Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年05月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月09日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月9日

どうも日本では、日本人であることという病的な形而上学か、◯◯クラスターという、いまツイッターではBOTで流行りのような事柄しか、あってはいけないらしい。つまり形而上学しかなくて現象学がない(^-^)/ @estei_st この閉塞感は一体何だ(笑)。

タグ:

posted at 02:09:36

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月9日

某先生が竹田を下手な説明と斥けるのは、フッサールの用語的混乱を、概念としてではなく、ハイデガーのように咀嚼できていないということでしかないのですが、その竹田がフッサールにないものは形而上学だ、というような意味です。@estei_st

タグ:

posted at 02:18:01

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月9日

昨日といったのはツイッター上ではありません、オフでの雑談です。それにおそらくまとめようがないでしょう。私から見ると、とくにツイッター上での論点というのは、信憑と見るか形而上学と見るか、というその一点しか存していないようにみえる。個人的には興味ないですw @estei_st

タグ:

posted at 02:34:25

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月9日

終末って男子の夢なのね(^-^)/@bomuchann 荒廃、廃墟を夢見る…しっくりきますね!!書評を載せられるレベルです @estei_st あ~、彼らの描く「終末」は、男の子の究極のロマンチシズムなのだと思います。白馬の王子を夢見はしませんが、荒廃した都市や廃墟を夢見るのです

タグ:

posted at 03:29:34

ぼむちゃん @bomuchann

13年5月9日

さっきの文書に『心と体は一体である』という一文が。でも実践出来ないから今のO野氏になってしまうんだよね〜@sunamajiri @estei_st

タグ:

posted at 05:15:18

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月9日

学科bot→クラスターbot流行の発端は、現代文たんとしか思えないけど、クラスターbot化が進めば進むほど、現代文的な読みが低下するという皮肉が起こってるのかしらねー。つまり専門分化したつもりになって、端的な本質を避けたがる。まさに閉塞ね。(^-^)/

タグ:

posted at 05:53:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月9日

まったくだ。(^-^)/ @J_J_Kant 日本は中途半端なことを言わず、西洋文明にどっぷり浸かってその一部になってしまえばいいのだ。twitter.com/J_J_Kant/statu...

タグ:

posted at 19:24:33

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました