Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

しんめたる

@sinmetal

Favolog ホーム » @sinmetal » 2014年09月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年09月01日(月)

Jien @teppoblog

14年9月1日

「ネジ山の潰れたネジを回すには、ネジとドライバーの間に幅の広い輪ゴムを挟んで回す」というライフハック、知っておいて損は無いと思う

タグ:

posted at 15:59:02

2014年09月02日(火)

Go @golang

14年9月2日

"How I Start: Go" @peterbourgon shows you how to get started with #golang howistart.org/posts/go/1 A very nice tutorial.

タグ: golang

posted at 07:15:29

Jxck @Jxck_

14年9月2日

すごい、ひと通り載ってる。 / “YAPC::Asia2014 - O2O/IoT/Wearable時代におけるWeb以外のネットワーク技術入門” htn.to/tULWah

タグ:

posted at 09:19:38

Toru Yoshikawa @yoshikawa_t

14年9月2日

WebGLとWebSocketによる3Dオンラインレースゲーム「JS-Racing」の全て!(前編) html5experts.jp/knockknockjp/1... #html5exp @html5expさんから

タグ: html5exp

posted at 13:07:54

mainyaa @mainyaa

14年9月2日

【Docker】Dockerをいろいろと触ってみた - 子持ちプログラマーの日記 hatebutter.com/link?post_id=5...

タグ:

posted at 20:40:02

2014年09月03日(水)

mattn @mattn_jp

14年9月3日

golang、コンパイラやリンカに付属してたシンボル郡がどんどん runtime に移動して行ってる。しかもCからGoに書き換えられてる。つまりどういう事かというと次のリリースでセルフホストを狙ってるという事かな。こんな腰の重い作業をこんな速度でやれるの異常やで。口半開きや。

タグ:

posted at 07:58:21

godgarden @__godgarden__

14年9月3日

301リダイレクトとは/リダイレクトはSEOには諸刃の剣――301/302のサイトを活かす使い方・殺す使い方 | Web担当者Forum web-tan.forum.impressrd.jp/e/2013/11/25/1... @webtanforumさんから

タグ:

posted at 08:25:15

Takuto Wada @t_wada

14年9月3日

仮想 DOM がバズり始めた感あるな / “【翻訳】高速処理のHTML – Elmでの仮想DOM | POSTD” htn.to/do8NiEGi2zf

タグ:

posted at 13:53:54

Daisuke Maki @lestrrat

14年9月3日

全部がZero値ならいいけど、デフォルト値が入るヤツはNewX()を提供する派 #golang

タグ: golang

posted at 14:17:30

ぞえとろ @zoetro

14年9月3日

@vvakame あまり有用じゃないかもだけど書いてみました
qiita.com/zoetro/items/6...

タグ:

posted at 23:14:02

2014年09月04日(木)

Mitz Shiiba @bufferings

14年9月4日

これは買うしか! / “O'Reilly Japan - 実践 Selenium WebDriver” htn.to/w79zkQ

タグ:

posted at 06:52:37

Takuto Wada @t_wada

14年9月4日

古くは GoF 本にも書かれている設計のコツ。 Matz も「継承は最後の武器だ」と言ってますね。 / “【翻訳】クラスの「継承」より「合成」がよい理由とは?ゲーム開発におけるコードのフレキシビリティと可読性の向上 | POSTD” htn.to/ELLvtY

タグ:

posted at 07:59:50

かず( @Kazzz

14年9月4日

Gogs Goで書かれたGitのリポジトリサーバ実装
Gogs: Go Git Service - A self-hosted Git service written in Go gogs.io

タグ:

posted at 08:09:37

ようてん @youten_redo

14年9月4日

年末には全部違うAndroid Wearを左右に3つずつとか装着できるんだな #しない pic.twitter.com/fv4lVj6YHX

タグ: しない

posted at 12:30:25

mainyaa @mainyaa

14年9月4日

Dockerホストをプロジェクトや権限で分ける | KRAY Inc hatebutter.com/link?post_id=5...

タグ:

posted at 14:00:02

2014年09月05日(金)

Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa

14年9月5日

検索エンジンライブラリ for golang いいじゃないか :D / “blevesearch/bleve · GitHub” htn.to/y7z4SC #golang

タグ: golang

posted at 08:12:56

2014年09月06日(土)

tenntenn @tenntenn

14年9月6日

gobindataなかなか良い。ツール類作る時に便利。特にhttpサーバを抱える場合は便利だ。デバッグモードもあるみたいだし。

タグ:

posted at 22:21:32

2014年09月07日(日)

tenntenn @tenntenn

14年9月7日

こういうことか.SplitFunc #golang play.golang.org/p/QvUlf69bO7

タグ: golang

posted at 21:45:20

2014年09月08日(月)

Jxck @Jxck_

14年9月8日

schema.orgを使ってサイト内検索ボックスをGoogleの検索結果に表示させよう | 海外SEO情報ブログ” htn.to/BVcWaT

タグ:

posted at 09:12:06

Kazunori Sato @kazunori_279

14年9月8日

GfW公式ブログに書いたよ:Cloud Datastore を用い、大規模ゲームでのランキング処理を 1 時間から 5 秒に短縮 #gcpja fplus.me/9f0e/10000000 pic.twitter.com/GB8uaIKhhL

タグ: gcpja

posted at 15:03:23

2014年09月09日(火)

Taniya Masaaki @taniya_web

14年9月9日

GitBookメッチャいいなぁー。
現役東大院生が教える高校数学の考え方 - GitBook www.gitbook.io/book/tarukosu/...
MOONGIFT | GitBook – Markdownで書いて電子書籍/HTMLを生成 www.moongift.jp/2014/04/gitboo...

タグ:

posted at 12:21:45

幸宮チノ @chino_y

14年9月9日

みなさんお箸ってどれぐらいの頻度で替えてるんだろ…。箸の使用期限はだいたい半年で、それを過ぎると箸自体がピロリ菌の苗床になったりしてよくないっていうのを見て悩む 定期的に胃の調子おかしくなる人は箸にも原因あるかも、らしい。そんなかー!

タグ:

posted at 13:28:37

adg @enneff

14年9月9日

We moved $GOROOT/src/pkg/* to $GOROOT/src. It's gonna take a while to get used to, but it's for the best. #golang golang.org/s/go14nopkg

タグ: golang

posted at 13:40:14

Ikeda Daigo @hogedigo

14年9月9日

$GOROOTの階層が変わるハナシ / “Go 1.4 src/pkg → src - Google ドキュメント” htn.to/qYmw3x

タグ:

posted at 13:43:48

コーキー@ココナラ受付再開 @koki_thlal

14年9月9日

ドットキャラを使う同人ゲームでよく見られる「文字やUI、立ち絵等がドット絵よりも解像度が細かいゲーム」が違和感たっぷりで個人的に嫌だ。同人ゲーム特有の安っぽさの引き金になってると思うのに、誰も指摘しないしみんなやってるのが不思議。 pic.twitter.com/Yg1ZIFUcQF

タグ:

posted at 20:59:24

2014年09月10日(水)

Daisuke Maki @lestrrat

14年9月10日

docker run --link 超便利

タグ:

posted at 13:04:12

YOSHIDA Takafumi @zephiransas

14年9月10日

IntelliJでstatic importするの、ぐぐったら @mike_neck さんのブログが大変参考になった(・∀・) mikeneck.blogspot.jp/2013/02/intell...

タグ:

posted at 17:43:37

2014年09月11日(木)

Jxck @Jxck_

14年9月11日

“オブジェクト指向の法則集 - Qiita” htn.to/auQFBz

タグ:

posted at 09:20:18

Jxck @Jxck_

14年9月11日

Go の channel like なものをネットワークまたいで使える libchan を node で使えるようにするらしい。プロセスまたいだ EventEmitter になるのかな。 / “GraftJS/jschan · …” htn.to/h2PWYr

タグ:

posted at 09:26:10

Jxck @Jxck_

14年9月11日

jschan は transport が spdy だと Go と話せるし、 WebSocket だとブラウザどうして話せるらしい。おもしろい。github.com/GraftJS/jschan

タグ:

posted at 09:29:56

Jxck @Jxck_

14年9月11日

で、その jschan とかをつかって μServices をつなぐフルスタックなフレームワークがこれか。なるほどね。 / “GraftJS/graft · GitHub” htn.to/8YL18gY

タグ:

posted at 09:31:16

Jxck @Jxck_

14年9月11日

つまり、バックエンドのサービスは Go で堅牢性・パフォーマンスを重視して疎な開発をして、フロントレイヤとフロントエンドに glue として js/node を使って開発ができるのか。素晴らしそう。

タグ:

posted at 09:33:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

«< 前のページ123のページ >»
@sinmetalホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

gcpja gaeja gocon golang gcpug bq_sushi FateGO slim3 androidjp golangjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました