Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年07月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年07月31日(水)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月31日

そうそう。日本のジャズがダメなのは、ラテンフレーバーを明るさと聴こえてる点なのよねー。あんなガチガチなリズム、奴隷船の牢屋みたいじゃないw(^-^)/ @TGJunko ラテンを明るいと思うのは夏の季節商品として売る商業主義に毒されているのヨ

タグ:

posted at 17:07:30

2013年07月28日(日)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月28日

太平洋戦争の軍費は国家予算の85%だが、実際にはその数十倍。それを賄うために現地で通貨を発行させる預合契約という錬金術を行い、現地民を餓死させる。最近まで解明されなかったというのが驚き。 www.nhk-ondemand.jp/goods/G2011032... pic.twitter.com/wpH3nOtMMX

タグ:

posted at 23:40:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月28日

例えば、あまちゃんの中に二項対立のシンボルを見つけようとする批評家がいるようだが、それでは「総体・中心」を導出してしまい、キャノン(聖典)が読解できなくなるようなことになる。(^-^)/ pic.twitter.com/T16bdgxaMW

タグ:

posted at 18:42:55

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月28日

ラミネートした雑誌。そうそう単にシンボルの構造主義に陥るアメリカン・ニュー・クリティシズム批判でしかない。(^-^)/ pic.twitter.com/M3OuWiCOwL

タグ:

posted at 18:38:43

2013年07月27日(土)

ルドルフ・シュタイナー @R_Steiner_jp

13年7月27日

特定の時間内に現れる姿だけを見て、これが事実だと主張するのは、真実から離れた、そして偶然にとらわれた発言になってしまう。-自由の哲学-

タグ:

posted at 12:35:04

2013年07月25日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月25日

そうそう、言葉を実物のように誤読するバカばかり。バカは嫌いだ(^-^)/ pic.twitter.com/NWlHDChA7P

タグ:

posted at 19:26:14

2013年07月24日(水)

Kentaro_SUZUKI @suzuken2002

13年7月24日

『批評空間』に東浩紀をデビューさせた柄谷行人・浅田彰にすら(むしろ「にこそ」)存在論=疎外論思考が生き延びてしまうのが諸悪の根源だろうか? 単独者(柄谷行人)あろうとする、スキゾ(浅田彰)であろうとする、という態度・志向はもちろん、黴の生えた存在論=疎外論の焼き直しにすぎないのだ

タグ:

posted at 20:10:14

Kentaro_SUZUKI @suzuken2002

13年7月24日

『存在論的、郵便的』でのデビューがなければ東浩紀の現在の地位はなかったはず、といいうるほどに、日本のネット民の権威志向は重篤ではある。『存在論的、郵便的』自体、デリダのハイデガー化であって、「郵便的」の名の下に存在(存在者と存在の差異)を語ったにすぎなかったのでは?と思いもする。

タグ:

posted at 20:02:53

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月24日

そうそう、物語の中で詩を遺すのは誰か、ということだけを作家は考えている。『彼女が~』ではヒロインが詩を遺すために死ぬ。ソラニンではヒロインが詩を受け取るために彼氏が死ぬ。管制塔では男性主人公が詩を書くためにヒロインはただ立ち去る。ではあまちゃんでは?@LitoSnowfield

タグ:

posted at 19:26:41

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月24日

日本の呪縛的なのは物語がジェンダー的で、物語で男が死ぬんだよ。物語はやばい。薄幸な女のように、女が死んでも男は中々詩を受け取らない。だから三木孝浩は逆転させて、詩を受け取るためには男は死に、ヒロインは死なない話を繰り返しているのでしょう。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 19:19:04

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月24日

あまちゃんは、アキがユイから自意識を与えられるたびに、周囲とギャップが生まれるのが物語になっているからビルディングスだけど、大人の場合ははじめから自意識があって成長できないから、登場人物を受け身に巻き込む物語は、サスペンス以外は普通、囚人譚というフォーミュラになる。

タグ:

posted at 10:35:53

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月24日

うん、ソラニンは純情きらりが彼氏と死別してロック歌うよー。管制塔は結衣ちゃんがやさぐれる前にいなくなるから歌が生まれるよー(^-^)/ @LitoSnowfield 〜…では、次にソラニンを観てから、また管制塔を観たほうがバランスが良いような…

タグ:

posted at 04:00:13

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月24日

私は必ずしも護憲派というわけではないが、日本語は聖書の崇高をハイデガーの方法では汲めないのだろう。それゆえか、改憲派が、こうした憲法でしか日本語にならなかった、文学的崇高twitter.com/G_D_Greenberg/... を汲めない邪悪な人々に映るのは当然のことに思える。

タグ:

posted at 00:18:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月24日

巽さんらのド・マン特集twitter.com/sunamajiri/sta... は、主著が30年遅れて日本語完訳されたのも契機だが、『読むことのアレゴリー』装丁に掛けられたタスキにも、はっきり(日本語にとっての)異常事態、と強調されている。 pic.twitter.com/ueTgNT4Ed6

タグ:

posted at 00:10:52

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月24日

ちょうど没後30年邦訳されなかったのが異常事態と言われるド・マンの特集を読んでいて、ハロルド・ブルームのハーバード講義の名訳www.evernote.com/shard/s157/sh/... を再読したくなっていたところ。日本語は崇高性twitter.com/G_D_Greenberg/... を中々書けない。

タグ:

posted at 00:06:11

2013年07月23日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月23日

それtwitter.com/ikedanob/statu... をいうなら、戦後派=アメリカのヘブル文学批評=アンチハイデガー、保守派はハイデガーを真に受ける読み方をする人、みたいにみえるな。たとえばハロルド・ブルームは事実性をハイデガーと反対の意味で聖書に対して使う。

タグ:

posted at 23:49:33

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月23日

このpic.twitter.com/CcYQcWLq0v 、柄谷さんのド・マン(の死)による資本論の放棄、戦後日本の文学言語化、あるいは貨幣が実は体系的ではないかもしれない、という言明は、階級制や政治といったものへの急接近をむしろ意味するのだろう。貨幣は実は体系的ではないのかもしれない。

タグ:

posted at 19:07:53

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月23日

裏を返せば、文学(批評)しかない(のが日本の戦後)ということだが、柄谷さんはド・マン特集号で、貨幣に及ぶ形式言語の体系化を放棄したのは、ド・マンの死によると端的に述べている。非形式的文学だけが政治を表す体系的言語ということなのだろう。 pic.twitter.com/CcYQcWLq0v

タグ:

posted at 19:01:26

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月23日

柄谷さんが日本の戦後では、文学批評=文学だけが、本当に書かれたことに触れているpic.twitter.com/C9fOyISrn8 というのは、文学は実は日本だけにあると受け取っても私はいいほどだと思う。@198819952007 素直に読むことと同じくらい、行間や背景を読むのは大事です

タグ:

posted at 18:31:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月23日

ドマン「何でも書いたものであればテクストだということはない」が、「隠した訳ではない」のは、戦後日本の文学批評だけが単独で取り出した。柄谷さんwww.evernote.com/shard/s157/sh/... いいね(^-^)/ pic.twitter.com/AdPfF7oFoj

タグ:

posted at 17:20:08

2013年07月21日(日)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月21日

平和ボケだとセレトニンが強すぎてジャズのドーパミンを怖がるみたいね(^-^)/ @08child ああ形やテクニックは真似られても、そこは真似できないというかあっち行くしかないな

タグ:

posted at 05:47:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月21日

警戒心が強いとアドレナリンがでて、その後ドーパミンがきたりするのかなー。警戒心が緩むと一気にセレトニンみたいな感じになりそう。日本のジャズミュージシャンは、セレトニンが強すぎてドーパミンが出ると怖くて抑えるらしいけど、あちらとは逆な気がする。(^-^)/ @08child

タグ:

posted at 05:40:48

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月21日

私が政治的でないのは、日本がこれから成長するなんて思っていないから。さっきも知り合いが、100年後に日本人は数百人に減るという計算もあるらしいなんて言ってたが、縮小化させましょうなんてアジれないから、政治は問題をすり替えようとして、格差だけを生んでるんだよ。@virusyana

タグ:

posted at 05:16:32

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月21日

フィフスエレメントという映画に自分が国民を食べさせているという兵器商人が悪玉として出てくるけど、欧米だとそれが娯楽。つまりそれを皮肉にする信頼があるから、資本主義が危うく拮抗してるだけだよ。@virusyana 俺は鎖国したっていいと思ってるけどね。臨界をむかえているのは資本主義

タグ:

posted at 04:42:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月21日

マスコミが主体的に洗脳したというより、国民が主体的に洗脳されたがってるからね。それがファシズムということだよ。村上龍がファシズムのカリカチュアを書いた80年代末と違って、もはや意識下。つまりファッショだよ。(^-^)/ @virusyana 洗脳。マスコミという兵器

タグ:

posted at 04:05:41

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月21日

禿鷹は日本は子供を作らなければ破綻するtwitter.com/sunamajiri/sta... と端的に云い、自民党は改憲すればブラック化しても国民は幸せだと煙に巻き、国民は自民を圧勝させれば、子供を作らせてもらえると幻想している。そりゃ禿鷹が禿鷹にされるな。@virusyana

タグ:

posted at 04:00:04

2013年07月19日(金)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

そのマイルスは最晩年で、キーボードで和音だせなくなっちゃって、シングルノートに圧倒されてた気がするけど。The Last Performance - youtu.be/6Y43wVqrckA 年末タワレコでマイルス最晩年映像の謎を探る全集が大仰に陳列されてた。@TKDOMO

タグ:

posted at 21:55:28

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

うん、マイルスが晩年、管楽器おいちゃって、キーボードでわけわからん和音だして、メンバー鬱にさせちゃったわけだけど、その2人それで謎かけられて彷徨っちゃって大変よ(^-^)/ @TKDOMO それ昔渡辺香津美バンドで坂本龍一がやってたやつ思い出しますよー

タグ:

posted at 21:31:35

大江昇 @TKDOMO

13年7月19日

おおっ!この解決は吉本隆明賞受賞もんですねっ! RT @sunamajiri 要するに心理的な物怖じというのは、楽しくないよっていう命題があるだけだから。物怖じするかどうかだけしかないのよ。(^-^)/

タグ:

posted at 21:25:48

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

これだから私は鬱のつもりなのに、大本は躁状態でドーパミン出まくりだとかいって、私から見ると躁状態のピアニストが鬱になる薬飲んで演奏できなくなるから、お酒であげようとして、食って掛かってくるのね。うさたん、自然体で遊んでるだけなのにーww(^-^)/@LitoSnowfield

タグ:

posted at 21:21:31

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

マイルスはマイルスだからなー。そうえいえばきのうファーラウトの村生さんに、ジェレミースタイグが横浜に住んでるのにライブしないといわれて、ふと思い出したのだが、ジェレミーの前で笛吹きまくっちゃったら、いなくなっちゃったのよー。私ならマイルスも消えてしまうかもww @TKDOMO

タグ:

posted at 21:07:06

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

タモリがマイルスに、パーカーと違い音数が減ったのは何か考えがあるのかと生真面目に質問したら、「いっぱい音を出したよ」とマイルス。タモリの聴き違えらしいww(^-^)/ タモリさんとマイルス・デイヴィスの対談: youtu.be/kjLQrV7Zy3E @TKDOMO

タグ:

posted at 20:54:12

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

そう。赤塚がデビューさせたタモリがマイルスをギャグれずに蔓延らせた、北野武と吉本的な芸人が、日本を結果的に停滞させただけなので、復活は簡単(^-^)/ @LitoSnowfield 美が自然を真似るのではなく、自然が美を真似る”…のような“あまちゃん”ワールドの侵食

タグ:

posted at 20:35:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

アキちゃんが関西弁をヤクザ言葉に無意識にしてしまうと、今まで、結衣ちゃんに「イチレンタクオ」と無意識に言わせていた秋ちゃんの「落ち武者」が、ちゃんと「影武者」と言えるようになったのも意識と無意識という物語性を正確に反映していて天下一品、とてもさんまどころかたけしでも真似できない。

タグ:

posted at 17:25:30

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

吉本の漫才は、笑うところをおしえてくれないと笑えないという関西弁なんだが、関西弁はもっとヤクザっぽい。アキちゃんがママからの手紙で、太巻の演技がかったヤクザ口調が映って、咄嗟に演技ではなくヤクザ口調がでたのは、日本の80年代以降に起こったことを全て語っている。

タグ:

posted at 17:22:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

マイルスにビビってギャグれなくなって、芸人を蔓延らせたタモリの時代から、関西弁っておんどりゃーヴォケというヤクザ口調じゃなく、媚びへつらう吉本口調とおもわれるようになったけど、あまちゃんでは関西弁がヤクザ言葉として出ててきて、それが潮騒のメモリーのカタルシスだというのが笑える。

タグ:

posted at 17:19:56

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月19日

94話の太巻の関西ヤクザ口調は、演技がかっていたが、運転手さんブルブルふるえだしていたねー。95話では手紙によって秋ちゃんが無意識裏に関西ヤクザ方言wがでてしまって、いつも威張っていたスタッフを震え上がらせたね。ついに #あまちゃん 関西に進出だなw

タグ: あまちゃん

posted at 17:13:56

阿曽山大噴火 @asozan_daifunka

13年7月19日

クドカンの2/22の日記を読むと、あまちゃんの映像を見てから台本を書いたのは来週分(97話)からなんだな。明日の回を書いてる頃は、この世にあまちゃんの完パケは存在してなかったのか!改めて凄い作家だわ。 otonakeikaku.jp/special/specia...

タグ:

posted at 13:16:52

«< 前のページ123のページ >»
@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました