Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年02月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月27日(水)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月27日

この府川君の音楽理論トークは、三度系の音楽=調性音楽(ドレミファソラシド)になぜ近代人は心を感じているのか、という話に思える。それはピタゴラス音階的には実にパラドキシカルだ。

タグ:

posted at 00:04:49

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月27日

(あほな)哲学者は現象学などといって、「自然な文」に憧れるけど、当然、音楽にも自然はない。ピタゴリス音律にすら、結局、自然はない。(^-^)/ @bassfukawa 音楽とは音楽である時点で既に人工物だ。~本物の自然の一部ですらない擬似的な自然に過ぎない。

タグ:

posted at 01:41:05

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月27日

そういう言い方をする人がいるのよ。日本が近代以降希求しているらしい概念によらない文ということらしいよ。西田の無twitter.com/Nishida_Kitaro... のつもりなんじゃない?(^-^)/ @sasaki_92 現象学が「自然な文」というのはどういうことですか?

タグ:

posted at 01:48:38

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月27日

これtwitter.com/jai_an/status/... だよ。哲学とは訓練だという方。確かに、概念は言語として(仏典togetter.com/li/413642 のように)自然ではないから教育では、という話。しかし音楽も自然でない、という流れでした。@sasaki_92

タグ:

posted at 02:06:37

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月27日

堂々巡り(それは近代的自我独特のパラドクスでもある)が始まってるね。自然はロマン主義と自然主義の範疇twitter.com/gendaibuntan/s... から考えないと、音楽の自然(という話)も見えてこないと思うよ。(^-^)/ @bassfukawa

タグ:

posted at 02:12:41

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月27日

そこで面白かったのは、ジャズは一旦自由になろうとして4度系=アンチトーナルになるが、それこそ倍音の自然界に逆襲されて、平均律=3度系のロマン主義に戻されているという話だったのだが。(^-^)/@sunamajiri @bassfukawa

タグ:

posted at 02:37:14

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月27日

自然倍音に逆らった人工的な平均律が生み出すのがトーナリティー(ドレミファソラシドの調性感=ジャズ用語では3度系という)で、ジャズがそこから自由になろうとすればするほど、かえって自然界の逆襲を受けてトーナリティーに戻される、という。(^-^)/@bassfukawa

タグ:

posted at 02:42:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月27日

自然界の倍音律に逆らって、終止形=調性感でロマン主義的な心が芽生えちゃう近代人って、不順律よねwww アーメンって終息したいのかしらね?(^-^)/ @bassfukawa

タグ:

posted at 02:53:35

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月27日

ツイートまとめ@FB(^-^)/ 心のなかの音という近代二元論から、音楽の仕方を最も変えられたジャズという話。
www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p...

タグ:

posted at 03:34:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月27日

ツイートまとめ@FB(^-^)/ 自然倍音律に逆らった人工的な終止形=3度系、ジャズは4度系で自由=自然になろうとして、失敗したという府川くんの白熱音楽理論、面白かったよー、アーメン(^-^)/
www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p... @sunamajiri

タグ:

posted at 04:39:06

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました