しんめたる
- いいね数 4,626/4,686
- フォロー 848 フォロワー 2,130 ツイート 44,347
- 現在地 岡山県
- Web https://github.com/sinmetal/my-sessions-and-bio
- 自己紹介 GAEマイスター(GAE使ってない)
2014年10月08日(水)

generator を捨てれれば traceur より小さく早くコンパイルできるのか。現実的な感じするなぁ。 / “sebmck/6to5 · GitHub” htn.to/rM8hW2j
タグ:
posted at 23:22:57

@lestrrat @umisama @bgnori 関数シグネチャは同じですが型は異なります(ご存じの様に)。なのでタイプアサーションを用いるべきです。 play.golang.org/p/wFd4065sux
タグ:
posted at 12:50:08




@bgnori これは関数だけではなく、他の型でも同じです。typeされた型は、元の型とは全く別として扱われます。
例えば、intでも以下のような動きになります。
play.golang.org/p/NGrJSXg7NV
タグ:
posted at 12:37:51

#golang で解せない点はこれ(play.golang.org/p/QQ5imboAtF) 関数の型の処理が変な気がする. PrintIntはIntInIntOutではないらしい... 事情を知っている方, 教えていただけないでしょうか.
タグ: golang
posted at 12:19:25


WebSocket も珍しいものでもなくなったし、実装もだいぶ安定してきたし、Hybi ももう終わりそうだし。中心の話題も WebRTC に移ったかんじあるし、リアルタイム系も一つの区切り感あるなぁ。
タグ:
posted at 10:36:32
