Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年05月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月06日(月)

しまでん⛄ÿú*゜ @SHIMADEN

13年5月6日

「本当に頭のいい人は、難しい話もわかりやすく人に説明できる」というのの「本当に」には、隠れた前提として自分に都合のいい「頭のいい人」を代入しているから、他人との共通の認識がない。だから、「本当に頭のいい人」とは何か説明をしてからでないとこの言葉は意味をなしてないわけですね。

タグ:

posted at 09:18:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月6日

無限遡行ね(^-^)/ @SHIMADEN 「本当に頭のいい人は、難しい話もわかりやすく人に説明できる」というのの「本当に」には、隠れた前提として自分に都合のいい「頭のいい人」を代入しているから、他人との共通の認識がない。だから、「本当に頭のいい人」とは何か説明をしてからでない

タグ:

posted at 11:29:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月6日

憲法の日にNHKをチラ見したら、舛添が「集団的自衛権は自然権だ」と言っているシーンに出くわしたけど、「自己責任」は自然的義務だも、もちろん単なる無限遡行twitter.com/sunamajiri/sta... で無意味なんだろうなー。自然が「わかりやすい」というのもすごい話(^-^)/

タグ:

posted at 11:55:37

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月6日

国(近代国家)を自然物だと思い込んでるんだろうね。それでエッチできなくなるって、またメルロのここみたいww(^-^)/ www.evernote.com/shard/s157/sh/... @LitoSnowfield 国が推奨…というと義務や強制と受け取られ

タグ:

posted at 12:18:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月6日

ですねー、村上春樹が売れるのは、従来の日本の小説とは構えが確かに違うからでしょうが、売れ過ぎるからギャップが凄そう。@oguriyukio 神格化はよくないですね。もっとも留学中にMOMAで見かけた加藤周一さんには「加藤さんですね」としか言えなかった。

タグ:

posted at 21:59:22

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月6日

うん、数年前からノーベル文学賞か?という当日は、各テレビ局がつめかけるみたいですよ、ほかに「ゆかり」の場所がないからなんでしょうね。鄧小平そっくりのコルトレーンファンのマスターがいます。 youtu.be/8e4JafZboy8 @tatsuro1982 えっ( ̄◇ ̄;)“

タグ:

posted at 22:16:58

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月6日

村上春樹が超自覚的なのは、三島由紀夫事件の後の人だから、メディアに露出しない、という点だよね。作品だけにするにはそれしかないから。@neajazz 彼は明らかに「自分を高く売る方法」を知ってるし、また実践もしてる訳だけど、にも関わらずあまり「いやらしさ」を感じない

タグ:

posted at 22:27:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月6日

中途半端にメディアに露出すると、作品に自伝的要素を詮索されてしまう。それでは生身で虚構ではなくなる。一方、海外の読者が詮索するのは具体性ではなく、日本人という程度の抽象性。だから海外でのほうが人に接するのよね。それだけ日本って特殊なのよ。@neajazz

タグ:

posted at 22:34:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月6日

注目されるのなら国内ではなく、世界でと意識してるんだろうなー。国内で注目されると、やれ国語の先生が両親でとか、ネチネチ詮索されて終わるだけだからwww(^-^)/ @neajazz でも”サリンジャー効果”でむしろ余計に注目されちゃうのに、みたいな。笑

タグ:

posted at 22:38:36

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました