しんめたる
- いいね数 4,626/4,686
- フォロー 848 フォロワー 2,130 ツイート 44,347
- 現在地 岡山県
- Web https://github.com/sinmetal/my-sessions-and-bio
- 自己紹介 GAEマイスター(GAE使ってない)
Favolog ホーム
» @sinmetal
» 2014年09月11日
並び順 : 新→古 | 古→新
2014年09月11日(木)

Go の channel like なものをネットワークまたいで使える libchan を node で使えるようにするらしい。プロセスまたいだ EventEmitter になるのかな。 / “GraftJS/jschan · …” htn.to/h2PWYr
タグ:
posted at 09:26:10

jschan は transport が spdy だと Go と話せるし、 WebSocket だとブラウザどうして話せるらしい。おもしろい。github.com/GraftJS/jschan
タグ:
posted at 09:29:56

で、その jschan とかをつかって μServices をつなぐフルスタックなフレームワークがこれか。なるほどね。 / “GraftJS/graft · GitHub” htn.to/8YL18gY
タグ:
posted at 09:31:16

つまり、バックエンドのサービスは Go で堅牢性・パフォーマンスを重視して疎な開発をして、フロントレイヤとフロントエンドに glue として js/node を使って開発ができるのか。素晴らしそう。
タグ:
posted at 09:33:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
スポンサーリンク