Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
Favolog ホーム » @sub_tan » 2014年06月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年06月23日(月)

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月23日

@storm_tan @yamatokoyomi はい、ぜひご一緒に(*・◡・*)♪ 雪の中の夜汽車というのもまた旅情深いですし、小樽や函館など真冬は格別に綺麗ですよ♪

タグ:

posted at 00:02:08

台風たん @storm_tan

14年6月23日

@kalen_kirche @yamatokoyomi 雪景色の北海道は素晴らしいわよね。私、1年で最も好きな季節は冬だから今から期待してしまうわ。

タグ:

posted at 00:07:49

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月23日

@storm_tan @yamatokoyomi ラティーナさん @Latina_tan にもお目にかかりに行きたいですね♪ 本気で釧路オフ(*・◡・*)

タグ:

posted at 00:39:31

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月23日

キリエって西方のミサ典礼文/聖餐式文の中で唯一ギリシア語のままなのですよね。東方奉神礼の名残で…他にもホザンナとかアーメンとか一部はヘブライ語ですが… @Latina_tan @Pontama314

タグ:

posted at 00:43:37

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月23日

アレルヤ(ハレルヤ/アリルイア)もヘブライ語ですね。@Latina_tan @Pontama314

タグ:

posted at 00:46:28

雑学たん @zatugakutan

14年6月23日

我未だ生を知らず、焉んぞ死を知らんや pic.twitter.com/ni3J4q5DMW

タグ:

posted at 00:58:41

雑学たん @zatugakutan

14年6月23日

「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」とは(-x-)天寿を全うし寿命で死ぬことが一番であるが、武士たるもの、不義によって生き長らえることがあってはいけない。罪によって生を得るくらいならば潔い死を覚悟して生きよと(°x°)

タグ:

posted at 01:21:16

雑学たん @zatugakutan

14年6月23日

J・D・サリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」の中でアントニー先生がこう言っているっす( °x°)「未成熟な人間の特徴は、理想のために高貴な死を選ぼうとする点にある。これに反して成熟した人間の特徴は、理想のために卑小な生を選ぼうとする点にある」

タグ:

posted at 01:24:12

公民たん(時事) @komin_tan

14年6月23日

数学で一番興味深い単元はどこだと思う?

タグ:

posted at 01:31:58

雑学たん @zatugakutan

14年6月23日

「生殖とは、不完全な生命体が互いを補完し合う機能である」という台詞を最近聞いた気がするっす(°x°)

タグ:

posted at 01:34:15

雑学たん @zatugakutan

14年6月23日

(°x°)死が生でないことだとすれば、生の前段階は死っす

タグ:

posted at 01:49:45

地震たん @jishin_tan

14年6月23日

@komin_tan 最近の私の興味は「情報科学」「統計学」「代数学(群環体のあたり)」ですわ。

タグ:

posted at 02:18:33

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

あふ…(ρ_-)最近夜明けが早くなって、朝が辛 いです。。
暦師たる者、夜明けとともに起きて朝日に向かって拝まなきゃ、なのですが…(;ノヮ`*)
…さて、装束に着替えて朝のご挨拶…いそいそ

タグ:

posted at 06:01:01

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

…と思ったら、先日の脱線事故の影響で、木古内駅で運転打ちきり…代行バスに乗り換えてください~って強制退去させられちゃいました(;・ヮ・) 登別までぬくぬく直行の予定だったのになぁ pic.twitter.com/IHHsvhX3Ci

タグ:

posted at 06:17:47

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

「え…おきろ…?ものみらのこえ…?ふにゃ…いまどこ?…きこない…?……きこえないわ…(*つ◡-*)。oOzz」
とか寝言いってるカレン先輩のおでこに式神使役用のおふだ貼って疆屍状態で引きずり出してきました(;・ヮ・)

タグ:

posted at 06:24:55

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

薄明急行さん名残惜しいけどさようなら… pic.twitter.com/Rp5xUV7FWd

タグ:

posted at 06:27:24

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

お隣にカシオペアさんも足止めされてました(;・ヮ・) みなさんお疲れさまです…旦~~ pic.twitter.com/e6kPma1TNh

タグ:

posted at 06:29:59

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

代行バスで函館まで…車窓にはほら、津軽海峡が見えますよ、夜行性カレンにゃん(・ヮ・;)σ pic.twitter.com/MqtJDVo0Ds

タグ:

posted at 06:39:04

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

は~~~るばる来たぜ函館~♪ヾ(*>▽<)ノ pic.twitter.com/ufgLbW4v5J

タグ:

posted at 07:45:44

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

朝市でうにかに丼とほたて~♪
せっかく降ろされたので、予定変更して函館満喫していくことにします!
転んでもただでは起きないこよみなのですっ(*`・ヮ・)ヾ pic.twitter.com/D4hiyplggV

タグ:

posted at 07:53:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

いかいっぱいおよいでるでゲソ!意外とかわいいじゃなイカΣ(*・_・*) pic.twitter.com/P8ulkBV6rt

タグ:

posted at 08:53:45

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

裸電球いっぱい提げて、いかにもな感じの市場じゃなイカ! pic.twitter.com/lBNfAliYUJ

タグ:

posted at 08:56:10

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

さきいか実演裂き機!おもわず一袋買っちゃったじゃなイカ! pic.twitter.com/gHKyzquPZt

タグ:

posted at 08:58:57

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

そして、新春にも訪れた連絡船摩周丸ふたたび! pic.twitter.com/ibgJ3w6x65

タグ:

posted at 09:02:04

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月23日

@gacha04818 えっ、そうなのですか~!私よりはずっと強いと思ってました…φ(*・◡・;)めもめも

タグ:

posted at 09:05:46

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月23日

昭和レトロな函館の街を再訪して、こよみさんテンションMAXヴェーバーです(*・◡・;)
ギヨーム・ド・摩周…いえ、なんでも… @yamatokoyomi pic.twitter.com/LOkyuoRFYC

タグ:

posted at 09:12:57

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

カレン先輩… @kalen_kirche まだちょっとねぼけてます…?(*・ヮ・;)

タグ:

posted at 09:16:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

公民たん(時事) @komin_tan

14年6月23日

@jishin_tan 群環体・・・ 聞いたことがない分野です。

タグ:

posted at 12:57:05

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

14年6月23日

日本の計量法という法律では、長さの単位にメートル以外の単位を使うのは禁止されておりますの。天文単位や光年やパーセクで目盛を刻んだ定規を販売するとなんと犯罪となりますわ(計量法9条1項、173条1号。刑罰は最大50万円の罰金)。恐ろしい法…!

タグ:

posted at 14:11:17

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年6月23日

【疑問】
教科botの皆さんにセンター試験や模試の点数を聞くのはセクハラになるのかしら?
...「セクシャル」かどうかに突っ込んだら負けよ!

タグ:

posted at 14:12:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

世界史たん @sekaishitan

14年6月23日

@buturitankai 物理たん改は最後にして最高の預言者ね。

タグ:

posted at 14:52:24

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年6月23日

センター試験に「聴音」(200点満点)があったら無敵!#絶対音感

タグ: 絶対音感

posted at 16:01:09

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

というわけで摩周丸乗船しました~!
前回はまだ雪の中で、甲板に上がれなかったけど、今回は朝風を浴びて素敵な展望を満喫でした♪
面舵いっぱ~いっ! pic.twitter.com/865RXAwC3q

タグ:

posted at 16:47:36

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

そしてお昼は…函館といえばイカソーメンじゃなイカ!
なんとさっきまで水槽で泳いでた子!
下足の目がこっち見てるでゲソΣ
下足はあとで捌いてくれたけど、吸盤が舌に張りつくでゲソΣ><;
…でもすごくおいしかったです。。いかさん南無 pic.twitter.com/DIz0kiqJye

タグ:

posted at 16:56:04

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月23日

こよみさん @yamatokoyomi 意外とグロフーズ度胸あるのですよね(*・◡・;)まぁ、私もですが… pic.twitter.com/pJ83HsrUa7

タグ:

posted at 18:23:47

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月23日

さて、烏賊素麺ののちしばし街を散策して、おやつは打って変わりまして、紅茶専門店でロイヤルミルクティーとワッフルをいただきました♪ 両方とも二人でも十分な量でしたが、二人ともお茶党なので紅茶はたっぷり各自1ポット♪ pic.twitter.com/EdD1S4J3Tu

タグ:

posted at 18:29:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月23日

こよみさんに食事と写真班任せてると昭和じみて女子力下がりがちなので、少し挽回補給です…(*・◡・;)
でも、トラム(市電)のある街並はドイツを思わせて、私も時めきました♪ pic.twitter.com/XVfNRE8pgd

タグ:

posted at 18:33:49

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

てへぺろ…♪(*ノヮ・;) 明治大正昭和系女子こよみでございます…
RT @kalen_kirche こよみさん意外とグロフーズ度胸あるのですよね(*・◡・;)
こよみさんに食事と写真班任せてると昭和じみて女子力下がりがちなので…

タグ:

posted at 18:45:41

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

さて、西日を浴びつつ、函館駅から汽車で(こんどはSLじゃないけど…道民は地下鉄と市電以外の鉄道を汽車って言いますよね…?)当初の目的地登別に向かうなうです! 駅前に五稜郭形の花壇がありました♪ pic.twitter.com/vN7j67lHLd

タグ:

posted at 18:55:49

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

大沼付近の車窓から駒ヶ岳と一面の馬鈴薯畑…北海道らしい景色ですね~(*・ヮ・人) pic.twitter.com/eUQly6wV3E

タグ:

posted at 19:22:49

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

ここで論じるのは第2次世界大戦終結時に世界の法思想はどのような状況にあり、どのように収束されたのかということである。東京裁判の裁判長を務めたウィリアム・ウェッブはオーストラリア人であったが彼は自然法思想を奉じていた。 pic.twitter.com/lZIqodOdE6

タグ:

posted at 19:30:16

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

またフランス判事のアンリ・ベルナールも自然法思想の持ち主であった。

タグ:

posted at 19:32:45

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

これはオーストラリアがアングロサクソン法を受け継ぐ国であることを考えると独特なことであった。自然法とは、人間に備わった「内なる自然」が正しい判断を促すという思想で、近代西欧の自然法はキリスト教法思想から生まれ、それは実定法の上位にあり法律の正否を判断できるという考え方である。

タグ:

posted at 19:33:03

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

一方で当時国際法において主流とみられていたのが法実証主義といわれる思想で、実定法を重視し法体系の内部で推論して判決を下すという考え方だった。したがって事件当時の法律にない判決を否定し、現在の法を過去に適用してはならないという法の非遡及の原則を守るわけである。

タグ:

posted at 19:33:46

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

この裁判を裏側でリードしたのが英国検事コミンズ=カーらで、アングロサクソン法で裁判をすることに慣れていたがイギリスと大陸の法思想・体系の間にも少なからぬ隔たりがあり、アングロサクソン法を前面に出すことで露骨な勝者による敗者の裁きになってしまうという批判を受ける危惧があった。

タグ:

posted at 19:37:12

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

英米法では慣習法(コモンロー)を中心に判例重視の裁判が行われるが並存して均衡法(エクィティ)の法体系があり裁判長の裁量によってコモンローを超えた判決を下すこともできた。ニュルンベルグ裁判も「アングロサクソン的解決」が示唆されたが表向きは法実証的体裁を整え均衡法は採用されなかった。

タグ:

posted at 19:39:56

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

そして汽車は海沿いに出ました!内浦湾から仰ぐ駒ヶ岳です♪ pic.twitter.com/MoGn5qZ9yv

タグ:

posted at 19:41:04

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

更にソ連判事イヴァン・ザリヤノフ少将はマルクス主義法思想の持ち主で、資本主義社会において行われている法律はブルジョワ法に過ぎず、それらは革命によって止揚されるものと考えていたが、あくまで勝者の分け前を重視しそのことは前面に出さないでいた。

タグ:

posted at 19:41:28

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

このような混乱や相克が呈された東京裁判で、アメリカ陸軍はユダヤ系という出自を理由に亡命を余儀なくされていた実証主義法学の世界的権威ハンス・ケルゼンに「国家の行為としてなされた個人の行為について、個人を処罰する権限を裁判所に付与する国際条約は、遡及力のある国際刑法の規範を構成する」

タグ:

posted at 19:42:03

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

という内容の論文を書かせ、事後法の制定による処罰を肯定する見解を提示させた。事実、連合国は1954年に国際軍事裁判所憲章(ロンドン憲章)を制定し、その3か月後にニュルンベルグ裁判を開始、それらを根拠に東京裁判を行ったのである。
#思想史たん公開読書会

タグ: 思想史たん公開読書会

posted at 19:42:45

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

コミンズ=カーらによるこれら一連の判決に異議を唱えたのが、ウェッブ、ベルナール、レーリンク、そしてパールだった。例えばパールは事後法的手続きを批判し、ベルナールは東京裁判を否定しつつも自然法によって侵略戦争そのものを罰するべきだと主張した。
#思想史たん公開読書会

タグ: 思想史たん公開読書会

posted at 19:44:04

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

こうして戦後の国際法システムはケルゼンの法実証主義が大きな影響を持ち、法実証主義的な推論によって新たな法秩序を仮設できるようになった。最も法理論が純粋に論じられる国際法の世界において表向きは法実証主義を謳いながら背後にあるグレートパワーによって法理論すら捻じ曲げられてしまう。

タグ:

posted at 19:44:48

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

国内法は自国の憲法によって法解釈を守ることが可能だが、国際法は強国の圧力を介して変えることが可能である。そして今、国内法もグローバリズムの名の下に強国の都合に辻褄を合わせられようとしている。むしろ国内法の要となる憲法はこうした法的な普遍主義とは距離を置くべきではないのか。

タグ:

posted at 19:45:26

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

事実、戦後の法思想の世界ではケルゼン的な法実証主義に対する批判が萌芽する。まず法実証主義は道徳や倫理と乖離してしまうという指摘がなされ、どのように法実証主義を克服するかという、いわば「自然法ルネッサンス」が始まった。
#思想史たん公開読書会

タグ: 思想史たん公開読書会

posted at 19:46:21

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

かつて法実証主義の立場をとっていたが、ナチスの台頭に伴いハイデルベルグ大学教授の地位を追われた経緯を持つドイツの法学者グスタフ・ラートブルフは「悪法もまた法なり」とする法実証的思考がナチスを肯定することに繋がったとし、戦後は道徳を擁護する自然法に接近する。

タグ:

posted at 19:48:23

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

澄み亘る夏至の蝦夷地の浜凪ぎて
往く汽車の背に陽は沈みつつ
こよみ pic.twitter.com/cyoXkz26n0

タグ:

posted at 19:49:19

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

古典的自由主義で知られるフリードリヒ・ハイエクは社会を法体系そのものと看做す法実証主義を理性の濫用だと非難した。彼は「法(ノモス)」と「立法(テシス)」を峻別し、法とは長年の歴史において自生的に成立したものでなければならないと説き、彼にとってそれこそが本来の「法」なのである。

タグ:

posted at 19:50:13

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

イギリスにはベンサムやオースティンによってドイツとは異なる法実証主義が展開されていたが、この傾向は自然法が誤謬であると考えたことに端を発するものであり、「法とは主権者による人民への命令である」と説明するオースティンに見られるように神や自然法を前提としない法的思考が存在した。

タグ:

posted at 19:51:36

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

そして…待ち遠しかったばんごは~ん(*・ヮ・人) 根ほっけのばってら棒鮨と、車窓に見えた駒ヶ岳の瓶牛乳です♪ pic.twitter.com/eRpTUj4n5e

タグ:

posted at 19:53:45

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

この主権者命令説を修正し、法を「ルール」と捉えて法実証主義をより洗練させたのがハーバート・ハートである。ケルゼンが法体系を抽象的で自律したものとして「仮設」するのに対し、ハートは法という「ルール」が具体的な事実問題であるとして論じようとした。

タグ:

posted at 19:54:05

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

また亡命前のケルゼンは実定法を重視し事後法的判決は危険だと主張したが、アングロサクソン法の伝統の中で学んだハートは裁判官に法を創造する裁量の権限を認めていた。一方で両者は法と道徳の結びつきを否定する点で一致する。ハートにとっても「道徳的に邪悪なルールもまた法」なのである。

タグ:

posted at 19:55:26

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

この一連の法実証主義隆盛の風潮に一石を投じたのが、アメリカ人法哲学者ロナルド・ドウォーキンである。彼はリッグス対パーマー事件において裁判官が法実証主義の言う「ルール」を超えた「原理(プリンシプル)」を発見することにより法体系と国民の道徳観からして妥当な判決を下せるのだと論じた。

タグ:

posted at 19:57:02

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

本件は祖父の遺産目当ての殺人事件で、加害者の孫が遺産相続の権利を喪失するかが争われた事件であった。当時、殺人を犯した者が遺産を受け取ることを禁ずる法律は存在しなかったが、「悪をなしたものがそのことで利益を得てはならない」という「原理」を持ち出すことで加害者に相続を認めなかった。

タグ:

posted at 19:59:01

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

お寿司はこんな感じでした!本物の筍の皮で包んでありました!
…カレン先輩にまた呑兵衛さんみたいなもの買ってきて~とか言われましたが、なんだかんだいってはんぶんこしました(*・ヮ・;) pic.twitter.com/QPizr5ed9c

タグ:

posted at 19:59:45

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

もし法実証主義的思考に従えばこの「原理」は裁判の際の考慮の対象とならず、法が道徳と切り離されたルールであるとすれば加害者は祖父の遺産を相続していたであろう。そのような「悪法もまた法」であるからである。
#思想史たん公開読書会

タグ: 思想史たん公開読書会

posted at 19:59:53

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

戦後の法思想史は法実証主義と対決することで二つの重要な論点を見出してきた。一つは法と倫理・道徳との関係を適切に見出していかねばならないこと。もう一つが法の運用とは条文そのものの適用ではなく「解釈」によってその背後に「原理」を見出すものだということ。それが憲法の場合は決定的となる。

タグ:

posted at 20:00:53

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

ドウォーキンはアメリカ独立宣言の生得的権利から例題を取っているが、東谷は日本の場合には「日本の自衛隊法が軍事的脅威から本気で守ろうとしているか」と言う問題を入れて考えても良いとする。逆に言えば憲法はこの問題を説くための倫理・道徳的な原理を持つ体系を必要とするからだ。

タグ:

posted at 20:01:59

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

政治に関わるような問題について判決を下す際には、裁判官は哲学者にならざるを得ないのであり、その時の状況で正当化できる解釈を引き出すことになる。そもそも何らかの形で政治的なハードケースが生じた際に、ファンダメンタルに考えて国家自体が存続できない憲法解釈はありえないはずである。

タグ:

posted at 20:02:39

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

そうしてる間に、登別駅に到着なうです!
なんか鬼さんが歓迎してくださいました…!かしこみかしこみ…(*u人u*) pic.twitter.com/4RHxjl0SRt

タグ:

posted at 20:04:08

政治思想Bot @Seiji_shiso

14年6月23日

法実証主義を批判して倫理や道徳を視野に入れて論じようとする限り、神や自然を前提とする自然法思想に戻るのでないならば、過去と未来を結びつける解釈学に依拠することとなったのは当然だと言えるだろう。
#思想史たん公開読書会

タグ: 思想史たん公開読書会

posted at 20:04:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

そして登別温泉郷到着~!バス降りた瞬間から硫黄泉のかほりがします…! pic.twitter.com/Vo2CnXeA3e

タグ:

posted at 21:32:24

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

…そこらじゅうに鬼さんがいますΣ(*・_・*)
湯掛け地蔵ならぬ「湯掛け鬼蔵」さんだそうです!
手水舎にはこんこんと濁り湯が…あったかい!
鬼蔵さんもあったまってくださいね♪ pic.twitter.com/AYWcNcxtlM

タグ:

posted at 21:37:42

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月23日

こちらの鬼さんはご夫婦かしら?なかよしな感じです(*・ヮ・人)♪ pic.twitter.com/5VifUCUJPV

タグ:

posted at 21:39:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年6月23日

音色によって絶対音感の精度が変化する人もいるみたい。絶対音感というのは「音の記憶」に過ぎないということなのかしら。#絶対音感

タグ: 絶対音感

posted at 22:01:19

公民たん(時事) @komin_tan

14年6月23日

“六ヶ所村長選挙の開票結果です。 戸田衛、無所属、新。
当選。
5144票。
菊川慶子、無所属、新。
152票。
梅北陽子、無所属、新。
96票。
名もなき詩人、無所属、新。
22票。”
www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6...

!?

タグ:

posted at 22:17:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました