Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2012年09月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年09月25日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月25日

意外と、音楽のコストを上げるとデフレ脱却効果がありそうなわけね。サービス業には不可欠な音楽の絶対需要があるから。いままでそのダンピングが進んだのでレコード会社が瀕死だが、生演奏の義務を課してしまうと、様相を一変できないかしらねー?(^-^)/

タグ:

posted at 01:01:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月25日

結局、日本の沈下は、音楽をコピーできる音源にし、その録音技術のような産業に特化しすぎたからなのよね。アメリカで電子産業は民生ではなく軍需だからネット生み出したけど、日本は音楽録音産業しかないも同然。だから沈下がとまらない。それを救うのが生演奏ね(^-^)/

タグ:

posted at 01:08:03

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月25日

日本は戦後民生産業になるけど、その中核は、音を忠実にコピーするという、録音産業が端緒の役割果たしてるからね。しかし軍事産業であるネットにとっては、そんなもんフリーデータだから。日本の凋落が止まらないのも、音楽を録音だと履き違えるところにありそうだなこりゃww (^-^)/

タグ:

posted at 01:30:49

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月25日

デカルト以後、神は信じるかどうかの問題ではなくなった。ところがコミュニストという無神論者にとってだけ、神は信じるかどうかの問題であり続けてしまう。などとツイートしてたら、デカルトbotにフォローされたよー(^-^)/

タグ:

posted at 23:34:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月25日

神を基準にすれば対象を信憑できるというデカルト以後、神や真理を信じるかどうか、という点では語れなくなった。つまり神を懐疑しない(できなくなった)がために、対象を信憑できるようになった。と言っていたわけだが。(^-^)/

タグ:

posted at 23:36:42

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月25日

そだよー。デカルト以前は神を懐疑して対象の信憑ができなかった(対象がなかった)だけだからね。神を信じるかどうかで懐疑する人為性はもはやかなり疑わしいと言えるぐらい。@JM_is_alive QT: じゃ近代においては神の存在は疑うまでもない大前提ってこと?全く知らなかったワ

タグ:

posted at 23:47:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました