Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2015年05月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年05月16日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月16日

どういう文脈かではなく、アインシュタインも、カント以降は知識ではなく想像力だ、といったのかもしれない。というより、ハイデガーが論証的にならなくても、それしかないのだから、そういうはずだ。twitter.com/140ijin/status...

タグ:

posted at 20:09:59

やま、 @yama0117

15年5月16日

不器用で釣るのが苦手だけど、必死に頑張っている子がいます。
そんな子に総選挙できっかけ、チャンスを与えてやりたい!
後少しの所まで来ました!
皆さんの力を貸して下さい!
皆さんの力で後藤泉に壇上に上げられます!
よろしくお願いします pic.twitter.com/Ra96lxsu91

タグ:

posted at 20:41:19

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月16日

これ、ここがミソよ(^-^)/ 3. 娘が聴いている音楽を聴く 娘を持つすべての父親が知っておくべき15のこと huff.to/1w4bfWK twitter.com/juntaro5656/st...

タグ:

posted at 21:19:11

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月16日

それはまだまだ男子(父親)・モーセ目線ね。女子的には父親に娘が押し付けるものが、超感覚的なもの、つまり音楽だったりしそうww(^-^)/ @juntaro5656 私は「4. 娘は父親の妻に対する態度を見ている。」かなと思いました。子どもはホントに親をよく見ていますから・・・

タグ:

posted at 21:28:17

juntaro5656 @juntaro5656

15年5月16日

@sunamajiri 父親と娘の関係は、傍目に見ても、一種近づきがたいですからね・・・ムコさんの最初にして最大の関門ですね。

タグ:

posted at 21:33:20

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月16日

所有というのは、父親が娘のもので息子のものではない、という意味ですからね。息子が婿になれるのかも、そこを学べるかどうかに掛かってますから。フロイディアンが所詮ファルスコンプレックスなのは、その辺り隠蔽しかねないのかも知れませんね。@juntaro5656

タグ:

posted at 21:43:01

juntaro5656 @juntaro5656

15年5月16日

@sunamajiri そういう意味では、花嫁が教会で中央を歩く時の介添の場は、なかなか象徴的な意味がありますね。所有という意識はなかったのですが、通過儀礼として、重い意味がある気がします。

タグ:

posted at 21:49:11

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月16日

男子が所有するのは代替的な物が多いからでしょうかね。昨日、柄谷がカント~ハイデガーを転倒させてしまうのも、フロイディアンゆえという話をしていたのだけれど、フロイト的なファルスというのは、女子が所有するものでしょうしね。@juntaro5656

タグ:

posted at 21:54:47

juntaro5656 @juntaro5656

15年5月16日

@sunamajiri 「代替的でないものの所有」が女性にあるというのは、すごく深いところを突いておられると思います。

タグ:

posted at 22:10:55

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月16日

たとえばですが、柄谷行人が、カントから超越論的感性論や構想力を取り出すハイデガーを、なぜ目の敵にしたのか、というのが気になっていたのだけれど、彼はフロイトから転倒したファルスの所有者を取り出し、ハイデガーよりマルクスと言っているように、思えたんですよね。@juntaro5656

タグ:

posted at 22:15:29

juntaro5656 @juntaro5656

15年5月16日

@sunamajiri マルクスですと社会経済論に帰着しますし、ハイデガーですと神学論ですから、いずれも遠慮したいですね(笑)ともあれ、女性にとって父と夫のAufhebenというのはないのでしょうね。もしかするとハイデガーからマルクス的な転換が、結婚という社会的機能にあるのかも。

タグ:

posted at 22:20:05

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月16日

それは面白そうですね。未婚化のような非社会性も、カントをめぐる最大の両極、マルクスとハイデガーという問題が、曖昧に放置されることで、何かしら機能不全に陥っている気もしますね。@juntaro5656 ハイデガーからマルクス的な転換が、結婚という社会的機能にあるのかも。

タグ:

posted at 22:27:35

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月16日

ツイートまとめ(^-^)/ 「娘が父親を持つことで知っていること。」www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p... @juntaro5656

タグ:

posted at 23:35:31

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました