Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2012年10月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月27日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年10月27日

ほんとその商売。まあ営業ならわかるが、講師が不動産屋のイデタチだったら、私なら詐欺師とみるな。そんな服装でイメージ作りしている予備校なんて、頭古すぎて受かるわけないじゃないねw @NudistExercise 地味なスーツで信用させるなんて不動産屋とか株屋みたい(^-^)/

タグ:

posted at 00:11:36

芦田宏直bot @jai_an_bot

12年10月27日

方法は事柄の展開だというのは、ヘーゲルのカント批判のすべてです。私の思考はその思想に骨の髄まで浸っています。

タグ:

posted at 02:36:18

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年10月27日

そうそう、カントが(方法も方法序説も方法論もなくて)アホ(^-^)/ t.co/cA8GBKyv 方法は事柄の展開だというのは、ヘーゲルのカント批判のすべてです。

タグ:

posted at 02:39:05

丸山圭三郎 @M_Keizaburo_bot

12年10月27日

ラカンが〈クッションの綴じ目〉の説明で言いたいのは、〈音(シニフィアン)〉とそれが担っている〈意味(シニフィエ)〉、文とそれが生み出す〈意味作用〉との間の絆が壊れると、人は無意味な言葉の連鎖の中に投げ出され、意味に支えられていた自我の同一性が崩壊し、狂気の状態に陥るということだ。

タグ:

posted at 03:35:48

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました