Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2015年05月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年05月05日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月5日

経験という西欧近代の命題は、必ずしも私小説的な経験の実在性を意味するのではなく、なおかつロマン主義となるものでもない。そのように喩的な営為を可能にするという距離感の取り方は、三島も春樹も世代的に対照的というより、戦後的に一枚岩なんでしょうね。@takeuchitatsuki

タグ:

posted at 23:28:53

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月5日

どうやら戦後は世代を過剰に意識する同時代なんでしょうが、時代的に女流ですら、たとえば有吉より曽野といわれたのも、有吉が私小説のかわりにサーガを書いてしまう。女流のサーガ、男流の私小説、から抜け出せない時代だったんでしょう。そこから距離を取れない。@takeuchitatsuki

タグ:

posted at 23:48:31

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました