Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2016年02月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年02月24日(水)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月24日

このように、形而上学とはデカルトが自我を実体視したことでしかなく、アリストテレスにはそれはないというハイデガーの解釈学は、形而上学から現象学に「徳」を転回させる系譜なのだが、こうしたいわば現象学的転回を、ハイデガーは見事な精確さで遂行している。

タグ:

posted at 17:51:36

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月24日

これね。bit.ly/1STJ2ke 「漢字の『自』に『みずから』と『おのずから』の二つの意味を当てたために起こる混乱。」これカント的なものの輸入で日本で縒れたよね。ハイデガーではそれが隠蔽性だものね。 @BeTakada 可能態と蒙るデゥナミスの表現そのまま

タグ:

posted at 22:43:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月24日

為すと蒙るは種類でないというアリストテレスの主導的意味を読み取らなかった、デカルト~ライプニッツによって、カントが形而上学となったという、GA33第10節ですね。bit.ly/1XMuked @BeTakada pic.twitter.com/SyPqWpbiQ0

タグ:

posted at 23:30:56

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月24日

このハイデガーGA33第10節は、アリストテレス形而上学1046を、力は種類ではないと解釈するものですが、同講義で重要なのは、同1047、力は種類ではないというのが力としての語りの根源だ、という図式光景ですものね。twitter.com/sunamajiri/sta... @BeTakada

タグ:

posted at 23:35:48

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました