Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2012年05月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月01日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年5月1日

フルート以外の楽器でジャズは、背中ひと押しなので、フルートでそれができないはずはないのです。どうしてもリッチサウンド(詠嘆的に朗々と吹く)というクラシック奏法から抜け出すのが怖い楽器なのですが、ジャズスタディーをすれば、すぐにその恐怖が吹き飛びます。(^-^)/

タグ:

posted at 03:07:53

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年5月1日

ジャズスタディーはいわゆるジャズコード理論と、スケールプラクティスです。ただバークリーメソッドのジャススタディーは8割以上がアレンジ(ヴォイシング理論)なので、アドリブに必要な考えは、ほんとは一日で教えることが可能です(覚えられるかは別にして)。だから背中一押しなのです。

タグ:

posted at 03:14:28

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年5月1日

チャーリー・パーカーがジャズをモダンにして、アドリブを自由にした理論は、実践するととても単純です。しかしそれを西欧音楽の和声理論で説明すると、バルトークまで待たなければならないほど迂遠な説明になるというだけです。

タグ:

posted at 03:15:42

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年5月1日

他の楽器の方も、ピアノがサックスをコピーしたり、サックスがギターをコピーしたりするんです。フルートの人はそこが躓く人が多いのです。ぜひ、フルート以外のジャズを聴いてみてください。何をやればいいのかが見えてきますので。(^-^)/

タグ:

posted at 03:21:25

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年5月1日

それと、フルートだからって、サックスも学ばなければならないということはないと思います。たしかにビッグバンドの仕事はサックスがメインになるのですが、やはりサックスからの持ち替えのフルートは、脇役というニュアンスです。

タグ:

posted at 03:23:41

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年5月1日

どうしても、音楽がレジャーとか趣味の方は、ツイッターでも音楽のお話をしたがるんですが、私は音楽はツイートしてるより、音楽してたほうが楽しいので、ツイッターは他のレジャー(読解とか)になっちゃうのです。でも音楽ネタは振られると、つい盛り上がります(^-^)/

タグ:

posted at 03:40:58

鈴木学 @cagieeoper

12年5月1日

和声学は絶対的真実を探る為の学問というより、教育目的で整備された学校的体系。「学校」という現場の中で生きている理論。現在のジャズも「学校」の中で、職業的教師によって伝えられる音楽に変わりつつある。クラシックには演奏家など殆ど存在せず、彼らの職業は教授、助教授。ジャズも今同じ道を…

タグ:

posted at 07:35:40

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました