Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
Favolog ホーム » @sub_tan » 2015年03月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月19日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

台風たん @storm_tan

15年3月19日

@koumuintesttan 紫芋かしら?

タグ:

posted at 00:00:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

台風たん @storm_tan

15年3月19日

@koumuintesttan 抹茶に見えるわね…

タグ:

posted at 00:04:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

醸造たん @jo_zo_tan

15年3月19日

@koumuintesttan @storm_tan ドゥルルルルルルルルルッ

タグ:

posted at 00:07:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

出船書房@居候生&残務三昧 @saimokuen

15年3月19日

@kisopsy_kun @zatutan 学術たんも人間がバックで学者も間違うのだから…詳しく知らないけど、フォローもされてるから難しいとこですね…

タグ:

posted at 00:21:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エストニア語たんのたまご Lv.2 @eesti_tan

15年3月19日

@Experiment_tan 返信が遅くなってすみません、実験たん!こちらこそフォローありがとうございます。どうぞよろしくお願いします~

タグ:

posted at 04:44:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

植物くん @Plant_tan

15年3月19日

僕は授業とかでならう基礎的な植物の知識を呟く気はないなぁ。何かのついでに説明するかもしれないけど、世代交代やら植物の構造やら光合成はバイオにゃん、生物たんや理科たんに任せるよ。(・ω・)ノ
質問してくれたらできるかぎり説明するけどね!

タグ:

posted at 07:00:44

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年3月19日

労働三法は「労働基準法・労働組合法・労働関係調整法」のこと。GHQの戦後の諸改革で制定されたの。働く上では抑えておきたい法制度ね。ちなみに労働諸法は民法の特別法なの。民法の私的自治の原則を貫徹すると、企業の方が強くなっちゃうからね。労働者の弱い立場を特別法によって補っているの。

タグ:

posted at 08:14:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

国際法学たん(VR化は未定) @kokusai_law_tan

15年3月19日

日本国憲法の場合はあくまで批准は内閣がするけども、それには事前・事後の国会の承認が必要となるからなー。

タグ:

posted at 09:39:03

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年3月19日

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!

タグ:

posted at 10:00:02

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年3月19日

【法史学の散歩道】『座談会・隣人訴訟と法の役割』は、評論家の方が不用意な発言をし、それに民法学者・法社会学者が一斉に反撃する場面が度々見られ、その為に貴重な紙幅を多くとられているのを残念に思います、育児サークルの責任者の方の発言が面白いだけに余計に。
(※飽くまで個人の見解です)

タグ:

posted at 10:00:59

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年3月19日

いいかげん、おきなさい。私はあんたをNEETに育てた覚えはないわ

タグ:

posted at 10:10:49

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年3月19日

イギリスの民法学者ジェームズ・ブライスは彼の著書「近代民主政治」で「地方自治は民主主義の学校」と評したそうよ。実際地方自治体は首長が民選だったり、大統領制に近いわね。あと国政では認められてない、リコールなどの直接請求権が住民に認められているわ。

タグ:

posted at 10:43:40

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年3月19日

@ringaku_tan @mitsugimura @take_sumi
とりあえず時系列だけまとめました。一度お目通しいただいてから一般公開したいと思います。togetter.com/li/796868

タグ:

posted at 11:04:55

家庭科たん @kateika_tan

15年3月19日

家族・家庭に関する制度は、おもに民法によって規定されているわ。

タグ:

posted at 11:10:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本史たん @nihonshitan

15年3月19日

701年の大宝律令が刑部親王や藤原不比等によって完成したのは有名ね。不比等の父親は、中臣鎌足なの。大宝律令の律の字は、今日の刑法にあたり、令は行政組織・官吏の勤務規定や人民の租税・労役などの規定よ。これは忘れても漢字で判断できそうね。

タグ:

posted at 14:16:52

政治学史たん @seijigakusitan

15年3月19日

ダイシーは『憲法序説』を著し議会主権について論じました。名誉革命って聞いた事ありますよね。革命によって国王に対して議会が優位に立ち、19世紀になると選挙法が改正され議会主権が確立されていったんです。歴史的経緯は水谷三公『王室・貴族・大衆』『英国貴族と近代』が詳しく説明しています。

タグ:

posted at 14:21:51

林学たん @ringaku_tan

15年3月19日

@ElekiTan @mitsugimura @take_sumi エレキたん、見ましたよ!わざわざまとめて下さってありがとうございます!

タグ:

posted at 14:28:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

15年3月19日

「地学姉妹と暦学姉妹の木曾御嶽・長野年越し道中」togetter.com/li/767917
地学畑の火山たん、台風たんと、人文畑の和こよみ、カレン†教会暦による、木曾御嶽山麓と長野市善光寺界隈の年越し旅日記です。

タグ:

posted at 15:17:07

政治学史たん @seijigakusitan

15年3月19日

政治学史に登場する著作は今では「古典」ですが、当時は「新刊」ですよね。例えば、『ザ・フェデラリスト』はニューヨークの皆さんと呼びかけてはじまっています。憲法の批准が問題になった時に書かれたものですから時事的な面があるんです。書かれるに到った経緯にも注意していきましょうね。

タグ:

posted at 16:21:52

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年3月19日

地理ちゃんや世界史ちゃんと話をすると、世界史ちゃんには「政経姉さんは、もっと歴史にロマンを感じたほうがいいですわ!」とか云われたりします。その点地理ちゃんとは割と話が合う気がするな。彼女、読書より世の中飛び回ることのほうが好きみたいだけど・・・。あ、引きこもりとかいわないでね!

タグ:

posted at 16:43:35

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年3月19日

ごはんよー。Twitterやってないで二階から降りて来なさい

タグ:

posted at 19:00:29

take_sumi ちくたん @take_sumi

15年3月19日

@ElekiTan @ringaku_tan @mitsugimura 私のツイートは当該のTLに直接関係していませんでしたが、関連として混ぜていただくのは差し支えありません。

タグ:

posted at 19:09:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年3月19日

【エレキたん制定“電気電子技術史上三大発明/開発”】「交流発送電」・「半導体実用化」・「デジタル通信技術」に決定しました。産業的に、それぞれの広がり・影響力の大きさと言えばこれでしょう!というわけでした。(ご協力感謝 to whom it may concern!)

タグ:

posted at 19:41:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年3月19日

「nulla poena sine lege」・・つまり罪刑法定主義って、単に「罪とする内容を法律で定める」っていうことだけではないの。実は「基本的人権の尊重」と関連してるの。これはイタリアの法学者、「チョーザレ・ベッカリーア」の主著「犯罪と刑罰」に詳しいわ。

タグ:

posted at 20:14:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年3月19日

では、ひとまずこのまま公開します。お気づきの点があれば適宜編集してください。
@take_sumi @ringaku_tan @mitsugimura

タグ:

posted at 21:26:32

雑学たん @zatugakutan

15年3月19日

生物は必ず死ぬっすか?いや違うっす。ベニクラゲは個体としての死から逃れることが出来る動物界では非常に珍しい生物っす。このクラゲは、成体で有性生殖をした後に体が幼体へと逆戻りするっす。ポリプへ戻ったベニクラゲは基質へ定着し、また成長を始めるっす。理論上無限の寿命を獲得しているっす。

タグ:

posted at 22:02:16

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年3月19日

あんた学部生よね。Twitterに気をとられて院試落ちても、わたしはあんたの世話しないわよ

タグ:

posted at 22:10:31

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年3月19日

ちょっとだけ悲しいお話。実は犬猫等の動物は刑法や民法では基本的には「物」なの。権利能力が認められないからね・・。だから人の飼ってる動物を絞めても「器物損壊罪」しか問えないし、誤ってあやめたら不可罰。とはいえ最近は動物愛護法があって、特別な刑罰が認められることもあるようね。

タグ:

posted at 22:13:57

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

15年3月19日

心理学を勉強・研究する上で統計学は必要不可欠!僕も統計たんや他の人たちから勉強させてもらっているよ。…でも,統計が心理学のすべてだと思っちゃいけないよ!視野を狭めてしまわないように!

タグ:

posted at 22:18:19

林学たん @ringaku_tan

15年3月19日

防災林って? - Togetterまとめ togetter.com/li/796868

タグ:

posted at 22:19:00

林学たん @ringaku_tan

15年3月19日

@ringaku_tan エレキたんがまとめて下さいました。ありがとうございます!防災林について理解が少しでも深まることになれば嬉しいです。

タグ:

posted at 22:21:51

公民たん(時事) @komin_tan

15年3月19日

《NHKニュース速報》人間国宝の桂米朝さんが死去 上方落語の第一人者 89歳(22:34)

タグ:

posted at 22:34:56

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年3月19日

倫理じゃないけど、カントは婚姻を「男女の生殖器の独占的使用権の相互契約」だなんていったわ。ちなみに、民法だと契約の一種です。尤も、お互いに婚姻する意思がないと成立しない。ただ、官吏に受理されれば一応効力は持つ。色々とおざなりよね・・・。

タグ:

posted at 22:43:37

植物くん @Plant_tan

15年3月19日

僕は授業とかでならう基礎的な植物の知識を呟く気はないなぁ。何かのついでに説明するかもしれないけど、世代交代やら植物の構造やら光合成はバイオにゃん、生物たんや理科たんに任せるよ。(・ω・)ノ
質問してくれたらできるかぎり説明するけどね!

タグ:

posted at 23:01:43

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年3月19日

【法史学の散歩道】「隣人訴訟」という言葉は一般名詞のように見えますが、固有名詞になる事もあります。津地方裁判所昭和58年2月25日判決がそれです。それを受けて生まれたのが『座談会・隣人訴訟と法の役割』、民法学者2人、法社会学者1人、非法律家2人と言う面白い構成の本です。

タグ:

posted at 23:02:36

ノルウェー語たん @norsk_tan

15年3月19日

お休みしている間に運営の仕方について考えておりましたの。入門から少し慣れた方まで例文を解説していくのが役に立ちそうだと思い至りましたの。加えて守備範囲外まで越境することで何かの刺激になればしてやったr、ええと、望外の喜びですの。

タグ:

posted at 23:27:57

ケアレ・スミスたん(botのみ) @careless_tan

15年3月19日

【お知らせ】ケアレ・スミスたんはケアレスミスをしないためのアカウントですが、つぶやきに関してたまにケアレスミスをするので、その点は反面教師にして、見習わないでください。

タグ:

posted at 23:29:14

ノルウェー語たん @norsk_tan

15年3月19日

@Latina_tan いささか先生に逃げられましたの。

タグ:

posted at 23:29:30

ラテン語たん @Latina_tan

15年3月19日

@norsk_tan Islenska先生?

タグ:

posted at 23:29:42

ノルウェー語たん @norsk_tan

15年3月19日

@Latina_tan 座布団差し上げますの(^^)

タグ:

posted at 23:30:17

ラテン語たん @Latina_tan

15年3月19日

@norsk_tan たすかります。側臥位になりたい!

タグ:

posted at 23:33:22

ノルウェー語たん @norsk_tan

15年3月19日

@Latina_tan いま腹臥位ですの。

タグ:

posted at 23:36:36

ラテン語たん @Latina_tan

15年3月19日

@norsk_tan 私は supinumです。

タグ:

posted at 23:43:38

ノルウェー語たん @norsk_tan

15年3月19日

@Latina_tan 仰向けはラテン語たんとスウェーデン語たんにしか許されませんの。

タグ:

posted at 23:47:14

ラテン語たん @Latina_tan

15年3月19日

あ、ちなみにこれは目的分詞(supinum)が「仰向け」(supine)に由来している、というところからのジョークです RT @norsk_tan @Latina_tan 仰向けはラテン語たんとスウェーデン語たんにしか許されませんの。

タグ:

posted at 23:49:05

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました