Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2016年07月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年07月22日(金)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年7月22日

柄谷行人と「帝国」論の隘路 (上) chikyuza.net/archives/64493 「(ハイデガーのカント論批判である)トラクリに満足せず、ヘーゲルの三位一体的大系を唯物論化した柄谷行人は、帝国の前近代的性質を全面的に復活させ、アジア的復古に没落した。」

タグ:

posted at 17:13:27

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年7月22日

なるほど、たしかに帝国論は、唯物論の成れの果てで、三位一体論というハイデガーの三位一体(構想力論)の非実体性を、唯物化=実体化させて没近代化させるような代物なのだろう。数分の素読の感想だから間違ってそうだが、大抵直感のほうが正しい。chikyuza.net/archives/64493

タグ:

posted at 17:17:31

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年7月22日

長文だから、後で柄谷のハイデガー誤読という観点から、もう少し彼の唯物論の観念性について検討するかもしれんが、唯物論者も実存主義者も単なるハイデガー誤読に見えてくるほどだから、どうでもいいんだが。(^-^)/ twitter.com/sunamajiri/sta...

タグ:

posted at 17:27:29

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年7月22日

それにしても、サルトルのマルクス傾倒にしても、なぜそれほどまでにハイデガーにアレルギーがあるのだろう? 現代思想はハイデガーに対する注釈でしかないのだが、ニーチェのようなものを形而上学として斥け、カントまで被制作性として退ける威力があると、唯物論者は露頭に迷うのだろうな。

タグ:

posted at 18:48:48

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年7月22日

昨日たまたま語った twitter.com/sunamajiri/sta... が、唯物論では観念論なのだ、非唯物論が観念論なのではないのだ。そこを誤読すると観念論になる。図式規定に対する惑乱や言語的動揺は恣意性ではなく、単に原因的なのだ。

タグ:

posted at 18:54:10

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年7月22日

この東洋的唯物論は曲者で、唯識論として物体を見ている。それで対象に到達できないのだが、この前、一ノ瀬の新刊「英米哲学史講義」をざっと読んで、英米がデカルトを経験と語る誤読と、唯物と唯識の混同を経験と語るアジア性に、強い嫌悪感が湧いた。

タグ:

posted at 19:26:31

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年7月22日

ツイートまとめ(^-^)/ 柄谷行人のハイデガー誤読と唯物論 www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p...

タグ:

posted at 19:27:04

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました