムを作っていき、必要があったときにリファクタリングを繰り返す。自動化は善。
タグ:
posted at 00:12:01


「サーバレスとは何か」そして「サーバレスとPaaSの違い」とは。マーチン・ファウラー氏のブログに投稿された解説 - Publickey - www.publickey1.jp/blog/16/server...
タグ:
posted at 07:58:19

guitarrapc_tech @guitarrapc_tech
PaaSとサーバーレスは責任範囲が違って、PaaSのバックエンドはコンテナえてずっと起動したりその起動や入れ替えはプロバイダーの自由にどうぞ。アプリだけのっけます。
サーバーレスのFaaSは一度の実行ごとにインスタンスを起動、停止なので起動粒度が違うかな…某ブログの通り
タグ:
posted at 10:10:05

guitarrapc_tech @guitarrapc_tech
FaaSはその性質上、毎回フレッシュな環境が起動する必要もあり、他と分離も必要なのでコンテナベースかプロセス分離ベースでやることになるかにゃ?(azureがプロセスベースかな?しらんけど)
一方でPaaSはそんな縛りはない。
タグ:
posted at 10:12:13

Revised TypeScript in Definitelyland techbooster.booth.pm/items/299594 も通販予約始まりました。後ほど〜全文公開すると思うけど〜〜TypeScript 2.0.0対応128Pなので〜〜〜是非買ってほしい〜〜〜〜頼む!!!
タグ:
posted at 10:27:32

Go 言語の設計思想について Rob Pike が自身の 2012 年の講演の要約を通して説明しているエントリ。言語を可能な限りシンプルに、要素を少なく設計した背景について。 / “less-is-exponentially-m…” htn.to/qsdtTg
タグ:
posted at 13:57:36
