Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ススミハジメ

@susumi_hajime

  • いいね数 221,389/313,833
  • フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
  • 現在地 どこでもいいよ。
  • 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月10日(日)

よっひー @yohimaxa

13年11月10日

貴重なと言えば、これも貴重な音源。ダンセイニ卿とブラックウッドの肉声なんだけど、まさかアイマス動画に保存されているとは思うまい。 『春香と雪歩がダンセイニの肉声を紹介するようです』 (11:00) #sm22207004 nico.ms/sm22207004

タグ: sm22207004

posted at 22:35:01

2013年11月09日(土)

滝本誠 @noirtaki

13年11月9日

ジョーヒルは『ポップアート』一篇で短編領域では父親(スティーヴンキング)を凌駕したように思うが、ヒルの長編新作の翻訳は進んでいるのだろうか。流れでいくと小学館文庫×白石朗訳か?『ポップアート』は好きすぎて、ほとんど手作りめいた挿絵限定本まで買ってしまったものだが。

タグ:

posted at 10:14:33

髙橋龍也 @t_takahasi

13年11月9日

『トゥルーエンド』という語彙自体は自分が作った造語です。昨今のグランドフィナーレという扱いではないですけど。『雫』で広がって定着しました。

タグ:

posted at 04:30:22

2013年11月07日(木)

Toru Fujimoto @tfujimt

13年11月7日

グローバル企業の租税回避をテーマにしたシリアスゲーム「Taxodus」実在の有名企業でプレイし、税金逃れに適した多国籍展開を模索するゲーム。オランダのクリエイターが開発。 fb.me/1AKijAi8a

タグ:

posted at 18:35:28

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年11月7日

まぁでもソーシャルの猛威があと3年続いてたらどうだったかな。コンシューマはその意味でなんとか生き残った感はある。この二年は、任天堂やソニーがぐらついたビジネスの屋台骨を共同開発形式で資金面から支えた、とも(一面では)言える。

タグ:

posted at 09:51:55

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年11月7日

あらゆるモニター画面の占有率を企業が奪い合う時代が来る、と数年前に予見していたガンホー森下氏が、いまやコンテンツべったりな人になっているという時点で、もうあんまりプラットフォームの話はっかしてもしゃあないんじゃね、という気はする。

タグ:

posted at 09:31:10

2013年11月05日(火)

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年11月5日

昔はゲーセンが担っていたコミュニティの形成と地域での分断は、いまどきのプラットフォームに置き換えるなら、SNSと位置情報になるだろうか。

タグ:

posted at 23:56:49

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年11月5日

いまドルアーガのようなゲームを作るなら、ネットで解法があっという間に広まる前提で、地域なり時間なりで参加者を区切ってそのコミュニティ内での達成感を担保する方向性だろーな。たとえばソーシャルゲームによくあるレイドボスとかああいうメカニクス。

タグ:

posted at 23:49:55

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年11月5日

自分の場合はドルアーガは横目で見てただけで、自力で謎解きに参加できたのはダーウィン4078がたぶん最初。二種類の突然変異の確定法則を見つけたときは能汁でた。

タグ:

posted at 23:37:53

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年11月5日

ドルアーガの場合は情報伝達の手段と時間と到達範囲がどれも限られていた当時だからこそ、「自分たちがクリアした」と思えた、という側面はある。田舎のゲーセンだとそのタイムラグがもっと長いから、都会の子が田舎のゲーセンに行ってヒーローになる、とかいうパターンもよくあった。

タグ:

posted at 23:33:36

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年11月5日

@shiftwinter アドベンチャーゲームの解法さがしを手分けして行っていく、という感じですね。○○っていうアイテムが○面で出たらしい→いろんなパターンを試してみる→出た!→そのゲーセンに一気に広まる→いろんな人が次の面でいろいろ試してみる→以下ループ。

タグ:

posted at 23:22:26

2013年11月03日(日)

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年11月3日

そしてアニメは「商品たるギャルを並べたショーケース」にドッと流れたわけだけど。和ゲーもソシャゲに限らずそうなってきてる。

タグ:

posted at 09:54:49

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年11月3日

どんな価値が課金に馴染むか、というとやっぱり動機付け要因の方じゃないかと思う。日本でTCGが定着した大きな理由として、それがキャラクターカードだから、ってのが大きい。

タグ:

posted at 09:52:16

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年11月3日

不便さを解消するための課金要素を入れると、無料部分のメカニクスの不便さを放置、もしくは追加するデザインになる。衛生要因の排除を追究してきたゲームデザイナーがその思想に反発を覚えるのも宜なるかな。

タグ:

posted at 09:46:15

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年11月3日

据え置き機のゲームが課金で云々は、結局は消費者がそれに価値を認めるかどうかで決まるんじゃね。まぁなんでもそうだけど。

タグ:

posted at 09:37:36

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年11月3日

@bloodline30 「Fableは人生!」とかはよく言われるけどね。あのゲームは自分で目標設定できるけど、たいていの人の人生はあれほど自由度ないから、だからこそゲームを遊ぶ意味があるのかも。

タグ:

posted at 09:27:09

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年11月3日

RPGは宗教!

タグ:

posted at 01:11:44

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年11月3日

ただ努力をするだけで誰でもモヤシみたいなキャラがドラゴンにも匹敵する頂上の力を手に入れられる、ってそれだけでも十分にニューソート的だし儒教的でもある。

タグ:

posted at 01:11:07

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年11月3日

ゲーム作りの現場で度々思うのは、開発手法という形をとって輸入されるシリコンバレーのニューソート思想と、宮崎アニメのガイア思想とに、ほとんど無意識的に洗脳されちゃってる人が多いんではないか、という懸念。地水火風の力を借りてスーパーモードにパワーアップし人の枠を超えます的な。

タグ:

posted at 00:54:36

2013年10月31日(木)

トビー☆ルイージ @toby_luigi

13年10月31日

本生で“あんり”、天むすで“板谷友美”って嬢、なんて娘なんだろ?

タグ:

posted at 16:03:54

2013年10月28日(月)

平野耕太 @hiranokohta

13年10月28日

なんか新年会の二次会でエロマンガの話になった時、「森山塔作品ベストフェイバリットは何だろう」って話になって「あ、俺、アレ。お姫様が勇者(おっさん)の世界救った褒美の景品になる奴」「俺も」「俺も」「おれも」となって奇妙な一体感に包まれたのを思い出した

タグ:

posted at 21:27:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年10月25日(金)

舞田敏彦 @tmaita77

13年10月25日

東京都内23区の孤独死出現率地図。高率地域は固まっている。孤独死には,社会現象としての側面もありそうだ。 pic.twitter.com/kD4xkYWXHI

タグ:

posted at 18:02:38

2013年10月24日(木)

MSX研究所長 @yoshimatsuTUQ

13年10月24日

「闘神都市」。最近98版をみたらちゃんと音楽が鳴ってた。意味が分かんない人もいると思うが、MSX版はなんと音楽全カット、効果音もなし。全くの無音だったのだ!当時としてもこれは相当にヒドい移植であった。もちろんお値段そのまま。turboRの高速モードに対応していたが…。ねえ…。

タグ:

posted at 01:31:19

長谷敏司 @hose_s

13年10月24日

いかん、宣伝をして気持ちよく『フリーダの世界』をカートに入れていただくつもりが、変な方向に話が進んでいる。でもまあ、自分でも今でも悪いできではないと思っています。反省点もあるのですが、続編が書けるものならそうしたい気持ちもあった小説なので。一冊でもまとまっているのでよろしければ!

タグ:

posted at 01:21:28

長谷敏司 @hose_s

13年10月24日

そして、刊行してわかったのですが、先人がここを掘っていなかったのは理由があったのですね。今にしてわりと真剣に思うのですが、SFか百合かせめてどちらかにしておくべきでした。油田がここに埋まっていると信じて荒れ野を掘る傾向は、サド小学生ヒロインの『円環少女』にも引き続いています。

タグ:

posted at 01:13:08

長谷敏司 @hose_s

13年10月24日

ちょうどマリみてを熱心に読んでいて、こういうキラキラした話にアクションがついた話を自分で読みたかったのですね。なので、つけた仮タイトルが初心を忘れないために「女子校スナイパー」。それに『楽園』からの読者さんが楽しんでもらえるようにSFにする。SFだから大仕掛けを作ろう……

タグ:

posted at 00:58:52

長谷敏司 @hose_s

13年10月24日

当時すでにライトノベルは結構な数が刊行されていて、その中で何か違ったことをしなければならないのではないかと選んだのが「主役を少女2人にして、友情からちょっとはみ出しそうな危うい関係を軸にドラマを回す」こと。つまり百合ですね。これはイケるんじゃないかと喜んで書いていたのでした。

タグ:

posted at 00:54:48

長谷敏司 @hose_s

13年10月24日

『あなたのための物語』『allo, toi,toi』あたりが『楽園』のライン、『円環少女』『BEATLESS』なんかは『フリーダの世界』のほうです。この二つのラインの間をふらふらしている感じがあります。

タグ:

posted at 00:49:14

長谷敏司 @hose_s

13年10月24日

なので刊行から10年以上経った自己評価は、いいところも悪いところも多い小説です。デビュー作には後の作品の要素がだいたい詰まっていると言いますが、長谷にとってそういう小説は『楽園』と『フリーダの世界』の2つある感じです。

タグ:

posted at 00:47:54

長谷敏司 @hose_s

13年10月24日

なので、『フリーダの世界』は、シリーズ化をある程度考えた仕掛けが組み込まれていたり、わりととっちらかり気味なくらいいろんな要素を放り込んだ小説として完成します。盛り込んだわりに穴も多いのですが、単純にこれは作家としての基礎体力がまだついてなかったのですね。

タグ:

posted at 00:46:00

長谷敏司 @hose_s

13年10月24日

後から気づいたのですが、本来娯楽小説だからこそ前作から1年もかけてはいけなかったのですね。当時はまったく刊行間隔になんて気を払っていなかったので、この機に娯楽小説を書く技術なり土台を自分なりに構築しようとしたのでした。

タグ:

posted at 00:43:39

長谷敏司 @hose_s

13年10月24日

『天になき星々の群れ フリーダの世界』は、2002年12月1日刊行。ずいぶん長くかかっています。これは『楽園』のときは書きたいように書いたのですが、さすがにずっとこの路線は無理だろうというのはあったわけで、娯楽小説をどう書いたものか模索しながらの小説だったため。

タグ:

posted at 00:41:43

Jeyash @IDA_10

13年10月24日

愛してる! / 妻が小説を終わりから読む理由 - GAME NEVER SLEEPS (id:IDA-10 / @IDA_10) d.hatena.ne.jp/IDA-10/2013102...

タグ:

posted at 00:36:53

@susumi_hajimeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Yahooニュース 質問箱 Peing note FGO 真田丸 pixiv [game_thought0024] チリ 艦これ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました