ススミハジメ
- いいね数 221,389/313,833
- フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
- 現在地 どこでもいいよ。
- 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
2014年04月18日(金)
行頭一字下げ、するかしないか? togetter.com/li/652262 定期的に出る話題だな。「闕字」というのもあるよね。一字下げナシは昔は杉浦康平組版によく出てくるから杉浦以降だと思ってたけど、明治時代の印刷物で見てからは別にもういくらでもあるものだと思っている
タグ:
posted at 00:48:51
2014年04月16日(水)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
お笑いウェブサービス「ボケて」 使われている画像の「著作権」はどうなっているの? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140416-... 前に「殿堂入り」になってる画像の元ネタを順に探したことがあるんだけどそのリストどこやったかな。完全には辿れないのも多かったけど
タグ:
posted at 23:29:13
読売新聞記事に捏造の疑い、取材対象者から抗議受けた記者は「いい宣伝になったでしょ?」biz-journal.jp/2014/04/post_4...
ここで「読売新聞クソ」みたいになるのは最初の記事で「企業クソ」と思うのと大差なく、両側から話が出たうえでようやく「では事実は?」となるのがリテラシー
タグ:
posted at 22:25:59
@bxjp “資生堂書体”デザインの限定風呂敷が発売 www.fashion-press.net/news/10679 >資生堂のオリジナル書体である「資生堂書体」を使用した限定の風呂敷が、2014年4月17日(木)よりSHISEIDO THE GINZAで限定発売 ←動画は販促だったのか
タグ:
posted at 01:58:59
2014年04月15日(火)
赤田祐一さん、ばるぼらさんの共著『20世紀エディトリアル・オデッセイ』の見本が届きました。20世紀の雑誌文化がぎゅっと凝縮され、出版・デザイン関係者は必読の内容です。表紙は伝説のあの雑誌のオマージュ。ADは大原大次郎さんです。 pic.twitter.com/L021NahDYf
タグ:
posted at 11:59:53
2014年04月12日(土)
メモ:清志郎さん 生前書き記した「小説(?)」自宅から見つかる www.sponichi.co.jp/entertainment/... >「デイ・ドリーム・ビリーバー」の♪もう今は彼女はどこにもいない――という歌いだしは、富貴子さんのことである
タグ:
posted at 14:12:53
『うたのしくみ』 kansai.pia.co.jp/news/art/2014-... 内容と関係ないのですが、この本の本文組にフリーフォントの「はんなり明朝」と「うつくし明朝体」が使われていて、本文に使われた例では初か、かなり初期の例になるのでは、と思った。広告以外で使われてるのを見たのは初めてだ
タグ:
posted at 01:08:43
2014年04月11日(金)
また知らない冊子見つけた。『Cupid』特別増刊大サービス号。1973年1月。一条ゆかりのFC会報なのかな? 本人とアシスタントの全編手書き原稿。本人写真、仕事場図解、アシ座談会、アシ募集広告、「こいきな奴ら」新連載のお知らせ、など pic.twitter.com/S4oO7DpaQh
タグ:
posted at 22:54:44
ファン必見! Aphex Twinの未発表アルバムがKickstarterで購入可能に! jaykogami.com/2014/04/6957.h... >そして今週になって謎の人物がDiscogsにこのアルバムを掲載し、買い手を探しているメッセージを残していきます ←ドキドキする話だ
タグ:
posted at 12:38:23
『アイデア』誌上にて好評を博した赤田祐一さん、ばるぼらさんの連載「20世紀エディトリアル・オデッセイ」が本になります。追加インタビューや雑誌年表など、書き下ろし原稿も満載。ADは大原大次郎さん。4月21日(月)発売です。
www.idea-mag.com/jp/publication...
タグ:
posted at 11:34:03
2014年04月10日(木)
@bxjp ちなみに色々検索してたら2000年にはすでに「エロ萌え」という単語自体は使われていた。bbspink発祥っぽい。あと「萌えエロ」は別で「主に本田透が提唱している概念」だそうだ
d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%A8... こっちは2004年頃ってことかな。などなど
タグ:
posted at 16:04:29
NYで流行ってるらしい「Normcore」(究極の普通)とはなんぞ pebbles.hatenablog.com/entry/2014/03/...
←先週話題になってたこれ、2006年supernormal展を連想した。ファッションは流行の先端とされるけど、これ(ノーマル)は他のジャンルの後追いって感じ
タグ:
posted at 15:31:28
雑誌不振に危機感 無料漫画アプリ続々 “立ち読み感覚”で出合いの場に www.itmedia.co.jp/news/articles/... 漫画雑誌の不振って雑誌全体の危機だよね。子供の頃に漫画雑誌買うのが「雑誌を買う」ことの入り口になってる感じするし。前は学年誌もあったが今ほとんど全滅だしなあ
タグ:
posted at 11:13:31
@bxjp なんとなくわかった。「エロ萌え」という言葉があり、 d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8... それの「エロ」が略された「萌え」なんだ。エロ萌えのはてなキーワード登録が2006/04/11だから「萌え」の流行語大賞ノミネート後間もなくだな。略されたのはいつ頃だろう
タグ:
posted at 11:01:13
2014年04月09日(水)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2014年04月07日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
読んでる本にピクチャレスクについて出てきた。18世紀は風景画を観た人達が実際にその場に観光に行くことがあったそうだ。アニメロケ現場を訪れる行為は宗教的な「聖地巡礼」よりこっちの感覚に近そう
タグ:
posted at 00:32:49