【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年01月23日(月)

大江昇 @TKDOMO

23年1月23日

アビガンの開発者の白木博士はさまざまなRNAウイルスに効くと説明。変異が激しく治療薬開発な困難なRNAウイルスに効くという優秀さがアビガンの特徴。そこから類推してあるスゴイことに気がついた人がいた。アビガンはmRNAワクチンを無化するのでは?…

タグ:

posted at 16:58:38

   

2022年12月13日(火)

大江昇 @TKDOMO

22年12月13日

800億円の内部留保(引当後のマネー)を配当や給与で支払うように株主請求があり、反発した経営陣は急(予定や必然性なく)に“不動産を買う”と拒絶。株主から護ろうという銀行にEB債(犯罪的という際物)を買わされ倒産。この件以降株主請求に反発するのと応じる(留保利用等)で二分。分断ではないね

タグ:

posted at 13:11:38

   

2022年10月05日(水)

大江昇 @TKDOMO

22年10月5日

結論へ飛んでしまえば、批判理論からポリコレが生まれたことが西欧と米国の没落を誘ったとブキャナンは指摘する。誘い手はプーチンも引用する言葉の<新エリート>だ。保守は伝統に救済を求めて回帰する。例えば家族主義、中絶反対。ソロスはポリコレが自律的に格差を肯定し生産性を破壊することに期待

タグ:

posted at 11:42:44

   

大江昇 @TKDOMO

22年10月5日

そこで東西冷戦の立役者でもあった共和党のブキャナンは、その後の社会体制(米でも露でも)に疑問を持つ。先行する米国社会の歪みは何か?市場経済が進み拡大する格差を批判するマルキストの主張が人気を得る。米にナチス独から亡命してきたユダヤ人マルキスト集団フランクフルト学派の批判理論だ。

タグ:

posted at 11:35:41

   

2022年03月28日(月)

大江昇 @TKDOMO

22年3月28日

@sunamajiri プーが提起したものはある意味天王山の闘いで、反ネオナチは15年頃からアメリカ議会の課題でもあったのにバイデンが封じてる。プーの武力侵攻は言い訳が困難だけど提起した問題は世界を二分しうるもの。ネオナチ一掃は実はゼレンスキーも驚喜するかもな問題。撤退は当然としてもプーの提起は世界の課題

タグ:

posted at 19:18:17

   

2021年12月21日(火)

大江昇 @TKDOMO

21年12月21日

基本的に言語は、助詞から名詞までのグラデーションのどこかに位置づけられます。この助詞から名詞までのグラデーションを主体の表出の度合いの差異と考え、そこに主体性を見出すワケです。別のいいかたをすれば、パフォーマティブからコンスタティブへのグラデーションということです…たまに考える🧐

タグ:

posted at 16:55:37

   

2021年12月19日(日)

大江昇 @TKDOMO

21年12月19日

コロナで私権制限のチャンスを狙うファシズム与党だが、その機会を与え続けてるのはポピュリズム野党では?騒げば騒ぐほど与党優位。検査で感染者あぶり出し(感染者差別)を主張するくせに、根本的な全面解決である抗ウイルス剤の投与を求めず病床数や医療のせいにする言説はもうたくさん…

タグ:

posted at 14:18:29

   

2021年11月29日(月)

大江昇 @TKDOMO

21年11月29日

岩合さんの番組以外では町猫を見なくなってしまった。散歩の途中の猫がいる何ヶ所かのエリアからもいなくなった。野良猫対策なんだろが、町も原っぱも殺風景に。以前間借りしてたビルは外階段から見下ろすと7匹の猫の家族がいた。夕方寝そべる7匹は、日毎にお互いの距離が離れ、やがて集わなくなった。

タグ:

posted at 19:29:35

   

2021年04月10日(土)

大江昇 @TKDOMO

21年4月10日

@Ru38062515 治療で抗ウイルス剤は投与されましたか? 感染初期(できれば48時間以内)に投与されると速やかに完治するようなのですが、厚労省の方針では肺炎になるまで投与しない(19年2月26日通達)なので、これがコロナを悪化させている元凶だと思われますが…

タグ:

posted at 23:26:54

   

2020年06月26日(金)

大江昇 @TKDOMO

20年6月26日

柳田国男が佐々木喜善から話を聞いてまとめた遠野物語。民譚の口承伝承の典型をそこに見たのが共同幻想論。人→人の伝承は人の関係性が重要で、プロトコルを民俗や心理、歴史から抽出するのがポイント。人の関係の基本は対幻想。柳田⇌佐々木の対幻想による伝搬と古事記・日本書紀の知による遠隔化…

タグ:

posted at 12:38:16

   

2020年06月22日(月)

大江昇 @TKDOMO

20年6月22日

@sunamajiri ルルアタックEXをお薦めw コ○○の増殖に関係してるシグマ受容体を塞ぐ抗ヒスタミン剤(第一世代のもの)が入ってるのでいいらしい(カリフォルニア大学サンフランシスコ校、細胞・分子薬理学部のネヴァン・クローガン氏ら研究チーム)w

タグ:

posted at 07:20:08

   

2016年06月27日(月)

大江昇 @TKDOMO

16年6月27日

@sunamajiri なおさらネーさんの責任が顕在化しますなw やがて自責の念に駆られます…w

タグ:

posted at 16:10:36

   

大江昇 @TKDOMO

16年6月27日

@sunamajiri だからねえ、ネーさん、はやくハイデガーを可視化する本を書くんですよ、アンタが!w

タグ:

posted at 15:54:06

   

大江昇 @TKDOMO

16年6月27日

「政治は最大限の頽落なのだが、頽落の徹底ほど難しい物はない。」…コレって、吉本隆明が共同幻想論を書いた真の理由だわw あれは国家論でも政治学でもなく、もっと身近で、しかも根本的なものw twitter.com/sunamajiri/sta...

タグ:

posted at 15:44:47

   

2015年02月05日(木)

大江昇 @TKDOMO

15年2月5日

@sunamajiri 「マオイズムでは近代化は脱西欧化のこと」…いちばん気がつきにくいところで、廣松渉とかはそこで何か気がついたかもしれないけど、彼は日本語がヒドイので、才能的にそこから先に行けなかったかも的に思いますw

タグ:

posted at 20:29:34

   

2014年11月16日(日)

大江昇 @TKDOMO

14年11月16日

@sunamajiri だから、コトバにしてはいけませんよw こらっ!w

タグ:

posted at 12:46:51

   

大江昇 @TKDOMO

14年11月16日

@sunamajiri 認識者も、たぶんすべてお断りかも。最近自分お断りの方も多いよ~な気がします。ゴールは、不明です…w

タグ:

posted at 12:39:45

   

大江昇 @TKDOMO

14年11月16日

@sunamajiri おお、深みにハマっていくのが認識者の覚悟でござろうよ…w

タグ:

posted at 12:31:25

   

大江昇 @TKDOMO

14年11月16日

@sunamajiri 良い子はイケませんよっ!

タグ:

posted at 12:22:23

   

大江昇 @TKDOMO

14年11月16日

@sunamajiri 無意識下で決められちゃうキョーフが…w 象徴界はオカーサン! 父性は出番がありません…

タグ:

posted at 12:10:19

   

大江昇 @TKDOMO

14年11月16日

@TKDOMO 「脳幹は実母の声に10000分の1秒のスピードで反応する」がもちろん意識しないし、できない。テストでは、この「実母の声」も何分の一秒かに分割されていて、そもそも声として認識できないようになっている。それでも脳幹は反応する…

タグ:

posted at 11:14:08

   

大江昇 @TKDOMO

14年11月16日

@sunamajiri <認識>は原罪確定!w

タグ:

posted at 10:09:40

   

2014年10月16日(木)

大江昇 @TKDOMO

14年10月16日

@sunamajiri 「亭主より」っていうのは普遍性ありすぎで、亭主になりたい男はますます減るなw いつまでも息子というのもキモイが…w あ、少子化の根本的な原因はこれでつね、きっと。

タグ:

posted at 18:17:04

   

大江昇 @TKDOMO

14年10月16日

@sunamajiri 読んでないから知らないけど中沢新一の「吉本隆明の経済学」は…母権制のもとで父権象徴化のために<父>に贈与することが反復され、それが資本の蓄積になったという内容かもしれない。吉本の贈与経済の解釈から類推すると…w

タグ:

posted at 18:07:34

   

大江昇 @TKDOMO

14年10月16日

@sunamajiri おお、日本の母権制…もう言葉はいりません。真理は語ってはならないのですっ!w

タグ:

posted at 17:59:53

   

2013年09月02日(月)

大江昇 @TKDOMO

13年9月2日

うお、さりげない真理とみたっ!w RT @sunamajiri もとから、あることにしてるだけなんじゃないの?ww (^-^)/ @TKDOMO 壮大な社会の計画自殺みたいな感じだね。利上げで死期が早まるとか。過程での莫大なマネーはどこ行くのか、いつもナゾです…w

タグ:

posted at 12:13:40

   

2013年07月19日(金)

大江昇 @TKDOMO

13年7月19日

おおっ!この解決は吉本隆明賞受賞もんですねっ! RT @sunamajiri 要するに心理的な物怖じというのは、楽しくないよっていう命題があるだけだから。物怖じするかどうかだけしかないのよ。(^-^)/

タグ:

posted at 21:25:48

   

2013年05月10日(金)

大江昇 @TKDOMO

13年5月10日

@sunamajiri うおー、対幻想が邪魔してそーな。白熱教室の出番ですね…。素直に“普遍”を追究できるのイイなあ。日本人はここで引っかかる人が多い感じがするけど…。

タグ:

posted at 18:17:15

   

大江昇 @TKDOMO

13年5月10日

@sunamajiri 大本薫さんには見抜けちゃうんでしょ。吉本隆明式の言葉の宙吊りが自在に把握できちゃうんだからw。猪瀬氏が反応したのって見抜かれたことに気がついたからじゃないですか?あの宙吊りは言葉の正当化をある領域の伸び縮みでコントロールする奥義だから柳生みたいなもんかも?

タグ:

posted at 17:48:25

   

2012年11月02日(金)

大江昇 @TKDOMO

12年11月2日

クルーグマンの指摘「価値とは創発的属性であって、根本的要素ではない…」では<価値>がシミュラークルとして扱われてる。これはオリジナルのボードリヤールの「象徴交換」同様、実体経済に還元しない発想なので、あっそおってな感じがしますw。

タグ:

posted at 09:45:47

   

«< 前のページ12のページ >»
@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました