Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2014年05月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年05月11日(日)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月11日

確かに幼稚化してるが、センター以降は天声人語批判なところがあるからね。何ゆえ現代文は、カント以降の現象の演習なのかを、素読吟味させればいい。社会人になるのではなく、大学生になるのだから。@Oygnino 天声人語の写経でもさせますか pic.twitter.com/9YUA3TcOLe

タグ:

posted at 11:35:03

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月11日

うん、目が悪いのに、ショッピングモールとかで、うさぎグッズには目ざとい。うさたんのこの「直感」が「アプリオリ」?www (^-^)/ @LitoSnowfield うさぎグッズ感知も凄いですよね〜 pic.twitter.com/rZgdHDOWeV

タグ:

posted at 22:27:21

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月11日

うん、単数形twitter.com/sunamajiri/sta... はどれなのか?とやる(文法学)。単数形の魂。これはヘーゲルの散種ならぬ有名な序文(^-^)/ @LitoSnowfield 能力というのは不思議 pic.twitter.com/hxGfRHJSPl

タグ:

posted at 22:51:12

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月11日

ちなみに、言語論的転回からハイデガー批判をするシューネデルバッハによると、うさたんの大好きなアメリカのデイヴィッドソンがカントを踏襲して、単数性は言語のことだ、とやるのであったwww(^-^)/ @LitoSnowfield pic.twitter.com/3Eqqfszcw5

タグ:

posted at 23:03:56

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月11日

日本語が可算文法から単数性を分節しないで済む言語なのも、言語が(宇宙にとっての)単数性で、動物霊が宇宙の単数性ではないからなのかもww (^-^)/ twitter.com/sunamajiri/sta... @LitoSnowfield

タグ:

posted at 23:11:09

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月11日

ドイツ人もスッキリ。単数とは何か?というギリシャの命題を解決したスピノザを体系とするしかなかったゲルマンの文法学だが、単数を踏まえた日本語では、ゲルマン語が全て反転しかねないというのは子供でも想像がつく。@LitoSnowfield pic.twitter.com/HY1xQgsh3F

タグ:

posted at 23:32:29

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月11日

単なる意見だと、プラトニックすぎて、日本のウヨサヨ問題twitter.com/sunamajiri/sta... に凡庸化するよー。@LitoSnowfield 先日ニュースにありましたが翻訳という形なのに実は自分の主張だった pic.twitter.com/K3njC1fXhc

タグ:

posted at 23:43:14

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました