Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2011年06月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月11日(土)

ryugo hayano @hayano

11年6月11日

【保安院 6/10】これはひどい.A氏:678mSv(外部被ばく88mSv、内部被ばく 590mSv) B氏:643mSv(外部被ばく 103mSv、内部被ばく 540mSv) bit.ly/ipvDhB

タグ:

posted at 00:00:09

大石雅寿 @mo0210

11年6月11日

自民党らしい結末でした。 権力は麻薬とも言われるから。-- 「派閥政治と決別」あっさり削除 自民改革案、骨抜き bit.ly/kkkOLM

タグ:

posted at 00:34:54

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年6月11日

村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(上) - 毎日jp(毎日新聞) (121 users) bit.ly/kjffqw

タグ:

posted at 00:46:06

やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

11年6月11日

@miuk00ineboooo ご心配ごもっともです。正しい心配をされていると思います。東部スラッジの周辺環境への影響調査も要請していますが、都の対応も後手後手で遅すぎる。現状では個人で判断して頂くしかありません。引き続き安全確認を進めます。申し訳ございません。

タグ:

posted at 00:51:39

大石雅寿 @mo0210

11年6月11日

自民党らしいじゃないですか!カネのにおいには敏感・・・うわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlp @kazushi_ 政権が見えてきたらこんなもの!?

タグ:

posted at 00:55:26

金子勝 @masaru_kaneko

11年6月11日

電力会社は、原発なしにやっていけないというイメージを作ろうとしています。また自家発電や売電用ガス発電を買って電力不足が解決すると、発送電分離改革に勢いを与え、10社地域独占体制が崩れてしまうのを恐れているのです。しかし、これは再生可能エネルギーの固定価格買取制度導入の前提です。

タグ:

posted at 00:59:25

Koichiro Eto @eto

11年6月11日

これ相変わらず不思議なんだけど、誰の判断で街灯消したんでしょうね?区長や議会の承認は得ているのかな?RT 事故が起きたら誰の責任になるんだ?RT 東京は夜に街灯を70%消してるから自転車乗るは危険だと注意をうながしてた。なぜ夜に街灯消すのを当然のこととしてるのか全然わからない。

タグ:

posted at 01:05:53

田中邦裕@さくらインターネット社長 @kunihirotanaka

11年6月11日

東京が電力足らないというので大阪にサーバ移設したら、大阪も15%減らせという。なら寒いところに作れというけど、もう石狩にデータセンター建設中だよと。いや事務所減らせというけど、東京支社の4月の消費電力は60%も減らした。あとどうすれば良いんだい。何かと契約するしかないのか…。

タグ:

posted at 01:07:06

金子勝 @masaru_kaneko

11年6月11日

メディアも奇妙な感覚麻痺に陥っています。0.1μシーベルトのセシウム線源を紛失したと横浜の消防署長が陳謝が大ニュースに。これ自体過失で悪いのだが、福島原発は今この百億倍を放出。福島、郡山は何もしなくても0.4μシーベルト。放射線防護法が茶番に…。
p.tl/D8-4

タグ:

posted at 01:12:45

金子勝 @masaru_kaneko

11年6月11日

原子力安全委員会は、従来の法律の建前で、がれき処理基準を提唱。1mシーベルトが、がれき作業者上限にというが、福島は1μシーベルト/時で、1年住むだけで8mシーベルトになる所もあります。新しい法体系を作り、ロードマップを立てて、一気にがれき処理を終えないと、状況は放置されたまま…。

タグ:

posted at 01:21:22

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年6月11日

千葉県葛南地域を追加しました。 www.nnistar.com/gmap/fukushima...

タグ:

posted at 03:32:09

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

11年6月11日

(続き)統計表でわかった最も重要な点は、女性の自殺者の割合が増加していることです。経済苦が多く数値の上下が大きい男性に比較して、女性の自殺者数は安定している傾向にあります。割合で見ると、全体の(≒男性の)自殺者数が増えているとき、女性の自殺者の割合は低下するのがこれまでの傾向。

タグ:

posted at 03:57:26

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月11日

飯舘村長が、8uSv/hの掲示板の前でにこやかな笑み ow.ly/5ffyC をつくっていても、ま、かまわない。しかし若い大学生がいま福島市内で「おひさまの主人公のように明るい姿」なのを「見ているだけで元気がでます」と年寄りの大学教授が評するのは狂気の沙汰。

タグ:

posted at 07:15:51

Shoko Egawa @amneris84

11年6月11日

めも RT @wildhiro: 北海道といえば作家の池澤夏樹さんが必読としてお勧めしています。中井久夫さん、「災害が本当に襲った時」t.co/0CitHi2 @amneris84

タグ:

posted at 09:25:37

ryugo hayano @hayano

11年6月11日

体内のヨウ素がどんどん崩壊するので,もっと早く調べないと分からずじまいになる. @stars_nine: もっといると思う… @hayano: 【保安院 6/10】これはひどい. bit.ly/ipvDhB

タグ:

posted at 09:41:18

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年6月11日

asahi.com(朝日新聞社):小学校副読本の「原発は必要」、修正を検討 愛知・豊橋 - 社会: 愛知県豊橋市の小学3、4年生に配られている社会科副読本「かがやく豊橋」=同市役所愛知県豊橋市の小学3、4年生に配られている社... bit.ly/jsMSgU

タグ:

posted at 09:52:13

mewmew4649 @maumare2

11年6月11日

RT @junlennon5: RT @yu_miri_0622@torukonn 福島県内どこからの自主避難でも2年間家賃のかからない雇用促進住宅4,000戸 「各市町村における受入施設一覧」t.co/1vMz292 @savefukushimaa

タグ:

posted at 09:59:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A.Ennyu @aennyu

11年6月11日

静岡茶の安全宣言を厚労相に要請 知事、検査終了前に勇み足?(日経記事) t.co/4aDFqhQ これはどうかと思う。今後は継続した検査が必要であり、市場に出回った商品はいずれ民間側が検査して公表するだろう。そちらの方がダメージが大きい。

タグ:

posted at 10:27:22

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月11日

ヘリマネのすすめ。政府紙幣20兆円を刷って日銀に持ち込み政府預金増えて、それで社会保険料をタダにするのがわかりやすく実践的。政府支出よりも減税、減税よりも社会保険料タダのほうがばらまきに向いている。依怙贔屓のばらまきはだめだが、公平に徹底的にやるのはいい

タグ:

posted at 10:32:17

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年6月11日

まだまだ妨害ありそうだなあ(−_−;)RT @cnvvlty: これは、菅首相を断固支持!! ow.ly/5fjxY 「原発事故調「骨抜き」の動き 経産省画策、首相が拒否」 #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 10:39:24

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年6月11日

震災3カ月、福島原発の収束みえず 汚染水と苦闘続く - 日本経済新聞 (6月11日10時) goo.gl/5gwHc #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 10:56:04

朝日新聞福島総局 @asahi_fukushima

11年6月11日

浪江町の女性(59)が大玉村の避難所で。「芸能人が避難所を訪問している。来ると笑顔になるけど、先の生活の不安がぬぐえず、すぐむなしさがこみ上げてくる。最近の政治のがたつきを見ていると、被災者の気持ちがわかっていないと強く感じる。きれいごとはもうたくさん」

タグ:

posted at 10:57:17

岡本光彰 @okamitsu_kobe

11年6月11日

@tsunamiwaste 福島から大阪に避難してきたママたちが放射性ガレキ受け入れについて京都で問題提起しているパパ・ママの会と一緒に総勢20名で京都市市役所環境政策局に要望書を携え申し入れを行った。「今までなかったことなのか、たくさんの職員がドアの側で聞いていた」とのこと。

タグ:

posted at 10:59:25

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

6/11-12 の風と雨。 11 日朝から夕方にかけて東風から北風。雨も降る。 まあ、今現在あまり沢山水蒸気にまじってでてないといいなあ、と。

タグ:

posted at 11:01:05

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

私は軟弱なのでずっと「燃料棒破損」としか書けてない、、、

タグ:

posted at 11:01:07

A.Ennyu @aennyu

11年6月11日

米ウッズホールの海洋調査について、さきほどアップされた東京新聞の記事 t.co/WGgxFI5

タグ:

posted at 11:01:32

BLOGOS @ld_blogos

11年6月11日

■有事に際して、何よりも重要な政府の役割、つまり、国民の生命と健康を守るという役割が完全放棄されていたのである。――目前に迫る日本経済真正危機に気付かぬ菅直人氏/植草一秀 bit.ly/jvs9ON

タグ:

posted at 11:17:33

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月11日

残念ながら動画が見つからないが、6/9にNHKニュースウォッチ9で流された重要なニュース。津波で流された人の死因は溺死ではないらしい。bit.ly/l3vIxQ bit.ly/le8K0R(TVでた蔵)

タグ:

posted at 11:34:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

5/22 以降の降下物。何故か埼玉は時々でる。東京、千葉はずっと ND 。

タグ:

posted at 11:39:11

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

134 137 5/22 ND 77 5/26 15 10 5/30 ND 2.2 5/31 1.8 ND 6/1 4.3 3.3 5/22, 26 は高崎 CTBT でも多い日なので、高崎で多かった日はなんか降ってた かも、というのが 1-2 週間後くらいにわかる、と

タグ:

posted at 11:39:12

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

6 時予報はだいぶ変わってて、午前中は関東にはこなさそう。 16 時くらいからはなんかあるかも。 明日朝以降特にない。

タグ:

posted at 11:39:17

種ともこ @tomokotane

11年6月11日

「畑の種蒔き歌のように、人々を励ます律動を持つ物語」村上春樹氏の語るこのような歌を、ワタシは歌いたい。決意する。3ヶ月がようやく経つ。

タグ:

posted at 11:45:21

保坂展人 @hosakanobuto

11年6月11日

東京電力では全エリアの電力使用量は30分遅れで開示出来るけど、23区の使用量を把握するには、丸1日かかるという不可思議なシステムになっているという説明があった。

タグ:

posted at 11:49:26

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月11日

福島県の大部分が放射能に汚染されてしまったのは、隠しようのない事実だ。もう3ヵ月経った。県外の対応は、そろそろ脱出推奨から隔離に変わる時期だ。もし福島県が汚染を周辺に拡大しようとするなら、武力をもってしても食い止めなければ、国全体が滅ぶ。

タグ:

posted at 12:00:42

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月11日

番組の中では、漂流物による内蔵圧迫のためということだった。自己RT @usa_hakase: 津波で流された人の死因は溺死ではないらしい。bit.ly/l3vIxQ bit.ly/le8K0R(TVでた蔵)

タグ:

posted at 12:05:09

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

これ面白い。 twitpic.com/59fviz 筑波大生の農産物購入実態。もし買い控えるとしたら、あなたは少数派です

タグ:

posted at 12:06:51

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年6月11日

高速炉もんじゅ落下装置引き上げに工学的無理 t.co/snovwWj わー、これって、考えてみたらそうだよなー。

タグ:

posted at 12:16:36

佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

11年6月11日

東「人々の不安がかなり醸成されてる。この不安を解決しないまま、政府がこれからの日本をどうするってビジョンを示しても空虚なだけじゃないか」 #dekibiz

タグ: dekibiz

posted at 12:19:55

佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

11年6月11日

東「普通だったら避難勧告を出さなきゃいけないような状態なのに、出さないような状態。もしそうなら、はっきりそう言うべき。他の国が経験したことのない規模の事故を経験してる。しかし我々は逃げられない、放射能と共存しましょうと、言うしかない。」 #dekibiz

タグ: dekibiz

posted at 12:20:19

佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

11年6月11日

東「政府が無能ならそれが追求されるべき。一度、あやまちを認めた上で、これからは信じてくれと。それからエネルギー問題が始まるべきなのに、そういう儀式がない。」 #dekibiz

タグ: dekibiz

posted at 12:22:05

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

まあ、少なくとも理論研究者ってのは、ある時点で少数派だけど正しい ことをいうのが仕事みたいなものだから、多数派に従う人は理論にはむかない。

タグ:

posted at 12:24:24

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年6月11日

【悪質な脅しニュース】電力7社で供給不足 今夏のピーク時の各社見通し(朝日6月9日)朝日だけじゃないが、なぜこういう事実に基づかないニュースを垂れ流す?どの新聞社もまともな記者は居るはずなのに、メディアは自浄機能をなぜ持てないのか?  t.co/fK6Y6fa

タグ:

posted at 12:27:42

Beltix(米国在留邦人) @Beltix

11年6月11日

先日@huratiさんと人形峠レンガの話をしましたが、放射性廃棄物リサイクルの問題点について、【クリアランス制度考①〜⑥】にまとめてみました。人形峠レンガなら名産品(!)として識別できますが、放射性物質を含む膨大な再生マテリアルは、無言で我々の暮らしを包囲していきます。

タグ:

posted at 12:28:05

Beltix(米国在留邦人) @Beltix

11年6月11日

【クリアランス制度考①】全国各地で土壌の放射能汚染が広がり、また、大都市近郊での下水汚泥も大きな問題となっています。現在、国はこれらの汚染物について明確な基準を明らかにしていませんが、早晩、放射性廃棄物に関する「クリアランス制度」を拡大解釈して、暫定基準値を設けると思います。

タグ:

posted at 12:28:17

Beltix(米国在留邦人) @Beltix

11年6月11日

【クリアランス制度考②】放射性廃棄物に関する「クリアランス制度」は、2005年から施行されており、レベル基準濃度を設けて、放射性廃棄物を原料としてリサイクルさせるため手段です。どんな濃度の廃棄物原料でもリサイクルされた製品が0.01ミリシーベルトを超えなければOKとなっています。

タグ:

posted at 12:28:30

Beltix(米国在留邦人) @Beltix

11年6月11日

【クリアランス制度考③】日本の「クリアランス制度」のレベル基準値は、お馴染のICRPやIAEAの勧告に基づいて定められており、相変わらず、原子力事業者にとっては都合よく作られていますが、それが、国民の健康を守るという厳しい観点から検討されているかどうかには疑問が残ります。

タグ:

posted at 12:28:41

Beltix(米国在留邦人) @Beltix

11年6月11日

【クリアランス制度考④】「クリアランス制度」を正確に理解するのは容易ではありませんが、国が不可解な方針を打ち出して来る前に、昨年12月に(独)原子力安全基盤機構がまとめた「クリアランス制度に関する調査報告書」を熟読しておくことをお奨めします。t.co/6XBsVdX

タグ:

posted at 12:28:54

Beltix(米国在留邦人) @Beltix

11年6月11日

【クリアランス制度考⑤】「クリアランス制度」を知る上で参考になるいくつか簡単な図表をご紹介しておきます。bit.ly/l8WDKA bit.ly/l3eVb0 bit.ly/inxn1K bit.ly/iP1joQ bit.ly/jbs1dI bit.ly/lGDrvE

タグ:

posted at 12:29:08

Beltix(米国在留邦人) @Beltix

11年6月11日

【クリアランス制度考⑥】いずれにせよ、私たちはすでに放射性廃棄物がリサイクルされたコンクリートや鉄材、その他に囲まれて暮しています。大気、土壌、海洋の汚染に加えて食品の汚染、それらがリサイクルという名のもとで半永久的固定化されないよう、厳しく見つめていかねばなりません。

タグ:

posted at 12:29:20

佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

11年6月11日

RT @ohba_kadan さっきあった「パニックになってなくて、隠してて正解だったでしょ?」をひっくり返すには、賠償請求をやるしかない。黙ってて被害が広がったと、被害評価を公にするために。 #dekibiz

タグ: dekibiz

posted at 12:32:55

伊藤隼也 @itoshunya

11年6月11日

天の声 課長さん?嘘をついたらあかんよ。露天でショベルカーでトラックに積んで中央防波堤に運んでいるのは放射線物質入りだよね。地面のコンクリなどに飛散してるよね@amneris84: 1)東京新聞によると、大田区の下水処理施設での空間線量が最高で2.693μSv/h。放射性物質が濃

タグ:

posted at 12:46:17

小出裕章非公式まとめ更新情報 @h_koide_bot

11年6月11日

汚染されたものは大人が引き受ける 小出裕章 bit.ly/kR2eub

タグ:

posted at 12:47:41

Masanori Kusunoki / @masanork

11年6月11日

完全に人災。実際に製造業が逃げ出したら手遅れ / トヨタ社長「日本で物づくり、限界超えた」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/c4AGzQ

タグ:

posted at 12:49:07

はぎわら ふぐ @hugujo

11年6月11日

「あなたは少数派です」ですか。筑波大学では、少数派であるということは恥だったり罪悪だったりするんでしょうか。(いや、「恥」「罪悪」なんて言葉を出すことを自粛しちゃって、空気読め、というコピーのつくりがまた今ふう)

タグ:

posted at 12:58:59

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年6月11日

昨日(6/10)は札幌で山口二郎北大教授主催の「フォーラム in 札幌時計台」で話す。先日、菅首相にも会ったという教授の見立ても、この間の一連の菅降ろしと電力不足キャンペーンは、浜岡原発停止要請以降に生じたバックラッシュ。これに野合する政治家は与野党問わず国民共通の敵だと思う。

タグ:

posted at 12:59:15

村沢義久 @murasawa

11年6月11日

インドネシアは、2019年の稼働を目指して初の原発導入を計画していたが、東日本大震災後に「原発は最後の手段として考えるべきだ」との慎重論が噴出。代わって、現在、発電量の4%を占める地熱発電を2025年までに約8倍に増やす。Fukushimaはインドネシアの歴史まで変える。

タグ:

posted at 13:35:59

村沢義久 @murasawa

11年6月11日

インドネシアは、2019年の稼働を目指して初の原発導入を計画していたが、東日本大震災後に「原発は最後の手段として考えるべきだ」との慎重論が噴出。代わって、現在、発電量の4%を占める地熱発電を2025年までに約8倍に増やす。Fukushimaはインドネシアの歴史まで変える。

タグ:

posted at 13:35:59

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年6月11日

岩井俊二監督、核の世界を描く準備…最新作の主人公は原発の核廃棄物処理施設で働く守衛の男「番犬は庭を守る」がテーマ - シネマトゥデイ: 岩井俊二監督、核の世界を描く準備…最新作の主人公は原発の核廃棄物処理施設で働く守衛の男「... bit.ly/mpJ9UL

タグ:

posted at 13:36:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月11日

いまどきはエアメールでなくてEMS。アメリカまで1200円で、3日で届く。

タグ:

posted at 13:37:42

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

あ、了解。でも、これは新聞にでた120とは別の測定みたいですね。あれ?@youta_shioxaki0 はい。 t.co/0Gti60q の5/6付の赤宇木の土壌測定で、Cs134が350,000、Cs137が430,000、Sr89が1,500、Sr90が250

タグ:

posted at 13:43:36

佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

11年6月11日

東「若い人は、なるべく手持ちのカードで一番効率良く生きようみたいなキャリアデザインみたいな話が好きな人が多い。でも、そんなの結局デザインできない。人生はたまたま会った人とかで変わってく。もっと偶然性に身を任せた方が良いと思うんだけどな。」#dekibiz

タグ: dekibiz

posted at 13:44:07

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

了解です。福島市、飯舘村については同じ比率には、、、と思ったら、朝日新聞では77なのが文部省資料では 「7.7」ですね。やられた、、、@youta_shioxaki0 失礼しました、赤宇木椚平の測定結果、です。

タグ:

posted at 13:49:01

A.Ennyu @aennyu

11年6月11日

では測定値を機種間で比較するにはどうすればよいか?それは線量が異なる地点数カ所で空間放射線量を測定し比較することだと思います。現在の首都圏であれば、0.06μSv/hの三浦半島南部、0.14の新宿百人町某所前、0.6程度の柏の葉で測定会を実施すればよいかも。 #611GCM

タグ: 611GCM

posted at 14:04:55

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

朝日新聞の報道から Sr90 Sr89 (Cs137) 福島市 62km 77 54 6000-18000 浪江町赤宇木 120 1100 9000-110000 飯舘村 36km 250 1500 3700-25000 という表を書いた。

タグ:

posted at 14:06:28

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

だけど、 www.mext.go.jp/component/a_me... 文部科学省元データ だと

タグ:

posted at 14:06:29

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

Sr90 Sr89 (Cs137) 福島市 62km 7.7 54 32000 (10 倍違うぞ、、、 ) 川俣町山木屋 18 220 34000 浪江町赤宇木 250 1500 430000

タグ:

posted at 14:06:30

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

もちろん、報道を信じた私が阿呆なんですが、これだとかなりコンシステント に Sr90 は Cs137 の 0.1% 弱。ご指摘どうもありがとうございます。

タグ:

posted at 14:06:31

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

というわけで、 3/15 以降にでたものが Sr が多い、というデータは今の時点ではない、ということです。

タグ:

posted at 14:06:33

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

しかし、 120 1100 ってなんの数字なんだろう?

タグ:

posted at 14:06:34

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

あと知恵でいうと、 77/54 という時点でどっちかがおかしいわけで、も うちょっと調べてないといけない。

タグ:

posted at 14:06:35

A.Ennyu @aennyu

11年6月11日

線源にもいろいろあって、校正用線源以外では、簡易的なものなら神田駿河台の中O大学施設石材や、ウラン鉱石 t.co/SC100L0 や、ウラン系ではこれ t.co/Yn97OkE とか。こんなの t.co/qc8ykEe もあります。

タグ:

posted at 14:14:47

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

保存RT@buvery 分かったことは、@Mihoko_Nojiri さんが怒ると結構こわそうだ、ということ。@jun_makino さんが嫌見たらしいということ。 『まあ、興味深いとは思う。』後は、読まなくても分かる事ばかり。

タグ:

posted at 14:30:05

種ともこ @tomokotane

11年6月11日

コドモと黙祷。急に日がさしてきた。

タグ:

posted at 14:52:38

鳥越 俊太郎 @shuntorigoe

11年6月11日

復興庁は被災地の人々、全国民に見えるように仙台に設置すべき。太陽光発電促進法を作り、全国の家屋、ビル、工場、駅舎などすへての屋上にソーラーパネルを設置すべし。心ある政治家よ、聞いてほしい!

タグ:

posted at 15:06:18

遠藤典子 ENDO Noriko @ennori

11年6月11日

浜岡があろうがなかろうが、トヨタは出て行きます。これまで日本の雇用維持にずいぶん踏んばったが。 RT @tamai1961: 手続無視での浜岡停止の、直接の影響。 RT @masanork 完全に人災。実際に製造業が逃げ出したら手遅れ / トヨタ社長「日本で物づくり、限界超えた」

タグ:

posted at 18:07:10

村沢義久 @murasawa

11年6月11日

(愛媛新聞)伊方C区分異常 2次冷却水の漏れなど3件、5月(地震も津波もテロも何もないところでこれだけ簡単に事故が起きるのが原発なのか?)

タグ:

posted at 18:16:35

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

「社会的ジレンマ班」の toshisv.sk.tsukuba.ac.jp/jisshu/jisshu1... 昨年度レポート もちろん、今年度は人は 違うであろう。

タグ:

posted at 18:20:37

Jun Makino @jun_makino

11年6月11日

まあ、でも、このチラシの事前、事後でどう行動が変わるか、という実験を したわけね。結果は大変興味深いですね。

タグ:

posted at 18:20:38

ただの黒猫 @Tomynyo

11年6月11日

福島の伊達の値が51%上昇したのはどうやら誤報ではないみたい 今後,他のモニタリングポストの動向に注目

タグ:

posted at 18:30:35

ty1978 @ty_andrea90210

11年6月11日

そもそも近代資本主義及びそれを可能にする社会システムは人類史の上では相対的なもの。ただその内部にいるために、或いはそこから利益を得ているために、あたかもそれなしには生きられないような言い方をする。しかしこのシステムは人間や自然を傷つけ搾取することで黒字を出している

タグ:

posted at 18:52:06

有田芳生 @aritayoshifu

11年6月11日

機内で読んだニュースレター。最近ゴルフコンペに参加した小泉元首相。民主党批判をこう締めくくった。「菅(かん)どうした」。「感動した」にかけた言葉で中川秀直元幹事長たちは大爆笑した


という。言語感覚は政治にとって「武器」でもある。

タグ:

posted at 18:52:06

ty1978 @ty_andrea90210

11年6月11日

近代経済システムにおいてそこから帳簿上利益を出すにはそのように他者を搾取し、さらに自然も搾取する。工業時代は河川を汚すマイナスは帳簿上の赤字に算入されずそうやって見かけ利益をあげ、自然にマイナス分の解決を押し付けた。自然の自浄作用が限界になってやっと環境問題として捉えられた

タグ:

posted at 19:02:20

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年6月11日

【愚痴1】モンスターが攻めてきたらとりあえず変身して市民のために戦うのが仮面ライダーなのであって、そこでとやかく言って変身しないやつはライダーの名に値しない。むろん批評的にはそこでの葛藤を描いたのが平成ライダーということなのかもしれんが、実践的にはそれは単にへたれだ。

タグ:

posted at 19:05:35

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年6月11日

中川恵一・東大「50年前プルトニウムは今の1000倍。半減期2万4千年」……だったら今も50年前と同じ量あるだろ。: どうやら東大で学んだ中川恵一は、私たちの役に立っていない。4月上旬の話になるが、東大病院放射線治療チームの... bit.ly/kYVWiW

タグ:

posted at 19:06:53

IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャ @iwakami_staff

11年6月11日

海江田大臣が事故調査委員会を経産省の中に作ろうとしたのを、菅氏がとめた。 ( #iwakamiyasumi2 live at ustre.am/pPQY)

タグ: iwakamiyasumi2

posted at 19:08:35

Ryusuke IMURA @tigers_1964

11年6月11日

ほんとだ。日本地図なくなってる。でも、もうPPTに入ってるもんね。RT @usa_hakase: 地震調査委員会、6月9日の資料から最後の図をこっそり削除した。bit.ly/mKwTOV せっかく評価してあげたのに、これには悪意を感じる。

タグ:

posted at 20:08:56

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月11日

地震調査委員会がきのう出して、きょう削除したのはこの図です。(こういうことすると、こうなって逆効果なのよ、いまの時代は)  ow.ly/i/cNMa

タグ:

posted at 20:38:26

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年6月11日

asahi.com(朝日新聞社):「地下に非常電源」米設計裏目に ハリケーン対策だった - 社会 (70 users) bit.ly/jxw80N

タグ:

posted at 20:46:08

ryugo hayano @hayano

11年6月11日

見つかりませんね.ホールボディカウンタで,ヨウ素の「預託実効線量」を計算したと推定.bit.ly/kkm4Cz @nnistar: どう測ってどう計算したのか公開されているのだろうか。“@hayano: t.co/CNYqiwX

タグ:

posted at 21:02:11

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年6月11日

かなり良くない。 RT @ngc1208: 【下水処理場の汚泥汚染】 葛西の汚泥は、施設内で2.7μSv/hが検出された大田区の5倍以上(5万Bq/kg)、板橋では2倍、府中では1.5倍のセシウムが検出〜これらが建材や肥料に〜 t.co/7EJARtK

タグ:

posted at 21:10:48

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月11日

茶の放射性物質検査、出荷制限想定せず 安全委議事録で判明 t.co/Mvc36V5 via @shizushin

タグ:

posted at 21:23:46

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月11日

【規制値超えの波紋・上】風評被害に懸念広がる t.co/n4pZ6q4 via @shizushin

タグ:

posted at 21:24:46

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月11日

藁科地区100工場の製茶サンプル収集 対応追われる業界 t.co/XGqVtG6 via @shizushin

タグ:

posted at 21:27:24

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年6月11日

こんな核廃棄物を自治体で扱える訳もないです。早急に処理法のマニュアルが必要。RT @keiki22: ついに都内も線量では済まされない事態が起こり始めてる。RT @ngc1208: 【下水処理場の汚泥汚染】 葛西の汚泥は (cont) deck.ly/~mQmf0

タグ:

posted at 21:35:44

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年6月11日

この桐生市のページの書きっぷりがいまいちだよなぁ。。。しかもなんだよこのURLは。。。はっ Notes/Domino かこれ。 しかしDominoで外向けページ作ってるところなんてあるんだなぁ。。。

タグ:

posted at 21:38:14

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年6月11日

ちょwwwなんだこれ 『今回使用した測定器の精度を把握するため、調査初日に、同測定器(A2700)と群馬大学が使用している測定器(サーベイメーター)の比較を行いました。(nni:続く)

タグ:

posted at 21:40:39

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年6月11日

4地点の測定結果では、同測定器(A2700)は、群馬大学の測定器の値に比べ、1.5~3倍程度の値を示す傾向が見られました。』 1.5~3倍だとぅ~ どどどうすればwww  (0.074 vs 0.027 とか、0.1μSv/h以下の世界なので、まぁどうでもいいっちゃいいのですが)

タグ:

posted at 21:42:24

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月11日

413も679も一緒だ。セシウムが各茶畑内に均質に降るわけないだろ。ブランドを守るためには全数検査するくらいの覚悟で徹底して情報公開していくしかない。自己RT @usa_hakase: 【規制値超えの波紋・中】 t.co/63Lx8WO via @shizushin

タグ:

posted at 22:13:21

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月11日

そういう姿勢が信頼を培っていき、結局は「風評被害」を防ぐことになるのだ。

タグ:

posted at 22:15:23

伊藤隼也 @itoshunya

11年6月11日

【放射能漏れ】「東電の不作為は犯罪的」IAEA元事務次長一問一答 - MSN産経ニュース t.co/zeQGcEN

タグ:

posted at 22:31:37

伊藤隼也 @itoshunya

11年6月11日

自画自賛で自分の本の宣伝ばかりする副知事ですから。都民の事なんか?@utatte: 荻窪の校庭からそれなりの土壌汚染、、、あれほど母親達から土壌調査を依頼されておきながら「おろかな専業主婦の取り越し苦労」と斬り捨てた猪瀬副知事を忘れない。 t.co/IZGPpuV

タグ:

posted at 22:38:05

A.Ennyu @aennyu

11年6月11日

米ウッズホール研究所のように、海外の組織が汚染状況を調査することは重要である。それよりもっと重要なのは、国際NGOによる独自調査によって客観性を維持したデータを公表することである。今回のウッズホール調査は民間環境団体の資金によるが、同研究所の運営には米国政府の援助がある。

タグ:

posted at 22:54:59

A.Ennyu @aennyu

11年6月11日

我が家の対策:子供が口にする農産物は西日本または北海道産。大人が飲む酒は福島産。

タグ:

posted at 22:56:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A.Ennyu @aennyu

11年6月11日

@yutovicEG 行政があんな状態なので、特に秋以降は、スーパーに売られる食材について、民間団体による検査がないと、市民の不安は拭いきれないと思います。放射能濃度が低くても高くても、正しい情報を公表することが重要。不安に思いながら食べても、おいしくない。

タグ:

posted at 23:04:51

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました