Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2016年10月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年10月27日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年10月27日

タカ基地さんとは私信哲学的になる。ドイツ人にはスピノザはタブーという、有名な汎神論論争が書簡哲学で、それはメディアが未発達だったからだそうですね。そこから排除されるとそれが権威主義に見えるので、それを批判するカントが私講師おもしろトーク哲学を始めたんでしょう。@BeTakada

タグ:

posted at 15:51:21

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年10月27日

その点で、講談哲学を批判するニーチェもハイデガーも、そうしたドイツ特有の私講師(在野)の立場でしゃべる、おもしろトークです。問題は現代の原点になったニーチェやハイデガーのトークが、今ではあまりおもしがられておらず、そういう人たちにどう面白く語るかです。@BeTakada

タグ:

posted at 15:51:36

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年10月27日

こうした可能性という問題は、単純に通史的(歴史学的)な問題ではない。歴史学的問題というのは(彼らドイツ人にとっては)、言語の起源は音楽か、という言語起源論のことで、これを問題としては本質ではない、ということを、彼らは面白い、というわけです。@BeTakada

タグ:

posted at 16:16:49

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました