Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2014年04月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月05日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年4月5日

どうでもよくなるという点では、知識人ではなく自由人だと、固有の用語法がどうでもよくなるのであった。ある哲学者の転回前と後で、用語の体系が転回していたとしても、そんなものどうでもよくなる、というのが自由人なのであった(^-^)/

タグ:

posted at 18:54:55

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年4月5日

さらに、特筆できるのは、日本の大学受験という通過儀礼や関門では、国語がこの用語法がどうあれ、書かれていることが分かるか?という判読テストをするのだが、これは「知識人」には解けないのではないか、と思えるほどなのだ。ww (^-^)/ 

タグ:

posted at 18:56:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年4月5日

その意味で、手前味噌だが、ハイデガーになると和訳文が、訳者によって定義対象とする用語はもとより、定義に至る論述が比喩的に扱う用語法が大混乱している(訳者によって直訳がまちまちになる)という現象は、冷笑を込めておもろいのであった。おそらく「知識人」だとああなるのであろう。

タグ:

posted at 19:00:01

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年4月5日

まあ、単に外国語に翻訳しやすい村上春樹と、外国語に翻訳できない語呂合わせの文体の違いみたいなところがあるのであるが、ここでは用語法がどうでもよくなる境地があるのであった。もっぱら重要なのは、それが認識論なのか存在論なのか、といった立論部分なのだが、それも終いにはどうでもよくなる。

タグ:

posted at 19:02:22

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました