Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2017年04月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年04月06日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

17年4月6日

@BeTakada タカ基地さん、またぞろこれ? bit.ly/2ocN2CI 実在するかしないか問題は、卵が先か鶏が先か問題より、質悪いのよ。なんで実在しないのよ? @BeTakada 似非知識人が蔓延している、気持ち悪いなぁ...

タグ:

posted at 17:43:01

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

17年4月6日

@BeTakada たしかに17世紀の大時代に、実在するかどうか、という馬鹿がいたにせよ、今やどんなディレッタントですら、そんなこと(カントが実在性を前提にデカルトを批判したこと)を疑問視する人はいないよ。そんなこと疑ったら、実在できないですよ。

タグ:

posted at 17:44:12

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

17年4月6日

@BeTakada なぜそれほど実在していないことにしたがるのか。何かを実在させられるとでも思っているのか。この前触れたように、熊野純彦が、埴谷雄高に見るのも、そうした日本的近代特有のカントの誤読の仕方なんでしょう。twitter.com/sunamajiri/sta...

タグ:

posted at 18:04:36

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

17年4月6日

@BeTakada カントは、実在性という概念を何内実だとして疑わないわけで、実在性があるからこその話をしているに過ぎない。ところが、こうした話を、私が実在していないこと、という話だと受け取ってしまう。これが日本的近代特有の宿痾、というのは文学では自明なのだが、私たちは幽霊ではないですぞ。

タグ:

posted at 18:05:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

17年4月6日

実在していないらしい。twitter.com/sunamajiri/sta... 存在感という意味ではないが、存在感も陽炎のようだ。存在感の希薄なものが、何かの拍子に世の中にデビューなんてストーリー、ガラパゴスな村社会でゲンナリなのよ、個人で楽しめばいいのに。 @LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:14:49

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

17年4月6日

@BeTakada デカルトでは仮象だよ、という現象の話を、なぜか私の不在感の話にしてしまうと、埴谷雄高の小説形而上学のようになって、柄谷に刺激を与えたような往年の坂部恵なら、埴谷雄高の監獄譚に感動するのだろうが、今の世代、熊野純彦東大カント学あたり、それこそ日本近代の宿痾と、もっとクールよ。

タグ:

posted at 20:35:57

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました