Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

すてィーろ

@stilo

  • いいね数 15,635/19,450
  • フォロー 244 フォロワー 1,060 ツイート 74,297
  • 現在地 日本 愛知
  • Web https://linktr.ee/stilo
  • 自己紹介 まぬけエンジニア😵‍💫 / iOSアプリ開発ディレクター📱 / Pokémonトレーナー "Pikachu use #Swift since 1st generation ⚡️"
Favolog ホーム » @stilo » 2023年02月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年02月08日(水)

いぐぞー!! ✈️ 旅するプログラマー @igz0

23年2月8日

経済産業省『次世代の情報処理基盤の構築に向けて』
www.meti.go.jp/policy/mono_in...

タグ:

posted at 23:17:34

Yuta Kashino @yutakashino

23年2月8日

(´-`).。oO( 最近、仕事の検索にgoogleを使う頻度がだんだん無くなってきましたね…。you.comかbing。この2者に比べるとgoogle検索はノイズが多すぎて…。chromeも使わなくなってきたから、自分的にはgoogleはgmailとmapsとcalendarとchromiumとjaxとBigQueryの会社。 )

タグ:

posted at 23:00:40

Miho @miholovesq

23年2月8日

昔は余裕のできた人間が3大ハマるものといえば写真・蕎麦打ち・山歩きと相場が決まっていましたが今はカレー・コーヒー・キーボードになったようですね。知らんけど

タグ:

posted at 15:19:13

書泉_MATH @rikoushonotana

23年2月8日

『数学序説』吉田洋一/赤攝也/著(ちくま学芸文庫)
数学を“教養”として身に付けたい。苦手意識はあるけれど、理解する喜びを味わってみたい―。そんな世間一般の期待に応え、半世紀以上にわたり愛読されてきたロングセラー。 pic.twitter.com/6MhJOt62dD

タグ:

posted at 14:11:00

門脇 敦司/ Atsushi @at_sushi_

23年2月8日

6/ AppleでEMをしているKarthik 氏も共感の声

・これは当然で、他のテック企業でも同じことが起こる。
・フラットな組織が復活するにつれ、EMは個人のコントリビューターの役割に切り替わる必要が出てくる。
・人材管理だけするEMは、ゼロ金利の時代だけの存在かも。

twitter.com/hkarthik/statu...

タグ:

posted at 09:01:09

門脇 敦司/ Atsushi @at_sushi_

23年2月8日

1/ Meta、エンジニアリングマネージャーに「ものづくりに戻るか、辞めるかにしろ」と伝えているらしい(続く→ pic.twitter.com/5GEqyuKHOl

タグ:

posted at 09:01:05

西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu

23年2月8日

だいたいどの分野でも達人に成長のためのアドバイスを聞くと「基礎を大事にしなさい」みたいなこと言われて若い頃はふ~んぐらいにしか思ってなかったんですけど、「基礎」って要するに時代や環境がどう変わろうが汎用的に活かせるスキルということなので、確かにかけた時間に対してめっちゃ効率いい。

タグ:

posted at 08:29:47

Karthik Hariharan @hkarthik

23年2月8日

This is not a surprising outcome, and one that we'll likely see throughout tech.

Eng Managers will need to be more hands on, or switch to IC roles as flat orgs make a comeback.

People management focused EMs may have been a zero interest rate phenomenon.
www.bloomberg.com/news/articles/...

タグ:

posted at 04:42:53

TJO @TJO_datasci

23年2月8日

データ可視化は「最後の解釈や説明はヒトが考えなければならない」し、統計分析も「前提や解釈や説明の与え方にはヒトが介在する必要がある」ので、世の中の大半の人は面倒がってやりたがらない。一方でAIは「勝手に答えをスラスラ出してくれる」から皆こぞって使いたがる。ChatGPTが大人気なのもそれ

タグ:

posted at 00:35:06

TJO @TJO_datasci

23年2月8日

以前「データ可視化ソフトウェアは定着しない(そして統計分析の文化も根付きにくい)」理由として挙げたのがまさにこれで、世の中の大半の人は「考えたくない」んですよ。もしそれが必要な場面が来たら「考えたくないのですぐ正解が欲しい」。だからAIが流行るんですね twitter.com/akinoiwamo/sta...

タグ:

posted at 00:33:00

@stiloホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ポケモンGO 拡散希望 鎌倉殿の13人 ポケモン剣盾 NintendoSwitch 艦これ PokemonLEGENDS PokemonGO AppleEvent ポケモン

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました