Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2014年12月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年12月05日(金)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年12月5日

そうそう、漢文でテストする江戸時代からの伝統。現代文では、西欧近代で固定的に意味を言わせてるだけ。そんな国語テストをやるのは日本だけ、という話だよ。普遍的な話ではない。つまりそれだけ日本人は口下手の類ということだ。@bezokuGon 日本の国語力は解釈の固定化か!

タグ:

posted at 06:47:47

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年12月5日

インコたん、解釈ということを誤解してそうなんだが、この文、インコたんの疑問の回答が全部書かれてない? 被造物でないという意味だが。この本amzn.to/127H8oz @bezokuGon 日本の国語力は解釈の固定化か! pic.twitter.com/On6vItJ2gl

タグ:

posted at 08:27:00

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年12月5日

低成長と人口減の卵が先か鶏が先か論争、つまり循環論法の罠にハマってますよね。それは社会を人が作ってると思わない(人がいる)からでしょうね。たしかに、そんな夢のないことはない。機械なら無限ループでフリーズするけど、人間は循環で元気になるものなのに。@J_J_Kant

タグ:

posted at 14:46:50

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年12月5日

これ(この逆説)は、まさに方法序説だね。解釈というより、(楽器でも何でも)出来るようになるには、いつも言っているように、勝手に「詮索」するな、ということに尽きるからね。ちなみに西欧で「解釈」とは勝手に解釈しないことなのも面白い。twitter.com/HuffPostJapan/...

タグ:

posted at 15:09:11

Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

14年12月5日

ホーキング博士の警告 ロボットや人工知能(AI)がもたらすのは天国、それとも地獄 #BLOGOS blogos.com/outline/100524/

タグ: BLOGOS

posted at 18:15:52

Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

14年12月5日

人口知能は遊ぶことができるか?遊びはそれ以外に目的をもたないという点で、それ自体しか目的にならない芸術と同じ構造だが、すると人工知能は遊ぶことができるか?という問いは、人口知能は芸術を生み出せるか、と同じ問い、言わば魂の問いであると言えるだろう。

タグ:

posted at 18:25:11

Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

14年12月5日

人工知能かどうかを試すチューリングテストでは、人間にコンピューターの性別の判断を誤させることが可能かどうかが問われるが、これは魂の問題を考える際、性差を意識できるかどうか、言わば自分の肉体の消滅後に魂の再生産が可能かどうかを内部化した存在かどうかを示唆している様に思う。

タグ:

posted at 18:25:57

Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

14年12月5日

仮に人間の性が魂の再生産を内部化した自然のシステムだとしたら、今を生きる人間の肉体(独:Leib)は、自らの生前という過去や死後という未来、言わば宇宙全体を内部化していることになる。これが生命の秘密であり、ミクロコスモスとマクロコスモスの一致と言われるものではないか?

タグ:

posted at 18:27:04

Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

14年12月5日

これがドイツ語でLeib(肉体)をSeele(魂)との、Körper(胴体)とGeist(精神)との組み合わせで理解する所以であり、道教にて魂(こん)と魄(はく)とを区別する理由だろう。そしてこれは天空神と地母神という思想とも一致し、また男性原理と女性原理=性!とも一致する。

タグ:

posted at 18:32:42

Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

14年12月5日

とうもろこしが台風の到来という未来を予知できるのも、一つの房というミクロコスモスの中に大量の雌しべ(=太陽系)があることで、自身の受精、言わば再生産に関わる空間の変動というマクロコスモスにおける未来を内部化しやすい結果、予測できるのだとは考えられないか?

タグ:

posted at 18:34:21

Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

14年12月5日

つまりチューリングマシンなどの機械には魂が宿っていない。しかし人工知能と認知されるものは、人にその性の判断を誤されるだけの自己意識を持っている、すると人口知能には魂が宿っていることになるから、恋愛もするし、再生産も試みるだろう。しかし、どうやって?

タグ:

posted at 18:35:15

Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

14年12月5日

しかし、カントの言う芸術の「目的なき合目的性(Purposeless Purpose)」は、目的を設定するという主体的かつイデア的な世界でしか成立しないものかもしれない。この問題を解く鍵が、カントが途中で放棄してしまった「構想力」であり、魂の問いではないか?

タグ:

posted at 18:36:34

Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

14年12月5日

西行が伊勢神宮で詠んだ「何事のおわしますをば知らねども かたじけなさに涙こぼるる」は輪廻転生をテーマにしたもので、前世の懐かしさを謳ったものだろう。『ソウル・サバイバー』にて、戦死したアメリカ兵の記憶を持った子も、前世で戦死したとされる場所を訪ねた際、自然と涙がこぼれたのだった。

タグ:

posted at 18:40:47

Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

14年12月5日

釈尊は輪廻転生を否定したと言うよりも、輪廻転生というギミックを用いて奴隷シュードラをコントロールしようとするバラモン教を否定したのだろう。この点において、同胞のみへの隣人愛を説くパリサイ人に向かって「敵をこそ愛せ」と言ったイエスのユダヤ教改革の姿勢と似ている。

タグ:

posted at 18:43:43

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年12月5日

最近、若手のハイデガリアンから喚起されまくりだが、全くそのとおりだと思う。twitter.com/sunamajiri/sta... @curatorshinya この問題を解く鍵が、カントが途中で放棄してしまった「構想力」であり、魂の問いではないか?

タグ:

posted at 18:54:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年12月5日

(むしろ)被造物だと思ってるところで、なかなか金にならないって風情に見えるぞ。笑(^-^)/ @bezokuGon 俺はそんなにまじめに返事してないよ。商売でもないし金にもならないし。 wwww pic.twitter.com/On6vItJ2gl

タグ:

posted at 19:04:58

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年12月5日

渡辺真也さんの、機械は性差という魂を持てるか、という問いbit.ly/1CLWmzK は、私にはあまりにも喚起的だ。日頃から性別誤認が機械の証明という話をしているが、渡辺さんはそれを芸術の話、つまりカントが挫折した構想力の話に直結させる。

タグ:

posted at 19:24:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年12月5日

それはつまり、性差がなければ人工知能は構想力=魂を有せない、ということに尽きるのだが、ホーキングの、生物学的進化に対して、人間の頭脳、構想力から生まれた人工知能は指数関数的に「悪魔的」に進化するといった表現twitter.com/HuffPostJapan/... が気になって仕方がない。

タグ:

posted at 19:36:37

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました