Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2011年05月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月11日(水)

Naohisa Kuriyama @clearart

11年5月11日

#dig954 #jishin #genpatsu 神保:広瀬隆さんが国会で話した。ずっと異端視された人だったが、国会議員の方々がぐうの音もでないほどだった。その様子はvideonewsで見ることができる。 j.mp/jTlF40

タグ: dig954 genpatsu jishin

posted at 00:18:41

風雅 @Fuga0082

11年5月11日

5月10日 私もシニア決死隊の一人です 小出裕章 goo.gl/I4rU7 山田氏は、合理的に考えたら経験のある技術者の自分たちが行くべきだと淡々と語った。後の世代を生かすために行くと言った。どう感じるか?)私もその一員だ。60人の志願者の中に入っている。

タグ:

posted at 00:26:27

t @htokiwa5

11年5月11日

これ結構便利だな/福島原発 図説集 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/PCUyHGA via @mainichijpnews

タグ:

posted at 00:29:34

池田信夫 @ikedanob

11年5月11日

再送(論文へのリンクあり):これは八田さんなどの提案している「送電網売却によるアンバンドリング」が元でしょう。 経済学者は、ぜひ団結して応援してほしい。 ow.ly/4RijW

タグ:

posted at 00:30:25

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月11日

東電の送電網売却も議論対象 細野補佐官(東京新聞5月10日 21時29分) ようやく議論の封印が溶けてきているか?一方で、東電ゾンビを一両日に閣議決定という噂もある・・ bit.ly/mmoBvm #genpatsu #fukunp

タグ: fukunp genpatsu

posted at 00:32:59

ぱんげあ @pangaeaer

11年5月11日

小出裕章氏への岩上安身氏によるインタビューiwakamiyasumi2 05/09/11 09:31PM
www.ustream.tv/recorded/14602...
水棺はやらないで循環させて方が良い。こんなに素晴らしい方が決死隊なんて・・・、やだ。

タグ:

posted at 00:33:04

河野太郎 @konotarogomame

11年5月11日

ブログ更新:政府与党案をぶっつぶせ bit.ly/ii8y74

タグ:

posted at 00:43:51

渡邉正裕 @masa_mynews

11年5月11日

今の日本経済ってイメージとしては4~5年前のGyaoなんだよ。やり方が間違ってるのに、どんどん投資して賭け率上げてる。そしてドボン、ヤフーに売却。未来からガンガン借金して非効率な老人福祉や無能な大企業救済につぎ込み、有望な若い人や新事業を見捨ててる日本もドボン後は中国企業の手に…

タグ:

posted at 00:56:28

池田信夫 @ikedanob

11年5月11日

池田信夫 blog : 東電の分割で賠償原資を lb.to/iiKVw1

タグ:

posted at 01:09:04

Jun Makino @jun_makino

11年5月11日

おお、 www.asahi.com/special/10005/... 3 号機プール 、存在している。 合わせて採取したプールの水からは、通常は検出されない放射性セシウム134が1立方センチあたり14万ベクレル、セシウ

タグ:

posted at 01:25:10

@hamemen

11年5月11日

「裏金ですね、裏金!…例えば敦賀の場合、敦賀2号機のカネが7年間で42億入ってくる。…その代わりに、100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。」って!?1983年当時の敦賀市長。bit.ly/g3oLb8

タグ:

posted at 01:44:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

11年5月11日

ジャーナリスト伊藤隼也氏の労作 RT @arigato55: RT @kaida_machiko: RT @royterek 2011.5.10 フジTV・とくダネ 福島の子供たち 20ミリシーベルト問題 bit.ly/jeNlQc ようやくきちんと報道されました

タグ:

posted at 03:50:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

妙にいい子ぶって、福島県を助けるつもりになって、福島産農産物を摂取するのは控えたほうがいい。少なくとも今年一年は控えたほうがよい。放射能汚染のリスク管理についていまの政府は信用できない。放射能リスクはすべて既知ではない。まだわかっていない未知があると思うべきだ。

タグ:

posted at 04:23:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

福島県産農産物を控えるために支払うコストはさほどではない。産地表示を確認するだけでよい。疑わしいものは拒絶する。産地が確認できないものは食べない。福島県を助けるのは東電と政府に任せる。

タグ:

posted at 04:26:23

北村年子 @arigato55

11年5月11日

小学生の叫び「もう原発なんか爆発しちゃえばいいんだよ!全部爆発して今すぐ遠くへ逃げなさい!ってなれば誰にも遠慮せず、誰にも後ろめたく感じないで避難出来るのに!」涙が出ますRT@Takedesudomo【避難ためらう本心をお聞かせ願えれば】bit.ly/kfLmmj

タグ:

posted at 04:51:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

7マイクロシーベルト毎時の公園で遊ぶ二本松市の親子(5分40秒)、5月10日9時FNNとくダネ www.youtube.com/v/950H9R5htcM

タグ:

posted at 05:05:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

山下俊一「もし耐えなければ逃げないといけない。避難どこにさせますか、あなたは?ご本人の希望による」(同6分30秒)逃げられないあるいは逃げないほうがよいと彼は考えている。逃げたい希望がないから逃げないのだということになっている。

タグ:

posted at 05:06:47

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

チェルノブイリでは5ミリで避難指示が出たという。それをいまフクシマで適用したらどうなるか、わかって言ってたのだろうか、とくダネのひとたち。

タグ:

posted at 05:13:13

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

私の考え。年20ミリに基準を置くのは、この際しかたがない(ただし年10ミリまでは譲歩可)。ごまかしはやめろ。20ミリを超えるところは潔くいますぐ撤退しろ。へたな計算はよせ。年20ミリは、単純に(365*24で)2マイクロ毎時に置き換えろ。

タグ:

posted at 05:17:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

2マイクロ毎時はこの地図のオレンジ色部分。 ow.ly/4Ryn5 福島市と郡山市を含む。ただし郡山市中心部の半分は2マイクロを下回るようだ。

タグ:

posted at 05:19:36

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

年5ミリすなわち0.5マイクロ毎時を採用したら、東京都・千葉県の一部にも避難指示が必要になる。

タグ:

posted at 05:21:31

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

山下俊一は悪人だが責任はない。責任は、無学で無教養で無見識で無自覚の福島県民にある。究極の自己責任だ。失うものは大きいだろう。

タグ:

posted at 05:32:17

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

山下俊一、放射線Q&A、福島県立医科大学、5月10日 ow.ly/4Rz8U

タグ:

posted at 05:37:38

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

「住み続けるための参考レベルは1から20mSv/yの範囲で(略)たぶん現実的に可能かどうかという観点は重要(略)状況に応じて決めるのであって、状況に拘わらず「安全基準はこれこれのはずだ」という議論はこの話とずれている」kikulog ow.ly/4RD6d 賛成。

タグ:

posted at 07:18:55

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

このひとたち、なんで自宅に住まないんだろか。罰金10万円払えば住めるというのに。私には理解しがたい行動だ。きっと私の考え方は、よっぽど普通じゃないのだろ。「1カ月ぶりの自宅「やっぱりいいなぁ」 一時帰宅の親子 t.asahi.com/2fi4

タグ:

posted at 07:39:01

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

気象庁は、津波の予想される高さを科学的に評価してもっとも確からしい数値を言うべし。それをみて、安全率をどこまでかけるかは地域自治体それぞれが、分に応じて、判断する。同じように、県の健康アドバイザーは科学的に最も確からしいことをいうべし。へんに対応まで考えて評価を歪めるべからず。

タグ:

posted at 08:42:03

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

セシウム137だけ書いて、134はなぜ書かないの?60万ベクレルは福島市と伊達市にもあることをなぜか書かないの?「福島第一、土壌汚染800平方キロ 琵琶湖の1.2倍 t.asahi.com/2fk1

タグ:

posted at 08:49:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

文部科学省の航空機測定は、地上測定とくらべて、有意に低く出ている。とくに中通り。平均化するからだろう。中通りの放射線量はパッチ上に高いところと低いところが分布しているようだ。

タグ:

posted at 08:50:49

三潴末雄 @mizumaart

11年5月11日

朝日新聞朝刊。福島原発放射能汚染水、推定9万トン。2号機だけでも2万5千トン。含まれる放射能の総量は約40万テラベクレル。(テラは1兆倍)。今回の事故で大気中への放射能放出量が37万テラベクレル(原子力・保安院の試算)なお増加中の汚染水、浄化処理は一日1200トン。深刻な事態継続

タグ:

posted at 09:37:38

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

松戸市「市民の皆さまには、インターネット上の根拠のない情報に惑わされず冷静な対応をお願いします(赤字)」「通常に生活して下さって問題ないと考えられます」  ow.ly/4RHZd

タグ:

posted at 10:28:19

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

松戸市の議員さんが5月2日に測定器を入手して、いろんなところを測ってブログで公表してらっしゃる。全体のなかにおける特定部分の特徴をつかむ目的に合致するブログだ。よくわかる。  ow.ly/4RI9H

タグ:

posted at 10:37:12

きっこ @kikko_no_blog

11年5月11日

飯館村の例を見れば分かるように、日本政府は「土壌がどんなに汚染されていても大気中の放射線値が低ければ問題なし」という考えなのだから、もはや自分の身は自分で守るしかない。

タグ:

posted at 10:50:48

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

水産物の放射能汚染から身を守るために、消費者が知っておくべきことに、「捕食者への時間遅れの汚染蓄積」について加筆しました。 katukawa.com/?page_id=4304

タグ:

posted at 10:53:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

日立ルートでは来ていない。 ow.ly/4RIDF 白河ルートはわからない。銚子ルートもわからない。やっぱりSPEEDIほしい。なんで出さないんだろ。もう出してもいいだろ。だれか、訴えてほしい。

タグ:

posted at 10:58:32

佐藤健太 @024442

11年5月11日

放射能の影響を受けている所は、現在も被災中であり、時は3月で止まっています。今も、まさに放射能と言う見えない津波に飲み込まれ揉まている状況で、益々深刻化していく、復興したくても出来ない! 私達は、一生リスクを抱えて生きていかなければならない。
#iitate #genpatsu

タグ: genpatsu iitate

posted at 11:09:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

都市がじわじわと避難を責め立てられるのは1991年6月の島原市以来だ(雲仙岳火砕流)。あのときの避難人口は数千人だった。今回は数十万人だ。

タグ:

posted at 11:47:43

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月11日

セシウムの魚類への生物濃縮に関する研究はたくさんあります。それでも「セシウムは魚の体内に蓄積されません」と断言する、水産庁は大したものだよ。 bit.ly/lNZl66

タグ:

posted at 11:56:07

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

自然は、科学の力と英知で支配できる、乗り越えられる、制御できる、と思うのは誤りだ。傲慢だ。自然が本気で牙をむいたとき、人間にできることは、その場を自然に譲ってすみやかに立ち去ることだけだ。

タグ:

posted at 12:01:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

地球上、もうほんとに行く先がなくなったときが、過去にあった。たとえば6700万年前。恐竜はそうやって滅びたのだろう。それでも、何種類かの生き物はその災厄をうまくやりすごして生き延びた。いま、福島のひとには行く先がある。まだ、近場にある。まだある、としかいいようがない。

タグ:

posted at 12:05:09

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

今回は、予知できてるのに破滅に向かって集団で進んでいる。奇妙な事態だ。

タグ:

posted at 12:10:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yukari TAKAMURA @yukaritaka

11年5月11日

福島第一、土壌汚染800平方キロ 琵琶湖の1.2倍 t.asahi.com/2fk1 チェルノブイリ事故の強制移住対象レベル相当に放射能に汚染された地域は約800km2に上る。東京都の面積の約4割、琵琶湖の約1.2倍に相当(朝日)(5月11日7:30)

タグ:

posted at 12:52:20

あかゐアンテナ @akawi_antenna

11年5月11日

これはちょっとまずいような。 / 時事ドットコム:日本の貨物から放射能=規制値の1.5倍−オランダ htn.to/apkJhb

タグ:

posted at 13:06:57

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

11年5月11日

福島第1原発:1号機2階 1000ミリシーベルト bit.ly/mH353f

タグ:

posted at 13:20:04

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

完ぺきに被災者になった。

タグ:

posted at 13:26:34

河野太郎 @konotarogomame

11年5月11日

ブログ更新:中部電力の電力供給は足りないか bit.ly/kAtDlk

タグ:

posted at 14:29:57

土谷享 @kosuge116

11年5月11日

@HayakawaYukio  東京葛飾区小菅での計測15:00 室内:0.17μsv/h 雨に濡れた服:0.6μsv/h 雨に濡れた乳児の頭:0.43μsv/h (計測器:CDV-700) 保育園玄関から車に乗るまでに濡れました。子供は雨に濡れない方が良さそうです。

タグ:

posted at 15:26:02

47NEWS 速報 @47newsflash

11年5月11日

南足柄市産「足柄茶」から暫定基準値超える放射性セシウム検出と神奈川県、出荷自粛と自主回収へ。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 15:45:02

金子勝 @masaru_kaneko

11年5月11日

再生可能エネルギーは規模の経済によってコストは下がります。つまり普及すればするほどコストが下がるのです。電卓や液晶テレビと同じです。この性質から、再生可能エネルギーの固定価格買取制度は、一定年数が経つと買取価格が下がっていくのです。永遠に同じ価格じゃありません。誤解のないように。

タグ:

posted at 15:47:04

shoebill-jp @hexaincense

11年5月11日

つまり子供の放射線年許容量を1ミリにすると避難必至。範囲も関東一部所では済まなくなるから政府は年20ミリを見直せない。福島だけの問題じゃないと声を上げるべきRT @HayakawaYukio 年5ミリすなわち0.5マイクロ毎時を採用したら、東京都・千葉県の一部にも避難指示が必要

タグ:

posted at 15:56:30

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

11年5月11日

関東大震災後のドサクサに権力はアナーキスト大杉栄を虐殺した。それから88年後の東日本大震災後のドサクサに堀江貴文の発言力を抹殺しようとしている。権力のやり口は百年たっても同じだな。ちなみに大杉栄が殺されたのは38歳、今のホリエモンと同い年だ! ああ、時代の寵児の宿命…。

タグ:

posted at 16:08:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

八百富。 @yao_tomi

11年5月11日

これは知らなんだ。内部告発だけで東電社長を辞任させたのです。東電原発問題は東電解体の日までつぶやき続けよう。きっと叫びになる。「原発いらねぇ」 blog.livedoor.jp/amenohimoharen...

タグ:

posted at 16:48:14

きっこ @kikko_no_blog

11年5月11日

先週、福島県の複数の場所で採れたタケノコから最大で1820ベクレルのセシウムが検出された時も、今回の神奈川県の足柄茶の場合も、セシウムは暫定規準値を超えているのにヨウ素は検出されなかった。これはチェルノブイリと同じで半減期の長いセシウムだけが残存するパターンに酷似している。

タグ:

posted at 17:00:16

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年5月11日

未熟な技術を実用化して失敗した例として世界初のジェット旅客機コメットが名高い。謎の空中分解を起こしたが、事故原因が未確定のうちに就航許可出して再び空中分解。人類はこうした経験に学んだはず。bit.ly/iKfuS1 bit.ly/kbnl4w

タグ:

posted at 17:27:20

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年5月11日

釜石港内の津波高:防波堤が無かった場合/有った場合の比較(港湾空港技術研究所)bit.ly/eVdM9d

タグ:

posted at 17:38:03

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

うん、たしかに3月23日のシミュレーションで、足柄平野に南東から侵入してる。 www.kfcr.jp/gradi.html

タグ:

posted at 17:38:21

きっこ @kikko_no_blog

11年5月11日

昔、岡本夏生がシンクの排水溝のネットを持ち上げて、裏側がドロドロになってるのをそのまま戻して「見なかったことにしよう」っていうCMがあったけど、東日本でマスクもしないで生活してる人たちって、これと同じ感覚なんだと思う。

タグ:

posted at 17:39:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

しかし、わが子をこれだけ傷つけておいて、それを指摘されると居直るのはどうしたものかね。目に見えないから想像力働かなくて、現実逃避してるんだろな。かわいそうだ。部外者のとんちんかんはどうでもよい。興味なし。

タグ:

posted at 17:40:25

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年5月11日

浜岡原発で津波を防ぐと言われている砂丘と新たに建設するという防波壁は、少なくとも港湾空港技術研の水路で実験して、その有効性を事前に確かめるべき。bit.ly/kxoMjz そうしない限りは「付け焼刃」と言われても仕方ない。

タグ:

posted at 17:43:53

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

11年5月11日

南足柄の茶葉から基準超えセシウム 回収・出荷停止へ t.asahi.com/2frg

タグ:

posted at 17:46:07

伊藤隼也 @itoshunya

11年5月11日

遂に神奈川県からも基準値を超えた放射線農作物汚染が出ました。産経bit.ly/iLMRzq 昨日、某保健所の所長といつ神奈川から出るかを話したばかりだ。関東地区の食べ物の汚染は最大の危機という話。収束しない状況で暫定値を高く設定するのは自殺行為。小児に大影響の可能性

タグ:

posted at 18:01:34

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

何人かの方にはすでにメンションでお伝えしましたが、フォロワーの皆さん全員にお知らせします。私は家族のうちひとり(22歳)を国外に脱出させる決心をしました。すでに行き先をみつくろいました。今週末に家族会議をして決定します。出国は3カ月先になります。

タグ:

posted at 18:18:23

災害担当記者のつぶやき @antidisaster

11年5月11日

防波堤や防潮堤など津波防災施設に「洗掘」や「射流」が与えたダメージについては、津波研究者による詳細な調査と分析によって新しい知見が得られようとしている。原発に限らず、今後の津波安全対策を見直す際に、それらを漏れなく検討してほしいと願う。

タグ:

posted at 18:43:54

47NEWS 速報 @47newsflash

11年5月11日

福島第1原発3号機の取水口近くの穴の水から海水の濃度限度の62万倍のセシウム134など検出。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 18:58:02

金子勝 @masaru_kaneko

11年5月11日

東電の福島第1原発の3号機の温度を時系列で見れます。 下をクリックしてみて下さい。ここの所、ジワジワと温度が上がり、7~9日に相当ひどくなり、たぶん注水したのでしょう。いったん下がりましたが、また上昇してきています。非常に不安定で危ないです。p.tl/Mckl

タグ:

posted at 18:59:52

普通のお父さん @fukomi

11年5月11日

現実を見たくない人もいるのは理解できますが、それにしても東京の一部の人達の危機感欠如は私もびっくりすることが多いです。RT @kogepan0218 @Jfkapny @kikko_no_blog そしてマスクしていると、怪訝な顔をされる。

タグ:

posted at 19:14:31

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

浪江町(原発の北側)の放射線量は高くない。福島市より低い。柏や金町とほぼ同じだ。 ow.ly/4RVQn これは、いったいどういうことだ。国レベルで2ヶ月もどっきりカメラやってるのだろうか。

タグ:

posted at 19:39:38

ぬこ @Nuko411

11年5月11日

【東電原発】福島市の放射線量一例、子どもの被曝を大人と同じ目線で考えてはいけないbit.ly/kUKqyG #genpatsu #housyasen

タグ: genpatsu housyasen

posted at 19:45:34

SOSOAO @SOSOAO

11年5月11日

そういえば「東京も被曝してるじゃん、ダメだこりゃ」と言ってさっさと帰ったフランスの放射線測量チームいたよね。今さらながら言うよ「あんたら正しかった」

タグ:

posted at 19:49:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

@sosoao それってどれ?フランスの放射線測量チーム。

タグ:

posted at 20:17:33

SOSOAO @SOSOAO

11年5月11日

@HayakawaYukio @9071_iso これですな。クリラッド。今読むとまっとうなことをおっしゃってます。でも計測は別のチームのような気がします。思い出したらまた bit.ly/hc6flU

タグ:

posted at 20:25:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

@sosoao ありがとうございました。ヨーロッパですから話半分(いや1/10)に聞くとしても、斬新です。とくに、情報の非公開をはっきり書いているところがすばらしい。フランスが飛行機をチャーターして自国人を連れ帰った事実とよく符合します。

タグ:

posted at 20:35:47

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

そうか、ヒロシマ・ナガサキのイメージで、放射能といえばピカドンがこわいと思っているのか。そうじゃないんだよ。放射能の粉が風でやってくるんだ。空中から雨で叩き落される。その粉は目に見えない匂いもしない。それがいつまでもあなたのそばにあって、けっして減らない。なくならない。

タグ:

posted at 20:43:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

その粉から出る放射線があなたの遺伝子を貫いて、やがて奇形をつくる。これががんだ。

タグ:

posted at 20:44:07

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月11日

その粉は、3月15日に福島市と郡山市を襲った。3月21日には東京を襲った。どちらも、安定した気圧配置が崩れてどんよりとした暗い空をした日だった。風がめずらしく内陸に向かった。悪魔の風だ。それが、南から来た湿った空気とぶつかったところで雨が降り、そこに粉がたくさん落ちた。

タグ:

posted at 20:47:26

きっこ @kikko_no_blog

11年5月11日

これは川崎市幸区の鶴見川河川敷での放射線測定なので、世田谷区や大田区の多摩川周辺も同レベルの汚染度だと考えられます。それにしても通常レベルのガイガーの針が振り切れるとは→ bit.ly/jnHj8k

タグ:

posted at 21:09:00

種からつなげよう~笑ってて~ @tanekara

11年5月11日

明日!当日ふら〜っとも大歓迎!ぜひ チャリティーライブ「種からつなげよう vol.1」5月12日(木)@東京・北参道ストロボカフェ 出演:種ともこ、平岡恵子 19:00開場/19:30開演 1500円 RT @tomokotane: でも、明日はライブ!ストロボカフェで集まろ!

タグ:

posted at 21:10:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池田信夫 @ikedanob

11年5月11日

NHKでは「東電がつぶれると社債市場が崩壊する」という財務省の筋書きにそって東電救済案を紹介していた。そういうこと言ってたら、大企業はすべて救済しなければいけない。日本の会社は極楽だな。

タグ:

posted at 21:55:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池田信夫 @ikedanob

11年5月11日

その程度の常識もない記者がNHKの経済部では原稿書いてるんですよ。 RT @ivanbacaan: 「東電が更正法になると社債市場は混乱する」って本当ですか?マスコミでは反対意見が出てこないんですよね…社債市場で下落するのは他電力社債だけのような気がするのですが…

タグ:

posted at 22:20:55

Yosuke YANASE (柳瀬陽介) @yosukeyanase

11年5月11日

原発と放射線 goo.gl/LaEco物理学を専門として学び、原子力含めて自然科学全般に詳く、大学では生活者の視点で文系の学生に物理学を教えている神田外語大学の中山幹夫先生によるまとめ。原子力関係者ではない立場からの良心的でわかりやすい解説 #Fukushima

タグ: Fukushima

posted at 22:27:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年5月11日

このシミュレーションを見れば一目瞭然。12日深夜に女川で線量が跳ね上がった理由も、原発北西の飯館村あたりが線量高い理由も、福島市、郡山市が高くなった理由も全部、見て取れる。 www.vic.jp/fukushima/r201...

タグ:

posted at 22:32:52

池田信夫 @ikedanob

11年5月11日

気になるのは(河野太郎氏以外の)自民党から救済案への批判が出てこないこと。電事連も周到に根回ししてるから、超党派で可決か。これは政治家が資本主義を守るか否かの試金石として政界再編に使えるな。

タグ:

posted at 22:37:41

山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

11年5月11日

「 いま原発鬱とも呼ぶべき症状が増加している」「白黒はっきりさせようというこころが、かえってダメージを大きくしている」 by 香山リカ ow.ly/4S4po

タグ:

posted at 22:54:25

池田信夫 @ikedanob

11年5月11日

東電を救済するのは事後的にはパレート効率的だが、それは事前のインセンティブを歪めて経済をめちゃくちゃにする。社会主義はそれで崩壊し、日本の長期不況の原因も「ソフトな予算制約」 ow.ly/4S6lq

タグ:

posted at 23:15:39

ryugo hayano @hayano

11年5月11日

土地が猫砂のおかげで水道が無事なのか... @Mihoko_Nojiri: 東北の地面って猫砂なんだよね。bit.ly/iDHYKL bit.ly/m1OY6r

タグ:

posted at 23:51:12

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました