しんめたる
- いいね数 4,626/4,686
- フォロー 848 フォロワー 2,130 ツイート 44,347
- 現在地 岡山県
- Web https://github.com/sinmetal/my-sessions-and-bio
- 自己紹介 GAEマイスター(GAE使ってない)
2014年08月31日(日)

ちなみに golang の iota、0,1,2 とか 1+iota みたいにして 1,2,3 しか出来ない訳ではなく iota * 90 とか 1 << iota とか出来ます。 例: play.golang.org/p/nyfBjRVASs
タグ:
posted at 21:44:54
2014年08月27日(水)

GAE/Jでもwoothee.jarで問題なく使えることを確認。これは便利で良いわ。
woothee/woothee-java
github.com/woothee/woothe...
タグ:
posted at 07:38:28
2014年08月24日(日)

NAVERまとめにパクられたらGoogleに通報しよう。盗用・剽窃など著作権侵害への削除申請方法 | sakedrink.info sakedrink.info/webmasters-too... 「rel=”nofollow”(評価を渡さないハイパーリンク)も拡まって欲しい」
タグ:
posted at 12:53:15
2014年08月21日(木)

Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa
なんか良記事になってる。js-nextのblog著者からのコメントほんとためになる。 / “ECMAScript6 - TypeScriptとECMAScript 6 - Qiita” htn.to/G7eAKb #ECMAScript6 #typescript
posted at 20:40:04

@vvakame @bluerabbit777jp WebStormはテスト切り替え対応してなかった気がしますが、プラグインでできます。
efcl.info/2013/1227/res3...
タグ:
posted at 18:45:36
2014年08月20日(水)
2014年08月19日(火)

JS を解釈して Ajax なページとかをレンダリングしてくれるらしい。Google Bot 対策に使うのか。どの程度いけるもんなんだろ。 / “thomasdavis/seoserver · GitHub” htn.to/HZBk8HXz96
タグ:
posted at 15:21:03
2014年08月18日(月)

Google Spreadsheet のスクリプト機能が便利すぎる! ガントチャートもどきの自動生成やToDoリスト管理、そしてモテプログラミングまで fplus.me/8OF3/10000000 pic.twitter.com/9maxjlLGqG
タグ:
posted at 07:39:49
2014年08月15日(金)


2014年08月14日(木)

Mac で VMware Fusion で動かす Windows の IME オン/オフ を「かな」「英数」キーでできるようにする設定
journal.simplesso.jp/arc/1632/
ずっと困ってた。
タグ:
posted at 20:31:11
2014年08月12日(火)

BigQuery本の日本語版、玉川竜司さんの翻訳でオライリー・ジャパンから出る予定です。 #gcpja fplus.me/8IoZ/10000000 pic.twitter.com/IANgmLA2Gy
タグ: gcpja
posted at 21:32:04

@sinmetal www.nicovideo.jp/mylist/5383881... なお、スパ帝の名前の由来はCiv4でスパイ経済の実況プレイあげて名を挙げたからだと思われ
タグ:
posted at 14:48:01
2014年08月11日(月)

Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa
といっても普通のpush notificationとかでサーバから一方通行でくる奴ならロングポーリングとかSSEで十分というのは分かる。というよりそれにwebsocket使うのはオーバスペックだとは思う
タグ:
posted at 14:38:59

Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa
@voluntas 例えば僕が作ってるクイズゲームとかアクションゲームの場合は早押しの要素があったりユーザからの操作を限りなく早くサーバに伝える必要があるのでそういう時は必要になりますね
タグ:
posted at 14:34:37

Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa
これ原文読んでたやつだけど、ケースバイケースだし、クライアントがサーバにリアルタイムで通信したい時には必要なので、結局不要というタイトルにしては不要という根拠が薄いと思う / “【翻訳】WebSocketはも…” htn.to/j3JB6t #WebSocket
タグ: WebSocket
posted at 14:31:12

Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa
はてなブログに投稿しました
Go lang勉強会でgo-socket.ioの話してきた - from scratch
htn.to/6HeJZJ
タグ:
posted at 09:52:09
2014年08月09日(土)
終了を通知する場合は close(ch) するのもいい(closeはch待ってるすべてのgoroutineに通知される) #golangstudy
タグ: golangstudy
posted at 17:22:32



panicするとプロセス自体が死ぬので、自分でpanaicはせずとも外部ライブラリがpanicしたときに発生元のgoroutineだけ始末したい場合などdefer/recoverは使わざるを得ないと思う。 #golangstudy
タグ: golangstudy
posted at 16:41:52

最近Dockerを使ったgo クロスコンパイルツール xgo が作られたようですよ groups.google.com/d/msg/golang-n... #golangstudy
タグ: golangstudy
posted at 14:37:54
2014年08月08日(金)

【超宣伝】どう見ても個人で作ったとは思えない仔竜の風詩!友人2人が数年かけて作ってました!いよいよ公開!無料だよ―!竜の風詩知ってる人も知らない人もぜひぜひDLしてみてください!本家サイト www.souryudo.com/kazauta/ pic.twitter.com/IHNikWzQnp
タグ:
posted at 14:28:18
2014年08月07日(木)
2014年08月01日(金)
うーん。。ついついGAE/Go datastore APIをSlim3っぽくwrapする方向にリファクタリングしようとしてしまうのだけど、最後は結局躓く。やはりGoに入ってはGoに・・
タグ:
posted at 19:01:32