ススミハジメ
- いいね数 221,389/313,833
- フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
- 現在地 どこでもいいよ。
- 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
2013年09月30日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2013年09月29日(日)
この研究を最初に公表したときの会議ではロイ・ポーターも発表していた。そのころまだ地質学史にたずさわっていたポーターに著者は図像史料の重要性をひたすら説いたものだけど、ポーターはついぞその価値を認めることはなかった。…とラドウィックがポーター追悼文で回顧していました。
タグ:
posted at 19:40:49
この記事は科学史の最重要研究の一つの詳細な紹介です。新たなディシプリンの確立は新たな表現方法の獲得をともないました。それはいかなる知的資源から借用され、どのように加工されていったか。この借用と変化の過程とその意義を史料からたちあげていきます。じつにみごとな歴史研究です。
タグ:
posted at 19:36:26
地質科学における視覚言語の出現 Rudwick, The Emergence of Visual Language for Geological Science 1760–1840 nakaogyo.blogspot.jp/2013/09/rudwic... まとめました!(粗が多いと思いますが;)
タグ:
posted at 19:32:04
Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko
当時の画集を担当していた友達が、最後の撮影だったみたいなこと言ってたから、今でも覚えている。
タグ:
posted at 12:01:50
Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko
ジブリが撮影台を取り壊したのって、SUEZEN画集に収録されているヤダモンのOPの新撮をやった後だから、2000年よりも前じゃなかったかな?1999年の秋の頃?
タグ:
posted at 12:01:02
2013年09月28日(土)
PCエンジンで多重スクロールをする技術:スプライトで飛びだし・ラスターで分割・パレット書き換え(パレットでキャラが動いているように見せる)・BGキャラクタの直接書き換え・ラスターでパレット0番を切り替え・BAT書き換え。これ以上は多分ない。
タグ:
posted at 23:41:09
非常に珍しいB-benderギターを弾くグレッグ・コッケ。もはやギター芸人と呼んでもいいレベル。天国への階段のブルーグラスバージョンとか。 www.youtube.com/watch?v=jQQIT4...
タグ:
posted at 23:32:25
THE CAVE、テキストとかボイス少ないのは昨今のナラティブ論の悪影響かなぁ。当時のルーカスアーツADVの面白さって間違いなく台詞回しの妙やボイスの芸達者さにも多くを依存してたから、それなしでパズル主体で進められてしまうと、こちらの無い物ねだりがムズムズと。
タグ:
posted at 22:47:53
まあこっちもそういう昔のADVの面白さを求めて買ってるんだからそんなに文句も言えんけど。このモヤモヤはあれだ、L.A.ノワールとおなじモヤモヤだ。もしくはアナザーコード。
タグ:
posted at 22:22:10
THE CAVE面白いけど、今風のルックになった弊害のみあって、メリットがあんまないのが残念だなぁ。ゲーム始まると洞窟も喋らなくなっちゃったし、会話の魅力があんま味わえない。でゲームはクラシックなADVのままだし。
タグ:
posted at 22:18:44
「ヨーロッパの新しい同人誌ダウンロード販売サイトでございます」とかいうメールが来た。『先生の同人誌は外国の違法サイトでとても人気のでこちらのサイトで売れたら売れると思います。先生はそう決めたらこちらは英訳を引き受けますそして先生に各セールからの分を分けます。』とか言われてる
タグ:
posted at 21:05:12
後期だけの新授業に際して、100人ほどの学生(文学部)にアンケートをとった。好きな作家・作品は? 結果は予想どおり。八割がたが現代の日本人作家しか読んでいない。人気作家は東野圭吾や伊坂幸太郎、宮部みゆき、恩田陸あたり。海外文芸を講じる授業なんだけど、来週からどうしょうかなw。
タグ:
posted at 20:06:47
「期待値」を「普通」と呼んでる事例(人)は結構見かける。この場合は平均値も中央値も一切関係なく、「俺の期待通りにならなければカスでクズ」ぐらいの意味でしか「普通」が使われていないのがほとんど。
タグ:
posted at 17:27:01
これはなかなかにすごいらしいです。お時間のある方はぜひ訪問をを。 Drinking Glass―酒器のある情景 サントリー美術館 www.suntory.co.jp/sma/exhibit/20...
タグ:
posted at 17:20:59
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda
地獄の素人参加型TV番組で魂を奪い合うTRPG『キルデスビジネス』 : Kotaku JAPAN www.kotaku.jp/2013/09/trpg_k...
タグ:
posted at 15:45:24
ラストのはじめちゃんの台詞と変色スカーフから察するにめすちゃん媒介でカッツェちゃん取り込んだって事でいいのかな。もしそうなら前回の15分をそれに…それに当てて頂きたかった…。クラウズ最終回ぎりぎりスケジュールだったみたいだから本来別の筋があったのではという気もする。
タグ:
posted at 15:12:19
よくネットで「プロレス」とか「ガチ」って言葉とか普通に使っているけど、『真剣にやるがきちんとエンターテインメントとしての枠をお互い心得たバトル』という文化は特にネット上では必要不可欠なので、プロレスという文化はなくなっちゃいかんよなぁ。水戸に来たときはできるだけ見に行くとしよう。
タグ:
posted at 15:01:58
終盤の流れを観るにメインに置きたかったのはるいるいとネットを連結点にした群衆だっただろうから、放送開始当初に感じた「実写宣伝枠って事情はわかるけどガッチャの枠ではなくて完全オリジナルで製作した方が製作も視聴者も楽しかったのでは」感が拭えない。
タグ:
posted at 14:44:07
主軸テーマに乗っ取って「群衆はほいほい集団攻撃に出る性質があるし利己的だよ」って描写で苦境を作ったのに、それを「じゃあ別の群衆に武器持たせて自主的に何とかしてもらおう」って形で解決するのは少し違和感が…?
タグ:
posted at 14:36:22
福祉活動を楽しく参加できるライトな趣味活動に転換しようっていう試みは理解できるんだけど、これって関東民の心がたいへんきれいだったから何とかなっただけなのでは…!?(群衆の為のアニメっていうのはわかるんだけど)
タグ:
posted at 14:28:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda
RT @coodoo 一筋縄ではいかないロシアの街・擬人化プロジェクト Nikita Nomerz japan.digitaldj-network.com/archives/51960...
タグ:
posted at 13:42:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ガッチャマンクラウズ最終回、一話前の総集編パート分の尺があれば過不足なかったであろうことがわかって非常に複雑な気分。カオスと化した状況にゲームという指針を与えて制御する展開は、この作品らしいちょっとすかした感じで楽しかったのだけれど。
タグ:
posted at 13:35:58
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ソーシャルゲームがイロイロsocial action出来るようにするのは、プレイヤーのソーシャルグラフを利用してバイラル(と課金)するためでソーシャルゲームの基本中の基本。といってもそれが出来てない「ソーシャルゲーム」があるのも事実だがw
タグ:
posted at 11:22:21
日本でのソーシャルゲームの定義はともかく、もともとのソーシャルゲームの「ソーシャル」は「外部SNSのソーシャルグラフ」のことなんだから、SNSは外を使うのがフツーなんだよ…
タグ:
posted at 11:10:35
セガの羽田寮はなぜかプログラマとかメカとか生産技術とか工学系ばっかり入ってたから文系のゲームデザイン談義はあんましなかったなぁ、隣の部屋のデザイナーとは映画好き繋がりでよく話したけど、いま思うと演出偏重だった気がする。彼はたしかいまFF14のキャラモデルチーフだから大出世やね。
タグ:
posted at 10:29:00
パックランドの入力システムのRPGとかどうかね。右連打で進む/攻撃、左連打で戻る/防御。上は特殊動作。特殊動作はスゴロクよろしくマップに配置されてて、そこに重なった時に上入力で使える。左右連打が実質的なメニュー選択も兼ねてる。
タグ:
posted at 01:56:22