Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

しんめたる

@sinmetal

Favolog ホーム » @sinmetal » 2012年06月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年06月13日(水)

あおうさ @bluerabbit777jp

12年6月13日

@najeira @shinsan68k 私がインフラそんなに得意な方じゃないので出来るだけサーバ管理したくないというのもあります。利益も生まないサービスの為に死活監視も何もしたくなくて放置したいんですよね。

タグ:

posted at 22:35:30

najeira @najeira

12年6月13日

Google Cloud Storageも多分CDNキャッシュ効くので、大丈夫なはず。

タグ: gaeja

posted at 22:35:09

najeira @najeira

12年6月13日

@bluerabbit777jp 転送量が少ないなら、CloudStorageでもいいですね。AppEngineからAPIでアップするの楽ですし。

タグ: gaeja

posted at 22:33:57

あおうさ @bluerabbit777jp

12年6月13日

@najeira さくらのVPSは年間契約してnginxもセットアップしたんですけど、この転送量ならCloudStorageでいいじゃんと

タグ: gaeja

posted at 22:30:16

あおうさ @bluerabbit777jp

12年6月13日

@najeira です。nodeは実際はどうでもよくて、さくらで転送料かからないようにnginxにしようかと思ったのですがこれでいいじゃんと

タグ: gaeja

posted at 22:29:01

najeira @najeira

12年6月13日

@bluerabbit777jp CloudStorageもS3も、データ転送量がかかってしまいます。nginxがあればnodeを使わなくてもいいので、GAEの前にnginx立ててキャッシュから配信するのが安いんじゃないでしょうか

タグ: gaeja

posted at 22:26:10

あおうさ @bluerabbit777jp

12年6月13日

Google Cloud StorageとかS3をAPIに使うのかなりいいんでないかい。

タグ: gaeja

posted at 22:21:39

あおうさ @bluerabbit777jp

12年6月13日

Chrome拡張 #earthquakeNotify ( t.co/zGwCZaX7 )はnode+nginxに使用と思ってたけど、 #gaeja + Google Cloud Storageで配信だな。これだとサーバ管理しなくてよくなるし、gaeも無料だ

タグ: earthquakeNotify gaeja

posted at 22:20:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sinmetalホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

gcpja gaeja gocon golang gcpug bq_sushi FateGO slim3 androidjp golangjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました