Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年12月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月24日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年12月24日

原子力の平和利用というイデオロギーはむしろ、日本ならではの唯物論から内部的に起こった、という日本の左翼に対する比較政治学者の内的=言説的な批判の立論のようだ。たとえば、アメリカの戦後政策である前に、当然のことだが土壌があったということだ。

タグ:

posted at 00:49:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年12月24日

そこで重要になるのが、日本的SFという、内部的な批判。たとえば、この四半世紀のハリウッドSFなどでは、日本といえば、唯物論のサンクチュアリという扱いを受けるのだが、この加藤哲郎の立論でも、日本だからこそ唯物論という神話と、原子力平和利用という神話が結託できた、とする。

タグ:

posted at 00:54:50

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年12月24日

日本は世界の中でどうユニークなのか、ということに関心があるのだが、昨日も映画プロメテウスtwitter.com/sunamajiri/sta... が、進化論を拒否るインテリジェントデザインを擬人化するSFだと触れた。つまり、そういうものに束縛されないのが、日本ではSFとか原子力と呼ばれる。

タグ:

posted at 01:00:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年12月24日

一方で、映画プロメテウスに出てくる巨人宇宙人は、人類が進化ではなくインテリジェントデザインだ、というイデオロギーを擬人化した表象なのだが、日本ではそれは陰謀論のように受容される。

タグ:

posted at 01:03:13

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年12月24日

話は逸れるが、受験生への国語指導も、すべてこれ。とくにネトウヨのような高校生に、日本の左翼の嘘を暴きつつ、単なるネトウヨのような短絡や平板から脱却する読解を伝授する。高校で卒業する日本の国語は儒学のように原文の言い換えなのだが、これによってしか先入観を払拭できない。

タグ:

posted at 01:15:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年12月24日

そうそう、勉強するならまずは子供にならなきゃ(^-^)/ twitter.com/jai_an/status/...

タグ:

posted at 18:53:18

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年12月24日

また随分挑戦的ね笑(^-^)/ @pucatavaco それにしても、私には集合ってのがますます疑わしい概念と思えてきた。 pic.twitter.com/CP9jduikSN

タグ:

posted at 22:30:02

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました