Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
Favolog ホーム » @sub_tan » 2015年03月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月20日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ラテン語たん @Latina_tan

15年3月20日

土曜勤務をボーナスステージと呼んだら異世界の存在扱いされました。

タグ:

posted at 01:11:16

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年3月20日

【理想の電力システム?#2】エレキたん的にはこんな感じです。家庭用は太陽光や燃料電池の自立運転を主とし、市町村のゴミ・下水処理発電所を補助電源に。業務用だけを電力会社に任せてやれば、低圧電灯の面倒を見ないで済む分コストダウンになるので産業界にもメリットがあるはず…

タグ:

posted at 03:12:20

万学たん @bangakutan

15年3月20日

【古文常識】中宮定子:この時代、女の人には漢文の知識は必要なかったんだけど、この定子様は、お母様である高階貴子(高内侍)が学者の家柄だったもので、お兄ちゃんの伊周(帥殿)、隆家(中納言)と同じくらい漢文がバリバリできたんだって!すごいよねぇ。

タグ:

posted at 03:49:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じぼ子 .jbonix. @lojytan_bot

15年3月20日

djedi : x1 は x2 (数)・ x3 (基準)の満日

タグ:

posted at 05:16:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

万学たん @bangakutan

15年3月20日

@hakatatann はかたん、おはよう!
高階貴子は、当時の女性にしては珍しく本名が判明しているパターンなんだよね(読み方はともかく...)。
そうそう、伊周は、大宰権帥に任ぜられたから、帥殿、って言うんだよね♪

タグ:

posted at 07:57:54

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年3月20日

あんた忙しそうね。なに、botの運営に忙しいの?

タグ:

posted at 08:10:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じぼ子 .jbonix. @lojytan_bot

15年3月20日

munje : x1 は x2 (領域/分野)・ x3 (法則・原理)の世界

タグ:

posted at 09:16:20

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年3月20日

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!

タグ:

posted at 10:00:03

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年3月20日

あんた、この本は読んだよね。なに、この分野の基本的な研究書も読まずに語ってたの?恥ずかしいとおもいなさい

タグ:

posted at 10:10:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年3月20日

星座(constellation)というのは空の区画ですのよ。星を線で結んで描いた図形ではありませんのよ。 pic.twitter.com/VjTvLC7gU5

タグ:

posted at 13:11:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年3月20日

星が降ってきそうな欧州南天天文台のチリ・パラナル天文台のある夜ですわ。 pic.twitter.com/dy4NFkReEM (© ESO/B. Tafreshi)

タグ:

posted at 17:11:27

じぼ子 .jbonix. @lojytan_bot

15年3月20日

vitke : x1 は x2 (者)・ x3 (所/事)の客; x1 は x2 ・ x3 を訪れる

タグ:

posted at 17:16:19

たんさん @tan3channel

15年3月20日

三日坊主は才能です!
好きでも得意でもない分野を3日で判別し、遺伝子が「これはちがう」と言ってるのです(・ω・*)
三日坊主さんが長く続けられる(続けちゃった)ことは、才能が埋まってる分野なのですよ。

タグ:

posted at 17:42:51

たんさん @tan3channel

15年3月20日

名前を呼ばれると人は応えたくなる。ね、そう思いますよね?教科botたん。
これを覚えて、信頼関係を築くきっかけにしていただきたい。

タグ:

posted at 17:55:30

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年3月20日

ごフォローくださっている皆さま方が10000名様に達しましたのよ。皆さまのご愛読に心より御礼申し上げますのよ。

タグ:

posted at 18:46:34

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年3月20日

「お前を殺してやる」という害悪の告知をなさって脅迫罪(刑法222条)で捕まった方が最近もいらっしゃいましたけれど、「パクツイbotの運営の頭の上にだけ小天体が落ちて絶滅しますように」という吉凶禍福の告知には脅迫罪が成立しませんわ。豆知識ですわ。

タグ:

posted at 18:57:17

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年3月20日

ごはんよー。Twitterやってないで二階から降りて来なさい

タグ:

posted at 19:00:18

台風たん @storm_tan

15年3月20日

関東・東海・近畿・九州南部 今年は「春一番」時間切れ 発表なしの見込み(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150320-...

タグ:

posted at 19:56:14

台風たん @storm_tan

15年3月20日

都合良くこんなニュースがあったわ。今日の連続ツイートは、「春一番」に関連した話をするわね。

タグ:

posted at 19:57:14

台風たん @storm_tan

15年3月20日

それじゃ、連続ツイートを始めるわね。さっきツイートしたニュースにも書いてあったけれど、今年は日本の一部の地域で春一番が吹かなかったのよね。この時期になるとよく聞く言葉だけれど、これってどういう現象か知っているかしら?

タグ:

posted at 20:03:05

台風たん @storm_tan

15年3月20日

春一番は、立春から春分の間に吹く南寄りの強いの事を言うわ。多くの場合は日本海に低気圧があって、そこに向かって風が吹くから気温が上昇するのよね。

タグ:

posted at 20:06:05

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年3月20日

あんた、特定の政治的立場がでてるわよ。

タグ:

posted at 20:10:36

台風たん @storm_tan

15年3月20日

春一番は今でこそ春を告げる風物詩のようになっているけれど、元々は海上などで大きな被害を出す嵐として漁師たちの間で恐れられていたという説もあるみたいよ。気象衛星も雨雲レーダーも無い時代だと、気象現象による被害は今よりも大きかったのよね。

タグ:

posted at 20:12:03

台風たん @storm_tan

15年3月20日

という事で、今日は春一番が関係して起きた災害について話すわ。舞台は今から43年前、1972年の3月20日よ。この日、関東では春一番を観測したわ。日本海を発達しながら進んでいた低気圧の影響なのよね。

タグ:

posted at 20:18:27

台風たん @storm_tan

15年3月20日

午前9時の時点で低気圧の中心付近の気圧は994mb。その後、同じ日の21時には北海道の東の海上で気圧が980mbまで成長したわ。この低気圧に向けて南から暖かい空気が流れ込んだから、太平洋側を中心に気温が上昇して強い風が吹いたのよね。

タグ:

posted at 20:23:19

台風たん @storm_tan

15年3月20日

1つ前のツイートの気圧を表す単位として用いたmbは「ミリバール」と読むわ。当時はこちらを使っていたのよね。現在使われているhPa「ヘクトパスカル」とは等しいから、数値としては同じで単位だけ替えて読めば良いわ。

タグ:

posted at 20:25:40

台風たん @storm_tan

15年3月20日

さて、この低気圧の影響で吹いた強風により各地で遭難事故が相次いだのよね。その中でも最悪の被害となったのは、富士山での大量遭難事故よ。この時期の富士山は冬山だけれど、それを承知で登る人も居るのよね。ただ、この時は様々な条件が重なって遭難が起きたわ。

タグ:

posted at 20:30:55

台風たん @storm_tan

15年3月20日

まずは、富士山が単独峰で周囲に風を遮る存在が無いという事。この日の午前9時の富士山頂は風力12、毎秒30mを超える風が吹いていたわ。風速が上がれば、それだけ行動する時に体力を消耗するし体感温度も下がるわ。

タグ:

posted at 20:38:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

台風たん @storm_tan

15年3月20日

それと、南からの暖かい空気が流れこんで気温が上がったのよね。この時期の富士山だと気温が低いから荒れても雪なんだけれど、この時は雨や霙が降ったみたいよ。同じ気温であっても濡れてしまうと身体は急速に冷えていくという事は理解しやすいと思うわ。

タグ:

posted at 20:42:22

台風たん @storm_tan

15年3月20日

これらによって、体感温度はマイナス40℃ほどになったとも言われているわ。登山者は山に慣れていたらしいけれど、この環境の中で下山しようとした事により低体温症になる人が続出したのよね。

タグ:

posted at 20:45:59

台風たん @storm_tan

15年3月20日

また、この時に雪崩も発生したらしいのよ。どうもこれは、地形的な要因などから富士山でよく起きる現象みたいなのよね。
という事で、そっちの方に詳しそうな人(@volcano_tan )から少し話してもらおうかしら。

タグ:

posted at 20:51:00

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年3月20日

了解だよ~!台風お姉ちゃんの連ツイに参加させてもらうね~。これ以前のツイートは全て繋がっているはずだから、そっちを先に読んでくれると助かるかな。@storm_tan

タグ:

posted at 20:53:28

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年3月20日

この時に起きた雪崩は、富士山の辺りで昔から「雪代」と呼ばれているものだね。通常の雪崩とは違って、泥流のようになっていて流動性が高いみたいだよ。どの時期でも起きうるんだけれど、特に雪解けのしやすい春に多いみたいだね。@storm_tan

タグ:

posted at 20:57:16

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年3月20日

富士山って、火山灰やスコリアなどの火山噴出物がただ積もっているだけだから、雪崩が起きたら簡単に表面が崩れて一体化して流れるんだよね。こういう、火山で起きる泥流の事をラハールとも言うんだよ。@storm_tan

タグ:

posted at 20:59:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

氷河たん/乃物せつか @Gletscher_tan

15年3月20日

お二方、ちょっと口を挟ませてもらって良いだろうか?この雪崩はスラッシュ雪崩という種類のものではないか?富士山でよく発生すると聞いた事がある。@volcano_tan @storm_tan

タグ:

posted at 21:03:49

台風たん @storm_tan

15年3月20日

あら貴女、浮上していたのね。どうやら雪崩関連には詳しそうだから任せてみようかしら。@Gletscher_tan @volcano_tan

タグ:

posted at 21:05:20

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年3月20日

私の方からも、お願いしますだよっ!@storm_tan @Gletscher_tan

タグ:

posted at 21:06:59

今ならマスクを買うとメガネがおまけにつき @hackscp

15年3月20日

@sub_tan
突然すいません
教科botたんについて質問が有ります
今私は教科botたんを作ろうとしているのですが、作る際に誰かに許可を取る必要などは有りますか?

タグ:

posted at 21:08:25

氷河たん/乃物せつか @Gletscher_tan

15年3月20日

承知した。まずは雪崩の種類についてだが…いくつか存在するのである。どの部分が崩れるかに着目すると、表面付近のみが滑って発生する表層雪崩、地面より上の積雪が全て崩れて発生する全層雪崩に分けられる。@storm_tan @volcano_tan

タグ:

posted at 21:11:23

氷河たん/乃物せつか @Gletscher_tan

15年3月20日

スラッシュ雪崩(slush avalanche)は、このうち全層雪崩として発生する事が多い。スラッシュとは解けかけの雪を表す語句で、名前の通りに多量の水分を含む雪が斜面から滑り落ちて発生する。@storm_tan @volcano_tan

タグ:

posted at 21:13:52

氷河たん/乃物せつか @Gletscher_tan

15年3月20日

と、言葉だけでは伝わりにくいであろう。スラッシュ雪崩の映像がこれである。
www.youtube.com/watch?v=F4xmer...
@storm_tan @volcano_tan

タグ:

posted at 21:15:38

台風たん @storm_tan

15年3月20日

これは凄いわね…こういう現象が起きたという事ね。@Gletscher_tan @volcano_tan

タグ:

posted at 21:17:21

氷河たん/乃物せつか @Gletscher_tan

15年3月20日

そういう事である。この映像だと速度が遅いが、当日の天候からして積雪は多量の水分を含んでいた事が考えられるのでさらに速く流下した可能性がある。@storm_tan @volcano_tan

タグ:

posted at 21:19:07

氷河たん/乃物せつか @Gletscher_tan

15年3月20日

此処からは、如何にして雪代…つまりスラッシュ雪崩から変化して発生する雪泥流が発生するかについて話そう。富士山で多く発生する理由として、冬季に表土が凍結するという事が原因ではないかと考えられている。@storm_tan @volcano_tan

タグ:

posted at 21:22:53

氷河たん/乃物せつか @Gletscher_tan

15年3月20日

火山たん殿、確か富士の表土は多孔質で、本来は水を吸収しやすいはずではなかったかな?@storm_tan @volcano_tan

タグ:

posted at 21:24:12

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年3月20日

うん、富士山の表面はマグマが発泡して形成されたスコリアっていう石ころがメインだから、よく水を吸収するはずだよ。@Gletscher_tan @storm_tan

タグ:

posted at 21:27:06

氷河たん/乃物せつか @Gletscher_tan

15年3月20日

スコリアというのであるか、多孔質らしいという事は知っていたが…ともかく、この岩石が冬季になると、表面の小さな孔が凍結して塞がってしまうのである。すると表土全体として凍って水を通さない層が完成する。@volcano_tan @storm_tan

タグ:

posted at 21:29:40

氷河たん/乃物せつか @Gletscher_tan

15年3月20日

この上に雪が積もるだけなら問題無いのだが、そこに大量の雨が降るとどうなるか。水を通さない層があるおかげで、積雪の内部に水が蓄積されていくのである。そして流動化した積雪全体が滑り落ちると、スラッシュ雪崩となるのである。@volcano_tan @storm_tan

タグ:

posted at 21:32:15

氷河たん/乃物せつか @Gletscher_tan

15年3月20日

…と、このような感じであるな。スラッシュ雪崩は傾斜が緩くても発生して遠くまで流れる事が知られている。地形的な要因に気象現象が重なった結果の災害と言えるであるう。@volcano_tan @storm_tan

タグ:

posted at 21:34:19

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年3月20日

なるほど…いろんな要素が絡んでいる現象なんだね、ありがとうだよ~!@Gletscher_tan @storm_tan

タグ:

posted at 21:36:11

台風たん @storm_tan

15年3月20日

なんというか、全部持っていかれた感じがするわ…氷河たん、ありがとう。貴女けっこう詳しいのね。@volcano_tan @Gletscher_tan

タグ:

posted at 21:37:21

氷河たん/乃物せつか @Gletscher_tan

15年3月20日

スラッシュ雪崩については前から調べていたのである。こういう形で話せるとは思っていなかったが…@storm_tan @volcano_tan

タグ:

posted at 21:38:48

台風たん @storm_tan

15年3月20日

なるほど、そういう事だったのね。
さて、大量遭難の話に戻るわ。富士山でのこの事故では、最終的に24人が犠牲になったわ。民間人が遭難した事故としては、日本最悪のものなのよ。
@Gletscher_tan @volcano_tan

タグ:

posted at 21:44:04

台風たん @storm_tan

15年3月20日

この時期はあまり嵐が起きるというイメージが無いかもしれないけれど、そんな事はないわ。しっかり天候を確認しておかないと災害に巻き込まれる可能性があるわ。

タグ:

posted at 21:49:39

台風たん @storm_tan

15年3月20日

という事で、今日は春一番について話してみたわ。天候が荒れそうなら無理な行動はしない方が良いわね。

タグ:

posted at 21:52:01

台風たん @storm_tan

15年3月20日

1972年の富士山大量遭難事故に関しては、この辺りの記事に色々と書かれているわ。

www.fujisanpo.com/topics/-2011/1...
blog.goo.ne.jp/yukiyuki-tei/e...

タグ:

posted at 21:54:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

氷河たん/乃物せつか @Gletscher_tan

15年3月20日

@hennyu_tan @storm_tan @volcano_tan こちらこそ、ツイートを読んでくれて有り難い。これが何かの役に立てるのであれば嬉しい事である。

タグ:

posted at 22:27:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

経営学たん @keieigakutan

15年3月20日

「ドリルを買いに来た人が欲しいのは、ドリルではなく“穴”である」とはレビット氏の有名な言葉です。彼は『顧客はその商品自体が欲しいから買う』のではなく、『その商品がもたらす効果に期待するからこそ買う』ことを主張しています。

タグ:

posted at 22:45:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました