Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2012年10月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月24日(水)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年10月24日

やはりトーンダウンt.co/myI5dZZF はアメリカの都合だったか。日本人は自分たちで民主主義とか政治をやっているつもりなわけだけど、掌の上で踊らされてるのは確実だね。陰謀論というか現実だろう。 4号機問題: t.co/la2kRlfJ

タグ:

posted at 03:22:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年10月24日

「日本にも政治や民主主義があるという思い込み」から生まれているのは、多分、かつての弾圧t.co/u3UlWhw9 への反動としての戦後の公平主義=同調圧力だけに見えるほど。しかし、実際にはt.co/BPVuF5Zt

タグ:

posted at 03:35:19

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年10月24日

t.co/E6Y401i1 でやってたが、同調圧力となった公平という戦後の民主主義は、当然戦前の弾圧t.co/u3UlWhw9 に抗しているとはいえ、実際には、国内政治つまり民主主義が成立していないt.co/DWJidyLl という。

タグ:

posted at 03:35:46

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年10月24日

摂津君は、哲学を相即的に国内政治に結びつけるのだが(つまり哲学で政治を語れるというスタンス)、西欧哲学が日本人の自分語りに使えないように、ただ弾圧の反動だけを民主主義という単純化では、おそらく新たな支配関係が顕在化しない、というだけにも見える。

タグ:

posted at 03:48:58

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年10月24日

おそらく、そうした(西欧哲学だけで日本の政治を語れるという)思考停止t.co/8D2UIJ8e が、件の日教組による公平主義という、国語問題(国語教育が格闘する同調圧力)となっているのだろう。つまり民主主義ではなく公平主義しかないという。

タグ:

posted at 03:52:42

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました