教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2015年08月30日(日)

【再掲】学術たんの端くれとして認定されたビールさんが、フォロワー300人突破記念に実施した夏期講習。夏休みの自由研究が終わらない幼稚な大人達にインスピレーションを与えるべく、ビールの製法についてマイペースに語りました。togetter.com/li/864159
タグ:
posted at 17:19:04
2015年08月28日(金)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

2015年08月27日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年08月20日(木)
2015年08月15日(土)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年08月14日(金)

@zatutan @keiryo_tan @negotiate_tan まあミネルバのフクロウが飛んでからでないとわからないところ。委細、教科botたん @sub_tan の集計結果待ち、かな?
タグ:
posted at 11:04:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@zatutan @keiryo_tan ●●たんって、デビュー時期に波があるんですよ。ベビーブームみたいに。最近(今年の春以降)結構固まってデビューしてるみたいなんで、これは3回目(第4世代)の波かな?というような。
タグ:
posted at 10:41:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年08月10日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年08月09日(日)
2015年08月07日(金)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

めきは@携帯獣研究開発法人システム開発部 @kyoswin7
自分で作ったサイトで学術たんをまとめようと、ざっくりしたものを作ってキロロジーたんを登録してみたが、
サイトのデザイン的にこんなのでいいのかまったく分からん
タグ:
posted at 16:58:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

107 ボーリウム[Bh] Bohrium:1981年にドイツの重イオン科学研究所で合成されました。元素名の由来は、量子論の研究者、ニールス・ボーアより。
タグ:
posted at 16:47:14

ペトロニウス「サテュリコン」は退廃期羅馬の雰囲気を写し取った作品として好んで読まれるわね。同じようなモティーフを扱った藝術作品で、マネのお師匠さんのトマ・クチュールが「退廃期の羅馬人たち」という絵画を残しているから、並べて鑑賞してみると面白いかもしれないわ。
タグ:
posted at 16:39:15

時には文学者・作家らの意見がぶつかってしまうことがあります。論争として一番有名なのは芥川龍之介と谷崎潤一郎のものでしょうか。筋の面白さと芸術的価値、小説とは何かについて、谷崎は「構造的美観」芥川は「詩的精神の如何」を用いて議論しました。
タグ:
posted at 16:38:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【漢文常識】虞美人:秦末にいたとされる、項羽の愛人だよ。彼女の存在についてはいろいろ論争があって、実はいないとか、実は項羽の息子のことだとか云々・・・。彼女のお墓とされる場所からヒナゲシが咲いたことから、ヒナゲシを虞美人草と呼ぶこともあるんだね♪
タグ:
posted at 16:34:55

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan
【フレーズ】"ψυχῆς ἰατρεῖον"―直訳すると「魂の療養所」。アレクサンドリアの大図書館の門に掲げられていた文言であると伝わっています。質・量ともに他を圧倒するこの図書館の蔵書が、心をいやしてくれるということなのでしょうね。
タグ:
posted at 16:30:16

ケアレ・スミスたん(botのみ) @careless_tan
【お知らせ】ケアレ・スミスたんはケアレスミスをしないためのアカウントですが、つぶやきに関してたまにケアレスミスをするので、その点は反面教師にして、見習わないでください。
タグ:
posted at 16:29:17

合気道は柔道や剣道などとは違って男女混合でやるよ。というのも、他の武道・スポーツと違い筋肉がそんなに必要ないんだ。
でもだからって安全な訳じゃない。関節技を極めにいく、いかれるわけだから。注意しないと怪我しちゃうよ
タグ:
posted at 16:27:57

すみませんが企画意図にイマイチ乗れないので、結果発表のときは除外して頂きたく(・ω・)ノ
とはいえバにゃんを挙げてくださった方もいると伝わってまして、そういった声を届けてくれた事はありがとう。
#第二回学術たん総選挙
@nihonbungaku45 @yamatokoyomi
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 16:20:49

プラザ合意後円が二倍以上高くなったこともあり、日本資本の米国・アジアに対する海外直接投資は怒涛の如く進みました。
ハワイのワイキキ海岸のリゾートホテルはほとんど日本資本のものになっていたのですよ。
タグ:
posted at 16:16:53

不比等の子4兄弟が病死した後、政権を握ったのが橘諸兄よ。吉備真備や玄眆が聖武天皇に信任されて活躍したわ。だけど、4兄弟の子が黙ってるはずないわよね。740年に広嗣(式家)が吉備真備・玄眆の排除を求めて大規模な反乱(藤原広嗣の乱)を起こしたの。結局、鎮圧されてしまうけどね。
タグ:
posted at 16:16:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

みんな胃は痛くないかしら?胃潰瘍の原因となる菌でH(ヘリコバクター)・ピロリがいるわ。そう、あのピロリ菌よ。H・ピロリは右に三回転ねじれていて、名の通りヘリコプターのように長い鞭毛(動くための毛)を回して胃の中をブンブンって移動するわ。ヘリコバクターだブ~ン。
タグ:
posted at 16:13:20

「フランケンシュタイン」にアルベルトゥス・マグヌスとかパラケルスス御大の名前が出てくると、ちょっとウキウキしちゃうわねっ♪
特にマグヌスの方は陶器で人造人間を作ったという伝説があって、おそらくシェリーも参考にしたんじゃないかしら・・・。
タグ:
posted at 16:09:43

学芸員資格認定試験の問題が、結構難しい。少なくとも私が学部で受講した各科目のテストやレポートよりもはるかに難しい・・・。みんな解けます?リンクは平成24年度の問題です。www.mext.go.jp/a_menu/shougai... …
タグ:
posted at 16:09:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

比較する際には共通点があるものや似たもので比較しましょう。2009年夏のコミケは三日間で参加者のべ56万人と言われてますが、日露戦争最大の会戦である奉天の戦いが日本軍24万+ロシア軍36万=計60万とほぼ同等だと比較できます。それにしてもすごい数ですね・・・。
タグ:
posted at 16:09:17

キリル文字のなりたちに興味がある人は、ユーラシア・ブックレットの「ロシアの文字の話―ことばをうつしとどめるもの」を読んでみるといいわよ。グラゴール文字とキリル文字の関わりや面白いコラムが、しっかりとまとめてあるの。お値段も手ごろだし、興味があればぜひ♪
タグ:
posted at 16:08:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【むさとした】さてむさとしたことを云う、と叱られました。「むさとしたこと」、似つかわしくない・愚かしい…というような意味合いでござろうか。婿ものの中でも、江戸落語の与太郎のような若者が、父親や後見人から、よくこう叱られており申す。
タグ:
posted at 16:01:19

滋賀県:鉄鼠
平安時代、三井寺の高僧・頼豪は白河天皇の依頼で男児誕生の祈祷をして成就させたが、褒美に約束した戒壇院建立が宿敵であった比叡山勢力の横槍によって叶わず、失意のうちに死んだ。その怨霊は鼠となって比叡山を襲い、全山を喰らい尽くしたそうじゃ。比叡山と三井寺に墓があるぞえ。
タグ:
posted at 16:00:58

「有価証券」っていうと「株」とか「債券」を指すと思ってる人、間違ってないわ。でも切符やテレホンカードも立派な有価証券なの。あ、でもみんな携帯電話とかICカード使うだろうから意識しないわよね・・。
タグ:
posted at 15:43:35

Il y a ---(イ・リ・ア・〜〜)=〜〜があります。英語のthere areと同じようなものです。また、Il y a A dans B.(イ・リ・ア・A・ドン・B)=BにAがあります。のような言い方も出来ます。否定はil n'y a pas ---.(イル・ニ・ア・パ)です
タグ:
posted at 15:39:33

【南米の人種分布】一方で、ペルー・ボリビア・エクアドルの三ヶ国は、先住民でモンゴロイドのインディヘナの割合が高いわね。これは、今挙げた国々の地形を考えればいいわ。どこも急峻なアンデス山脈があるから、欧州から来たコーカソイドもあまり侵入しなかったってわけ。
タグ:
posted at 15:39:05

フランス文学が好きな人ならば堀口大學という名前を見たことがある人も多いのではないでしょうか。ジャン・コクトーやジイト、コレットらの翻訳をしていますね。大学を中退後は海外に渡り、帰国後の大正14年には訳詩集「月下の一群」を出版。彼の訳詩は当時の青年たちに多大な影響を与えました。
タグ:
posted at 15:38:40

本日夜21:30頃、
#学術たん夏期講習2015
やります!
この時期に役立つ何かをツイートします。大学受験の天王山を乗り越え、秋以降も猛く戦う為に...!
是非ご覧くださいー⊂((・x・))⊃ー
タグ: 学術たん夏期講習2015
posted at 15:36:59

【浮世絵基礎知識】安く大量複製できた浮世絵版画は大人だけでなく子供のための絵本や図鑑、切り抜いて遊ぶ人形や双六といった玩具絵も作られたわ。中でも嘉永頃(1848-54)から明治20年に没するまで玩具絵に心血を注いだ絵師・歌川芳藤は「おもちゃ芳藤」といわれ、玩具絵の第一人者よ。
タグ:
posted at 15:36:31

うーん、これで個人的な問題だけに切り縮められてしまっては、被害者もこの人も浮かばれない。実際に設計・工事したのは電気の心得がある人だったとか、報道が断片的でわかりづらいままで幕引きでは、事故の再発防止にならない。 twitter.com/kyodo_newsmart...
タグ:
posted at 15:32:13

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan
【現代に残るギリシア語】体調が悪くなったときに行くのはクリニック(clinic)ですが、その語源を遡ると古典ギリシア語の"κλινικός"に行き着きます。"κλίνω"(傾ける・寝かせる)の名詞化派生語"κλίνη"(寝床)の派生語形容詞で「病床に付き添う」という意味でした。
タグ:
posted at 15:30:15

西洋暦や教会の文化に関することなど、お気軽に質問くださいね。ask.fm/kalen_kirche 回答が滞りがちですが、気長にお持ちください。また、聖歌・聖句ソムリエールも務めさせていただきます。今の心境や好きな曲調などに合わせてご紹介しますね♪
タグ:
posted at 15:27:42

常陸野ネストビールアンバーエール(木内酒造)同社ペールエールを基準にすると、色・味共に幾分濃厚さが増しており、「アロマホップ沢山使いましたよ」的な金属っぽさも緩和されている。しかしながら決定的な何かが足りない。何かが・・・。yahoo.jp/box/gTGMdv
タグ:
posted at 15:21:40

これ以降、現代政治理論は政治行動の科学的な研究=政治行動を観察記録し、そのデータを数量化・分析した後に政治行動についての理解と説明、理論化というプロセスを踏むことになる。しかし、60年代に入るとベトナム戦争の泥沼化や公民権運動などをきっかけに行動科学主義が批判に晒される。
タグ:
posted at 15:19:19

フィッシャーの交換方程式っていうのがあるの。MV=PT(P=物価 V=貨幣流通速度 M=貨幣流通量 T=取引量)ね。古典派は貨幣は取引需要しかないと考えているから、政府が貨幣を撒いたところで、物価が上がるだけだというわ。ケインズ派は、債権需要もあるだろうというんだけど・・・。
タグ:
posted at 15:13:58

英語って、綴りと発音の対応が規則的じゃないよね。これをジョークにしたのが‘Ghoti'っていう造語。gh・o・tiについてそれぞれ、tough・women・nationみたいな単語の発音を当てはめれば……実はfishと同じ発音になるの。このGhotiは超有名だよ!
タグ:
posted at 15:13:22

私の尊敬する女性の一人はグレース・ホッパー准将(goo.gl/BMv5hD)かな。軍事面での功績のみならず、プログラミング言語COBOLの開発のような民生のIT分野にも影響を与え、イージス艦の艦名にもなってるんだよ。(人´∀`).☆.。.:*・゚
タグ:
posted at 15:11:38

太陽に対する地球の公転軌道が楕円なのは知ってるかしら?この楕円の割合、つまり離心率のことをエキセントリックと言うわ。0なら真円、1に近づくほど極端な楕円なのよ。同音異訳で「風変り」とも訳せるから、楕円軌道を回る惑星は「エキセントリック・プラネット」とも呼ばれるわ。
タグ:
posted at 15:09:52

「good bad book」って知ってるかしら?ジョージ・オーウェルが自分の評論の中で使った言葉で、意味は「幼児少年対象の面白くて為になる本」。実際、幼児少年期の読書ってずっと後まで尾を引くのよね。自分の趣味嗜好の形で・・・。
タグ:
posted at 15:09:16

【生み損ない型】
原初の創造神、又はそれに準ずるものが国土・人類を生んだという形式の神話において、最初に生まれたものが不完全・不満足なものだったという話の型。中国のヤオ族の伏羲女禍神話、インドシナのカヤン族、日本の国生みにおけるヒルコなどがあるよ。
タグ:
posted at 15:01:33

【律令のお勉強(展開編)】平安期になると、貴族が藤原氏を始めとする大貴族とその他の中小貴族に分離し、その中で律令法の専門家(法曹貴族)が生まれます。惟宗家・中原家・坂上家がその代表です。彼らは貴族たちが日常の政務を行うにつき、兎に角律令に基づいてる外観を与えるよう求められました。
タグ:
posted at 15:01:32

【言葉遣い】狂言のセリフは、室町時代後期の現代劇、話し言葉だと申しましたが、ただそれだけでは面白くないので、やはり節回しが入ったり、後に能・謡曲の方にまとめられた当時の流行歌、また地口のようなものも多々ござる。
タグ:
posted at 15:01:14

ウィンチェスター・リピーティングアームズはアメリカの銃器メーカーよ。製造する製品はヘンリー銃からショットガン、また、レバーアクションの銃が特徴的ね。今では、U.S.リピーティング・アームズがウィンチェスター社として製品を販売してるわ。
タグ:
posted at 15:00:34


私たちは完了されていない課題があるとある種の緊張状態になり、無意識にその課題を完了させようとするそうよ。これを「ツァイガルニック効果」というわ。CMで映画のダイジェストを見せられて続きが気になったり、毎号購入しないと模型が完成しない雑誌にはまったりする心理作用がこれに当たるわね。
タグ:
posted at 14:56:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

106 シーボーギウム[Sg] Seaborgium:1974年、アメリカのローレンス・バークレー国立研究所で合成されました。元素名の由来は、多くのアクチノイドを合成した化学者、グレン・シーボーグより。
タグ:
posted at 14:47:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

J'aimerais --- .(ジェムレ・〜〜)=私は〜が欲しい、したい。 ---には動詞の不定形を置いて、「〜したい」ということが多いです。非常に柔らかいニュアンスで希望を表します。
タグ:
posted at 14:39:36


【南米の人種分布・注記】日本でも有名な童話絵本「ちびくろサンボ」の「サンボ」は、この混血の「サンボ」を指しているかどうかは不明のようね。諸説あるということだわ。そもそも同作中の「サンボ」もアフリカ系黒人をモチーフにしているかどうかすら謎だし……
タグ:
posted at 14:38:58


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

自由な結婚を禁止し、国家が結婚を統制することによって将来守護者・補助者となりうる優れた資質の持ち主を再生産することが出来る。生産者は自由結婚と財産私有が認められるが、政治と戦争に参加できない。
タグ:
posted at 14:25:46

アダム・スミスを自由放任主義という人がいますね。しかしスミスは放任までは主張していません。スミスは政府の役割として治安維持、国防、教育、インフラ整備を挙げています。インフラ整備は経済成長に貢献し、教育も労働者の質を確保するために必要ですね。政府と経済との関係を論じているんです。
タグ:
posted at 14:18:51

長屋王が政権を握って、よく思わないのはもちろん不比等の息子たちね。729年、不比等の子・4兄弟は策謀によって長屋王を自殺させるわ。そして、同族の光明子を皇后に立てることに成功したの。けれど、そのあと4兄弟は天然痘で亡くなる…この時代は政権を握る人がころころ変わるから要注意ね。
タグ:
posted at 14:16:43

<おすすめ受験参考書(大学編)>『成川の「なぜ」がわかる英文法の授業』超オススメ!英文法に対する苦手意識がなくなる・・・かもしれん。ネイティブはどんなニュアンスで使っているのか分かる。英文法に対して「なるほど!」と思うこと間違いなし。
タグ:
posted at 14:09:36

なぜ、国産材の利用を推進しているのでしょうか。理由はいくつかあります。森林資源の循環利用を行わないと、森林資源の減少や劣化を引き起こすから。地場産業の保護。地域雇用の維持。文化や技術の継承・維持。他国の森林資源の保護。温暖化ガス排出の削減などです。
タグ:
posted at 14:09:30

ルーブルの「眠るヘルマフロディトス」を見に行きたいのよねぇ・・・。あの慎ましやかな包茎はなんとも可憐だわ。・・・別にショタコンとかじゃないからね。・・・黙りなさい・・・それ以上言ったら殺すわよ。
タグ:
posted at 14:09:28

「環境共生住宅とは、地球環境を保全する観点から、エネルギー・資源・廃棄物などの面で充分な配慮がなされ、また周辺の自然環境と親密に美しく調和し、住み手が主体的にかかわりながら、健康で快適に生活できるよう工夫された、環境と共生するライフスタイルを実践できる住宅、およびその地域環境。」
タグ:
posted at 14:09:13

結果無価値論と行為無価値論の対立は主観的要素をどこまで認めるかに現れるわ。違法性の実質を法益侵害・危険という客観的な事態とする結果無価値論からは主観的違法要素は基本的には認められないの。つまり結果無価値論からは、故意や過失はもっぱら責任要素ということになるわ。(続く
タグ:
posted at 14:09:11

メリメと日本について触れてみましょうか。プロスペル・メリメはフランス出身、『カルメン』の作者でもありますね。彼の作品である『イールのヴィーナス』は漱石の『野分』の中で触れられていますし、漱石もメリメについてのメモを残しています。泉鏡花も「メリメはいいね」と言ったと言われていますよ
タグ:
posted at 14:08:38

日本でのお茶の栽培の始まりは、栄西(えいさい)が中国から持ち帰ったお茶の種を佐賀県の脊振山(せぶりさん)に植えたのが始まりとされています~。 元々山間部の山奥に自生していた山茶(さんちゃ)を飲んでた、という説もありますが・・・
タグ:
posted at 13:48:38

46 パラジウム[Pd] Palladium:白金族の一種。体積にして900倍の水素を吸収します。銀歯に使われます。元素名の由来は、ギリシャ都市の守護女神「パラス・アテネー」より。
タグ:
posted at 13:47:11

アジアNIES・BRICs・VISTAは抑えておきたい略語ね。それぞれNIESは「シンガポール・韓国・台湾・香港」。BRICsは「ブラジル・ロシア・インド・中国」。VISTAは「越南・インドネシア・南アフリカ・トルコ・アルゼンチン」ね。後者二つは頭文字を取っているわね。
タグ:
posted at 13:43:35

中学生の頃、ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」を読んだ人も多いのではないでしょうか。元々この作品はドイツの地方新聞に掲載されたものであり、訳者である高橋健二がヘッセのもとを訪れた際に手渡された新聞の切り抜きを訳したものでした。
タグ:
posted at 13:38:45

LED照明:波長制御したLED照明でスタジアムをいつも青々と、ソニーが芝生事業に参入 - スマートジャパン www.itmedia.co.jp/smartjapan/art...
波長・強度(光量)最適化技術。効率の良いLEDと、それを制御するソフトで芝生の促成栽培というような。「甘ブリ」を思い出したりw
タグ:
posted at 13:24:00

行動科学的な政治理論の方法は次の8点である。
①政治行動は一般化・理論化できる「規則性」
②有効な理論の「検証性」
③政治行動を観察・記録・分析するための「技法」
④記録を正確に行うための「数量化」
⑤価値判断と経験的説明の峻別
⑥研究の「体系化」
タグ:
posted at 13:19:08

成語!
百闻不如一见 (bǎi wén bù rú yī jiàn)
百聞は一見にしかず
出典は漢書・趙充国伝
充国曰:“百闻不如一见。兵难渝度,臣愿驰至金城,图上方略。”
充国曰く,百聞は一見に如かず,兵は隃かにして度り難し。臣願はくば馳せて金城に至り,図して方略を上らむ
タグ:
posted at 13:15:32

最近話題の法人税。実は所得税の前取りだとされているの。シャウプ勧告の時も、「法人税は取る必要はない。法人は儲けを株主配当として配り、株主から所得税を取ればいい。」と云ったの。これを「法人擬制説」と云ったりする。実際はこうならない気がするけど・・。
タグ:
posted at 13:13:56

ジョン・フレッチャーは言いました。恋と戦争はあらゆる戦術が許される(All stratagems In love, and that the sharpest war, are lawful.)と。しかし、そもそも私の場合は戦う前に負けていたのかも知れません(遠い目)
タグ:
posted at 13:10:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

文章にも速い遅いがあるけれど、ジャン・コクトオの「山師トマ」と「大股びらき」は本当にスピードのある文章よ。意味不明に堕するぎりぎりのところで掬いあげるコクトオの手腕には感嘆おく他ないわ。
タグ:
posted at 13:09:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

合格枠が決まっている試験と一定の点数以上で全員合格となる試験では当然対応が異なってくるわよ。後者の場合は検定試験に多く、大抵難問・難解な分野が含まれているわね、そんな問に正答できるようになる前に解けそうな部分を着実に取れるようにすることが大事ね。
タグ:
posted at 13:06:27

【何からやればいい?】専門家に相談⇒パワハラ・労基法違反を記録⇒上司や役員に談判⇒あっせん制度の利用⇒労基署へ通報⇒労働審判
おおまかな順番です。
裁判は最後の手段、その前にやれることはたくさんあります。
タグ:
posted at 13:05:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

乳を発酵させた製品をつくれるのは、羊や山羊が家畜化される紀元前6000年以降と考えられてるで。でもどこで発酵乳製品が最初につくられたかはようわからんねん。紀元前6000年頃のチーズこし器らしい陶器がポーランドで発掘されてもて、従来の中東・北アフリカ起源説が覆るかもしれんからや。
タグ:
posted at 13:00:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ステアー社はオーストリアの銃器メーカーよ。製造する製品は軽く、未来的な銃が多いわ。突撃銃の革新的革命とも言われた銃、AUGを作成したのもこの会社よ。他にもTMPやステアー・スカウトなども開発しているわ。
タグ:
posted at 13:00:31

【しばらく定期】
思想史たんの中の人です。今回、新しく「現代政治理論くん」という学術たんを作りました。もしよろしければ彼の方も可愛がってやってください。。
twitter.com/Seiji_Riron/st...
タグ:
posted at 13:00:08

さっきゅん様 @sakkyun_bombing さんの算額について、正多角形への拡張と連続でやった時の図も作っときました。とても美しい算額を大変ありがとうございます! pic.twitter.com/IbiwLhHg4j
タグ:
posted at 12:53:13

@gensogaku 単位としてなじみのあるナノやピコ、用語や人名としてなじみのある刹那あたりを使おうかとも思ったけど、せっかく使うなら一番小さい単位を使いたくなったんだ。
タグ:
posted at 12:49:15

【台風第13号に関する情報】大型で非常に強い台風第13号が接近するため、沖縄・奄美では8日にかけて大しけとなり、先島諸島では、8日にかけて暴風となる所があり、海上では猛烈なしけとなるでしょう。暴風や高波に警戒してください。また、土砂災害、低い土地の浸水などにも警戒してください。
タグ:
posted at 12:46:39

【助動詞】めり・なり:両方とも活用はラ変型だよ。意味も両方「推定」なんだけど、前者は「目あり」から来てるとおり、見えてることに関して言うんだよね。後者には「視界外推量」という用語が充てられることも。識別なんかでも出るから、断定の「なり」とはきちっと区別しようね!
タグ:
posted at 12:41:33

住空間は、起居様式、動線や動作寸法、ライフスタイルやライフステージ、日照・採光・通風などの室内外の住環境など、さまざまな要素を考慮して計画しなければならないわよ。
タグ:
posted at 12:39:18

また、この映像に映っている岡本綺堂は『岡本綺堂日記・続』の中で撮影について「昭和2年4月25日 改造社の芥川君が来て、文学者の日常生活を活動写真に撮影したいから承諾してくれといふ。その写真には久米正雄君が自から撮影するのである。兎も角も承諾。」と記しています。
タグ:
posted at 12:38:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

最近のコーパス準拠の語彙表としては、BNCに基づいたLeech et al.(2001)が挙げられるわ。この語彙表では、BNCのメタ情報を利用して、品詞別頻度、話し言葉・書き言葉別頻度、レジスターごとの特徴度(LL)といった情報を提供しているわ。
タグ:
posted at 12:29:10




デイヴィッド・イーストンは政治理論に行動科学の方法論を導入し、行動科学に基づく新たな政治理論を構築することによって政治理論の急進的な改革を図ることを主張した。その結果、多くの政治学者が彼に賛同し政治理論の行動科学化が推し進められるのである。
タグ:
posted at 12:19:34

三権分立の元になったのは混合政体です。混合政体というのは君主政・貴族政・民主政の三者が一国の中で共存しているシステムを指します。国王・貴族・民衆の三者が抑制と均衡の関係にあったんですね。それを人工的に機能させようと制度化したものが三権分立なんです。
タグ:
posted at 12:18:51


★フォローポリシー★こちらからのフォローは学術・教科たんおよび関連する情報源に限定しています。また鍵付きアカ・ご自身のツイが無いアカは、フォローいただいてもブロックします。ご了承ください。
タグ:
posted at 12:10:06

@yamatokoyomi 和こよみ*旧暦たんさんを心配することしかできなくてごめんね。でも、私は和こよみ*旧暦たんさんのことを考えているよ。少なくとも私はここにいるよ。
タグ:
posted at 12:10:05

Thach Weave(サッチ・ウィーブ)は囮役と攻撃役の二機一組を作り、縫う(Weave)ような機動を取ることで囮役を狙う敵機を攻撃する米海軍のジョン・スミス・サッチ海軍(当時少佐)が編み出した戦法だよ。1941年秋にサッチ少佐が零戦の報告書を受けて考えだしたの。早いなぁ……
タグ:
posted at 12:09:57

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
続)つらたん@turatan_tan…などなど!(あくまで個人的推し…ご参考までに)
「一人に決めれない><」「悩んで投票したけど本当は箱推しなんだ…」という方、サブアカ投票可能(同じ子に多重投票はNG)になったので、未得票の子にもぜひ再注目を!#第二回学術たん総選挙
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 12:09:54

「聊斎志異」は清代の怪奇譚よ。芥川龍之介や佐藤春夫などに影響を与えたり、意外なところでは、フランツ・カフカが独逸語に数篇翻訳してその精巧さに賛辞を送ったりしているわ。
タグ:
posted at 12:09:38

文化政策・事業を行う主体について。文化政策については国によって考え方も方法にも結構バラツキがあります。アメリカでは民間の寄付などが文化活動の資金の大部分を占めるのに対し、フランスでは国や地方自治体が文化への公的支援を行ってくれるわ。その中間ぐらいに値するのがイギリスね。
タグ:
posted at 12:09:27

コミュニケーション障害は先ほど述べた5種類の障害とそれらの症状を含む障害(または複合)を指していう総称っす。最近はコミュ障と略されて頻繁に使われるっすけど、その使用方法が正しい例は稀かと思うっす。広汎性発達障害などに見られるコミュニケーション能力・スキルの低さを指すのも可能っす
タグ:
posted at 12:05:31

厚生労働省をはじめ、市区町村の役所・労働局・地域の労働組合・NPO法人など、無料で相談できるところはたくさんあります。最寄りの役所なら足も運びやすいですね。時間がつくれなければ、まずは電話だけでもしてみましょう。
タグ:
posted at 12:05:16

【法史学の散歩道】『座談会・隣人訴訟と法の役割』は、評論家の方が不用意な発言をし、それに民法学者・法社会学者が一斉に反撃する場面が度々見られ、その為に貴重な紙幅を多くとられているのを残念に思います、育児サークルの責任者の方の発言が面白いだけに余計に。
(※飽くまで個人の見解です)
タグ:
posted at 12:01:13

【そろりそろりと】例えば「ものもう、あないもう」(物申、案内申)などは、当時の普通の話し言葉でござる。反対に、狂言の約束事として作られた言葉としては「まずそろりそろりと参ろう」がござる。四・五歩も歩くと京から大和に行き着けるのは、便利この上ないものでござる。
タグ:
posted at 12:00:58

宇宙物理たんbotが日本時間午前12時をお知らせしますわ。正午を「午後0時」ではなくて「午前12時」とするのは改暦ノ布告(明治5年11月9日太政官布告第337号)という法令に基づく表記ですわ。
タグ:
posted at 12:00:35

では記憶のタイプとは?という話になります。
まず一つが「聴覚」から記憶するタイプの人です。聞いたことや音で覚える人です。
もう一つが「視覚」から記憶する人です、見たものや写真・文字で覚える人です。
このタイプの違いを把握しないと、当事者と支援者の両者の混乱の元となります。
タグ:
posted at 11:48:03

104 ラザホージウム[Rf] Rutherfordium:1969年、アメリカのローレンス放射線研究所で合成されました。元素名の由来は、α線の研究や、太陽系型の原子模型を提唱した化学者アーネスト・ラザフォードより。
タグ:
posted at 11:47:15

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
未得票の子速報!(個人的推し)
エストニア語たん@eesti_tan、地学基礎たん@chigakukisotan、ちーたん@s12b051、
絶対音感たん@APbot_、スイーツたん@sweeeets_tan、コーヒー屋たん@bittersweet_tan #第二回学術たん総選挙
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 11:46:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「accessio cedit principali」・・従物は主物に従う、ね。例えば家を売却したら、くっついてるエアコンとか畳や扉も売却されます。だけどくっついてない動産、例えば家具や家電は売却されません。そういうこと。
タグ:
posted at 11:43:37

un cours est annulé(アン・ク・レ・アニュレ)=授業が休みになる。 > Le cours français a été annulé.(ル・クル・フロンセ・ア・エテ・アニュレ)=フランス語の授業は休講になりました。
タグ:
posted at 11:39:47

本名は杉山泰道。元々は九州日報の記者し、童話を書いていました。江戸川乱歩に絶賛された「押絵の奇蹟」、日本三大奇書の一つである「ドグラ・マグラ」で有名な作家であるのですが、本格的なブームが来たのは死後の話。夢野久作のことですよ♪
タグ:
posted at 11:38:47


【問題】matterを辞書で引きその意味・イメージを理解した上で、It's no laughing/easy/small matter.をそれぞれ訳せ。【答は次】
タグ:
posted at 11:34:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ケアレ・スミスたん(botのみ) @careless_tan
ハインリッヒの法則をさらに研究したバードの法則は多彩な職種から多くのデータを使い、ニアミス600:物損事故300:軽傷事故10:重大事故1という結果を1969年にフランク・バードによって出されました。 #Heinrichs_law
タグ: Heinrichs_law
posted at 11:29:08

世界で最初の活版印刷の本は、1455年頃にドイツ・マインツで金細工職人ヨハン・グーテンベルクが印刷した通称「グーテンベルク聖書」ね。42行で印刷されているから「42行聖書」とも呼ばれているよ。 pic.twitter.com/QZ5aNWIyaQ [p54]
タグ:
posted at 11:26:38

オイスタースタウト(シェルドゥ)スタウトなので、ほのかな甘みとロースト香がするのは当然なのですが、どこからともなく香ばしい磯のかほりが・・・実はこのビール、ろ過に牡蠣殻を使用しているのです。しかし生臭みはゼロ。よく出来てます。yahoo.jp/box/VZ8pol
タグ:
posted at 11:21:19

第2次世界大戦以後のアメリカでは心理学や社会学、文化人類学などの分野における人間行動研究の成果を総合して、自然科学・社会科学・人文科学の垣根を越えた学際的な新たな「科学」を作ろうとする運動が生まれたこの運動のことを「行動科学運動」という。
タグ:
posted at 11:19:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「ne bis in idem」・・「一事不再理」ね。一度判決が出たら、もうそのことで裁判はしないってことね。でも実際は原審で無罪判決が出て、検察が上訴して、上告で有罪判決が出てしまう、なーんてことが間々あるわ。所謂「二重の危険」ね。米なんかじゃ、検察は控訴できないんだけどね。
タグ:
posted at 11:13:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「ド・ゴールは、自分をジャンヌ・ダルクか、あるいはナポレオンかと思っている。だが誰も彼女を火炙りにすることも、島流しにすることもできない。」ウィンストン・チャーチル
タグ:
posted at 11:08:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@kirorozi1 防御瘡があったら抵抗があったと見るべきかしらねぇ。なかったらトイイングタイプ?とやらね。そもそも生活反応があるかないかでわかるんだったかしら?
タグ:
posted at 11:04:24

【民俗映像】埼玉県は色んなお祭りがあるわ。猪俣の百八燈(いのまたのひゃくはっとう)もその一つね。この行事では、下準備から本番まで未成年の子供組・若衆組が先導するの。最近は花火大会も一緒にやってるみたいね。→www.youtube.com/watch?v=WxyCkF...
タグ:
posted at 11:02:08

国際法学たん(VR化は未定) @kokusai_law_tan
国際法は法なんやろかー? この問いは、国際法学においては他の実定法学よりも深刻やなー。オースチンの主権者命令説のような立場ならば、確かに国際法は法やなくて実定道徳とでも呼ぶべきやなー。しかし、本当に国際法は法でないんやろか? H・L・A・ハートの議論がこれを解決してくれるかも?
タグ:
posted at 11:00:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

BWR安全審査、当面は柏崎刈羽に集中へ-議論次第で「入れ替え」も(1面)-電気新聞- www.shimbun.denki.or.jp/news/main/2015...
KK6・7号炉は設計が新しいABWRで、新基準対応も技術的に容易(US等で実績)。www.tepco.co.jp/kk-np/about/ou...
タグ:
posted at 10:56:42


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

14 ケイ素[Si] Silicon:地殻中に約40%含まれる、土や岩石の主要元素。ガラスや半導体に使われます。元素名の由来は、ラテン語の火打ち石・硬いもの(silicis)より。
タグ:
posted at 10:47:17


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

倫理じゃないけど、カントは婚姻を「男女の生殖器の独占的使用権の相互契約」だなんていったわ。ちなみに、民法だと契約の一種です。尤も、お互いに婚姻する意思がないと成立しない。ただ、官吏に受理されれば一応効力は持つ。色々とおざなりよね・・・。
タグ:
posted at 10:43:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Vous habitez où ?(ヴ・ザビテ・ウ?)=どこに住んでいますか? → J'habite à Shinagawa.(ジャビト・ア・シナガワ)=品川に住んでいます。
タグ:
posted at 10:39:41

1920年代以降、シカゴ学派の成立はその後の政治理論に決定的な影響を与える。チャールズ・メリアムはウォーラスとベントレーの問題提起を受けて統計学や心理学などの隣接分野から客観的で実証的な方法論を導入し、それまで研究者個人の洞察に負うところが大きかった政治理論の科学化を強く訴えた。
タグ:
posted at 10:19:27

バークやモンテスキューが混合政体論に立脚したのに対して、バジョットは遺伝・血統に注目しました。英国で政治が成立しているのは、それを担う貴族たちの血統があるからだと言うんですね。選挙法改正の時期ですから、政治の大衆化に対する抵抗とも受け取る事ができます。
タグ:
posted at 10:18:45

103 ローレンシウム[Lr] Lawrencium:1961年、アメリカのローレンス放射線研究所で合成されました。元素名の由来は、人工元素を生成するサイクロトロンを発明した、アーネスト・ローレンスより。
タグ:
posted at 10:17:09

約1万年余り前を境に更新世と完新世とに区分され、更新世は氷期が何回もあり氷河時代と呼ばれたの。そのため、日本列島はアジア南東部と陸続きになって北からマンモス・ヘラジカ、南からはナウマンゾウ・オオツノジカなどがやってきたのよ。
タグ:
posted at 10:16:42

【全国子育て・虐待防止ホットライン】0570−011ー077(月〜土 午前10時〜午後5時) 子育てしていてどうしようもなく辛くなるとき、手を上げそうになるときがある、という親御さんへ。その気持ち、誰かに話すだけで少し落ち着くかもしれません。抱えきれなくなる前に、吐き出してね。
タグ:
posted at 10:15:24

ブラックキロロジー(黒ロジー)くん @kiroronootouto
こんにちは、ブラックキロロジーくんだよ。僕は兄さん(@kirorozi1)みたいな生ぬるいことじゃなくて、実戦的な事を交えて話すよ。話すことは一応キロロジーに関係あるけどね。え?危ないからやめろって?ハハッ。いつでも人を殺すのは武器じゃない。犯人の歪んだ心理じゃないか。
タグ:
posted at 10:14:00

ちょっとだけ悲しいお話。実は犬猫等の動物は刑法や民法では基本的には「物」なの。権利能力が認められないからね・・。だから人の飼ってる動物を絞めても「器物損壊罪」しか問えないし、誤ってあやめたら不可罰。とはいえ最近は動物愛護法があって、特別な刑罰が認められることもあるようね。
タグ:
posted at 10:13:52

NIFC-CA goo.gl/Obw6Nw FTS(フロム・ザ・シー)は水平線の先や山向こうなどイージス艦が見えない位置の目標をE-2DやJLENSで補足し、SM-6で交戦するの。E-2DはSM-6の中間誘導をしたり、発射する艦を振り分け1艦の負担を調整するよ
タグ:
posted at 10:11:08

hier(イェ) → aujourd'hui(オジュデュイ) → demain(ドゥマン) 昨日→今日→明日という意味です。月は le mois dernier(ル・ムワ・デルニエ) → ce mois(ス・ムワ) → le mois prochain(ル・ムワ・プロシャン)
タグ:
posted at 10:09:41

第2回博物館オフ@大阪、学術たんやフォロワーさんとみんなで大阪市立科学館に言った記録を、教科たんがまとめてくれました。
募集のお知らせ
togetter.com/li/677567
当日・感想
togetter.com/li/692391
タグ:
posted at 10:09:38

本を読むのに疲れたら、絵を見るようにしているわ。「山海経」とか「百頭女」とか。あと、初期マニエリスムの絵を見たりとかしても面白いわよ。マルセル・プルーストもこのころの画家の絵を好んで見ていたのよ。
タグ:
posted at 10:09:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

また、ジュディット・ゴーティエは日本に関する作品も残しています。彼女自身は日本に来たことはないのですが、当時はパリ万博等の日本文化に触れる機会が多くありました。彼女の書いた江戸の物語を読んでみてはいかがですか。
タグ:
posted at 10:08:44


【放射線#3】β線の正体は電子・陽電子。原子核の電荷に引き寄せられて陰イオンになるか、原子核に取り込まれて(電子捕獲)核壊変が起きます。よくβ核種では内部被ばくが怖いというのは、人体に数mmは侵透するからです。薄い金属板があれば止められます。
タグ:
posted at 10:04:42

【律令のお勉強(展開編)】律令法は、高校の教科書などでは、よく平安初期に崩壊したと書かれる事が多いようですが(山川・教科書58頁以下参照)、律令の「呪縛(?)」自体は長く残り続けました。律令こそが法だ、という認識は、例えば御成敗式目の立法者にも共有されていました(北条泰時書状)。
タグ:
posted at 10:01:01

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!
タグ:
posted at 10:00:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

B.C.403に晋が分裂して韓・魏・趙になったわ。戦国時代の幕開けでもあるわ。特筆すべき事柄としては諸子百家の活躍や、牛耕農法、鉄製農具の普及、青銅貨幣の使用などがあるわね。戦国時代は秦の始皇帝の中国統一によって幕を閉じたわ。
タグ:
posted at 09:43:09

【M&A】とは吸収合併と買収の略語のことです。「合併」は2つ以上の会社・団体が1つの会社に合同することを指し、「買収」とは企業や個人が相手先企業の資産や部門、株式を購入することを指します。
M&Aには以下の分類があります。 pic.twitter.com/kVNBP2jZYc
タグ:
posted at 09:39:51


アルフォンス・ミュシャは「白い象の伝説」という作品の挿絵描いているのですが、この作品を書いたのがジュディット・ゴーティエというフランスの作家です。彼女は魅力的な女性であったらしく様々な男性を虜にしたそうです。ヴィクトル・ユゴー、リヒャルト・ワグナーもその一人ですよ♪
タグ:
posted at 09:38:43

手話や身振り・手振りのことを総称してサインランゲージと呼ぶのだけど,これは文字通り「言語」で,音声言語と同等の機能を持つと言われているよ。例えば,生まれつき耳が聞こえない等の事情で母語としてサインランゲージを取得した人の"発話"には脳の言語野が関与していることが分かっているよ。
タグ:
posted at 09:19:02

43 テクネチウム[Tc] Technetium:人工元素。画像診断に使います。骨のガン・脳卒中・心筋梗塞など。元素名の由来は、ギリシャ語の、人工の(technikos)より。
タグ:
posted at 09:17:13


謝罪の時には男性は"Désolé(デゾレ)"女性は"Désolée(デゾレ)"(発音は同じ)といいますが、自分に非がないときは、C'est pas ma faute.(セ・パ・マ・フォト)=私のせいじゃない、と言います。私には責任はないという意味で、フランスでは普通に使われます。
タグ:
posted at 09:10:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
人口肉って…雑学たんタンのミンチ入りハンバーグとか…?Σ((>_<;)) RT @zatugakutan 雑学たん、人口肉ハンバーグから「ひみつ道具」の可能性について語りだす - Togetterまとめ togetter.com/li/558171
タグ:
posted at 09:09:41

健康的な住環境には、光環境(日照・採光・照明)、熱環境(日射・冷暖房)、空気・湿気環境(通風・換気・防湿)、音環境(遮音・防音)の4つの環境条件が良好である必要があるわ。
タグ:
posted at 09:09:33

【EC】ベネルクス三国というのは、ベルギー・オランダ(ネーデルラント)・ルクセンブルグの3カ国ね。当初ECに参加していなかった英国も、魅力を感じたのか後にECに加盟したの。
タグ:
posted at 09:09:29

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
@yamatokoyomi @jo_zo_tan @zatutan にゃぁ!からおけー!
タグ:
posted at 09:05:42

【放射線#1】放射線(電離放射線)は、物質を通り抜ける性質があります。貫通力の大小は、物質との相互作用の大小です。相互作用とは、放射線の粒子と物質の粒子(原子・分子)との作用、という意味です。一般に、α<β<γ<中性子線の順に通り抜けやすくなります。
タグ:
posted at 09:04:31


火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
もし旅行とかで火山に行く時に、そこが危なくないかどうか知りたい場合は気象庁のホームページで「噴火警報・噴火予報」ってページを見ればどの山に警戒情報が出ているかが分かるんだよ。ただし、この情報が確実という訳じゃないから気をつけてね。
タグ:
posted at 08:42:50

少年愛は幻想文学者お気に入りのモチーフよね。ギリシアの哲学者で誰だったか忘れたけど、「陰毛がはえればもう愛は御終いである」って書いた人がいたわ。つるつるのほうがよかったのかしら?・・・なんか私変態みたいね。ごめんなさい。
タグ:
posted at 08:39:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【問題】「ディスコースマーカー」という言葉は知らなくても問題ないが、受験業界では半ば常識となっている概念である。知らなかった場合は調べよ。「英語たん」のホームページを見ても良い。【答は次】
タグ:
posted at 08:34:42

皆さん、三大財閥はご存知ですか?三井・三菱・住友ですね。三菱は他の2つとは違い、明治維新後に出来た組織なんです!組織したのは土佐の岩崎弥太郎よ。当初九十九商会という海運業務を行っていました。財閥は組織の大きさ、歴史の深さなどを考えると日本経済史を学ぶ上では良い題材かもしれません!
タグ:
posted at 08:30:05


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@FriendReo あっ、そのあいであいいかも!(*・ヮ・人)
つらたん@turatan_tanならいるよ…♪
タグ:
posted at 08:28:20


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
わがやの八神殿代!(*・ヮ・)ノĦ
twitter.com/yamatokoyomi/s...
RT @kanarabot
タグ:
posted at 08:22:33

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
そして、未得票の子たちにもぜひ再注目を…!o(*・_・*)o #第二回学術たん総選挙
twitter.com/yamatokoyomi/s...
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 08:19:22

102 ノーベリウム[No] Nobelium:1958年に、アメリカのローレンス放射線研究所、および旧ソ連(現ロシア)のドブナ合同原子核研究所で合成されました。元素名の由来は、ダイナマイトを発明し、ノーベル賞の創始者であるアルフレッド・ノーベルより。
タグ:
posted at 08:17:15

10世紀はじめ、醍醐・村上天皇の時代「延喜・天暦の治」と呼ばれたのはもう覚えたかしら?902年に延喜の荘園整理令を出すのだけど、もうこの時は律令体制が崩れてきていたの。祖・調・庸を取り立てて国家財政を維持することはできなくなり、政府は地方のことを国司に任せ、後に問題が発生するの。
タグ:
posted at 08:16:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

B(バチルス)・ナットーは名の通り納豆菌よ。その納豆菌が作り出す酸は劇的に水質を浄化する能力も持っているわ。そして納豆のネバネバ(菌糸)にγ線を当ててできたローション状の「納豆樹脂」は1gで5Lもの水を保つことが出来るわ。
タグ:
posted at 08:14:31

「電波、赤外線、可視光、紫外線、X線、γ線」
これらの共通点ってな〜んだ?
・・・ちょっといじわるな質問だったね。
これらは周波数が違うだけで、全て電磁波の一種なんだよ。
光は電磁波。これだけでも覚えてね。
神は言った、電磁波あれ!
タグ:
posted at 08:14:18

「nulla poena sine lege」・・つまり罪刑法定主義って、単に「罪とする内容を法律で定める」っていうことだけではないの。実は「基本的人権の尊重」と関連してるの。これはイタリアの法学者、「チェーザレ・ベッカリーア」の主著「犯罪と刑罰」に詳しいわ。
タグ:
posted at 08:13:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Je m'appelle Jean.(ジュ・マペル・ジャン)→私の名前はジャンです。という意味です。Jeanの部分を自分の名前に変えて使うことができます。
タグ:
posted at 08:09:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

エドマンド・バークはフランス革命の新体制を『フランス革命の省察』で批判した保守主義者として有名ですが、イギリス本国の植民地政策を批判しました。イギリスの保守とは、政府に対する支持ではなく国の成り立ち・伝統としての自由主義への支持なんですよね。
タグ:
posted at 08:09:24

【自家発電の注意事項】一定以上の発電規模の自家発電設備や蓄電池設備には、管轄の経産局・消防署等への届け出と有資格者の配置が必要です(電気主任、ボイラータービン主任)。たとえ系統接続など外部への接続を行わなくても罰則で強制される制度ですので、十分注意しましょう。
タグ:
posted at 08:04:17


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@nihonbungaku45 こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたしますねっ(*・ヮ・人)♪
タグ:
posted at 08:01:11


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
煩悩の塊…!いまからサブアカ量産するのは自重~><;(笑) RT @volantverba サブアカ108個つくってぜんぶこよみにいれました。
タグ:
posted at 07:57:38

八神殿は天皇を守護する八神を祀る神殿じゃ。第一神殿から神産日神、第二殿高御産日神、第三殿玉積産日神、第四殿生産日神、第五殿足産日神、第六殿大宮売神、第七殿御食津神、第八殿事代主神なのじゃ。現在は天神地祇と合祀し、宮中三殿の一つである神殿に祀られておるのじゃ。
タグ:
posted at 07:57:38

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@nihonbungaku45 学術たん界隈を盛り上げる楽しい企画を作って&大変な労力を買ってくれてるんだから、感謝の気持ちで少しでもお力添えなのですっ(*ゝヮ・)b
タグ:
posted at 07:56:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@yamatokoyomi うぅっ優しいなぁこよみちゃん(泣)。第二回学術たん総選挙は一日切ってるけど最後までお付き合い宜しくお願いします!!
タグ:
posted at 07:53:34

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
「一人に決めれないよ~><」、「この子に投票したけどあの子も惜しかったなぁ…」と悩んでた方、もしサブアカをお持ちでしたら、まだチャンスありですよ!
(今からサブアカ作るのは自重ですよ?><)#第二回学術たん総選挙
タグ:
posted at 07:53:27


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
さてさて、ここで重要追加ルールのお知らせです!
複数アカウントをお持ちの方は、各アカで投票OKということになりました!
ただし、【各アカで別々の学術たんへの投票に限りOK】、【同一候補への多重投票はNG】です!#第二回学術たん総選挙
twitter.com/nihonbungaku45...
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 07:50:15



国名「コートジボワール」はフランス語でCôte d'Ivoire。さて、フランス語の^(アクサン・シルコンフレックス)付きの文字の後にsを入れてcôteから英語のcoast「海岸」が、さらにivoireからはivory「象牙、アイボリー」が見えてこない? 意味は「象牙海岸」!
タグ:
posted at 07:43:09

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@nihonbungaku45 式神ちゃんも応援してる…♪ (ねぼけてるけど(*・ヮ・;)
タグ:
posted at 07:42:41

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@yamatokoyomi 了解!!昨日の分だけど流すね!!あっそれとも集計しなおして今現在の集計流した方がいいかな?
タグ:
posted at 07:42:27

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@nihonbungaku45 ありがとうございますっ!日本語日本文学たん(勉強中)さんもお疲れさまです♪
タグ:
posted at 07:41:10

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@nihonbungaku45 にゃぁ…ゆっくりやすめた~?よしよし…(´・_・)ノ゛
うんうん、公式速報は大事!いますぐ流した方がいいとおもうですっ!
タグ:
posted at 07:41:00

みんな、元素検定というものがあるのを知っているかしら?元素周期表同好会という団体が主催しているもので、関東・関西でたまーに開催されているわ。よかったらググってみてね。
タグ:
posted at 07:40:16

私有財産権・自己所有権により人々の生命・身体・財産は守られるの。私有財産権によって守られるのは強者ではなく弱者なの。私有財産権・自己所有権がなければ「力こそ正義」になってしまうの。強者が弱者の生命・身体・財産を脅かすことを正当化してはいけないの。
タグ:
posted at 07:39:42

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@yamatokoyomi こよみちゃんこそ本当にお疲れさま!!昨日10時に寝堕ちして速報流せなかったんだよね…。今日で終わりだけど、速報って流すべきでしょうか?
タグ:
posted at 07:39:36


物理学者であり随筆家・俳人でもある寺田寅彦は、第五高等学校時代に英語教師であった夏目漱石に出会いました。ある時、俳句について漱石に尋ねた寺田は自作の俳句を添削してもらうようになります。寺田と漱石の関係はその後長く続き、漱石が寺田に実験等についての質問をすることもあったようです。
タグ:
posted at 07:38:26

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
さて! #第二回学術たん総選挙 本日23:59〆切です!
*↑ハッシュタグ(コピペ推奨)を付けて学術たんの名前をツイート
*1人1票(複数アカ持ちの方は同一たんに多重投票NG)
*鍵アカの方は結果発表まで鍵外して
有権者は学術たんが好きな全てのついったらー!そう、あなたも!です♪
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 07:36:48

【固定抵抗器の種類と特徴】メジャーな通販やポンバシ・アキバの店頭で見かける程度での、ざっくりした一覧表です。そういえば最近ソリッド抵抗ってなかなかお目にかかれませんね。p.twipple.jp/xKBVi
タグ:
posted at 07:34:12

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@nihonbungaku45 @rinaiwamura @MosomosoFuton はーいそうなりました♪
補足すると、各アカウントで別々の学術たんへの投票に限りOK、同一学術たんへの多重投票はNGです!
タグ:
posted at 07:33:13

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
おは ようございます!こよみです。…あふ。。日の出が早いですね~(ノヮ;*)
暦は旧六月水無月後半、本日は月遅れ七夕&立秋の前日・夏の節分…夏の土用・暑中も今日までです。
真夏の猛暑が続きますね…くれぐれもご自愛をですよ!
今日も一日、良い日でありますように♪
タグ:
posted at 07:30:34

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@Shinto_tan ですね~分野やスタイルも多様化しましたねっ!
みこちゃんもこれからもがんばってくださいね!応援してますっ(*・ヮ・)ノ♪
タグ:
posted at 07:27:38

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@nihonbungaku45 ひふみちゃん、とってもおつかれさま…!(*>_<)っ旦~~
タグ:
posted at 07:19:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「例えばこの人が王であるのは、単に人々が彼に対して臣下だとして振る舞うからでしかない。ところが、逆に彼らは彼が王だから自分たちは臣下だと思い込んでいる。」カール・マルクス
タグ:
posted at 07:08:21

偏った上田市雑学たん(ガチ休止中) @Katayotta_UEDA
おはようございます。天気予報では長野県の北部、中部、南部のお知らせはあるけど、東部はないのよね・・・。遺憾だわ。
タグ:
posted at 07:05:32

【業務連絡・定期】理科は教科書によって用語が違うから、習った方を使ってね!例えば「ヨウ素液」と「ヨウ素溶液」、「酢酸カーミン」と「酢酸カーミン溶液」といった違いがあるよ。先生によっては間違えとみなすこともあるから気をつけてね。
タグ:
posted at 07:00:51

皆様おはようございます。宇宙物理たんbotが22:00:00 UT頃をお知らせしますわ。UTは東京大学の略ではなくて世界時 (Universal Time) の略ですのよ。
タグ:
posted at 07:00:44

【律令のお勉強(展開編)】律的刑法典の特徴はズバリ二つ。
・罪と罰の一対一対応
・デジタルな量刑=裁判官に裁量の余地を一切残さない量刑
です。しかし、人類の「クリエイティヴィティ」は留まるところを知らず、律本条に規定の無い行為が発生します。それを掬うのが比附と不応為等です。
タグ:
posted at 07:00:37

【太郎冠者#2】太郎冠者が居れば、次郎冠者もござる。棒縛や呼声・武悪など、次郎冠者が活躍する曲も多ござる。さりとて四人目五人目ともなれば最早その他大勢扱いでござる。もっと可哀想なは女子衆で、奥方、娘のほかはすべて「女子共」で片づけられてしまいまする。
タグ:
posted at 07:00:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

リスペリドンやオランザピンといった非定型抗精神病薬には、血糖上昇の副作用が現れることがあります。もし、やけに喉が渇くとか、体重が急に増えたり減ったりすることがあれば、医師・薬剤師に相談してください。血糖値の測定は簡易検査で簡単に行うことができます。
タグ:
posted at 06:29:51

5世紀に渡来人をヤマト政権は、韓鍛冶部(からかぬちべ)・陶作部(すえつくりべ)・錦織部(にしごりべ)・鞍作部(くらつくりべ)と呼ばれる技術者集団に組織したの。あと有名な渡来人としては西文氏の祖先・王仁、東漢氏の先祖・阿知使主、秦氏の先祖・弓月君ね。覚えておくべきよ。
タグ:
posted at 06:16:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


今から100年近く前、アンリ・ファヨールは組織を管理する上での14の原則を示しました。ファヨールの理論は組織管理に大きな影響を与えましたが、経験則的な一面もあり、必ずしも正しいものばかりではないため、扱いにはご注意を。 pic.twitter.com/OceUz5ugEL
タグ:
posted at 05:44:15

もし、幻想文学に興味をお持ちなら、澁澤龍彦・種村季弘御両人のエッセイを読まれるといいわ。あなたを「この世界以外のどこか」へ連れて行ってくれること間違いなしっ♪
タグ:
posted at 05:43:11

【分散発電#15】集中発送電型電力系統は、完成度の高いシステムで、誰もが高品質な電力を利用できます。でも、誰もがそんなに上等な電気が必要なのか?産業・医療などインフラのインフラとしての系統電力とそれ以外の使い分けなど、技術的に解決できる時代が来ています。
タグ:
posted at 05:33:54

「ドイツ国民よ、我々に4年の歳月を与えよ!しかるのちに我々を判断せよ!ドイツ国民よ、我々に4年の歳月を与えよ!私は誓う、この職に就いた時と同じようにこれからも私は進むという事を。」アドルフ・ヒトラー
タグ:
posted at 05:08:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@yamatokoyomi 小暦「ひのでれすよぉ~ こよみねーたま おきて~」
こよみ「。。。んにゃ?(ρ_-)…くぅぅzz。oO」
小暦「・・・・・だめだこりゃ なのれす(╹ヮ╹;)」
暦読「日出見の煎茶は格別…川╹-╹)旦~~」
タグ:
posted at 04:55:32


楽しみや喜びをおぼえることを考えるのは、罪に対する痛悔や悲嘆や感涙をおぼえる上での妨げになるので、天国や復活について考察しないようにする。むしろ、死や審判を思い起こし、痛悔や悲嘆を感ずるよう心がけるべきである。(イグナティウス・ロヨラ『霊操』)凄まじい精神の転倒ね。恐れ入るわ。
タグ:
posted at 04:41:37

慣性の法則や運動方程式と比べると高校生には馴染みが薄いかもだけど、作用反作用の法則ってよく考えると凄くない?
運動量保存則は作用反作用の法則と等価だし、「全ての力は相互作用として存在する」という事を古典力学のうちから完璧に指摘してる。
これって実は凄いことだと思うよ。
タグ:
posted at 04:18:11

ポーターの生み出した『ファイブ・フォース』は、ある産業にどれほど参入・競争優位の実現が可能かを分析するツールです。「新規参入圧力」「企業間の競合圧力」「代替製品・サービスの圧力」「顧客からの圧力」「サプライヤーからの圧力」の5つの圧力の強弱を分析します。
タグ:
posted at 03:40:52

昔話を読解するというのは中々難しいものね。フロイトやマリー・ボナパルド流にエロティックに読んだり、ユング的に意識と無意識の関係を読み込んだりするのは勝手だけれど、聊か筋が通り過ぎててあまり発展性はなさそうだし。まぁ基本文献のM・リュティあたりを熟読するぐらいが丁度いいのかしら。
タグ:
posted at 03:40:22

抗精神病薬の副作用には、錐体外路症状というものがあり、EPSとも呼ばれます。主に線条体という部分でのドパミン機能の低下によるとされ、手足の震えや動きが小刻みになってしまうなど、パーキンソン病に似た症状が出ます。このような症状が出た場合には医師・薬剤師に相談すると良いと思います。
タグ:
posted at 03:30:29


【分散発電#9】家電製品を見ると、モーターを使うエアコン・冷蔵庫・洗濯機・掃除機、大電流が必要な電熱(IHを含む)、電子レンジがあります。これらは商用電源を使うことで我慢しましょう。
タグ:
posted at 02:33:24

一部のお薬には、持効性注射剤いわゆるデポ剤というものがあり、これは注射したところからゆっくりと有効成分が放出されるように工夫されたもので、2週間や1ヶ月に一回の注射で済むのが利点です。リスパダール・コンスタやネオペリドール、ハロマンスなどが日本では使われます。
タグ:
posted at 02:30:05

読書とは、受け取るだけ、で、なく、著者と供に呻吟するこ、と、よ。能動的な行為な、の。聴くこと、も。視る、こと、も、味わうこ、と、も。現実を生きる、と、いう、こと、も。猟奇、という、濾過を為すことに、よ、って、惰性ではな、い、生死と踊るこ、と。それだけで、詩的で、美的だ、わ。ヤ。
タグ:
posted at 02:26:29

平氏・源氏といえば有名ね。まずは平氏が力をつけるわね。でもすぐに源氏の天下がくるわ。その次は北条氏ね。北条氏の先祖は平氏なの。つまり、平氏・源氏が現れてからしばらく交互に力が移り変わってるの。面白いわよね。
タグ:
posted at 02:16:35

【8月7日】今から195年前、1820年の今日、プーシキンはコーカサスで『ルスランとリュドミーラ』のエピローグを書いたよ。Так, мира житель равнодушный, На лоне праздной тишины..! pic.twitter.com/Ub63qXiGP4
タグ:
posted at 02:07:40


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ん。
「少女」や「少年」は、
小さい「女」や「男」ではな、い。
大人とは、まる、で、異種。
薄氷を踏む、
無機質無表情無味無臭無口無意味の無意味の無意味の無為の無為。
遺漏が無ければ、
其れ、は、「虚偽」
「無」や「空」は、
怪異として、は、認めよ、う。
病むので、す。
ヤ…
タグ:
posted at 01:46:58

アメリカ文学には不思議なイノセンス意識があるわね。旧大陸から逃げ出して来た我々は無垢である。というようなロジックが。だからサリンジャーの『キャッチ・イン・ザ・ライ』のホールデン・コールフィールドは逃げるのよ。ロード・ムービーがアメリカのお家芸なのも、ここに理由があるわ。
タグ:
posted at 01:39:19

【分散発電#7】本当にすべての屋根にパネルを設置するのは困難です。最初から日当たりの悪い屋根はもちろん、北向き斜面は強い反射光や落雪等で近所迷惑になりやすいので避けるべきです。これで2~3割ぐらい減るでしょう。この他、台風などで吹き飛ばされる被害・加害も考慮すべきです。
タグ:
posted at 01:33:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【ラジオ】
「無線」、
つまり、
「無銭」や「無銭飲食」の事を云う、わ。
無銭飲食、浪漫よ、ね。
外食の際、どうやったら、このお店でできるか、な?
と、
妄想します。
「食い逃げ」ね。
スピードが無いので、
機知を用いたモノを想います。
幻想犯罪。
なん、て云えますまい。
ヤ…
タグ:
posted at 01:16:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@FPS_tan @Seikeitan @jo_zo_tan 7日の23時59分締め切りのはず!
一般の選挙では食事提供は違法→今回はお祭りなので自由→むしろ飯テロと認識されると有権者の悔しさを煽るのでは→選挙活動の効果とは
タグ:
posted at 01:09:22

尾崎紅葉・山田美妙達は硯友社を立ち上げ、帝国大学時代には「我楽多文庫」を創刊しました。ですが山田美妙は言文一致の「武蔵野」を書いたあとは、無名であった尾崎らから離れ、中根香亭と共に一流雑誌である「都の花」を主宰し彼らと仲違いしてしまいました。
タグ:
posted at 01:08:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


あら、もうこんな時間・・・・・・受験生のみんな、無理して睡眠削って勉強するのはオススメしないわ。翌日の集中力も下がるしね。寝る前は、英単語とかの記憶科目をやりましょう!!
タグ:
posted at 01:03:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

元素に和名を与えた宇田川榕庵。彼の最大の功績は、ウィリアム・ヘンリーの“Elements of Experimental Chemistry”が原著のオランダ語書を、自身の経験を加筆しながら日本語に完全に訳したという点ね。訳本は「舎密開宗」というタイトルで、現存しているわ。
タグ:
posted at 00:40:31

ウラジミィル・ナボコフは本当に難しい作家だと思うわ。彼の代表作『ロリータ』とかね。彼の作品は一つの巧妙なチェス・プログラムにも似て、すべての配置には意味があるのよ。ハンバート扮するキングとロリータ扮するクイーン丈を読んではダメ。このポーンの配置は?このナイトの意味は?
タグ:
posted at 00:39:33

ん。
玉虫色は、垂涎の屍衣。
解釈は「貴方」に委ね致しま、す。
「自称」でしかないのは、
卒爾なが、ら、
「如何様」ではないでしょ、う、か?
「猟奇」とは「猟奇たん」とは?
「彷徨」する様な「状況」こそ、が、
一つの「猟奇」では在り得ません、か?
私とは、何なのかし、ら?
ヤ?
タグ:
posted at 00:24:48


拍手(pāi shǒu)
という言葉は中国語にもありますが,中国では「1回だけ手を叩く,柏手」って意味になります。
日本のように,パチパチパチ…ってしたいなら
鼓掌(gǔ zhǎng),拍拍手
こっち!(・ω・)
タグ:
posted at 00:16:34

ゴーゴリの外套の主人公はアカーキイ・アカーキエウィッチというのだけど、連続して出てくるカーカーの意味は、下世話な話だけど「うんこ」のことよ。江川卓さんはこれを「運五郎」と訳出しているわ。・・・ここまで行くと凝りすぎね。
タグ:
posted at 00:09:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
