Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年07月13日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月13日

徳川家の時代は心底嫌いなもので。柄谷さんtwitter.com/hharunaga/stat... じゃないが、まだ韓国のトンイの方が親近感わくwww 死んだ母大河ドラマ好きだったよ。私を出産する頃、母が徳川家康の全巻を読むふけっていて、父に薦めたら喧嘩になったらしい。@08child

タグ:

posted at 13:30:11

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月13日

村上春樹も『彼女が死んじゃった。』も、古典的吉本が通行人にもなれない『あまちゃん』も、三島的な滑らかさとは正反対だからね。でも三島自体が滑らかどころか自決的だから、そういうアンチスムーズな文体が生まれているのだが。@08child うっとりできるような文章力がないんだと思います。

タグ:

posted at 15:40:38

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月13日

そうそう、身体性=近代性がわからないでおばさん化するとオーガニックとかいうよ(^-^)/ @TGJunko ナチュラリスティックでオーガニックと勘違いしてるようですよ リズム楽器ほど意識的な肉体のコントロールが要求されるものはないのに

タグ:

posted at 17:16:26

2013年07月14日(日)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月14日

そうよ。あまちゃんはそれこそ、吉本に置いてきぼりにされたrest of Japanが、通行人でも吉本干しちゃったから笑えるのよ。実話をネタに笑ってごまかす漫才師に、狂言回しがフィクションで逆襲www (^-^)/ @08child

タグ:

posted at 09:05:04

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月14日

あまちゃん三陸編1時間半総集編目が離せなかった。批判される小ネタを繋ぐと大きなドラマに、最後に潮騒のメモリーでもう一度ハイライト。いかに視聴者のせっかち化と、それに呼応した吉本が失わせた80年代までの日本には、物語があったのか、それが伝わって涙が出てきた。

タグ:

posted at 14:40:09

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月14日

(続)総集編。あまちゃんが小ネタを繋いで束の間再生しようとしたのは、82年にスタートした笑っていいともや、オレたちひょうきん族の芸人の台頭で急激に起こった日本の物語離れという思考停止。セッカチな視聴者に呼応して、作家が物語れなくなり、マーケッターが台頭して、全てが衰退した。

タグ:

posted at 15:02:53

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月14日

(続)ネットではマスコミ批判がされるが、それは作家を衰退させたということに尽きる。音楽も80年代、歌謡曲がポップスの桑田に激変したとおもいきや、秋元が残った。視聴者に作家がよりかかると、物語が壊される。それが日本の衰退とも呼応してしまう。あまちゃんがその全てを物語ろうとしている。

タグ:

posted at 15:03:31

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月14日

(続)一時間半のあまちゃん前編総集編は、惑星直列のように、遠く忘れかけた80年代初頭までの、あの物語的な感触、日本が元気だったころのあの拠り所を垣間見せてくれた。だからといって真に再生は困難だろう。だけれど、何が衰退の原因なのかをはっきり意識させてくれた。すばらしい。

タグ:

posted at 15:07:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月14日

(続) 笑って誤魔化していられた時代すら、懐かしくなってしまう。それほどあの時代は物語が元気で、今の衰退が物語の不元気だと突きつける。芸人の笑いが単なる誤魔化しだ、と突きつける物語にすること、あまちゃんの作家クドカンの凄みが、総集編で誰でも直感できるように示されていた。

タグ:

posted at 15:27:21

2013年07月15日(月)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月15日

そうですよ、物語という架空世界が本質を語れなくなると、政治が戦争に傾斜しますよ。ちなみにNスペ・ヒューマンは、アメリカで語り辛い進化論をモチーフに、人間がなぜ戦わない心を進化させたのか、という最新知見の話ばかりしている。@08child それで戦争の話が出てきてるのかな

タグ:

posted at 11:49:25

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月15日

儒教が良妻賢母に歪んだ日本で、NHKは良妻賢母の破壊と、アメリカで語れない進化論の心への適応の話ばかりしているのは、民放が山場=物語を失って大衆を戦争に迎合させて心を喪失したからですよ。日本は曖昧でも複雑でもなく単純なのよ。単細胞というか。@08child

タグ:

posted at 11:55:42

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月15日

寺山修司は60年代の敗北を70年代の青春の暗さとしてしまうのだが、余りにも暗いのでタモリがギャグに、しかしタモリはマイルスをギャグれなくて、笑っていいともはじめたら、芸人が台頭してしまい、その後、物語は三島が予言したとおりすべて消失した。ってとこだろうな。

タグ:

posted at 17:41:27

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月15日

寺山修司の暗さはギャグにできたのに、マイルスをギャグりそこなったタモリ。でも笑っていいともの外ではこういうジャズオペラyoutu.be/ZzCEk98SmFQ やって、大人たちは勘違いしたものだ。私もその一人(^-^)/ 

タグ:

posted at 17:45:05

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月15日

面白いのは、最新の脳研究で平等を快感と感じる脳進化があったという話。猿は交換ができないが、人間は麦で交換してお金がうまれ格差が生じた。ところが、金持ちが更に儲けるより公平になる方が、快楽を平均5倍感じる仕組みが人間の脳にはあるという。 pic.twitter.com/CwHVHdg6TU

タグ:

posted at 19:51:46

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月15日

ということで、Nスペ、ヒューマン4集最終回までみおわった。Nスペが繰り返しアメリカでは考えられないほど直接的に進化物をやるのだが、最新知見で回をかさね精密になればなるほど、人間の生物学的進化が公平や平和のための合目的性だと語り直されていく。イデオロギーではなく科学なのだろう。

タグ:

posted at 20:05:20

2013年07月16日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月16日

異次元総裁の直前のNスペだが禿鷹投資家に日本国債暴落を食い止めるには子供を作るか移民拒否をやめるかしかない、と端的にいわれてるね。政治に頼って子供を産まない。非物語的だ。Nスペ 日本国債 www.nhk-ondemand.jp/goods/G2012045... pic.twitter.com/4QibM8ac2E

タグ:

posted at 04:00:35

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月16日

「ダサくても楽しいからやってんだ!」.。そうそう、ダサくない=カッコイイのが全然楽しくなくなったよ。それどころか、ダサい方が楽しくなったから、どうしょうもなくダサくなったのよ。だから楽しいのはダサいww(^-^)/ twitter.com/a_i_jp/status/...

タグ:

posted at 14:32:56

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月16日

カレンダー使った伏線matome.naver.jp/odai/213663709... って、村上春樹が三島の自決日かなにかを指し示すのに使ったので有名なのだけれど、それで実在の暦を意識させよう意識させようとしてるからねー。 @Sergei_Micchan いきそうですよね、震災がきっかけでみたい

タグ:

posted at 20:34:00

2013年07月17日(水)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月17日

ちなみに現代文だけが高校で卒業な科目なのも、古典からの離脱を通じて、他の科目では親離れしないほうが「心理的」に得点しやすいのが日本の受験なのに、それだけだと平均点人間になっちゃうぞ、と親離れを試す学科だから。 @neajazz さんのようなのは中々得点できないw @08child

タグ:

posted at 16:13:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月17日

そうそう。ポリコレは建前なのか?とかいう話しかしなくて、結局自主規制ばかり、その後のニャロメも嘆いてたよー(^-^)/ ニャロメのその後・・・・: youtu.be/PEZxug2n8ZI @J_J_Kant このTwitterでも同じことがしょっちゅう見られますからね。

タグ:

posted at 22:21:36

2013年07月18日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月18日

あんなに合わないものも珍しい。つまりグラスパーはテナーまで終わらせちゃってる。かつてどんなアルトもトラッドに聴こえるようになったように、テナーがもう古めかしくて合わない。@LitoSnowfield たしかにグラスパーさんのアルバムでテナーが入ると「あれれ〜」な感じになります

タグ:

posted at 04:02:34

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月18日

コルトレーンもマイルスも、ホーンならではの呪縛から、サウンド的にどう自由になるか、ということで苦しんだわけだからねー。管楽器なんて同業者以外は好んで聴くものではないし(^-^)/ @LitoSnowfield それはとても大事ですよね〜…いかに呪縛から脱出するか

タグ:

posted at 04:10:10

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月18日

そうそう、新しくらしさを中々始められないから、とくにジャズでホーンはコルトレーンのように自由になりたいとか言い出す。@LitoSnowfield それぞれの楽器には、その音楽での“らしい演奏”というのはありますが、それだけだとツマラナイでしょう?…という感じ

タグ:

posted at 04:24:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月18日

そうそう、物語時間が静止して思考停止のようになった時代に、物語時間を再始動させるとどうなるか、というのができちゃってるから、そりゃ動いてるよね(^-^)/ @LitoSnowfield 永らく“閉塞感、閉塞感”と閉塞感の大安売りに対するクドカンさんからの回答

タグ:

posted at 04:27:00

2013年07月19日(金)

阿曽山大噴火 @asozan_daifunka

13年7月19日

クドカンの2/22の日記を読むと、あまちゃんの映像を見てから台本を書いたのは来週分(97話)からなんだな。明日の回を書いてる頃は、この世にあまちゃんの完パケは存在してなかったのか!改めて凄い作家だわ。 otonakeikaku.jp/special/specia...

タグ:

posted at 13:16:52

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

94話の太巻の関西ヤクザ口調は、演技がかっていたが、運転手さんブルブルふるえだしていたねー。95話では手紙によって秋ちゃんが無意識裏に関西ヤクザ方言wがでてしまって、いつも威張っていたスタッフを震え上がらせたね。ついに #あまちゃん 関西に進出だなw

タグ: あまちゃん

posted at 17:13:56

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

マイルスにビビってギャグれなくなって、芸人を蔓延らせたタモリの時代から、関西弁っておんどりゃーヴォケというヤクザ口調じゃなく、媚びへつらう吉本口調とおもわれるようになったけど、あまちゃんでは関西弁がヤクザ言葉として出ててきて、それが潮騒のメモリーのカタルシスだというのが笑える。

タグ:

posted at 17:19:56

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

吉本の漫才は、笑うところをおしえてくれないと笑えないという関西弁なんだが、関西弁はもっとヤクザっぽい。アキちゃんがママからの手紙で、太巻の演技がかったヤクザ口調が映って、咄嗟に演技ではなくヤクザ口調がでたのは、日本の80年代以降に起こったことを全て語っている。

タグ:

posted at 17:22:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

アキちゃんが関西弁をヤクザ言葉に無意識にしてしまうと、今まで、結衣ちゃんに「イチレンタクオ」と無意識に言わせていた秋ちゃんの「落ち武者」が、ちゃんと「影武者」と言えるようになったのも意識と無意識という物語性を正確に反映していて天下一品、とてもさんまどころかたけしでも真似できない。

タグ:

posted at 17:25:30

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

そう。赤塚がデビューさせたタモリがマイルスをギャグれずに蔓延らせた、北野武と吉本的な芸人が、日本を結果的に停滞させただけなので、復活は簡単(^-^)/ @LitoSnowfield 美が自然を真似るのではなく、自然が美を真似る”…のような“あまちゃん”ワールドの侵食

タグ:

posted at 20:35:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

タモリがマイルスに、パーカーと違い音数が減ったのは何か考えがあるのかと生真面目に質問したら、「いっぱい音を出したよ」とマイルス。タモリの聴き違えらしいww(^-^)/ タモリさんとマイルス・デイヴィスの対談: youtu.be/kjLQrV7Zy3E @TKDOMO

タグ:

posted at 20:54:12

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

マイルスはマイルスだからなー。そうえいえばきのうファーラウトの村生さんに、ジェレミースタイグが横浜に住んでるのにライブしないといわれて、ふと思い出したのだが、ジェレミーの前で笛吹きまくっちゃったら、いなくなっちゃったのよー。私ならマイルスも消えてしまうかもww @TKDOMO

タグ:

posted at 21:07:06

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

これだから私は鬱のつもりなのに、大本は躁状態でドーパミン出まくりだとかいって、私から見ると躁状態のピアニストが鬱になる薬飲んで演奏できなくなるから、お酒であげようとして、食って掛かってくるのね。うさたん、自然体で遊んでるだけなのにーww(^-^)/@LitoSnowfield

タグ:

posted at 21:21:31

大江昇 @TKDOMO

13年7月19日

おおっ!この解決は吉本隆明賞受賞もんですねっ! RT @sunamajiri 要するに心理的な物怖じというのは、楽しくないよっていう命題があるだけだから。物怖じするかどうかだけしかないのよ。(^-^)/

タグ:

posted at 21:25:48

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

うん、マイルスが晩年、管楽器おいちゃって、キーボードでわけわからん和音だして、メンバー鬱にさせちゃったわけだけど、その2人それで謎かけられて彷徨っちゃって大変よ(^-^)/ @TKDOMO それ昔渡辺香津美バンドで坂本龍一がやってたやつ思い出しますよー

タグ:

posted at 21:31:35

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

そのマイルスは最晩年で、キーボードで和音だせなくなっちゃって、シングルノートに圧倒されてた気がするけど。The Last Performance - youtu.be/6Y43wVqrckA 年末タワレコでマイルス最晩年映像の謎を探る全集が大仰に陳列されてた。@TKDOMO

タグ:

posted at 21:55:28

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました