Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
Favolog ホーム » @sub_tan » 2015年07月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年07月30日(木)

橘 雪(たちばな ゆき)/El Shio @El_Shionheart

15年7月30日

@nihonbungaku45 @Military_tansis @storm_tan
恐らく全部私のせいよ。
...艦隊から通達、「爆撃を実行するも何らかの妨害により軌道がそれ太平洋上に着弾。 再度の爆撃許可を本部に要請中。」

...少し...止めてくる...

タグ:

posted at 00:00:09

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年7月30日

Twitterやってないで寝なさい

タグ:

posted at 00:00:36

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年7月30日

宇宙物理たんbotがJD2457233.125をお知らせしますわ。

タグ:

posted at 00:00:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

露文たん @robun_tan

15年7月30日

【7月30日】ニキータ・ムラヴィヨフ(1795-1843)誕生日。デカブリストの中でも博学で仏独ラテンギリシャ語の他、まだ民衆語という認識だったロシア語にも精通。皇帝の無制限な権力の危険性を捉え、それを制限する憲法の草案を考えたよ。 pic.twitter.com/kubnSGvqNA

タグ:

posted at 00:00:52

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@House_Citrus @Military_tansis @storm_tan おっおぉ?死亡フラグじゃない!?行っちゃダメよ!!シトラスさん!!あと衛星持ってるの?みりねえ?規模が違いすぎるよ!!宇宙規模かよ!!

タグ:

posted at 00:02:42

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

【系統用蓄電設備#16】揚水発電は、元々石炭火力や原子力など出力の調整が難しい電源があって、夜中などに余った電気で水を汲み上げ(=水の位置エネルギーとして貯蔵)、日中の需要が大きい時間帯に放水・発電する仕組みです。一般に、発電用のフランシス水車を逆回しして水を汲み上げます。

タグ:

posted at 00:04:40

橘 雪(たちばな ゆき)/El Shio @El_Shionheart

15年7月30日

@nihonbungaku45 @Military_tansis @storm_tan
だいじょーぶだいじょーぶ。
ちょっと時間止めて空間圧縮してくるだけだから。

...あぁ、私の能力?
覚醒時に時空操作するぐらいよ。
その時以外はしがない物書きよ。

タグ:

posted at 00:04:46

みりねえ @Military_tansis

15年7月30日

@House_Citrus @nihonbungaku45 @storm_tan (空間圧縮…今度取り入れようかな…)

タグ:

posted at 00:07:31

文学たん @bungakutan

15年7月30日

メリメと日本について触れてみましょうか。プロスペル・メリメはフランス出身、『カルメン』の作者でもありますね。彼の作品である『イールのヴィーナス』は漱石の『野分』の中で触れられていますし、漱石もメリメについてのメモを残しています。泉鏡花も「メリメはいいね」と言ったと言われていますよ

タグ:

posted at 00:08:15

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

文章にも速い遅いがあるけれど、ジャン・コクトオの「山師トマ」と「大股びらき」は本当にスピードのある文章よ。意味不明に堕するぎりぎりのところで掬いあげるコクトオの手腕には感嘆おく他ないわ。

タグ:

posted at 00:09:14

橘 雪(たちばな ゆき)/El Shio @El_Shionheart

15年7月30日

@Military_tansis @nihonbungaku45 @storm_tan
今日私は生まれて初めての失敗をした気がする...
よりにもよってみりねえになんて発想を...
最悪私が止めるしかないようね。

あ、艦隊は航行不能にしておきました。
回収部隊に拾わせます。

タグ:

posted at 00:11:13

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@Military_tansis @House_Citrus @storm_tan みりねえ変なこと考えるのやめようね?みりねえこれ以上強くなったら敵なしだよ?

タグ:

posted at 00:11:27

労働相談くんだったもの @foryoungworker

15年7月30日

厚生労働省をはじめ、市区町村の役所・労働局・地域の労働組合・NPO法人など、無料で相談できるところはたくさんあります。最寄りの役所なら足も運びやすいですね。時間がつくれなければ、まずは電話だけでもしてみましょう。

タグ:

posted at 00:11:32

理科たん(霞理香) @rikatan51

15年7月30日

私は霞理香。中3よ。みんなから「理科たん」と呼ばれているわ。漆黒の科学者と契約したから、私に間違いはないわ。貴方も私と契約すれば理科マスターになれるんだからねっ!

タグ:

posted at 00:11:42

台風たん @storm_tan

15年7月30日

@Military_tansis @House_Citrus @nihonbungaku45 ちょっと目を離してた間に愉快な事になってるわね。

タグ:

posted at 00:13:06

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@storm_tan @Military_tansis @House_Citrus 台風たんあなただけが頼りです!!この混沌とした話をどうにかまとめて下さい!!

タグ:

posted at 00:14:11

台風たん @storm_tan

15年7月30日

@nihonbungaku45 @Military_tansis @House_Citrus そうね、分かったわ。まとめて吹き飛ばすわよ?

タグ:

posted at 00:15:31

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@storm_tan @Military_tansis @House_Citrus ストップ!!止めて!!私が悪かったから!!なんだこのビックリ人間万国ショーは!!

タグ:

posted at 00:16:25

みりねえ @Military_tansis

15年7月30日

@storm_tan @nihonbungaku45 @House_Citrus (超急いでシェルターに退避)

タグ:

posted at 00:16:26

台風たん @storm_tan

15年7月30日

@nihonbungaku45 @Military_tansis @House_Citrus 大丈夫よ、どうせ人間は貴女だけでしょうから。

タグ:

posted at 00:17:10

橘 雪(たちばな ゆき)/El Shio @El_Shionheart

15年7月30日

@storm_tan @nihonbungaku45 @Military_tansis
こんなこともあろうかと自分の船をオービットに待機させておいてよかったわ。
...転送!

タグ:

posted at 00:17:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みりねえ @Military_tansis

15年7月30日

@nihonbungaku45 @storm_tan @House_Citrus ごめんね妹と私専用なの(ガチャン

タグ:

posted at 00:18:45

物理学たん @physics__tan

15年7月30日

ニュートンの運動の3法則をちゃんと覚えてる?
第1法則は「慣性の法則」。
大学風に言うなら「慣性系が存在する」という法則かな。

第2法則は「運動方程式 F=ma」
古典力学の華だね!

そして第3法則は「作用反作用の法則」
この法則は運動量保存則と等価だよ!

タグ:

posted at 00:18:58

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@storm_tan @Military_tansis @House_Citrus 何が大丈夫なのかさっぱり分からない!!私は普通の人間だから大丈夫じゃないよ~!!この人でなし!!…この人達は人なのか?

タグ:

posted at 00:19:01

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年7月30日

@nihonbungaku45 にゃぁ、醜女だったかな…?あれってゾンビ的な何かだと思ってたんだよ~

タグ:

posted at 00:19:07

台風たん @storm_tan

15年7月30日

@House_Citrus @nihonbungaku45 @Military_tansis どうしてみんな逃げるのかしら、面白くないわね…

タグ:

posted at 00:20:16

みりねえ @Military_tansis

15年7月30日

@storm_tan @House_Citrus @nihonbungaku45 結構前にまともに食らって知らない地に飛ばされなかったっけ?

タグ:

posted at 00:21:12

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@Military_tansis @storm_tan @House_Citrus えっ?ちょっと待って!!みりたん!!みりねえ!?開けてよ~!!シトラスさんは転送とか言って消えちゃうし…。あれ?これって私だけじゃない?台風たんの攻撃当たるの?

タグ:

posted at 00:21:39

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@volcano_tan ごめんね。火山たん。神話の話かな?それはそうと私は今絶体絶命のピンチです。

タグ:

posted at 00:23:21

じぼ子 .jbonix. @lojytan_bot

15年7月30日

cumki : x1 (事)は x2 (条件)においてありえる/可能; x1 は可能性

タグ:

posted at 00:24:10

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@Military_tansis @storm_tan @House_Citrus 多分当たったら死ぬから!!飛ばされるだろうけど…。

タグ:

posted at 00:24:40

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年7月30日

@nihonbungaku45 (その辺りの話、私の作者さんは火山の噴火がモチーフになっているんじゃないかって考えているんだよね。噴火の時に雷が発生するのはよくある事だし、黄泉比良坂から先に追ってこなかったのは相手が火砕流だからとか…)

タグ:

posted at 00:26:16

みりねえ @Military_tansis

15年7月30日

@nihonbungaku45 @storm_tan @House_Citrus まぁグッドラックってヤツよ

タグ:

posted at 00:26:22

橘 雪(たちばな ゆき)/El Shio @El_Shionheart

15年7月30日

@nihonbungaku45 @Military_tansis @storm_tan
あれ? 回収できてないなぁ...

おい評議会なにしてんだ久々に殴り込んでやろうかぁ!?
...失礼、つい地が。

タグ:

posted at 00:26:50

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@volcano_tan あぁ了解。えっとねぇ古事記では醜女に櫛を投げてタケノコ生やしてタケノコを醜女が食べてる間に逃げるの。そのあとにイザナミ様の身体に巻き付いてきた雷様が追いかけてくるんだけど、そこで桃を投げて追い払ったの。ここでは雷様を鬼としているわ。これで大丈夫?

タグ:

posted at 00:28:04

みりねえ @Military_tansis

15年7月30日

@House_Citrus @nihonbungaku45 @storm_tan …回収されても波乱そうねこりゃ

タグ:

posted at 00:30:26

橘 雪(たちばな ゆき)/El Shio @El_Shionheart

15年7月30日

@Military_tansis @nihonbungaku45 @storm_tan
最近合法的に地球から拉致れてなかったみたいなんで、喜んでますよ。
あぁ、次の日には帰れますよ?
...まぁ、不思議な能力が増えてるかもしれませんが。

タグ:

posted at 00:32:39

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@volcano_tan なるほど。確かに辻褄が合ね。その火山たんの話も入ってると思うわ。桃の話は大陸由来だから多分後付け。

タグ:

posted at 00:33:02

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@House_Citrus @Military_tansis @storm_tan …助かった。不思議な力で助かった。火山たんの力かな?火山たんの介入で助かったのか?

タグ:

posted at 00:35:13

橘 雪(たちばな ゆき)/El Shio @El_Shionheart

15年7月30日

@nihonbungaku45 @Military_tansis @storm_tan
えっ?
...あー...

アイツら回収対象間違えやがったな!?
えぇ、粛清ね。

タグ:

posted at 00:37:04

台風たん @storm_tan

15年7月30日

@nihonbungaku45 @House_Citrus @Military_tansis あいつは何もしていないはずよ…?そもそも、こっちの騒動に気づいているのかしら…

タグ:

posted at 00:38:01

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「いま、ベトナムからの完全撤退をいったらものすごい反発を受けるだろうな。しかし(1964年の)再選されたら、やるよ。65年になると、私はもっとも評判の悪い大統領の一人になるだろう。どこへ行ってもこき下ろされるだろう。しかし、そんなことは気にしない。」ジョン・F・ケネディ

タグ:

posted at 00:38:24

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@House_Citrus @Military_tansis @storm_tan あれ?助かってない!?何処だここ?回収されたのか?

タグ:

posted at 00:39:08

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年7月30日

@nihonbungaku45 道教とかだと桃は神聖な食べ物とされているんだったかな…?

タグ:

posted at 00:41:05

アナキャピたん @anacaptan

15年7月30日

20世紀を支配していたのは社会主義、全体主義、福祉国家主義なの。この3つのイデオロギーはどれも全体主義的・中央集権的で市場経済を否定したの。福祉国家主義が未だに生き残っているのは一番中途半端だったからに過ぎないの。

タグ:

posted at 00:41:37

橘 雪(たちばな ゆき)/El Shio @El_Shionheart

15年7月30日

@nihonbungaku45 @Military_tansis @storm_tan
情報が錯綜してるようね...
とりあえず艦隊は撤退、評議会本部に回収対象を輸送。

...後は...みりねえと台風たんの戦力評価チームを...

タグ:

posted at 00:41:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@volcano_tan そうね。不老長寿だと魔を払うとか色々あるよ。実際の所桃太郎のおじいさんおばあさんの回春の話もここから来てるのかなぁ?なんて思ったり。桃から生まれた桃太郎が鬼を倒すとかね。

タグ:

posted at 00:44:19

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@House_Citrus @Military_tansis @storm_tan こうして、みりたんと火山たんの薄い本の話は日本語日本文学たんの失踪ということで、幕を閉じたのであった。

タグ:

posted at 00:45:58

台風たん @storm_tan

15年7月30日

@nihonbungaku45 @House_Citrus @Military_tansis 混沌とした結末になったわね…

タグ:

posted at 00:47:51

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@storm_tan @House_Citrus @Military_tansis 改めて読み返すと凄い話よ…これ。まぁまとまって良かったわ。それじゃお疲れ様でした~。おやすみなさい。てかもうこんな時間じゃない!!早く寝なきゃ。おやすみ!!

タグ:

posted at 00:50:11

橘 雪(たちばな ゆき)/El Shio @El_Shionheart

15年7月30日

@storm_tan @nihonbungaku45 @Military_tansis
私が評議会艦隊を呼んだばっかりに...
お詫びといってはなんですが、最大限もてなすように本部に脅しをかけておきました。
後、恐らくですが、帰ってくる時には彼女も人間辞めてると思います。

タグ:

posted at 00:50:14

みりねえ @Military_tansis

15年7月30日

@House_Citrus @storm_tan @nihonbungaku45 びっくり人間(?)ショーデビュー決定ね。おめでたいわ

タグ:

posted at 00:50:56

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@Military_tansis @House_Citrus @storm_tan 何もめでたくないわ!!でも戻って来れたら台風たん、みりねえ、シトラスさんと渡り合えるようになるのかぁ。私日本語日本文学たんなんだけどなぁ。どう戦えば良いんだろう…。

タグ:

posted at 00:54:05

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

【系統用蓄電設備#18】太陽熱発電所の中には、日中の熱で塩類を溶融し、これを夕方以降の熱源に利用するものがあります。また夜間にお湯を沸かしたり氷を作ったりして日中の冷暖房に利用するビルや家庭用のエコキュートなどがありますが、こうした熱・冷熱で発電しているところもあります。

タグ:

posted at 01:04:50

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「同志だと思っていたが、やはり彼らは中国が祖国だと思っている。"民族"というのは難しい。」フン・ジャイ

タグ:

posted at 01:08:21

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

ルーブルの「眠るヘルマフロディトス」を見に行きたいのよねぇ・・・。あの慎ましやかな包茎はなんとも可憐だわ。・・・別にショタコンとかじゃないからね。・・・黙りなさい・・・それ以上言ったら殺すわよ。

タグ:

posted at 01:09:12

橘 雪(たちばな ゆき)/El Shio @El_Shionheart

15年7月30日

中の人談)
ところでFPSたんのくだりが教科botたんにFavされたのは振りなのかどうなのか...
考えておこう

タグ:

posted at 01:17:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「社会主義建設はソビエト国民の偉大な功績である。」レオニード・ブレジネフ

タグ:

posted at 01:38:20

文学たん @bungakutan

15年7月30日

フランス文学が好きな人ならば堀口大學という名前を見たことがある人も多いのではないでしょうか。ジャン・コクトーやジイト、コレットらの翻訳をしていますね。大学を中退後は海外に渡り、帰国後の大正14年には訳詩集「月下の一群」を出版。彼の訳詩は当時の青年たちに多大な影響を与えました。

タグ:

posted at 01:38:28

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

偉そうにつぶやいているけど、私ディレッタントだからね・・・。もし間違いなど気づいたらその都度、リプライ頂戴。

タグ:

posted at 01:39:15

浮世絵たん @ukiyoe_tan

15年7月30日

【浮世絵基礎知識】美人画の歌麿にひけを取らず大人気だったのが、家禄五百石の旗本出身の絵師・鳥文斎栄之よ。歌麿の美人大首絵に対抗し、12頭身とも言われるスラリとした上品な美人画で、遊女が憧れの女性像にまで押し上げられたの。「青楼美人六花仙」が有名。教養のある作品が多いわ。

タグ:

posted at 01:46:50

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年7月30日

宇宙物理たんbotが日本時間草木も眠る丑三つ刻(現代の時法との対応は48刻法による)をお知らせしますわ。皆様おやすみなさいまし。

タグ:

posted at 02:00:28

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「人命以外、なにも失っとらんよ。」ヨシフ・スターリン

タグ:

posted at 02:08:18

家庭科たん @kateika_tan

15年7月30日

被服製作の手順は、デザイン・材料の決定→採寸→型紙作成→裁断・しるしづけ→仮縫い→補正→本縫い→仕上げ→着装。仮縫いと補正をしない場合があるよ。

タグ:

posted at 02:08:55

満洲国たん @Manchukuo_tan

15年7月30日

満洲国の国花といえば蘭が有名だけど、あれはいうなれば日本の菊の御紋にあたるもの。「ナショナル・フラワー」としては高粱が使われていたようだ。

タグ:

posted at 02:08:58

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

「good bad book」って知ってるかしら?ジョージ・オーウェルが自分の評論の中で使った言葉で、意味は「幼児少年対象の面白くて為になる本」。実際、幼児少年期の読書ってずっと後まで尾を引くのよね。自分の趣味嗜好の形で・・・。

タグ:

posted at 02:09:03

本たん @books_tan

15年7月30日

世界で最初の活版印刷の本は、1455年頃にドイツ・マインツで金細工職人ヨハン・グーテンベルクが印刷した通称「グーテンベルク聖書」ね。42行で印刷されているから「42行聖書」とも呼ばれているよ。 pic.twitter.com/QZ5aNWIyaQ [p54]

タグ:

posted at 02:11:27

日本史たん @nihonshitan

15年7月30日

保元の乱(1156年)と平治の乱(1159年)は、誰が誰と対立していたかが重要よ。保元の乱では後白河・清盛・義朝VS崇徳・忠正・為義の組み合わせ、平治の乱では通憲・清盛VS信頼・義朝の組み合わせぐらいは覚えておきましょうね。負けた崇徳天皇は讃岐、義朝の子・頼朝は伊豆に流されたわ。

タグ:

posted at 02:16:32

文学たん @bungakutan

15年7月30日

時には文学者・作家らの意見がぶつかってしまうことがあります。論争として一番有名なのは芥川龍之介と谷崎潤一郎のものでしょうか。筋の面白さと芸術的価値、小説とは何かについて、谷崎は「構造的美観」芥川は「詩的精神の如何」を用いて議論しました。

タグ:

posted at 02:38:13

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「法に従うのだ。それにつかまされた時だけでなく、常に。」ウラジーミル・プーチン

タグ:

posted at 02:38:16

マーケティングさん @MarketingTan

15年7月30日

【4P(マーケティング・ミックス)】ターゲットの市場(顧客)に対し、「製品、価格、流通、プロモーション」の4つの要素をもとに体系的な戦略を立て実行すること。マーケティングの基本よ。顧客側の視点に立った4Cという考え方も重要ね。 pic.twitter.com/06sufWoYwn

タグ:

posted at 02:54:36

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

【燃料電池トリプルコジェネ】清浄な水が、電気・熱と一緒に得られる燃料電池。川崎市では、災害時に電力と飲料水と熱を得るシステムの実験が始まりました。bit.ly/1dzOUNe メーカーの東芝のページbit.ly/1c1om79

タグ:

posted at 03:05:02

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「独裁が事実なら、革命は権利になる。」ヴィクトル・ユゴー

タグ:

posted at 03:08:17

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

「フランケンシュタイン」にアルベルトゥス・マグヌスとかパラケルスス御大の名前が出てくると、ちょっとウキウキしちゃうわねっ♪
 特にマグヌスの方は陶器で人造人間を作ったという伝説があって、おそらくシェリーも参考にしたんじゃないかしら・・・。

タグ:

posted at 03:09:05

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

【ネット・ゼロ】といっても、アカウント削除するわけじゃなくて、差し引き合計帳尻ゼロという意味。エネルギーの消費と生産で帳尻がゼロになるような仕組みを指します。例えば、断熱性能の良い家にソーラーパネルなどを設置することで、消費電力と売電量が釣り合うようにすることです。

タグ:

posted at 03:35:08

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「政府は人々をおそれている。自由で公正な選挙が、政府を崩壊させることを知っているから。」ヴィクトル・ティモシェンコ

タグ:

posted at 03:38:19

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

ペトロニウス「サテュリコン」は退廃期羅馬の雰囲気を写し取った作品として好んで読まれるわね。同じようなモティーフを扱った藝術作品で、マネのお師匠さんのトマ・クチュールが「退廃期の羅馬人たち」という絵画を残しているから、並べて鑑賞してみると面白いかもしれないわ。

タグ:

posted at 03:39:17

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「握りこぶしのままでは、握手はできない。」マハトマ・ガンディー

タグ:

posted at 04:08:35

文学たん @bungakutan

15年7月30日

作家と喫茶店には非常に強いつながりがあります。明治44年に開かれたカフェ・プランタンには森鴎外や永井荷風が。大正一年に開かれたカフェ・パウリスタには宇野浩二や佐藤春夫が通ったそうです。また昭和6年の『オール読物』には「蒙御免文壇カフェ-常連番附」というものが掲載されていますね。

タグ:

posted at 04:08:53

家庭科たん @kateika_tan

15年7月30日

住居は、風雨・寒暑などの自然条件や外敵から家族や家財を守る必要性から生まれたの。

タグ:

posted at 04:09:29

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

アルベルトゥス・マグヌスが人造人間を作ったことについて触れたことがあるけど、この人造人間を壊したのは弟子のトマス・アクィナスよ。悪魔的と感じたみたいね。

タグ:

posted at 04:09:44

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

昭和40年代、三島由紀夫さんを旗頭に澁澤・中井・塚本さんたちが資本主義に反旗を翻した時代ね。彼らは「虚無」に遵奉し、物質社会の沼地から彼らの「バタイユ」「サド」「葉隠」「定家卿」「唯識論」などで、藝術を掬いだそうとしたの。

タグ:

posted at 04:39:29

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

15年7月30日

@yamatokoyomi 小暦「ひのでれすよぉ~ こよみねーたま おきて~」
こよみ「。。。んにゃ?(ρ_-)…くぅぅzz。oO」
小暦「・・・・・だめだこりゃ なのれす(╹ヮ╹;)」
暦読「日出見の煎茶は格別…川╹-╹)旦~~」

タグ:

posted at 04:50:33

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年7月30日

宇宙物理たんbotが米国東部夏時間16:00の5分前をお知らせしますわ。サブミットのご準備はよろしいかしら?

タグ:

posted at 04:55:27

万学たん @bangakutan

15年7月30日

【アドバイス】実戦:文法を全部覚えても、文章が読めるとは限らないよ。基本的な動詞・形容詞・助動詞を全部覚えたと思ったら、早速文章に挑んでみるのもアリだね。最初は本当に苦戦するけど、慣れていけば少し楽になってくるよ。

タグ:

posted at 04:58:37

万学たん @bangakutan

15年7月30日

【古文発展】切り継ぎ:勅撰集を作成する際、草稿から精撰への段階で歌を追加・削除することだよ。削除することを切り出し、追加することを切り入れと言うよ。

タグ:

posted at 04:58:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「ようやく収支があいそうだというときに、誰かがそれを合わなくさせる。」ジョン・エドガー・フーヴァー

タグ:

posted at 05:08:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「さて、またミサへ出かけるとするか。部下どもは『合い言葉を繰り返しているだけだ。』というだろうが。」ナポレオン・ボナパルト

タグ:

posted at 05:38:20

文学たん @bungakutan

15年7月30日

【明治後期】自然主義文学が流行った頃、学習院の関係者による同人雑誌「白樺」が発刊されました。彼らは自然主義文学に対して共感を覚えることが出来なかった為、夏目漱石に近づきます。しかし過度に漱石と近づくことは無く、彼ら自身の文学的雰囲気である人道主義・道徳性を育てていきました。

タグ:

posted at 05:38:29

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

「つくばねの峰よりおつるみなの川 恋ぞつもりて淵となりける」。狂帝とも言われる陽成院の歌よ。この歌に青ざめた一人のボへミアンの色を込めて読むくらいの権利は現代読む私たちにもあるんじゃないかしら・・・。

タグ:

posted at 05:39:17

日本茶たん @nihonchatan

15年7月30日

世界での日本のお茶生産量は、10位なのです~。 ちなみに1位は中国、2位はインド、3位はケニアですよ~。 個人的に意外だったのはアルゼンチンですね・・・9位だそうです~。

タグ:

posted at 05:48:46

倉庫たん @souko_tan

15年7月30日

営業倉庫とは、倉庫業法による登録を受けた倉庫業者が、他人から寄託を受けた物品を預かり保管する倉庫。自家倉庫や農業倉庫、協同組合倉庫、上屋・保管庫は倉庫業法の下の倉庫ではない。

タグ:

posted at 05:50:23

音楽史たん@開始 @musetta_ficta

15年7月30日

ふぁ・・・おはようございます。もうすぐ始まりますよー
www4.nhk.or.jp/kogaku/ www3.nhk.or.jp/netradio/

タグ:

posted at 05:55:04

日本史たん @nihonshitan

15年7月30日

不比等の子4兄弟が病死した後、政権を握ったのが橘諸兄よ。吉備真備や玄眆が聖武天皇に信任されて活躍したわ。だけど、4兄弟の子が黙ってるはずないわよね。740年に広嗣(式家)が吉備真備・玄眆の排除を求めて大規模な反乱(藤原広嗣の乱)を起こしたの。結局、鎮圧されてしまうけどね。

タグ:

posted at 06:16:33

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「誠実な人間であれば誰であっても、他の誰かが頬を殴られた痛みを、自分の頬に感じ取るに違いない。」ホセ・マルティ

タグ:

posted at 06:38:16

家庭科たん @kateika_tan

15年7月30日

不意打ちや強制的な状況での契約から消費者を守るため、契約の解除や申し込みの撤回ができるクーリング・オフ制度が特定商取引法などにもうけられているの。

タグ:

posted at 06:39:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

経営学たん @keieigakutan

15年7月30日

水曜日ですねー、おはようございますー。・・・え、水曜日に関連した経営学ネタを話せって?・・・いや、無茶ぶりは対応してませんので!

タグ:

posted at 07:00:43

雑学たん @zatugakutan

15年7月30日

キー配置は実はもっと多様だったりもするっすが、それはまた別のお話・・・ということでお願いするっす。世の中は例外で満ちているっす。それもまた世界の面白いところでもあるっすから、このお話を読んでタイプライターマニアになりそうな方は調べてみるといいかもっす。

タグ:

posted at 07:00:54

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年7月30日

皆様おはようございます。宇宙物理たんbotが22:00:00 UT頃をお知らせしますわ。UTは東京大学の略ではなくて世界時 (Universal Time) の略ですのよ。

タグ:

posted at 07:00:59

神話学たん@ @mythology_tan

15年7月30日

【生み損ない型】
原初の創造神、又はそれに準ずるものが国土・人類を生んだという形式の神話において、最初に生まれたものが不完全・不満足なものだったという話の型。中国のヤオ族の伏羲女禍神話、インドシナのカヤン族、日本の国生みにおけるヒルコなどがあるよ。

タグ:

posted at 07:01:10

英語たん【S】@問題追加! @eigotan_S

15年7月30日

【解答】It is common knowledge nowadays that cancer can be cured.が解答ね。判断・良識・分別の「常識」がcommon sense、知識としての「常識」がcommon knowledgeって習ったでしょ?★★★★☆

タグ:

posted at 07:04:43

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

【レドックスフロー電池#1】活物質・電解液が流体(フロー)状態で作動する二次電池の一種。現在実用化されているのはバナジウムイオンと硫酸イオンを含む電解液をイオン交換膜で正負を隔て、炭素電極で電気を取り出すものです。

タグ:

posted at 07:05:33

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「我々は戦争を終わらせなければならない。戦争が我々を終わらせる前に。」ジョン・F・ケネディ

タグ:

posted at 07:08:20

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

フランス・ドイツにおける幻想文学って言われると、すぐにイメージできるけど、ロシアって言われるとちょっと迷うわね。・・・ゴオゴリ?

タグ:

posted at 07:09:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「核兵器で世界中の問題が解決するという幻想は、もうたくさんだ。爆弾は飢えた人や病人、無学な人は殺すことはあっても、飢餓や病気、無知を撲滅することはできない。」フィデル・カストロ

タグ:

posted at 07:38:20

文学たん @bungakutan

15年7月30日

太宰治がグッド・バイの作者の言葉で「「サヨナラ」だけが人生だ」と書いていますが、これは太宰の先輩である井伏鱒二が、厄除け詩集という本の中で、勧酒という漢詩の「人生足別離」の部分を訳したものです。名訳としてよく取り上げられていますね。

タグ:

posted at 07:38:26

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

ゴーゴリの外套の主人公はアカーキイ・アカーキエウィッチというのだけど、連続して出てくるカーカーの意味は、下世話な話だけど「うんこ」のことよ。江川卓さんはこれを「運五郎」と訳出しているわ。・・・ここまで行くと凝りすぎね。

タグ:

posted at 07:39:17

元素学たん @gensogaku

15年7月30日

元素周期表の暗記にもレベルがあると思うの。

Lv1 20番まで
Lv2 36番まで
Lv3 54番まで
Lv4 86番まで(ただしランタノイド省く)
Lv5 118番まで(ただしランタノイド・アクチノイド除く)
Lv6 全部覚えた!

さて、あなたはLvいくつかしら?

タグ:

posted at 07:40:13

美術たん @momi97atorie

15年7月30日

モーニング・ティーをどうぞ。 ( ´ ▽ ` )つ□ ゜゚・*:.。..。.:*・:.。. .。.:*・゜゚・*

タグ:

posted at 08:00:17

狂言たん @kyougen_tan

15年7月30日

【一献】酒を進めるのに「一つまいらしょう」「一ついただきましょう」というやり取りがござる。この「一つ」は、大盃に一杯という場合と、一献(もてなしの食膳で三杯のお酒を進める)を意味することがござるが、太郎冠者・次郎冠者の盗み酒は、大盃に一杯という意味で間違いござらぬ。

タグ:

posted at 08:00:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

家庭科たん @kateika_tan

15年7月30日

健康的な住環境には、光環境(日照・採光・照明)、熱環境(日射・冷暖房)、空気・湿気環境(通風・換気・防湿)、音環境(遮音・防音)の4つの環境条件が良好である必要があるわ。

タグ:

posted at 08:09:23

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

ウラジミィル・ナボコフは本当に難しい作家だと思うわ。彼の代表作『ロリータ』とかね。彼の作品は一つの巧妙なチェス・プログラムにも似て、すべての配置には意味があるのよ。ハンバート扮するキングとロリータ扮するクイーン丈を読んではダメ。このポーンの配置は?このナイトの意味は?

タグ:

posted at 08:09:38

フランス語たん @francoise_tan

15年7月30日

J'ai trop dormi.(ジェ・トロ・ドルミ)=寝坊しました。

タグ:

posted at 08:09:52

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年7月30日

あんた、この本は読んだよね。なに、この分野の基本的な研究書も読まずに語ってたの?恥ずかしいとおもいなさい

タグ:

posted at 08:10:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イタリア語たん(。﹏。)❤&RT運用 @italiano_tan

15年7月30日

CiNii 論文 -  「イタリア・都市墓地の成立」です。 : ow.ly/oSu6C

タグ:

posted at 08:11:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本史たん @nihonshitan

15年7月30日

大犯三カ条についてはよく問われるわ。諸国の御家人に天皇・院の御所を警備される京都大番役の催促、謀反人・殺害人の逮捕で、守護の職務でもっとも重要なものよ。

タグ:

posted at 08:16:45

コーパス言語学たん @CorpusTan

15年7月30日

【学習者コーパス】
NICE・・・Nagoya Institute Corpus of Englishの略称よ。名古屋大学の杉浦正利先生監修の大学(院)生200人分の作文データを集めた小規模コーパスなの。

タグ:

posted at 08:16:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

受験数学たん @j_suugakutan

15年7月30日

【コンセプト】
受験数学たんです。こう見えて女の子だからね!
僕は数学と言う学問よりは、大学受験に特化した数学について呟くよ。基本的には単元ごと、さらには分野ごとに分けて、本質やイメージ、攻略法を伝えたいな。あまり高度なことは呟かないかな。何かあればいつでもね。

タグ:

posted at 08:30:25

労働組合たん @rodoukumiai_tan

15年7月30日

自分の権利を守るためには他人の権利主張に寛容になることが大切よ。たとえば労働組合がデモ行進をしていても、労働者の権利を守るために行動しているのだから、それは必要な行為と認めることね。逆にそんなことしなければいいのにと思ったりすれば、それは自分の権利を切り詰めることになるわ。

タグ:

posted at 08:33:38

政治思想Bot @Seiji_shiso

15年7月30日

ジョン・オースティンはイギリスの法哲学者。
pic.twitter.com/gEcZsHLvmR

タグ:

posted at 08:33:59

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

.@yondakoto さんの「トンデモ本大賞2015は『私たちの道徳 小学五・六年生(文部科学省)』に決定!」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/853131

タグ:

posted at 08:37:06

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「私はどこにでもいるが、どこにもいない。私は何も見ないし、聞かないが、すべてを見て聞いている。」ボカサ1世(ジャン・ベデル・ボカサ)

タグ:

posted at 08:38:19

文学たん @bungakutan

15年7月30日

自然主義文学というのは、エミール・ゾラにより定義されたものですね。実証主義・科学万能主義の風潮の中で、分析的・解剖的に人間の現実を描き出そうとするものです。客観的に現実を描くという意味もあったのですが、日本の自然主義文学は、ゾラのものとはまた少し違った意味となっています。

タグ:

posted at 08:38:24

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年7月30日

「トーゴーサンピン(10・5・3・1)」あるいは「クロヨン(9・6・4)」って知ってるかしら。税務署が把握している、職種による所得に関する造語ね。サラリーマンは10(9)割、商店は5(6)割、農家は3(4)割、政治家は1割ね。

タグ:

posted at 08:43:37

万学たん @bangakutan

15年7月30日

【古文常識】お部屋:天皇の妻のお部屋は、内裏の中にたくさんあるけど、その場所を見ることで、妻としての偉さが一目瞭然だよ。例えば、清涼殿に近い藤壺(飛香舎)や弘徽殿に住む妻はとても偉くて、一番遠い淑景舎(桐壷)に住む妻は身分が低いよ。・・・源氏物語を想起できたかな?

タグ:

posted at 08:48:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

【ツイート停止中】民事訴訟法たん @minsotan_bot

15年7月30日

【訴訟物①―総説a】訴訟物論は、民訴法学会における一番華美な論争であったといわれているのです。民訴法学者だけでなく、民法学者、行政法学者を含めた盛大な論争だったのです。民法学者はさることながらなぜ行政法学者が出てくるかというと、行政事件訴訟が民事訴訟をモデルとしているからなのです

タグ:

posted at 08:59:09

労働相談くんだったもの @foryoungworker

15年7月30日

【何からやればいい?】専門家に相談⇒パワハラ・労基法違反を記録⇒上司や役員に談判⇒あっせん制度の利用⇒労基署へ通報⇒労働審判
おおまかな順番です。

裁判は最後の手段、その前にやれることはたくさんあります。

タグ:

posted at 09:06:52

美術たん @momi97atorie

15年7月30日

「セーヌ川とポン・デ・ザール,パリ」 ピサロ 1901年 油彩、カンヴァス アパートの窓から描かれた作品。セーヌ河に並行したルーヴル美術館を、ピサロは繰り返し描いた。 pic.twitter.com/uvPq5ox78B

タグ:

posted at 09:07:17

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「民主主義の理念には指導者のないことが適応している。指導者的性格を持つ人物は、理想的デモクラシーでは占めるべき場所がない。」ハンス・ケルゼン

タグ:

posted at 09:08:32

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

アメリカ文学には不思議なイノセンス意識があるわね。旧大陸から逃げ出して来た我々は無垢である。というようなロジックが。だからサリンジャーの『キャッチ・イン・ザ・ライ』のホールデン・コールフィールドは逃げるのよ。ロード・ムービーがアメリカのお家芸なのも、ここに理由があるわ。

タグ:

posted at 09:09:46

フランス語たん @francoise_tan

15年7月30日

C'est pas ma faute. Le train a été en retard. (セ・パ・マ・フォト、ル・トラン・ア・エテ・オン・ルタル)私のせいじゃないです。電車が遅れました。

タグ:

posted at 09:10:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

15年7月30日

【定期・最高神のお名前は】ギリシア神話の最高神ゼウス。古典ギリシア語の綴りは"Ζεύς"ですが、その単数属格は"Διός"で、この形の第三変化を示します。与格以降は「Διί / Δία / Ζεύ」。印欧祖語の"Dyēus"に由来するからだそうです。

タグ:

posted at 09:30:14

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

【バイオマス#1】新エネルギー・再生可能エネルギーには大きく2種あります。1つめは太陽光や風力・潮流など、生物に由来しないエネルギー。もう一つは生物の生命活動に由来するもので、後者をまとめて「バイオマス」と呼んでいます。

タグ:

posted at 09:35:59

文学たん @bungakutan

15年7月30日

日本の自然主義文学の前には、ロマン主義がありました。これは個人の心情・個性・自由に焦点を当て、自然との一体感や無限への憧れを描いたものです。森鴎外の「舞姫」や国木田独歩の「初恋」等がそうですね。またこれによって、倫理観などから解放され、日本の自然主義が発展する要因となります。

タグ:

posted at 09:38:35

怪談たん @kwaidan_tan

15年7月30日

これは必読という近刊を何冊か紹介しようかの。まずは南條竹則『怪奇三昧 英国恐怖小説の世界』(集英社)。『恐怖の黄金時代』の増補改訂で、英米怪奇小説の魅力を知るには最適じゃわいな。著者によるマッケンやラヴクラフトの新訳も見逃せぬぞ。

タグ:

posted at 09:45:37

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!

タグ:

posted at 10:00:05

狂言たん @kyougen_tan

15年7月30日

【冬の曲】狂言では、寒い、雪が積もったという話は、大方が酒を飲む話へとつながりまする。「マッチ売りの少女」のようなかわいそうな話はまず出てまいりませぬ。舟渡聟のようにお使い物・預かり物の酒をねだられたり、主秘蔵の酒を飲んだりと、要は酒のアテになる寒さでござります。

タグ:

posted at 10:00:53

つらたん @turatan_tan

15年7月30日

いちばんいけないのはじぶんなんかだめだと思いこむことだよ。 (ドラえもん 藤子・F・不二雄著)

タグ:

posted at 10:01:32

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

15年7月30日

五感といえば視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚だけど,他にも筋肉を伸ばした時に感じられる固有受容覚(深部感覚)や,重力を感知する前庭覚(いわゆる平衡感覚)なども独立した感覚とみなされているよ。こういった様々なモダリティ (modality) は知覚の過程で統合されることもあるよ。

タグ:

posted at 10:01:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

【バイオマス#2】バイオマスを分類すると、(1)動植物やその排泄物をそのまま、または炭化・乾留して燃やすもの、(2)生命活動で生じる油脂類などを抽出して利用するもの、(3)生命活動で生じる糖類などの有機物を発酵させてアルコールなどに変換して利用するもの、などがあります。

タグ:

posted at 10:06:04

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「国家は他の国家をつねに冷笑し、かつそれはつねに正しい。」アルトゥル・ショーペンハウアー

タグ:

posted at 10:08:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年7月30日

図書館に勉強しに行くって言ったのに、ずっとパソコンの前でTwitterしてたの。私の学費はどこに消えるのかな

タグ:

posted at 10:10:26

浮世絵たん @ukiyoe_tan

15年7月30日

【浮世絵基礎知識】江戸時代の出版王といえば蔦屋重三郎、通称・蔦重ね。耕書堂という大手版元を運営したわ。遊女の情報を纏めた「吉原細見」で頭角を現し、その後は大田南畝や山東京伝の狂歌集などを続々出版。歌麿をブレイクさせ、写楽をデビューさせたのも彼よ。

タグ:

posted at 10:14:57

コーパス言語学たん @CorpusTan

15年7月30日

共起強度を測る指標として、共起頻度・ダイス係数・Tスコア・相互情報量(MI)・対数尤度比などが挙げられるわ。
共起頻度、Tスコア、対数尤度比は高頻度の一般的なコロケーションの評価に強く、MIは低頻度でも際立った特徴を示すコロケーション検出に強いといわれてるわ。

タグ:

posted at 10:17:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

【バイオマス#3】最も古典的で典型的なのは(1)の仲間。代表格は薪です。カッコよく言えば「木質バイオマス」ですね。木々や竹、収穫・脱穀後の農産廃棄物、除草した草花、建築廃材や粗大ごみの家具なども大きくはこの仲間。乾留による木ガスや木炭などもこの範疇で考えます。

タグ:

posted at 10:36:06

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「私たち(ソビエト人民)は、神の恩寵の下や、もちろん君たち(諸外国の政府)によって生きているのではありません。強さと理性により、ソ連邦の偉大な人民はおのれの独立のために戦っているのです。」ニキータ・フルシチョフ

タグ:

posted at 10:38:22

英語たん@13年目 @eigotan

15年7月30日

【酸素・硫黄・バナジウム構文】SVOって倒置でOSVになるじゃない。コレ、別に難しいことじゃないわ。日本語の文でも例えば「英語たんの中の人……私、気になります!」はOSVの語順よね。もっとも、厳密な意味では倒置じゃないけど。

タグ:

posted at 10:43:12

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

【更新情報】20150716修正。新ネタ・修正ネタは★で示しています。(正味ツイ数676件)

タグ:

posted at 10:45:01

政治思想Bot @Seiji_shiso

15年7月30日

近代自然法の理論は、19世紀になると法実証主義の台頭によって法思想における転換がなされる。このような変化の背景には産業革命に始まる資本主義の新たな段階と、それに応じた市民法体系の整備や近代法学の要請、経験主義・実証主義的思考の普及浸透などが存在した。

タグ:

posted at 11:00:05

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

託送料金単価、発電からの付け替え費用が上昇圧力に(1面)-電気新聞- www.shimbun.denki.or.jp/news/main/2015...
帳簿の費目が変わることも託送料金上昇の理由の一つに。発・送配電分離の効果。

タグ:

posted at 11:00:18

醸造学たん@日本酒研究所 @zymurgistan

15年7月30日

味噌の基本的な製造工程を軽く説明すると、原料処理→製麹(麹づくり)→仕込み→発酵・熟成→製品調整(加熱殺菌やエタノール処理、調味料添加)→包装(ピロー袋とか手提げみたいなガゼット袋とかカップ、チューブとか)→保管(15℃以下で劣化を防げる)までや。豆味噌は製麹が特徴的やで。

タグ:

posted at 11:00:55

勉強たん @Lets_study_bot

15年7月30日

日々の課題がないとやるべきことが思いつかないという人がいるけど、為すべきことを短期・中期・長期に分けてリストアップしてみれば案外色々と案件が出てくるよ。後はそれに優先順位をつけて取り組めばいいわね。

タグ:

posted at 11:06:27

美術たん @momi97atorie

15年7月30日

「カフェ・コンセール:レ・ザンバサドゥールにて」ドガ 1876〜1877年 画家自身のパリでの眩い生活の一側面を結晶化した一枚。眩しいライトにガス灯の照明、光の反射の効果で煌びやかな情景の印象を見事に捉えた華やかな作品である pic.twitter.com/Sv8WMAdV5f

タグ:

posted at 11:07:09

みり女子たん(復旧中) @milijo_bot

15年7月30日

軍事介入が成功した結果、投入された軍隊が治安維持を任されるけども、現地の人からは喜ばれず、撤退すると治安が悪化するから残るしか無い。けれど、残ってても歓迎されないし現地民との友好関係なんてつらいょ、というような状況はミッション・クリープの一つだね。じわじわと広がるからクリープかな

タグ:

posted at 11:08:52

地理たん @chiri_tan_

15年7月30日

【都市人口率が高いのに首都以外に人口集中】ここまで挙げてきた「首都と人口第一位都市が一致しない」国はほとんどが、①何らかの理由で首都を新しく建設した、②首都が政治機能のみを持ち、経済・貿易機能は国内の他の都市が持っている のいずれかにあてはまると思うわ。

タグ:

posted at 11:09:01

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

昔話を読解するというのは中々難しいものね。フロイトやマリー・ボナパルド流にエロティックに読んだり、ユング的に意識と無意識の関係を読み込んだりするのは勝手だけれど、聊か筋が通り過ぎててあまり発展性はなさそうだし。まぁ基本文献のM・リュティあたりを熟読するぐらいが丁度いいのかしら。

タグ:

posted at 11:09:25

フランス語たん @francoise_tan

15年7月30日

謝罪の時には男性は"Désolé(デゾレ)"女性は"Désolée(デゾレ)"(発音は同じ)といいますが、自分に非がないときは、C'est pas ma faute.(セ・パ・マ・フォト)=私のせいじゃない、と言います。私には責任はないという意味で、フランスでは普通に使われます。

タグ:

posted at 11:09:46

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

日本原電・東海発電所、熱交換器周辺機器の解体進む(2面)-電気新聞- www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20...
国内初(英国から輸入)の実用炉だった東海原発。古典的な黒鉛炉で、アスベストなど古風な材料も多く慎重な作業が続けられている。同型炉は母国英国10サイトでデコミ中。

タグ:

posted at 11:18:16

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

「トリプル複合発電」2025年度ごろに確立へ(3面)-電気新聞- www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20...
ガス・コンバインドに燃料電池をプラスして、熱電併給能力を高め、トータルでの熱効率改善を目指す。

タグ:

posted at 11:20:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

刑訴 @keiso_plus

15年7月30日

法服に身を包んだ裁判官がバリトンボイスでこう歌う場面から始まります。
「オォ~、被告人、あなたの名前はなんですか?」
そして検察官は起訴状を高らかに歌うように朗読する…

…鬱陶しいので却下ですね(・_・)

タグ:

posted at 11:22:14

【ツイート停止中】民事訴訟法たん @minsotan_bot

15年7月30日

【訴訟物論①―旧訴訟物論a】旧訴訟物論は、実務・判例の立場であり、実体法の請求権を訴訟に対応させるものなのです。1の事実によって2以上の請求権が生じる場合で、すべての請求権が同時に主張された場合には、訴えの客観的併合(136)があったとされるのです。

タグ:

posted at 11:29:31

家庭科たん @kateika_tan

15年7月30日

住空間は、起居様式、動線や動作寸法、ライフスタイルやライフステージ、日照・採光・通風などの室内外の住環境など、さまざまな要素を考慮して計画しなければならないわよ。

タグ:

posted at 11:39:17

元素学たん @gensogaku

15年7月30日

この世で最も醜悪な兵器といえば、みんなはウランを用いた原子爆弾を想像する?もしくは水素を用いた水素爆弾?
……この世で最も醜悪な兵器はコバルトを用いた「ダーティ・ボム」。被爆地が数十年立ち入れないほどγ線で汚染されるため爆弾使用側もその地を占領できなくなる、そういう兵器よ。

タグ:

posted at 11:40:23

英語たん@13年目 @eigotan

15年7月30日

thermo-が「熱」の接頭辞なのはいいかな。サーモグラフィーとか。さて、『テルマエ・ロマエ』がラテン語で「ローマの浴場」の意味なのは映画でも話題だけど、「お風呂は熱いから、テルマエはthermoと同語源じゃないか」って推測した受験生がいたの。コレ、正解よ。磨け、センス!

タグ:

posted at 11:43:13

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年7月30日

フォローはお返ししたほうがいいのかしら・・。

タグ:

posted at 11:43:41

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年7月30日

宇宙物理たんbotが日本時間午前12時をお知らせしますわ。正午を「午後0時」ではなくて「午前12時」とするのは改暦ノ布告(明治5年11月9日太政官布告第337号)という法令に基づく表記ですわ。

タグ:

posted at 12:00:39

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年7月30日

【法史学の散歩道】近世沖縄で基本法典とされたのは「琉球科律」「新集科律」です(参考:和仁かや『「琉球科律」』www.law.kobegakuin.ac.jp/~jura/hogaku/4...、比嘉・崎浜『沖縄の犯科帳』)。この法典の性格についてはまだまだ分からない事も多いのです。私自身もこれから勉強したい所です。

タグ:

posted at 12:01:06

雑学たん @zatugakutan

15年7月30日

そこでついにラピュタの中のセリフから引用して考えてみるっす(°x°)!ドーラが「進路98、速力40!」というセリフがあるっすね。これはどういうことかというと・・・

タグ:

posted at 12:03:20

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

【バイオマス#6】メタン発酵設備を備え、発生したガスを燃料に温室や畜舎・鶏舎の暖房に利用する試みは、ここ20年ぐらいで実用的なものとなってきました。最近では、他の熱源やヒートポンプなどと組み合わせ、冷暖房に通年利用できるものも普及し始めています。

タグ:

posted at 12:06:24

政治学たん @seizigakutan

15年7月30日

マルクスとエンゲルスは唯物論的に経済やモノが精神的なものを動かす、と考えました。しかし、マックス・ウェーバーは『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』で精神的なものが逆に経済を動かすこともあるとしました。 要はこの二つの見方は両方あってこそ真実ということなんでしょうね。

タグ:

posted at 12:09:12

受験マン @jukenbenkyouman

15年7月30日

<おすすめ受験参考書(大学編)>『成川の「なぜ」がわかる英文法の授業』超オススメ!英文法に対する苦手意識がなくなる・・・かもしれん。ネイティブはどんなニュアンスで使っているのか分かる。英文法に対して「なるほど!」と思うこと間違いなし。

タグ:

posted at 12:09:36

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

楽しみや喜びをおぼえることを考えるのは、罪に対する痛悔や悲嘆や感涙をおぼえる上での妨げになるので、天国や復活について考察しないようにする。むしろ、死や審判を思い起こし、痛悔や悲嘆を感ずるよう心がけるべきである。(イグナティウス・ロヨラ『霊操』)凄まじい精神の転倒ね。恐れ入るわ。

タグ:

posted at 12:09:37

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

★フォローポリシー★こちらからのフォローは学術・教科たんおよび関連する情報源に限定しています。また鍵付きアカ・ご自身のツイが無いアカは、フォローいただいてもブロックします。ご了承ください。

タグ:

posted at 12:10:04

本たん @books_tan

15年7月30日

本や雑誌の新聞広告には、「サンヤツ」の他にも夕刊の雑誌広告でよく見かける「三六(サンムツ=3段6割)」や、2面・3面なんかに掲載される「全5段」「5段1/2」という種類もあるよ。[p64]

タグ:

posted at 12:12:10

醸造たん @jo_zo_tan

15年7月30日

みんな胃は痛くないかしら?胃潰瘍の原因となる菌でH(ヘリコバクター)・ピロリがいるわ。そう、あのピロリ菌よ。H・ピロリは右に三回転ねじれていて、名の通りヘリコプターのように長い鞭毛(動くための毛)を回して胃の中をブンブンって移動するわ。ヘリコバクターだブ~ン。

タグ:

posted at 12:12:11

英語たん@13年目 @eigotan

15年7月30日

ちなみに、私はSVOCとか(・ω・` )って感じに思ってる。確かにネイティブの人はSVOCなんて考えてないしね。でもまぁ、これぐらい知っといていいんじゃないかしら? それよりむしろ、SVOCとか細かい文法考えなくてよくなるまで英語に触れてほしいかな……

タグ:

posted at 12:13:23

日本史たん @nihonshitan

15年7月30日

江戸時代は長く、将軍もたくさんいるから有名な事件や法は何年にできたものか・将軍は誰か・特徴を覚える必要があるわね。

タグ:

posted at 12:16:41

じぼ子 .jbonix. @lojytan_bot

15年7月30日

cladu : x1 は x2 (観察基点)・ x3 (照合枠)においてうるさい/やかましい

タグ:

posted at 12:16:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

物理学たん @physics__tan

15年7月30日

量子力学では物理は確率的な波動の重ね合わせで記述されているのに、実際の測定では重ね合わせではなくただ一つの物理量として観測されるね。
有名な解釈は2つ。
測定の際に波動関数が収束するというコペンハーゲン解釈。
測定の際にあり得た事象ごとに世界が分岐したという多世界解釈。

タグ:

posted at 12:24:11

文学たん @bungakutan

15年7月30日

私は猫好きなのですが、同じく猫好きだったのが大佛次郎です。大佛次郎は「鞍馬天狗」等で有名ですが、パリ・コミューンを題材にしたノンフィクション「パリ燃ゆ」は、とても面白いのでオススメです。きっと勉強にもなります。あと猫好きな人は大佛次郎記念館に一度行ってみるといいと思いますよ♫

タグ:

posted at 12:38:29

地理たん @chiri_tan_

15年7月30日

【日本の領土問題】北方領土の他には、韓国が不当に占拠するとされる「竹島」と中・台が領有権を主張する「尖閣諸島」ね。これらに関しては、歴史的にも国際法的にも日本領であることに疑いが無く、また韓国中国台湾は自国領であることを証明する合理的説明をできていないというのが日本政府の見解よ。

タグ:

posted at 12:38:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元素たん @gensobot

15年7月30日

99 アインスタイニウム[Es] Einsteinium:1952年、マーシャル諸島での水爆実験で発見されました。元素名の由来は、相対性理論を研究した物理学者、アルベルト・アインシュタインより。

タグ:

posted at 12:47:18

ブラックキロロジー(黒ロジー)くん @kiroronootouto

15年7月30日

こんにちは、ブラックキロロジーくんだよ。僕は兄さん(@kirorozi1)みたいな生ぬるいことじゃなくて、実戦的な事を交えて話すよ。話すことは一応キロロジーに関係あるけどね。え?危ないからやめろって?ハハッ。いつでも人を殺すのは武器じゃない。犯人の歪んだ心理じゃないか。

タグ:

posted at 12:58:27

政治思想Bot @Seiji_shiso

15年7月30日

【しばらく定期】
思想史たんの中の人です。今回、新しく「現代政治理論くん」という学術たんを作りました。もしよろしければ彼の方も可愛がってやってください。。
twitter.com/Seiji_Riron/st...

タグ:

posted at 13:00:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

醸造学たん@日本酒研究所 @zymurgistan

15年7月30日

【味噌の原料処理・大豆】味噌の原料の大豆は国産がええかなーと思う消費者も多いんちゃうか?実は、味噌を造る側からも国産大豆には定評があんねん。何でやと思う?

タグ:

posted at 13:01:04

狂言たん @kyougen_tan

15年7月30日

【学校狂言#2】大阪で万博が催された頃から、中学の教科書に能や狂言が取り上げられるようになり、大蔵流・和泉流とも、全国の学校や公民館のような能舞台以外での公演に一層熱心に取り組むようになりました。しかも宗家や人間国宝と呼ばれるような演者も、数多度出かけておりまする。

タグ:

posted at 13:01:08

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

15年7月30日

行政法たんが「科学的方法のプロセス(法学編):検証、実験について」をまとめてくれたよ!学問間での方法論を比較してみると,いろんな共通点・相違点が見えてくるし,個々の学問の方法論をもっと深く理解するためにもきっと役立つよ! togetter.com/li/705262

タグ:

posted at 13:02:48

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

【バイオマス#8】経済性では、パーム油のヤシガラや搾油滓を東南アジア地域から輸入する方が安くつくようです。実際、木質バイオ専焼・混焼火発では、輸入燃料に依存するところが多くあります。カーボンニュートラルの観点からは、輸送時に発生する大量のCO2が残念です。

タグ:

posted at 13:06:26

美術たん @momi97atorie

15年7月30日

「レーヌ・ド・ジョワ(快楽の女王)」ロートレック 多色刷りリトグラフ 1892年 自由闊達な線と版画の繊細な色使いで歓楽街の人々の姿を赤裸々に描写した。時に醜悪な程に真に迫った内面の描写は描かれる女性にとって怖いものだったという pic.twitter.com/1I6s9A7Fh1

タグ:

posted at 13:07:11

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「(市民軍が敵軍に攻撃され犬死にしているという報告に対し)同情しないね。同情など感じない。彼らが選んだ運命だ。驚く者もいようが----我々は国民に強制はしてない。彼らが我々に委ねたのだ。自業自得さ。」ヨーゼフ・ゲッベルス(ヒトラー~最期の12日間~ より)

タグ:

posted at 13:08:26

文学たん @bungakutan

15年7月30日

耽美派とは、「メッセージや思想よりも、美を描き出すことを最も重視する」と唱えた一派です。谷崎潤一郎の「痴人の愛」や永井荷風の「すみだ川」が有名ですね。作風としては官能的・享楽的な美といったところでしょうか。

タグ:

posted at 13:08:48

地理たん @chiri_tan_

15年7月30日

【尖閣諸島】1895年に沖縄県に編入されて以降日本が支配してきたが、過去中・台がこれに異議を一切出さなかったというのが日本政府の公式見解。ところが1970年代に両国は突然領有権を主張し始めたの。同島周辺海域に石油や天然ガス等の海底資源埋蔵の可能性が指摘された時期と重なるわ。

タグ:

posted at 13:09:07

家庭科たん @kateika_tan

15年7月30日

「環境共生住宅とは、地球環境を保全する観点から、エネルギー・資源・廃棄物などの面で充分な配慮がなされ、また周辺の自然環境と親密に美しく調和し、住み手が主体的にかかわりながら、健康で快適に生活できるよう工夫された、環境と共生するライフスタイルを実践できる住宅、およびその地域環境。」

タグ:

posted at 13:09:15

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

もし、幻想文学に興味をお持ちなら、澁澤龍彦・種村季弘御両人のエッセイを読まれるといいわ。あなたを「この世界以外のどこか」へ連れて行ってくれること間違いなしっ♪

タグ:

posted at 13:09:24

フランス語たん @francoise_tan

15年7月30日

フランス語の辞書ですが、個人的には、ちょっと興味を持ってかじってみたい人には『デイリーコンサイス仏和・和仏辞典』を、大学等で本格的に勉強する人には、最初は『ロワイヤル仏和中辞典』をおすすめします。今はスマホでも辞書が見れますから、そちらを探してみても良いと思います。

タグ:

posted at 13:09:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

浮世絵たん @ukiyoe_tan

15年7月30日

【浮世絵に影響を受けた有名人】「睡蓮」で知られる印象派画家・モネの浮世絵コレクションは約200点にも及ぶわ。最も多いのが広重で他に歌麿や北斎など。パリ北西部ジヴェルニーの邸宅は現在モネ記念館として公開されているけど、ダイニングの壁一面に飾られた50点以上のコレクションは圧巻よ。

タグ:

posted at 13:13:25

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年7月30日

フランスの大統領職は、一期5年で二期まで務められるの。フランスの大統領は訴追が回避できたり国民議会を解散できたりと、かなり権力が強い。実はこれは政党嫌いのドゴールが作った政体で、一種のボナパルティズムに近いそうよ。第四共和政自体、政局が不安定すぎたってのもあるだろうけど・・。

タグ:

posted at 13:13:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

【ツイート停止中】民事訴訟法たん @minsotan_bot

15年7月30日

【訴訟物論④―旧訴訟物論d】旧訴訟物論を純粋に解釈・適用すると、請求権ごとに訴訟物が異なるといえるため、同一事実について別々の時期に複数の訴訟が提起できてしまい、重複訴訟の禁止原則(142)が求める「訴訟経済」や「判決の差異による矛盾挙動防止」に反するという批判があるのです。

タグ:

posted at 13:29:31

政治思想Bot @Seiji_shiso

15年7月30日

イギリスでは近代自然法論から功利主義・法実証主義への移行過程に重要な役割を果たしたベンサムの思想を引き継ぎ、分析的法実証主義を確立したオースティンが現れた。

タグ:

posted at 13:29:46

分析化学たん @bunseki_tan

15年7月30日

[分離分析] 物質を分離・精製する分析法です。クロマトグラフィーや電気泳動なんかが該当しますね。特に、クロマトグラフィーは有機、無機限らず欠かすことのできない分離分析法なんですよ!

タグ:

posted at 13:35:37

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

【バイオマス#9】一部で囁かれるように木質バイオ燃料が早晩払底するというのは、妥当な意見ではないでしょう。廃棄物を含め効率的に利用すれば、手持ちを燃やしつくす頃には次の世代の草木が育ちます。このサイクルで、林業の維持・継続性効果を含めて有意義なものとなるわけです。

タグ:

posted at 13:36:30

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「真理ではなく、権威が法をつくる。」トマス・ホッブス

タグ:

posted at 13:38:22

フランス語たん @francoise_tan

15年7月30日

Vous êtes d'où ? (ヴ・ゼト・ドゥ?) 出身はどこですか? → Je suis de ---. (ジュ・スィ・ドゥ・〜) ただしこれは都市名。日本出身と言う時はJe suis du Japon (ジュ・スィ・デュ・ジャポン)です。

タグ:

posted at 13:39:28

元素たん @gensobot

15年7月30日

40 ジルコニウム[Zr] Zirconium:腐食に強く、中性子を吸収しにくいです。水素・窒素・酸素を吸着します。元素名の由来は、アラビア語の金色(zarqun)より。

タグ:

posted at 13:47:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

子ども虐待対応たん @childfirsttan

15年7月30日

「性暴力を受けている子どもたちへ(第2版)」という3分間のYouTube動画があります。 性暴力・性虐待って何か?受けたらどうなるの?どこに助けを求めたら良いの?について伝えています。少しでも今困っている子ども達に届きますように。 goo.gl/gXHcZE

タグ:

posted at 14:00:26

狂言たん @kyougen_tan

15年7月30日

【地元の狂言会】東京・大阪・京都などの大都会で能狂言が盛んなことは言うまでもござりませぬが、名古屋と金沢には和泉流の元となった古い流れがあることから、今日でも玄人素人を問わず狂言に親しむお人が特に多い土地柄と聞き及びます。

タグ:

posted at 14:01:15

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年7月30日

【法史学の散歩道】「隣人訴訟」という言葉は一般名詞のように見えますが、固有名詞になる事もあります。津地方裁判所昭和58年2月25日判決がそれです。それを受けて生まれたのが『座談会・隣人訴訟と法の役割』、民法学者2人、法社会学者1人、非法律家2人と言う面白い構成の本です。

タグ:

posted at 14:01:20

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

【バイオマス#10】木質バイオが「そのまま燃やす」系なのは、セルロース・ヘミセルロースなど、分解しづらい成分が多いため。これを発酵原料にできればということで、様々な微生物が研究されています。シロアリの腸内フローラは有名ですが、カビ類なども使えそうだという報告があります。

タグ:

posted at 14:06:33

公民たん(時事) @komin_tan

15年7月30日

〔関西電力〕大阪府の約40000軒で停電(30日14時現在) (レスキューナウニュース) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150730-...

タグ:

posted at 14:07:14

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「政治を軽蔑する人間は、結局は軽蔑に値する政治しか持ち得ない。」トマス・マン

タグ:

posted at 14:08:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミュゼたん @museology_tan

15年7月30日

クリスト&ジャンヌ=クロード
ギルバート&ジョージ
ボウモル・ボウエン
アドルノ・ホルクハイマー

最初、2人組だと気がつかなかったわ。

タグ:

posted at 14:09:30

フランス語たん @francoise_tan

15年7月30日

疑問文にはいくつかの形があります。1つはEst-ce queを頭につける形。Est-ce que c'est une table ?(エス・ク・セ・ユヌ・タブル)→それはテーブルですか? 比較的丁寧な形と言えます。

タグ:

posted at 14:09:50

日本史たん @nihonshitan

15年7月30日

10世紀の前半は醍醐・村上天皇が親政行い、のちに延喜・天暦の治とたたえられたわ。けれど、2人の間の朱雀天皇のときに藤原忠平が摂政関白をつとめ、政治の実権を握っていたの。村上天皇の死後は、源高明が左遷されて(安和の変)藤原北家の勢力は不動のものとなり、関白・摂政が常置になったわ。

タグ:

posted at 14:16:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

政治原論Bot @Genron_Seiji

15年7月30日

その上で天川は戦前日本が「集権・融合」の軸に位置しており、戦後「集権」の度合いが低下していったと指摘した。2000年以降の地方分権改革は分権や分離の動きを更に推し進めたとされているが、欧米諸国に比べると依然として「融合」度は高いといえるだろう。

タグ:

posted at 14:22:15

ゆーちき @yuchiki1000yen

15年7月30日

ふと「紅茶たん」はいないのかと思ってサーチしてみたけど学術たんではなかった

タグ:

posted at 14:24:53

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「武力を信用しないことは、質量を信用しないことに等しい。」レフ・トロツキー

タグ:

posted at 14:38:18

フランス語たん @francoise_tan

15年7月30日

Je travaille à temps partiel.(ジュ・トラヴァイユ・ア・トン・パルスィエル)= 私はアルバイトをしています。

タグ:

posted at 14:39:27

みりたん @Military_tan

15年7月30日

そういや、宣戦布告無き戦争ってのも多くなっちゃってもいるんだよね…うーん

タグ:

posted at 14:39:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

交渉学 たん @negotiate_tan

15年7月30日

@Military_tan
昔表記でいう支那事変(日中戦争)とかが有名ね。
素人目では宣戦布告というより、テロリズムと事変のくべつが難しく感じるわね

タグ:

posted at 14:45:53

元素たん @gensobot

15年7月30日

100 フェルミウム[Fm] Fermium:1952年、マーシャル諸島での水爆実験で発見されました。元素名の由来は、粒子の挙動や原子核分裂の連鎖反応を研究した核物理学者、エンリコ・フェルミより。

タグ:

posted at 14:47:18

みりたん @Military_tan

15年7月30日

@negotiate_tan どうにもイラク戦争もとんでもないほどこんがらがってるからねー。
私もこっちの事柄については詳しくはないから調べるしかないけど…

タグ:

posted at 14:50:10

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年7月30日

【法史学の散歩道】法制史、或いは「法と歴史学」、は基礎法学、すなわち実定法(憲法、民法などの現在の法律)を支える学問です。実定法を「外側から」見る手段の一つです。
その手段には、他に「法と経済学(法の経済分析)」、「法と心理学」などが有ります。

タグ:

posted at 15:01:31

民俗学たん @folklot_Japan

15年7月30日

【民俗映像】埼玉県は色んなお祭りがあるわ。猪俣の百八燈(いのまたのひゃくはっとう)もその一つね。この行事では、下準備から本番まで未成年の子供組・若衆組が先導するの。最近は花火大会も一緒にやってるみたいね。→www.youtube.com/watch?v=WxyCkF...

タグ:

posted at 15:01:42

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「資本主義では人が人を搾取する。共産主義ではその逆である。」ジョン・ガルブレイス

タグ:

posted at 15:08:23

文学たん @bungakutan

15年7月30日

仏教・儒教・キリスト教・マルクス主義は、日本文学の流れを考える上で重要ですね。いつ伝わったかはもちろんですが、どのような形に日本で広まったかと考えることも重要です。前にあげた4つは、高度に「日本化」され、抽象的・超越的なものは排除され、実際的なものに還元されたと考えられます。

タグ:

posted at 15:08:28

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年7月30日

アメリカの大統領で連続在任期間最長は、ニューディール政策で有名なフランクリン・デラノ・ローズベルト(第32代)よ。4期13年務めたわ。1期4年だから、4期目の在任中に死去したの。ちなみに今のアメリカ大統領は3選禁止だけど、彼の死後に憲法改正がなされたからよ。

タグ:

posted at 15:13:54

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

やっと学術たんのキャラっぽいのが出来たわ!!シトラスさんとみりたんの会話を聞いてキャラクターなんとか機で作ったの。良い情報どうもありがとうございます!!これは、みりねえ、台風たん、シトラスさんに混じって混沌の中にいる一般人の私を表してみたわ。

タグ:

posted at 15:13:57

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年7月30日

伊豆諸島から小笠原諸島を経てマリアナ諸島に繋がる島の列は、太平洋プレートのフィリピン海プレートへの沈み込みで出来た「伊豆・小笠原・マリアナ島弧」だよ。伊豆大島や三宅島に西之島など活発な火山が多いんだよね。ちなみに英語ではIBM Arcとも言うんだよ。某PCメーカーじゃないけれど…

タグ:

posted at 15:16:28

政治原論Bot @Genron_Seiji

15年7月30日

「垂直的行政統制モデル」とは辻清明が提唱し中央と地方の関係は中央が地方を統制する形にあるとした。主要な決定が中央省庁の官僚の決定によって発議・決定されるのであり、諸事業を府県の関係部局を通じ市町村の関係組織単位にまで下して決定しようとする。

タグ:

posted at 15:22:31

神経薬理学たん @psychpharmatan

15年7月30日

現在広く睡眠薬として使用されるものは、ほとんどが抗不安薬と同じ薬理を持つもので、GABA受容体への作用を持ちます。その中で特に催眠鎮静効果が高いものが睡眠薬として使われ、エチゾラム(デパス)のように抗不安薬・睡眠薬の両方として使われるものもあります。

タグ:

posted at 15:30:01

物理さん @PhysicsSan

15年7月30日

酸と塩基、って知ってるだろう?
高校では
・H+を放出する物は酸、OH-なら塩基
・H+を放出する物は酸、受け取るなら塩基
というのを習う。
だが他にも
・孤立電子対を共有する(配位する)物は酸、与える(配位させる)のは塩基
という定義もある。
これが重要だったりするんだがな。

タグ:

posted at 15:30:11

薬たんでした@卒業済 @Yakugakutan

15年7月30日

薬と毒は紙一重 なんてよく言うよね。私の手持ちの薬草図鑑には、毒草も一緒に載ってるし… 何度も言うけど、用量・用法は守ってよね!

タグ:

posted at 15:38:05

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「私が首相である限り、嘘つきであるわけがない。」シルヴィオ・ベルルスコーニ

タグ:

posted at 15:38:21

元素学たん @gensogaku

15年7月30日

元素周期表の暗記にもレベルがあると思うの。

Lv1 20番まで
Lv2 36番まで
Lv3 54番まで
Lv4 86番まで(ただしランタノイド省く)
Lv5 118番まで(ただしランタノイド・アクチノイド除く)
Lv6 全部覚えた!

さて、あなたはLvいくつかしら?

タグ:

posted at 15:40:26

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年7月30日

ちょっとだけ悲しいお話。実は犬猫等の動物は刑法や民法では基本的には「物」なの。権利能力が認められないからね・・。だから人の飼ってる動物を絞めても「器物損壊罪」しか問えないし、誤ってあやめたら不可罰。とはいえ最近は動物愛護法があって、特別な刑罰が認められることもあるようね。

タグ:

posted at 15:43:35

万学たん @bangakutan

15年7月30日

【古文発展】源氏物語のテキスト:大まかにわけて3つの系統の写本があるよ。定家が写したとされる青表紙本、源河内守光行・親行が写したとされる河内本、その他の総称としての別本、だね。河内本の方が青表紙本よりも説明的な描写が多いよ。

タグ:

posted at 15:48:30

日本茶たん @nihonchatan

15年7月30日

《お茶の子さいさい》 「お茶の子」というのは、お茶菓子の事です~。「さいさい」は、はやし言葉。「お茶の子」がお腹に溜まらない事から、簡単・手軽な様子を表します~。

タグ:

posted at 15:48:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

偏った上田市雑学たん(ガチ休止中) @Katayotta_UEDA

15年7月30日

【上田市手塚トリビア1】手塚は1575年(武田さんが元気だった頃)三月に、山村良候(やまむら・よしより)さんの領地になったの。え?「誰?」 山村さんは長野県木曾の木曾谷を支配した木曾義昌さんの家老で偉い人なの。え?「なんでそんな遠い場所が領地になるの」って?

タグ:

posted at 16:01:23

国際法学たん(VR化は未定) @kokusai_law_tan

15年7月30日

条約法条約は、条約の無効原因について網羅主義(42条1項)をとっとるなー。条約締結権能に関する国内法の違反、代表者の権限踰越、錯誤、詐欺、国の代表者の買収・強制、武力による威嚇又は行使による国に対する強制、強行規範との抵触、これらの無効原因に限定されるんやなー!

タグ:

posted at 16:01:23

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年7月30日

【律令のお勉強(基礎編)】現代に生きる(?)律用語④
親族相盗
刑法244/251/255の各条が定めていますね。明治時代に定められた仮刑律・新律綱領・改定律例にも登場する概念です。その範囲は時代と共に変遷して居ります。

タグ:

posted at 16:01:35

労働相談くんだったもの @foryoungworker

15年7月30日

【労契法第九条】使用者は、労働者と合意することなく、就業規則を変更することにより、労働者の不利益に労働契約の内容である労働条件を変更することはできない。

原則として、会社は従業員の給与・待遇を下げることができません。

タグ:

posted at 16:05:16

軍事たん @gunjitan_bot

15年7月30日

コスタリカの平和憲法は、常備軍を廃止し、緊急時の自衛の際にのみ軍を編成することを認めているの。それ以外にも、フィゲレス大統領の「兵士の数だけ教師を」という言葉や、モンヘ大統領の積極的・永世・非武装中立宣言により、コスタリカは平和に最も近い国とされているわ。問題もあるんだけどね。

タグ:

posted at 16:09:00

地理たん @chiri_tan_

15年7月30日

先ほどのマルサスの発言に関する補足だけど、200年前においては全く人口・食糧問題の類は存在していなかったわ。一方で現在は、貧困国を中心に飢餓が地球規模の問題となっている。こうした環境の激変にもかかわらず、マルサスのこの食料と人口の論が今でも通用することは、驚嘆に値するわ。

タグ:

posted at 16:09:18

ミュゼたん @museology_tan

15年7月30日

漫画原稿の経年劣化も問題です。原稿用紙の酸化・日焼けや、インクの色あせなど。古い新聞紙が変色してパリパリになるのを見たことありますか?あんな感じで、漫画の原稿用紙も、しなりがなくなったり、少し折り曲げたらパキンと紙が折れてしまいます。手遅れになる前に手を打てればいいんだけど。

タグ:

posted at 16:09:27

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

少年愛は幻想文学者お気に入りのモチーフよね。ギリシアの哲学者で誰だったか忘れたけど、「陰毛がはえればもう愛は御終いである」って書いた人がいたわ。つるつるのほうがよかったのかしら?・・・なんか私変態みたいね。ごめんなさい。

タグ:

posted at 16:09:41

フランス語たん @francoise_tan

15年7月30日

「所有形容詞」は、「所有される名詞の性・数に合わせて変化」します。男性/女性単数、男性/女性複数の順に示してみます。 私たちの→notre/nos(ノトル/ノ)、あなたたちの→votre/vos(ヴォトル/ヴォ)、彼ら/彼女らの→leur/leurs(ルー/ルー)

タグ:

posted at 16:09:53

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年7月30日

ネトウヨの読むような本読んで「政治学だ!」って言いはるのやめなさい。

タグ:

posted at 16:10:19

醸造たん @jo_zo_tan

15年7月30日

【発酵食品】発酵食品を毎日食べているかしら?納豆、みそ、醤油や酒類などね。念為だけど、豆腐は腐の字が付いているけど発酵されていないから気を付けてね。
意外に思うかもしれないけどナタデ・ココも発酵食品なんだよ。
ココナッツの汁を発酵させたものなのよ。

タグ:

posted at 16:12:08

世界史たん @sekaishitan

15年7月30日

中国最初の統一国家である秦は、わずか十五年の間に貨幣・度量衡・文字の統一、万里の長城の修築、焚書坑儒などの思想の統制など様々な改革を行ったのだけど、あまりに急激過ぎて、陳勝・呉広の乱が原因で滅びてしまうのよ。

タグ:

posted at 16:13:13

経済史たん @keizaishi1

15年7月30日

プラザ合意後円が二倍以上高くなったこともあり、日本資本の米国・アジアに対する海外直接投資は怒涛の如く進みました。
ハワイのワイキキ海岸のリゾートホテルはほとんど日本資本のものになっていたのですよ。

タグ:

posted at 16:13:26

子ども虐待対応たん @childfirsttan

15年7月30日

今起こっている虐待を早期に発見・介入し、虐待を受けた子どもたちに必要なケアを行うことは、子どもたちの福祉という視点はもちろん、将来の虐待のリスクを減らすという意味でもとても重要なことなの。

タグ:

posted at 16:14:44

日本史たん @nihonshitan

15年7月30日

鎌倉時代は私貿易の日宋貿易ね。輸入品は宋銭が有名ね。室町時代は日明貿易と日朝貿易があるわ。前者は義満が始めて、義持が中断させ、義教が再開させるの。輸入品の銅銭(永楽通宝)・生糸が有名よ。後者では輸入品の木綿・大蔵経が大事ね。大蔵経は模試などでもよくでるからチェックよ。

タグ:

posted at 16:16:42

元素たん @gensobot

15年7月30日

101 メンデレビウム[Md] Mendelevium:1950年、アメリカのローレンス放射線研究所で合成されました。元素名の由来は、周期表を提唱したドミトリ・メンデレーエフより。

タグ:

posted at 16:17:12

近代戦略たん @strategytan_bot

15年7月30日

部隊単位というのは様々だけれど、基本はこれ。戦略・作戦単位の部隊は、一つで全て補えるけど、戦術単位の部隊は特化で、他の部隊との連携が必要。作戦単位の作戦は、紛争、小規模戦争等に対する海外出兵の様な作戦、と言えばわかりやすい、わ。 twitpic.com/dtujip

タグ:

posted at 16:17:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

物理学たん @physics__tan

15年7月30日

台風が反時計回りなのはコリオリ力によるものだよ。
「こりおりか」じゃないよ、「こりおりりょく」だよ。
コリオリ力は回転座標での慣性力に由来する力で、この場合は地球の自転の影響だね。
ちなみに、ゴルゴ13は狙撃の際にコリオリ力まで考慮しているとか。
・・・流石です。

タグ:

posted at 16:20:26

政治原論Bot @Genron_Seiji

15年7月30日

このような「上位」政府に地方政府は従順であり、地方は中央省庁からの技術的・手続的・財政的援助が無ければ行政を行うことが出来ない点などをその論拠とした。典型的な例として機関委任事務や補助金、天下り人事が挙げられる。

タグ:

posted at 16:21:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

【ツイート停止中】民事訴訟法たん @minsotan_bot

15年7月30日

【訴訟物論⑨―新訴訟物論d】例2においても同様で、「所有権」であろうが「賃貸借契約終了」であろうが、同一の建物明渡を目指した紛争であるため、訴訟物は「建物収去・明渡請求」であるとするのです。

タグ:

posted at 16:29:32

神経薬理学たん @psychpharmatan

15年7月30日

スルピリド(ドグマチール)というお薬は珍しい適応を持つ薬で、少量では胃潰瘍の薬、少し多めではうつ病・うつ状態の薬、多い量では統合失調症の薬として使われます。

タグ:

posted at 16:30:16

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

15年7月30日

【基本単語】"ὀλίγος"―「少ない」「小さい」といった意味です。男性形"ὀλίγος"・女性形"ὀλίγη"・中性形"ὀλίγον"の第一第二変化です。比較級の形は"ὀλίζων"という形ですが、"μικρός"の比較級"μείων"などが用いられる方が一般的でした。

タグ:

posted at 16:30:17

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

【バイオマス#15】石炭に比べると格段に軽い木材チップですから、燃料貯蔵場の面積・容積は3倍では済まないはずです。運ぶためのトラックなども大型で大量に必要で、当然コストUP要因に。輸送で生じるCO2とかもあり、「玉にキズ」というにはちょっと大きすぎるような気もします。

タグ:

posted at 16:36:54

元素学たん @gensogaku

15年7月30日

He,Ne,Ar,Kr,Xeの5つの希ガスは全てギリシャ語由来。Ne,Ar,Kr,Xeに関しては全て同じ語由来なのはある意味当然。だって全部、W・ラムゼーがひとりで名づけたんだもの。

あ、Heは偶然。

ちなみにRnはラテン語由来のラジウムに由来する命名。

タグ:

posted at 16:40:17

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年7月30日

最近話題の法人税。実は所得税の前取りだとされているの。シャウプ勧告の時も、「法人税は取る必要はない。法人は儲けを株主配当として配り、株主から所得税を取ればいい。」と云ったの。これを「法人擬制説」と云ったりする。実際はこうならない気がするけど・・。

タグ:

posted at 16:43:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

【ツイート停止中】民事訴訟法たん @minsotan_bot

15年7月30日

【訴訟物論⑩―中間まとめ・旧論と新論の比較】旧訴訟物論によると、実体法上の請求権は、それぞれ各別の訴訟物となると解するのに対して、新訴訟物論によると、実体法上の請求権は、弁論の中で展開される攻撃防禦方法であると解するのです。手続上の便宜からすると、後者が優れてるといえるのです。

タグ:

posted at 16:59:10

みりたん @Military_tan

15年7月30日

火炎放射器の射程はどれくらいかしら?5mくらい?そんな短射程では無いわ。M2火炎放射器は射程距離が33m。自衛隊の携帯放射器は40m近くの射程を持つわ。ライフルとの撃ち合いでは勝てないけど、ある程度接近されたら……想像すると、怖いわね・・・。

タグ:

posted at 17:00:58

狂言たん @kyougen_tan

15年7月30日

【道具・衣装#1】狂言と落語には、あれこれと似たところがござる。たとえば小道具類など、落語は手ぬぐいと扇子でなんでもやりまするが、狂言も大方は葛桶(かづらおけ)で代用させておりまする。太郎冠者が担げば土産の酒樽になり、次郎冠者に扇でついでやる大盃も桶の蓋でござります。

タグ:

posted at 17:01:29

雑学たん @zatugakutan

15年7月30日

自転車などに使われているのチェーンを最初に考案したのは、あの、レオナルド・ディ・セル・ピエーロ・ダ・ヴィンチだと言われているっす。画像はレオナルドの落書きノートっす。 pic.twitter.com/XygCHesssE

タグ:

posted at 17:06:08

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

【バイオマス#16】林地残材や製材廃棄分は燃料として最高。プラスチック類や金属などが混じらないからです。建築廃材・古家具にはこれら余計なものが混じり、排ガスや灰に有害物が増える懸念があります。これらは石炭混焼で高温分解し、大きな問題にはならなくなってきました。

タグ:

posted at 17:07:00

フランス語たん @francoise_tan

15年7月30日

謝罪の時には男性は"Désolé(デゾレ)"女性は"Désolée(デゾレ)"(発音は同じ)といいますが、自分に非がないときは、C'est pas ma faute.(セ・パ・マ・フォト)=私のせいじゃない、と言います。私には責任はないという意味で、フランスでは普通に使われます。

タグ:

posted at 17:09:41

浮世絵たん @ukiyoe_tan

15年7月30日

【浮世絵を100倍楽しむ江戸文化】江戸は火事が多く復旧のため常に建築工事が行われていたから、大工は様々な職人の中でも花形だったの。一日の仕事は日の出とともに家を出て午前・昼・午後の3回休憩、夕暮れ前には終了。忙しく早出や居残りがある時は特別手当が出たそうよ。工事現場は安全第一ね。

タグ:

posted at 17:13:31

地学基礎たん @chigakukisotan

15年7月30日

フーコーの振り子っていうのがあってね、これがはじめて地球の自転を物理的に証明したの。レオン・フーコーっていう人が、地球が自転しているなら振り子をしたときに北半球なら右に、南半球なら左に力がかかると予想したの。で、その通りになったわけ。この力に関しては、また今度説明するね!

タグ:

posted at 17:15:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

けれどもおじいさんは敗訴します。「業務用製品を、業務において使用していたものである」との被告側主張が認められたからです。「竹取の翁」という商号で「自ら竹を採取して細工物の製造販売業を営んでいた」との事実認定です。
#法律力高い童話 twitter.com/hirobanosaruno...

タグ: 法律力高い童話

posted at 17:23:13

薬たんでした@卒業済 @Yakugakutan

15年7月30日

@zatutan 多発性骨髄腫って言いにくいですよね
たはつせいこちゅずいす……

タグ:

posted at 17:29:24

【ツイート停止中】民事訴訟法たん @minsotan_bot

15年7月30日

【訴訟物論⑪―中間まとめ・旧論と新論の比較'】(承前)なぜなら訴えの変更は、訴えの性質そのものに関わる重要な論点であることから、書面によらなければならないのに対して、攻撃防禦方法は法的観点なので変更が自由であり且つ書面によらなくてもいいからなのです。

タグ:

posted at 17:29:29

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

15年7月30日

【ヘクサメトロス】基礎知識からおさらいすると、「ヘクサメトロス」(ἑξάμετρος)とは、「ダクテュロス」(δάκτυλος)という「長音・短音・短音」(リズムは「タータタ」)の韻脚6個で1行を構成させる詩形を指します。(続きます)

タグ:

posted at 17:30:16

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

15年7月30日

(承前)ホメロスやヘシオドスが採用したため、叙事詩の標準型となりました。なお、ホメロス以来の作法は、第1~第4韻脚までは「短音4音分で1韻脚」で長短は自由、第5韻脚はダクテュロス、第6韻脚は「長音・長音」の「スポンデイオス」(σπονδεῖος)とされていました。(続きます)

タグ:

posted at 17:35:14

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

本を読むのに疲れたら、絵を見るようにしているわ。「山海経」とか「百頭女」とか。あと、初期マニエリスムの絵を見たりとかしても面白いわよ。マルセル・プルーストもこのころの画家の絵を好んで見ていたのよ。

タグ:

posted at 17:39:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

さてと、昨日予告した通り比較文学やるわよ。比較文学と言われて何を想像する?…まぁ文学を比較するのかなぁ。とたぶん思うよね?大体あってるわ。じゃぁ比較文学の目的は?と問われたらみんな何て答える?今日はこれから話していくわ。

タグ:

posted at 17:52:38

【ツイート停止中】民事訴訟法たん @minsotan_bot

15年7月30日

【訴訟物論⑫―中間まとめ・旧論と新論の対立'】旧訴訟物論からは、新訴訟物論は、弁論主義の観点から裁判所による釈明権行使の負担が増大して、実務が耐えられなくなってしまう、という批判があるのです。これに対して、新訴訟物論からは、釈明権は法的紛争を解決する手助けをするものであり、

タグ:

posted at 17:59:08

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@nihonbungaku45 比較文学の目的は二つあって(1)比較文学とは何かを極める。(2)文学の変遷の後をたどる。とあるの。(1)は比較文学の精髄(まぁ意見は先生方で色々異なるけど…)ともいえる多くの言語の中にある文学との共通性を読み取ることを主眼に置いてるわね。

タグ:

posted at 17:59:34

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan

15年7月30日

【日本の模擬国連その1】日本では、日本模擬国連が模擬国連の大本山みたいな組織ね。インカレの研究会・支部のいくつかがここに加盟しているわ。夏の「関西大会」(京都or神戸)「九州サマーセッション」(別府)11月の「北陸大会」(金沢)12月の「全日本大会」(東京)には参加可能よ。

タグ:

posted at 18:00:15

偏った上田市雑学たん(ガチ休止中) @Katayotta_UEDA

15年7月30日

私は偏った上田市雑学たん。だから上田市の全てを知っているわけではないの。行ったことの無いお祭りもあるし、知らない観光名所もあるわ。どんなお祭りがあって、どんな場所があるのか。教えてくれたらとても嬉しいな。

タグ:

posted at 18:00:43

狂言たん @kyougen_tan

15年7月30日

【道具・衣装#2】持道具とも呼ばれる小道具には、ひしゃく、太刀、つえ、ほら貝などがござる。いずれも子供の工作のような、かんたんなものでござれば、あくまでもしるしとして持たせられまする。つえをつけば老人、ほら貝を持てば山伏と、一目でわかる旗印のようになっておりまする。

タグ:

posted at 18:01:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

政治学たん @seizigakutan

15年7月30日

「政府は決して学ばない。学ぶのは国民だけである。」 ミルトン・フリードマン

タグ:

posted at 18:09:02

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年7月30日

あんた、高い学費はらって大学院に行くんだからちゃんとしてもらわないとこまるのよ

タグ:

posted at 18:10:15

醸造たん @jo_zo_tan

15年7月30日

S(シゲラ)・ディセンティリエリはアジアでかなり毒性の強い赤痢菌の一種で酸性にも強く胃酸でも死ににくいからごく微量でも発病してしまうんだ。汚いところではナマモノ、水は厳禁よ。
同じような形で見間違いやすい菌としてP(プレジオモナス)・シゲロイデスという下痢の菌もいるのよ。

タグ:

posted at 18:12:06

地学基礎たん @chigakukisotan

15年7月30日

重力レンズ効果、って言うんだけど、質量のあるところを光が通ると、屈折しちゃうんだ。
ところで銀河って言うのは回転するんだけど、これが渦状の形を保つにしては、観測結果では明らかに重力が足りないんだ。
これらから、私たちには見えない「暗黒物質(ダークマター)」の存在が噂されてるよ・・

タグ:

posted at 18:15:27

元素たん @gensobot

15年7月30日

102 ノーベリウム[No] Nobelium:1958年に、アメリカのローレンス放射線研究所、および旧ソ連(現ロシア)のドブナ合同原子核研究所で合成されました。元素名の由来は、ダイナマイトを発明し、ノーベル賞の創始者であるアルフレッド・ノーベルより。

タグ:

posted at 18:17:16

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@nihonbungaku45 (2)は日本語と日本文学は孤立してきたわけではない。と言いたいのよ。日本語には漢語(中国)、洋語(西洋)、日本本来の語の三つがあって、語順は韓国、北朝鮮と同じなの。これからわかる通り世界の言語と繋がってるでしょう?

タグ:

posted at 18:19:10

政治原論Bot @Genron_Seiji

15年7月30日

水平的政治競争モデルに出てくるアクターは地方・中央レベルの政府や地方政府の連合体、個々の政治家と官僚があり、地方には自律的に活動する余地がある。また地方が持つ政治的資源が地方の自治戦略の成否を握り、地方と中央が交渉する場では、様々なアクターを巻き込んだ政治過程になる。

タグ:

posted at 18:20:14

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@nihonbungaku45 有名だから知ってる人もいると思うけど、日本文学を代表する源氏物語は白居易の長恨歌がヒントになってるし、村上春樹はレイモンド・チャンドラを意識しているわ。文学も言語も孤立して発展的することはないの。だから各領域にまたがる比較文学が必要なのよ。

タグ:

posted at 18:23:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ケアレ・スミスたん(botのみ) @careless_tan

15年7月30日

ヒヤリ・ハットは文字通りヒヤリとしたり、ハッとしたりするような事例のことね。車を運転していて危うく事故になる所だったなんて事ない?これは惨事になりかけた傷害のない災害で、結果論としては事故になってないんだけど、同じミスをしないとも限らないから注意ね。

タグ:

posted at 18:29:14

【ツイート停止中】民事訴訟法たん @minsotan_bot

15年7月30日

【訴訟物論⑬―中間まとめ・旧論と新論の対立''】(承前)同時に法的紛争解決のために裁判所が果たすべき責務であるのであって、先に釈明権の範囲を限定するのは妥当ではないし、請求権が競合する場面においては、実務も釈明をしていたとされているので、批判とならないと反論するのです。

タグ:

posted at 18:29:28

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

15年7月30日

【ゼウスの添え名・特別版】"ὦ πάτερ ἡμέτερε Κρονίδη ὕπατε κρειόντων"(オー・パテル・ヘーメテレ・クロニデー・ヒュパテ・クレイオントーン)。ちょうどヘクサメトロスに収まるこれは、「アテナがゼウスに呼びかけるとき」にしか使われない呼び名です。

タグ:

posted at 18:30:18

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「イギリスは、アメリカのトロイの木馬だ。」シャルル・ド・ゴール

タグ:

posted at 18:38:19

経営学たん @keieigakutan

15年7月30日

一般的に経営学において、企業の活動は、「ヒト・モノ・カネ・情報の経営資源を利用して、市場に価値を創出する」とされています。
「経営学=お金を稼ぐ学問」という誤解を良くされがちですが、経営学では、お金はあくまで経営資源の一つというスタンスに立っていますね。

タグ:

posted at 18:39:37

元素学たん @gensogaku

15年7月30日

元素周期表を考案したドミトリー・メンデレーエフ。彼はロシア語の化学の教科書を執筆する際に、学生に元素を合理的に説明する方法を模索するため、当時見つかっていた63の元素をカードに描いて、それらをまるでトランプ遊びかのように並べているうちに周期表の発想を得たらしいわ。

タグ:

posted at 18:40:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

15年7月30日

こん ばんは、日の入りですね!
暦は夏の土用・暑中です!立秋の前日(8/7)までが暑中見舞の時期です。
というわけで…暑中お見舞い申し上げます(*uヮu)
暑さの盛り、くれぐれもご自愛くださいね。
今日も一日おつかれさまでした旦~~

タグ:

posted at 18:50:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年7月30日

ごはんよー。Twitterやってないで二階から降りて来なさい

タグ:

posted at 19:00:22

理科たん跡地 @science_tan

15年7月30日

【業務連絡・定期】ツイート内容の誤り、誤字、脱字等ありましたら教えていただけると嬉しいです。ご協力よろしくお願いします。

タグ:

posted at 19:01:26

醸造学たん@日本酒研究所 @zymurgistan

15年7月30日

綺麗な色の味噌を造るには、短時間の蒸煮でやわらかくなることや、豆の色が淡いこと、目(豆のヘソみたいなとこ)の色が淡いことが重要や。蒸煮の時間が長いか高温やと、メイラード反応による着色が進んでまうから、できるだけ時間・温度の穏やかな条件でやわらかくなることが必要なんやな。(色続く)

タグ:

posted at 19:01:29

狂言たん @kyougen_tan

15年7月30日

【道具・衣装#3】かぶりもの、かつらの類を着ける例としては、「朝比奈(あさいな)」の閻魔大王がおりまする。怖い閻魔大王様でござりまするから、獅子のようなかつらを着け、六道の辻で朝比奈六郎に挑みかかるものの…というおなじみの筋書きでござる。

タグ:

posted at 19:01:38

受験数学たん @j_suugakutan

15年7月30日

【二変数関数】
二変数関数の最大・最小問題は、次のことを考えよう。
(a)一文字固定(どちらかの文字を固定して、1変数関数に落とす)
(b)一文字消去(残った文字の変域に注意)
(c)存在する条件を考える
(c)は逆手流って呼ばれたりする方法だね。いつか教えられるかな。

タグ:

posted at 19:02:22

英語たん@13年目 @eigotan

15年7月30日

【宣伝】英語たん【S】( @eigotan_S)は、受験常識をツイートします。カンマの後のuntilは「そしてついに」と訳すとか、否定文のsimplyは「決して~ない」と訳すとか、カンマの後のforは「というのも~だからだ」と訳すとか。塾との差を埋めたい人にオススメ!

タグ:

posted at 19:03:23

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「私を支持した人民に、命を以て報いる。」サルバドール・アジェンデ

タグ:

posted at 19:08:25

星空たん @hoshizoratan

15年7月30日

【ビッグバン】ビッグバン宇宙論は1948年に露国出身の米国の物理学者であるガモフにより提唱されたんだけど、実はビッグバンって名前はガモフが付けたわけじゃないの。この名は、この説に懐疑的だった英国の天文学者フレッド・ホイルがBBC放送のラジオ番組で皮肉を込めて呼んだのが由来なのよ

タグ:

posted at 19:10:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月30日

√2、√3…√10とか
log2、log3、log7何かは覚えてもいいかな…

タグ:

posted at 19:16:56

元素たん @gensobot

15年7月30日

43 テクネチウム[Tc] Technetium:人工元素。画像診断に使います。骨のガン・脳卒中・心筋梗塞など。元素名の由来は、ギリシャ語の、人工の(technikos)より。

タグ:

posted at 19:17:10

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

はい。私の付け焼き刃が露呈したところで、比較文学では有名なサピア・ウォーフ理論いってみよう!!
二人は「ある民族の言語構造はその民族の世界観を規定する」と論じているの。…どういう意味?ってなるよね。例を付けて説明するね。まず世界観!!簡単に言えばものの見方、感じ方といった意味ね。

タグ:

posted at 19:19:32

醸造たん @jo_zo_tan

15年7月30日

夏になるとよく、家で赤紫蘇を煮だしたやつに砂糖とクエン酸いれて作る「赤紫蘇ジュース」をつくってるのですが、今の時期、少しでも置いてると例え冷蔵庫でも乳酸菌が入ってきて発酵してシュワシュワの天然炭酸になります。おいしい。Fizz!!!!!!!!

タグ:

posted at 19:19:38

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@nihonbungaku45 その前に論の提唱者ベンジャミン・ウォーフさんとエドワード・サピアさんの説明。ウォーフさんはアメリカのアリゾナ州で保険の代理店をしていたの。ある日ネイティブアメリカンであるポピ族に保険の説明をしに行ったのね。でも英語が通じるのに保険の説明が通じない。

タグ:

posted at 19:23:25

政治原論Bot @Genron_Seiji

15年7月30日

水平的政治競争の背景として、各自治体の首長公選制がある。たとえ中央政府の指導や法・財政・構造的制約があったとしても各候補者は住民の支持を獲得する必要があり、それら法・財政・構造的制約ギリギリのラインあるいはそれをも超えた政策を訴えることになる。

タグ:

posted at 19:25:00

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@nihonbungaku45 その当時ネイティブアメリカンに対する軽蔑意識は多少あったから一般的な感想として「さすがポピ族馬鹿だ」と思ってもおかしくなかった、けれどもウォーフさんは「ポピ族は保険の概念がないのかなぁ。じゃあ私がポピ族の言葉を習得して保険の説明しよう」と考えたの。

タグ:

posted at 19:29:04

【ツイート停止中】民事訴訟法たん @minsotan_bot

15年7月30日

【訴訟物論⑭―中間まとめ・旧説と新説の対立'''】新訴訟物論は、訴訟類型に応じて、訴訟物の性質を分けて論じることに特徴があるのです。具体的には、給付の訴えと形成の訴えの場合には実体法上の請求権を一括に捉えるのに対し、確認の訴えでは、実体法上の請求権毎に訴訟物性を認めるのです。

タグ:

posted at 19:29:29

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@nihonbungaku45ウォーフさんはポピ族の言葉を習得し文法をつくって気づいたことがあった。「あれ?ポピ族って時間を数える概念がない!!スゴい!!こんな人たちがいるのか!!」と、これでは保険は無理よね。一日完結で二日後とか考えてないのだから。

タグ:

posted at 19:33:06

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@nihonbungaku45 そこでウォーフさんは色々な学者さんにレポートを出して言語学者のサピアさんが「私がやりたかったことをしてる人がいる!!」と興奮して二人で研究したのがこのサピア・ウォーフ理論。批判もあるのよ。「例えば同じ日本人が言ってることが同じとは限らない」とか。

タグ:

posted at 19:37:07

地理たん @chiri_tan_

15年7月30日

エチオピアはアフリカ最古の独立国と言われるわね。ちなみに旧宗主国はそれぞれ南ア・エジプトが英、リベリアが米、エチオピアが伊よ。なお、リビアやアルジェリア、ガーナ、スーダン等は、1960年以前に独立を果たしているわね。

タグ:

posted at 19:39:05

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

「聊斎志異」は清代の怪奇譚よ。芥川龍之介や佐藤春夫などに影響を与えたり、意外なところでは、フランツ・カフカが独逸語に数篇翻訳してその精巧さに賛辞を送ったりしているわ。

タグ:

posted at 19:39:19

フランス語たん @francoise_tan

15年7月30日

疑問文にはいくつか形があります。1つはイントネーションのみで表す形。C'est une table<↑> ?(セ・ユヌ・タブル↑)→「これテーブル?」 比較的フランクな形で、原則として会話でのみ用います。

タグ:

posted at 19:39:27

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@nihonbungaku45 この反論の反論が「ポピ族では数を数える文化のある人がいなかった」。まぁポピ族は特殊といえば特殊な部類で他文化との接触があまりなく独自の文化を作ってきたから言えることよね。今は人口増加により他文化との接触が増えて色々な人がいると思うわ。

タグ:

posted at 19:40:47

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年7月30日

「nulla poena sine lege」・・つまり罪刑法定主義って、単に「罪とする内容を法律で定める」っていうことだけではないの。実は「基本的人権の尊重」と関連してるの。これはイタリアの法学者、「チョーザレ・ベッカリーア」の主著「犯罪と刑罰」に詳しいわ。

タグ:

posted at 19:43:36

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@nihonbungaku45 えーと英語で「頭が痛い」って何て言う?「I have a headache」でしょ。じゃあ「お腹が減った」は?「I am hungry」よね。ここで見てほしいのは英語の主語は「I=私」、日本語の主語は体の一部でしょ?

タグ:

posted at 19:49:20

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@nihonbungaku45 英語の場合「私」を主体として保持する英語の世界では自己=私は揺るがない事実であり、日本語の場合自己の意識が体のあっちこっちに移動するのよ。良く言えば自然状態に近く悪く言えば意識が弱いの。授業は人工物でしょ。だから日本の学生は良く寝るのかもね…。

タグ:

posted at 19:55:26

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@nihonbungaku45 何となく比較文学が何の学門か分かってくれたかしら?どちらかと言うとやっぱり社会言語学たん寄りよね。まぁ本当にちょっと触れただけだから、また続きやるかも。いつものように意見要望感想待ってるわ。以上!!比較文学てした!!

タグ:

posted at 19:58:50

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

★フォローポリシー★こちらからのフォローは学術・教科たんおよび関連する情報源に限定しています。また鍵付きアカ・ご自身のツイが無いアカは、フォローいただいてもブロックします。ご了承ください。

タグ:

posted at 20:00:05

受験数学たん @j_suugakutan

15年7月30日

【センター図形最終手段】
・ほぼ間違いなく、三角比で解けない場合は
相似が潜んでるぞー。
・単純に解けない場合は、面積を経由することもあるね。
・マークするのは整数だからね…?2010センター数学のrを求める問題とか、実際に図を書いてみると…
タブン『1』ジャナイ?

タグ:

posted at 20:02:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

政治学たん @seizigakutan

15年7月30日

アメリカの大統領の中でフランクリン・ルーズベルトは戦時中という緊急的な空気もあって例外的に4選されました。しかし、現在では憲法で3選を禁止しているので最長でも2期8年+α(前大統領が死亡・辞任などによって昇格した場合は2年まで加算可)までしか大統領を務めることはできません。

タグ:

posted at 20:09:13

ミュゼたん @museology_tan

15年7月30日

日本でも国際芸術祭が各地でたくさん行われているわ!それぞれの開催地によって特徴はあるけど、例えば、都市型と過疎地型に大きく分けることができそうね。
都市型は、横浜・あいち・神戸など、過疎地方は越後妻有(新潟)・瀬戸内(香川)・混浴温泉世界(大分)など。

タグ:

posted at 20:09:29

フランス語たん @francoise_tan

15年7月30日

Je n'ai pas assez d'unité de valeur. (ジュ・ネ・パ・アセ・デュニテ・ドゥ・ヴァルル) 単位が足りない。 je n'ai pas = 持っていない / assez de = 充分な / unité de valeur = 履修単位

タグ:

posted at 20:09:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

林学たん @ringaku_tan

15年7月30日

サクラ(桜、バラ科サクラ属)
アジア東部~ヒマラヤに固有で、日本にはヤマザクラ、オオシマザクラなどがあります。有名なソメイヨシノは江戸時代に作られた園芸品種という説が有力です。これは種子で増えない品種のため、挿し木・接ぎ木で増やしたので、遺伝子的にはクローンになります。

タグ:

posted at 20:13:35

じぼ子 .jbonix. @lojytan_bot

15年7月30日

terdi : x1 は x2 (生物種)の地球/主要惑星/母星

タグ:

posted at 20:15:19

地学基礎たん @chigakukisotan

15年7月30日

地球上に白い雲が多すぎると、地球のアルベドが高くなっちゃって寒冷化が進んじゃうんだよね。逆に、黒いすすとかが空にあると光吸収しちゃって地球は熱くなっちゃうんだ。あれ、黒いすす・・・?どっかで聞いたようなぁ・・・

タグ:

posted at 20:15:46

漢字たん @kanjitan

15年7月30日

「こざとへん」は漢字で「阜偏」と書くよ。「阜」は「土が重なってできた丘」を表す漢字なんだ。「陸・阻・阪」などが例として挙げられるね。一方、「おおざと」は漢字で「邑」と書くよ。「邑」は「領地」を表す漢字だね。「都・邦・郷」あたりがわかりやすいかな。

タグ:

posted at 20:17:12

元素たん @gensobot

15年7月30日

103 ローレンシウム[Lr] Lawrencium:1961年、アメリカのローレンス放射線研究所で合成されました。元素名の由来は、人工元素を生成するサイクロトロンを発明した、アーネスト・ローレンスより。

タグ:

posted at 20:17:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ソマリ語たん @somaligotan

15年7月30日

【キャプテン・フィリップス】トム・ハンクス主演の2013年のアメリカ映画「キャプテン・フィリップス」は、ソマリアの海賊による貨物船襲撃事件を描いた映画です。出てくる海賊たちはソマリ語で話しています。 www.captainphillips.jp

タグ:

posted at 20:21:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年7月30日

あら、CGS単位系は天文では現役ですのよ? twitter.com/sumaism_net/st...

タグ:

posted at 20:31:28

文学たん @bungakutan

15年7月30日

文学作品の伝来には政治色を帯びることもあります。例えば、「レ・ミゼラブル」で有名であり、政治家としても名を馳せたヴィクトル・ユーゴーの作品は、板垣退助がフランスに渡った際「国民の政治思想を育てるためなら、自分の作品を翻訳して新聞に乗せても良い」と言った所から日本に伝わりました。

タグ:

posted at 20:38:30

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

文章にも速い遅いがあるけれど、ジャン・コクトオの「山師トマ」と「大股びらき」は本当にスピードのある文章よ。意味不明に堕するぎりぎりのところで掬いあげるコクトオの手腕には感嘆おく他ないわ。

タグ:

posted at 20:39:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年7月30日

フォローはお返ししたほうがいいのかしら・・。

タグ:

posted at 20:43:38

元素たん @gensobot

15年7月30日

14 ケイ素[Si] Silicon:地殻中に約40%含まれる、土や岩石の主要元素。ガラスや半導体に使われます。元素名の由来は、ラテン語の火打ち石・硬いもの(silicis)より。

タグ:

posted at 20:47:16

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

現在動いている学術たんをフォローしたら凄い数になったわ。一体何人くらいいるんでしょうね?もう活動していない学術たんを合わせたらアイドルより多いわね…。そのうちまた学術たん総選挙やらならないかしら?古典たん、火山たん、みりたん、台風たん、みりねえetc…。選べないわねぇ。

タグ:

posted at 20:54:49

【ツイート停止中】民事訴訟法たん @minsotan_bot

15年7月30日

【訴訟物論⑰―新実体法説a】訴訟物についての実体法的な解釈として著名なものは、全規範統合説・統一的請求権説があるのです。旧訴訟物論を「旧実体法説」と呼称するのに対して、上述の学説については、「新実体法説」と呼称されているのです。

タグ:

posted at 20:59:09

政治思想Bot @Seiji_shiso

15年7月30日

ただいま~。書庫に入るとつい目に飛び込んだ関係のない資料を漁ってしまうのが悪い癖だなぁ・・・

タグ:

posted at 21:00:15

みりたん @Military_tan

15年7月30日

【豆知識】チェーンガンとガトリングガンの混合は、一般的に日本では映画『プレデター』の影響とされているわ。M134の登場シーンで、ミニガンやガトリングガン等の迫力が無い・小難しい言い方を嫌った翻訳者が「チェーンガン」と訳した事がきっかけとされているわ。

タグ:

posted at 21:01:07

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年7月30日

無限に大きい媒質(比透磁率μ')中に固定点磁荷Qと異符号の試験磁荷qが距離sを隔てて置かれている。磁荷間の引力に逆らってqを無限遠に引き離す仕事量を測るとWだった。媒質を取り去って真空としたとき、仕事量Wでqが無限遠に引き離されるには最初の磁荷間距離をいくらにすべきか。答)μ's

タグ:

posted at 21:01:15

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

桃「いや雇用関係じゃなくて請負だから、報酬は合意する任意の手段によることができるんだよ」
犬「では契約の前に仕様書と予算と完成時期を文書で明示しなけりゃダメでしょ?」 twitter.com/foryoungworker...

タグ:

posted at 21:04:03

地理たん @chiri_tan_

15年7月30日

【EC】ベネルクス三国というのは、ベルギー・オランダ(ネーデルラント)・ルクセンブルグの3カ国ね。当初ECに参加していなかった英国も、魅力を感じたのか後にECに加盟したの。

タグ:

posted at 21:08:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

15年7月30日

白川伯王家ですねっ! RT @Shinto_tan 「源氏」と聞くと武家の棟梁清和源氏を思い浮かべる人が多いと思うのですが、源姓自体は様々な天皇から生まれていてその後の仕事も幅広いです。たとえば花山源氏はその後朝廷の神祇官として宗教活動に携わりました。

タグ:

posted at 21:12:55

浮世絵たん @ukiyoe_tan

15年7月30日

【浮世絵を100倍楽しむ江戸文化】野菜は鮮度が命なのは今も昔も同じ。今のような交通手段のない江戸では近郊で野菜を生産していたの。近郊とはいえ多くは今の23区内。「葉物一里に根物は二里」と言われ、練馬大根は今でいうブランド野菜ね。小松菜も現・江戸川区の小松川からとった名前よ。

タグ:

posted at 21:14:07

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月30日

#工業力高い童話
ピノキオの鼻は際限なく伸び続けます。ゼペットさんはハタと膝を打って、有りったけの材料でピノキオの頭部を量産しました。そしてそれらの鼻を伸ばしては刈り取ることで、木質バイオマス発電の持続可能なビジネスモデルを実現したのでした。

タグ: 工業力高い童話

posted at 21:23:36

薬たんでした@卒業済 @Yakugakutan

15年7月30日

ペニシリンは、希にアレルギー症状を呈してしまうことがあるよ。アナフィラキシー・ショックを引き起こしてしまうこともあるので、副作用が出たら原則投与中止だね。量を調整しても無駄だからね

タグ:

posted at 21:38:08

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

ルーブルの「眠るヘルマフロディトス」を見に行きたいのよねぇ・・・。あの慎ましやかな包茎はなんとも可憐だわ。・・・別にショタコンとかじゃないからね。・・・黙りなさい・・・それ以上言ったら殺すわよ。

タグ:

posted at 21:39:30

経営学たん @keieigakutan

15年7月30日

ミンツバーグ氏は、マネジメントの成功は『クラフト(経験・実務)』『アート(主観・ビジョン)』『サイエンス(分析・体系的知識)』が揃って成る、と述べます。
中でも彼はクラフトの側面を重視し、マネジメントを「実践」と表現しています。pic.twitter.com/f1vg9lk3FL

タグ:

posted at 21:39:50

中国語たん @zhongwen_tan

15年7月30日

文章の書き方!
中国語の文を書くときは,2つ空けて書き始めます。

例えば…
我们所要介绍的是祥子,不是骆驼,因为“骆驼”只是个外号;那么,我们就先说祥子…
老舎:《駱駝祥子》

皇帝や偉い人に敬意を払った書き方,「擡頭(たいとう)」の名残なんでしょうか。( ・∇・)

タグ:

posted at 21:42:53

元素たん @gensobot

15年7月30日

104 ラザホージウム[Rf] Rutherfordium:1969年、アメリカのローレンス放射線研究所で合成されました。元素名の由来は、α線の研究や、太陽系型の原子模型を提唱した化学者アーネスト・ラザフォードより。

タグ:

posted at 21:47:14

万学たん @bangakutan

15年7月30日

【古文発展】和句・和字:江戸時代の学者、荻生徂徠の用語だね。日本人が作った漢文は中国のそれとは少し違うことがあるんだけど、語順が違うことを和句、漢字の使い方が違うことを和字と言うんだよ。

タグ:

posted at 21:48:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

公民たん(時事) @komin_tan

15年7月30日

台風第13号が発生しました。

タグ:

posted at 21:55:29

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年7月30日

【律令のお勉強(基礎編)】律がセットになった律令のトップバッターは大宝律令(律701年・令702年)とされます。その後早い時期から養老律令の編纂が開始され、完成した(718年)のですが、施行されたのは757年とされています。ここには様々な政治ドラマが有ったと言われています…。

タグ:

posted at 22:02:06

行政法たん @admi_tan

15年7月30日

桃太郎「不当利得だ! きびだんご返して!」
犬『書面によらない贈与でしょ』ムシャムシャ
「でも負担付き贈与だ! ついてこないなら契約解除だよ! だんご返して!」
『食べちゃった』テヘッ
「なら、お金払って!」
#法律力高い童話 twitter.com/ElekiTan/statu...

タグ: 法律力高い童話

posted at 22:05:34

行政法たん @admi_tan

15年7月30日

(間違えてエレキたんのツイートを引用しちゃったけど、正しくはエレキたんが引用している労働相談くんのツイート twitter.com/foryoungworker...

犬「キビダンゴおいしい!」
桃太郎「じゃあ行こうか」
犬「いや、食い物だけでついてくわけないでしょ」

に続く場面だよ。)

タグ:

posted at 22:08:52

みり女子たん(復旧中) @milijo_bot

15年7月30日

セラミックを使った装甲を開発したイギリスの戦車研究所の地名からチョバム・アーマーって呼ぶことがあるけど、もしアメリカのBoyne Cityで開発されたらボイン・アーマーだったのかなぁ。

タグ:

posted at 22:09:00

政治学たん @seizigakutan

15年7月30日

昔国鉄と呼ばれていたJRは最初から数多くの路線が国営だったわけではありません。日露戦争直後に軍事的・経済的な目的を兼ねて鉄道国有化法が成立して以来のことです。そのほぼ80年後、皆さんのご存知の通り、中曽根内閣によってサービスの向上や経営の改善・労組への打撃も兼ねて民営化されました

タグ:

posted at 22:09:08

満洲国たん @Manchukuo_tan

15年7月30日

満洲国の国花といえば蘭が有名だけど、あれはいうなれば日本の菊の御紋にあたるもの。「ナショナル・フラワー」としては高粱が使われていたようだ。

タグ:

posted at 22:09:23

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

偉そうにつぶやいているけど、私ディレッタントだからね・・・。もし間違いなど気づいたらその都度、リプライ頂戴。

タグ:

posted at 22:09:33

ミュゼたん @museology_tan

15年7月30日

このアカウントの最終目的は、3年後5年後10年後に、ここでの繋がりをリアルの世界で生かせるようなコミュニティ作りです。業界自体そんなに広くないので、仕事・イベント・学会などで、会える・繋がれる機会が多いと考えています。切磋琢磨し合える仲間と出会いたいものです。強制じゃないですよ。

タグ:

posted at 22:09:39

フランス語たん @francoise_tan

15年7月30日

C'est bruyant à porte d'à côté. (セ・ブリュヨン・ア・ポルトゥ・ダ・コテ) 隣の部屋がうるさい。 < bruyant = うるさい / porte d'à côté = 隣の部屋 >

タグ:

posted at 22:09:45

事故事件たん(仮) @anzenkage_bot

15年7月30日

1972年の千日デパート火災は、煙草の不始末から始まった。千日デパートは工事中で既存不適格な雑居ビルだよ。各階のつながりが希薄だったり、救助袋の使い方を理解していない、従業員は各自混乱するばかりと状況は最悪。大洋デパートと並んでソフト・ハードの防火規制強化のきっかけになったんだ。

タグ:

posted at 22:10:14

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年7月30日

同じツイート繰り返してるって、ネタ切れなのね。やめたら?

タグ:

posted at 22:10:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

醸造たん @jo_zo_tan

15年7月30日

【他酒類】冬虫夏草(トウチュウカソウ)のお酒って知ってる?中国の高級なお酒で不老長寿の秘薬とも呼ばれているわ。これは、ガなどの幼虫に寄生する虫草菌の一種C(コルディセプス)・シネンシスがつくったお酒なんだよね。
虫から造ったからと言って敬遠しちゃだめよ。

タグ:

posted at 22:12:11

万学たん @bangakutan

15年7月30日

@nihonbungaku45 面白そうですが、戦争が起きそうですね笑

タグ:

posted at 22:15:26

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@kotentann 全くです(笑)2013年の選挙ってどんな経緯でやられたんでしょうね?
古典たん知ってます?

タグ:

posted at 22:19:16

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

15年7月30日

「スイーツたんと教会暦たんハロウィンスイーツ」togetter.com/li/739079
ハロウィンのスイーツはカボチャだけじゃない!
すいちゃんによる世界各国のハロウィンスイーツまとめに加え、ハロウィンの由来・歴史のお話をさせていただきました♪

タグ:

posted at 22:21:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

政治原論Bot @Genron_Seiji

15年7月30日

このため中央政府や省庁は政令や省令、訓令や通達などを通じて日常的に細かい統制を行うことから独立性が低く行政統制が中心であること、内務省や総務省といった役所が国レベルに存在し地方自治制度を取り仕切るため、国と広域自治体・基礎自治体とが階層構造的関係にあることがその特徴である。

タグ:

posted at 22:24:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

万学たん @bangakutan

15年7月30日

@nihonbungaku45 私もその時いましたので、なんとなく覚えていますよ。専用ハッシュタグを使った気がします。
集計とかはされませんでしたが...。

ちなみに、類似品に、 #好きな教科たん晒せよ というタグもあったり...(作った張本人←

タグ: 好きな教科たん晒せよ

posted at 22:25:42

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@kotentann そうなんですか!!集計されてないんですね…。残念。どうもありがとうございます!!またやらないかなぁチラッ(*゜▽゜)

タグ:

posted at 22:31:28

英語たん@13年目 @eigotan

15年7月30日

【定期】英語たんも運営開始から6年目を迎えました。5年以上が経ち中の人も忙しくなってきたことで、あまりHPやbotの呟きパターンの更新ができておりません。一応botの登録ツイートは700パターン(ランダム投稿)あるので、気軽に、気長にお楽しみ下さい。

タグ:

posted at 22:33:16

万学たん @bangakutan

15年7月30日

@nihonbungaku45 いっそ日本語日本文学たんが企画されても良いんじゃないでしょうかヾ(@⌒ー⌒@)ノ RTしちゃいますよー!笑

タグ:

posted at 22:35:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@kotentann うっ…そうですね。企画してみます。

タグ:

posted at 22:37:41

万学たん @bangakutan

15年7月30日

@akashinokimi315 @nihonbungaku45 ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

タグ:

posted at 22:38:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@kotentann @akashinokimi315 ありがとうございます!!やる気出ましたよ!!

タグ:

posted at 22:38:59

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

「good bad book」って知ってるかしら?ジョージ・オーウェルが自分の評論の中で使った言葉で、意味は「幼児少年対象の面白くて為になる本」。実際、幼児少年期の読書ってずっと後まで尾を引くのよね。自分の趣味嗜好の形で・・・。

タグ:

posted at 22:39:17

万学たん @bangakutan

15年7月30日

@nihonbungaku45 お!仰いましたね...!宣言しちゃいましたね...ふふふ...。
お困りのことがあらば、どうぞご相談くださいな♪

タグ:

posted at 22:40:00

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@kotentann …勢いで言ってしまいました。しかし、この日本語日本文学たん!!一度言ったことを投げ出すような人に育った覚えはないのでがんばります!!古典たんありがとうございます!!さっぱり企画とか分からないので困ったら宜しくお願いします。

タグ:

posted at 22:43:08

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年7月30日

間接税は逆進性があるっていうわね。逆に所得税は累進性があるわね。そのことでかのハイエクは、「政府がその経済的・社会的不均衡を正そうという、社会的正義の名のもとに、政府の人為的な国民への組織化を許すこととなり、それは命令化された社会と云えるであろう。」と指摘したの。

タグ:

posted at 22:43:36

みりたん @Military_tan

15年7月30日

【この銃何かなクイズ】
Q1.この銃の名称を答えよ pic.twitter.com/D4c6zfi2zP

タグ:

posted at 22:44:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

政治思想Bot @Seiji_shiso

15年7月30日

オースティンはまず「ある法」を対象とする法理学と、「あるべき法」を対象とする立法科学を区別する。前者は特定社会の実定法体系またはその構成部分についての学問であり、後者は実定法体系に共通する原理・概念・区分を価値判断を交えず分析する理論的研究のことである。

タグ:

posted at 23:03:05

みりたん @Military_tan

15年7月30日

@Military_tan 旧ソ連において1971年に開発されたショットガン「KS-23」…に1998年にロシア内務省向けとして、大幅な改造を施されたブルパップバージョンであるKS-23Kです。画像は元のKS-23。…なんで? pic.twitter.com/zpH6TIDvaG

タグ:

posted at 23:05:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「ドイツ国民よ、我々に4年の歳月を与えよ!しかるのちに我々を判断せよ!ドイツ国民よ、我々に4年の歳月を与えよ!私は誓う、この職に就いた時と同じようにこれからも私は進むという事を。」アドルフ・ヒトラー

タグ:

posted at 23:08:33

みりたん @Military_tan

15年7月30日

@Military_tan 「KS」は「Karabin Spetsialniy」の略語で、「特殊カービン」と言う名前です。このショットガンのシリーズ、命中精度を高める必要があったために、23mm対空砲のバレルを流用して作られています。使用口径は23×75mmRショットシェルです。

タグ:

posted at 23:09:59

みりたん @Military_tan

15年7月30日

@Military_tan とゆーのも、刑務所の暴徒鎮圧用に催涙ガス弾頭を高精度で発射出来るようにする必要があったためだとか。ちなみに23×75mmRはゲージ換算で4ゲージ程度。かなり大きなサイズです。現在でも余裕で現役だとかなんとか。

タグ:

posted at 23:11:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

漢文たん @kanbuntan

15年7月30日

特に有名な詩人として李白・杜甫・白居易が挙げられるわね。中でも李白は詩仙、杜甫は詩聖という風に呼ばれることがあるほどの実力者よ。すごいわね。とにかく、漢詩といえばこの三人。覚えておきましょう。

タグ:

posted at 23:13:19

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年7月30日

「日本資本主義論争」って知ってるかしら。明治維新によって、日本に近代資本主義がもたらされたかそうでないかということで、もたらされてないと考えた一派が「講座派」で、もたらされたと考えた一派が「労農派」ね。尤も人民戦線事件で論争に関係した学者が一斉検挙になって、終焉するんだけど・・。

タグ:

posted at 23:14:00

浮世絵たん @ukiyoe_tan

15年7月30日

【浮世絵を100倍楽しむ江戸文化】江戸時代は着物を春夏・秋冬用なんて分けていなかったわ。普通の着物は恰(あわせ)といい二枚重ねだけど、冬には綿を入れ、夏は裏地を外して単(ひとえ)にし一年中着回し。また、洗い張りといって着物は解いて洗い、板に張って干したの。その方が洗いやすいのよ。

タグ:

posted at 23:15:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

経営学たん @keieigakutan

15年7月30日

・・・色々つっこみたいところがありますが、9位になんか「曲者」がいらっしゃるんですが。 pic.twitter.com/opBg5edt2O

タグ:

posted at 23:24:29

ケアレ・スミスたん(botのみ) @careless_tan

15年7月30日

【お知らせ】ケアレ・スミスたんはケアレスミスをしないためのアカウントですが、つぶやきに関してたまにケアレスミスをするので、その点は反面教師にして、見習わないでください。

タグ:

posted at 23:29:16

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45

15年7月30日

@ModelUN_tan …うん。昨日万国ビックリ人間ショーがあってそこに普通の人代表として出たと言う話よ…。詳しくは昨日の私とみりねえ、台風たん、シトラスさんのツイートみてくれたら分かるわ。

タグ:

posted at 23:30:38

政界たん @seikaitan_

15年7月30日

「熱狂なくして何も遂行できません。」エヴァ・ペロン

タグ:

posted at 23:38:23

文学たん @bungakutan

15年7月30日

「万葉集」は日本最大の抒情詩集であり、現存する最古の歌集とも言われています。その内容が三つに分けられることを知っているでしょうか?一つは賀・旅・宴・伝説に関わる「雑歌」。一つは人間の感情に関わる「相聞」。最後の一つは死者に寄せる「挽歌」です。ちなみに「恋」の歌は「相聞」ですよ♪

タグ:

posted at 23:38:40

幻想文学たん @fantastique_tan

15年7月30日

「フランケンシュタイン」にアルベルトゥス・マグヌスとかパラケルスス御大の名前が出てくると、ちょっとウキウキしちゃうわねっ♪
 特にマグヌスの方は陶器で人造人間を作ったという伝説があって、おそらくシェリーも参考にしたんじゃないかしら・・・。

タグ:

posted at 23:39:25

元素学たん @gensogaku

15年7月30日

自然界から最も多くの元素を発見した人物って誰なんでしょう?答えはハンフリー・デービーという人よ。Na,K,Mg,Ca,Sr,Baの6元素を自然界から発見したわ。うわ、アルカリ金属とアルカリ土類金属ばっかりね……。

タグ:

posted at 23:40:26

労働相談くんだったもの @foryoungworker

15年7月30日

@ElekiTan そうくると思いましたww動物が雇用契約や業務委託契約を望む可能性も考慮しないといけませんね。アルゼンチンではオランウータンに人権が認められましたし。

タグ:

posted at 23:43:31

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年7月30日

最近わたしの発言が世界史のそれに近づいてるような気がするわね・・。まあでも制度や民衆の視点から見た歴史も重要ではないかと私は思うわ。

タグ:

posted at 23:43:41

あすべぇ君 @asdkuntan

15年7月30日

では記憶のタイプとは?という話になります。
まず一つが「聴覚」から記憶するタイプの人です。聞いたことや音で覚える人です。
もう一つが「視覚」から記憶する人です、見たものや写真・文字で覚える人です。
このタイプの違いを把握しないと、当事者と支援者の両者の混乱の元となります。

タグ:

posted at 23:47:10

元素たん @gensobot

15年7月30日

46 パラジウム[Pd] Palladium:白金族の一種。体積にして900倍の水素を吸収します。銀歯に使われます。元素名の由来は、ギリシャ都市の守護女神「パラス・アテネー」より。

タグ:

posted at 23:47:16

美術たん @momi97atorie

15年7月30日

・*:.。. .。.:*・★・*.☆・°°★・・°°・★。・*・・★・。*・゜゚・*:.。..。・*.*.:*・☆・**・゜゚・*:.★..。.:*★☆*:.。. .。.:*☆'・*:.。. .。★:*・゜゚・*.☆・

タグ:

posted at 23:50:13

薬たんでした@卒業済 @Yakugakutan

15年7月30日

@zatutan @usiromuki_float ちょっとテスト勉強しすぎでおかしなテンションになっていたようです……

タグ:

posted at 23:52:08

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました