Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年06月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年06月14日(金)

千坂恭二 @Chisaka_Kyoji

13年6月14日

まだ比喩とか象徴でものを語る連中がいる。特に表現関係の者がそうだ。しかし、そんなレベルの表現などは、いかに凡庸で馬鹿かということを示しているだけだ。平気でのうのうとして表現が可能だと錯覚しているのもそのためだろう。

タグ:

posted at 14:28:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年6月14日

私が、あまちゃんのまとめtogetter.com/li/510004 で、馬鹿というのは馬鹿だと先月いったtwitter.com/sunamajiri/sta... のは、ある哲学者の話だったんだけど、シンクロしちゃったのね。nico.ms/sm21114260 @08child

タグ:

posted at 21:28:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年6月14日

クラシックのロマン派オーケストレーションで、主旋律はフルートではないが、しかしメロディーを改めてパトス=詩情と捉えようとすればするほど、フルートを主旋律に変奏しなければならなくなる。今日の変奏は名アレンジ。(^-^)/ www.nicovideo.jp/watch/sm21114260

タグ:

posted at 21:51:06

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年6月14日

フルート奏者は、音楽史の思考停止をする人が多いのだが、それではフルートをパトス=詩情とすることができない。フルートが本来もっているパトスは、音楽史を熟考しなければ、おそらく到達できない。西欧近代哲学が哲学史として把握しなければパトスにならないのと同じ。それほどフルートは本質。

タグ:

posted at 21:54:51

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年6月14日

フルートを主旋律www.nicovideo.jp/watch/sm21114260 のパトスにする、ドラマが、偶像=アイドルというギリシャ神話以来のドラマの本質に言及していることが、とても面白い。(^-^)/

タグ:

posted at 22:00:46

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました